全15件 (15件中 1-15件目)
1

まぁ,しょうがないですかね。朝からずっと雨が降っていますし。でも,予報によると雨は18時まで。細かい雨は降るでしょうが,やってやれないことはなさそうな感じ。お客さんのことを考えると早めに決めた方が良いという判断なのでしょうか。ま,投手のローテーションも厳しいですし,イーグルス側としてはあまりやりたくない,というのが本音でしょうか。ということで,夕方からはぽっかりと時間が空いてしまいました。ゆっくりお風呂にでも入って,積ん読だった本でも手に取ってみますかね。ところで,昨日久しぶりに二軍戦を見ました。とはいっても,TVでしかも本当に最後の最後のところから。石巻での西武戦でしたが,13-5で粉砕。TVをつけたら相沢が投げていました。真っ直ぐこそ130k台でしたが,なかなかいいボールを投げていました。やはり速いだけではだめなんですよね,ピッチャーは。とはいえ,これが一軍で通用するかというと…。ダイジェストで見ると打撃陣が好調のようで,中川とセゴビアがホームランを打ったようです。中川はまだ上がってこれないのかなぁ。この人が活躍してくれると,盛り上がるのですが。内田や伊東などいわゆる一軍の背番号をもらっている人たちが結構ヒットを打ったようですが,早く頭角を現してほしいですね。牧田もケガから回復しているようです。ところで,岡島ってどうしたんでしょうか。春先,ずいぶん打てないなぁと思っていたら降格し,その後確か上がってきていないはず。ケガをしているのか,不調が長いのか。成績を見たら,今シーズンは.160という数字が…。これはファームでの成績でしょうか。ちょっと信じられません…。昨日は代打で長打を打ったみたいですが…。この人も一軍にいてほしい選手です。ただ,牧田にしても岡島にしても外野の競争はものすごく激しいので,忘れられないように,頑張らないといけません。明日は今日の振り替え試合のようですが,内野席1,500円,ネット裏2,000円と超お買い得価格。仕事が忙しくなければ行きたいところですが…ちょっとムリですねー…残念です。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月30日
コメント(2)

素晴らしい試合でした。釜田の復活登板を勝利で飾ろうとみんなが集中して一丸となりました。嶋のスリーラン,藤田の満塁HR。北川とウィーラーの超美技。青山,クルーズ,松井の力投。そしてスタンドのファンの声援。もう,ドラマでしたね。肝心の釜田は初回から全力投球。150kのストレートが戻ってきました。最初のストライクを見たときに胸が熱くなりました。しかし,全体的にボールが高く,毎回のように先頭打者を出塁させ,苦しいピッチングが続きます。勝利投手の権利がかかった5回のマウンドは,ハラハラしました。目に見えて制球が悪くなった釜田。連打と遊ゴロの間で2点を失い,さらにメヒアにツーランを浴び7-4と3点差に。あと一つのアウトが遠い…。でも,頑張りましたよ。5回,96球の力投。685日の間には私たちの想像を絶する闘いがあったでしょう。放送の中では「修行僧のように」リハビリに取り組んでいたという表現がありました。とにかく,今日は釜田の日。勝っても負けても,釜田が昔のようなストレートを投げるのを見られればいい,と思っていましたが,ここまで感動的な試合になるとは。監督の去就を巡る報道も出て,本来であればチームには動揺も走っているはず。それを払しょくする釜田のピッチングでしたね。まさに監督が期待した「起爆剤」となったのではないでしょうか。これでとりあえず最下位は脱出。明日も勝てば,3位とのカード勝ち越しとなり,期待がつながります。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月29日
コメント(4)

今日もあと一歩届かず。今週は出張やら夜のお仕事が多くて,試合の結果をメールで知るのみ。そして,ため息をつくのみ。昨日は久しぶりに勝ちましたが,それでも8回負けて1回勝つのでは…。今日はレイが好投。7回まで投げましたからね。残念だったのは5回の守り。ライトの北川がヒットの処理で送球を誤り,やらなくてよい1点を献上。これで逆転を許すことになりました。ただ,このプレイはショートの後藤がカットしてやっても良かった。チームの状態が悪い中,こういうプレイが出ると,まず勝てないな…と思ってしまいます。その後何とか追いつくも,8回の青山が誤算。最近はずっといいピッチングをしてくれていたのに,今日はボールが上ずって,勝ち越しを許し2-3。その後,こちらも8回,9回と先頭打者を出塁させるも,後が続かず,ゲームセット。まぁ,9回に松井裕が出てきて,三者三振に取ってくれたので少しは溜飲が下がりましたが。ただ,ビハインドの場面で投げさせるのはちょっとかわいそう。勝機はあったけど,ものにできずにあと一歩とどかず。うーん,今年はこういう感じで終わってしまうのでしょうか。借金もいつの間にか18に増えてしまいました。明日はチケットも安いし,久しぶりにスタンドで観戦しようかな,と思ったのですが,天気予報は雨。釜田が久しぶりに先発するので楽しみなのですが,どうなりますか。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月28日
コメント(2)

今日は先発の川井が乱調。用事があって,試合開始からは見ることができませんでしたが,TVを付けたら早くも先制されていて,あららという感じ。3点目を取られた時点で,見るのをやめようかと思いましたが,2回から投げた菊池が超好投。素晴らしかった…。これを見られただけでも,明日への活力が湧いてきます。打線もこの好投に応え,何とか4点をもぎ取って,逆転。もう,ペーニャの勝ち越しHRの瞬間だけを瞼に焼き付けておこうと思いましたよ。やはり中軸が打つと,こういう面白いゲームになります。さらに,7回の青山。いやー,すごかった!まぁ,8回にクルーズが打たれたことも,9回に松井が打たれたことも,それは残念ですが,なぜか,負けてさばさば,という感じですね。松井はこのマウンドでまた一つ成長してくれるのではないかと思います。そう考えれば敗戦も安いものです。最後の9回裏の粘りも良かった。欲を言えば,1点でも入れてくれればさらに良かったのですが,それは贅沢というものでしょう。ところで,今日は夏休み最後の日曜日だというのに,スタンドは寂しかったですね。でも,こういう試合を続けてくれれば,またスタンドもいっぱいになるでしょう。連敗は続いていますが,週が明ければ風も変わるかもしれません。ということを期待して…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月23日
コメント(2)

残念ながらそういう感じの試合でしたね。レイは序盤こそいいピッチングをしていましたが,2回の松田の一発,5回の柳田の一発であれよあれよというまに0-5というスコアに。こちらが肝心なところでミスが出るのに対して,あちらはここぞというところで良いプレーが出ます。そういうところにチームとしての大きな差を感じます。4回の銀次のエラーも失点にこそ結びつかなかったものの,1点ビハインドの状況であれはいただけません。西宮の暴投もそうです。もっとも,あれは嶋が止めなければなりませんが。相手はもっとスキのないプレーをしているのだから,ああいうミスが出ると差は広がるばかりです。とはいえ,銀次が戻ってきてくれたのはチームにとって大きいし,今日はヒットも打ちました。島内も猛打賞。期待の北川もマルチヒット。9回のライトへのツーベースは回転が鋭く素晴らしいスイングでした。明るい材料もなくはないのですが,なぜかそれがチームの勢いにつながりません。とても相手に勝てるような気がしません。残念だけど。これでチームは5連敗となりました。もう,あまり心が動かなくなりましたが,モラールが低い状況を見ると,やはりあのことが気になります。オーナーの現場介入。田代コーチの退任という騒動に発展しましたが,オーナーはその後,マスコミに対して,あれはフロントと現場の一体化,協調だというコメントを発しました。これを聞いて暗澹たる気持ちになったファンは多いでしょう。オーダーが猫の目のように変わることには慣れてきましたが,この試行錯誤のゴールはどこにあるのでしょうか。現場の選手やコーチ,監督は今どういう状況なのでしょうか。ほとんど現場と接触のない神の声によって日々の陣容が左右されるという状況だとすれば,監督やコーチはどうやってゲームプランを立てるのでしょうか。また,野球に関して素人の人間が何を根拠に差配をするのか。実際の野球はゲームの中のプレイヤーではなく人間がやっているのです。こういう介入が球団改革になると本気で思っているのでしょうか。裸の王様になっていないことを祈るばかりです。また,そこから生まれる結果に対しては誰がどう責任を取るのでしょうか。そういう意味では同じIT企業を親会社に持つソフトバンクとは大きな差を感じざるを得ません。いや,ソフトバンクも決して好きな会社ではないのですが,少なくとも球団経営に関しては「プロ」だな,と。どうしても負けが込むとグチが多くなりますね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月22日
コメント(2)

うーん,不思議なゲームでした。今日の川井は絶好調。制球もキレも良く,ものすごい安定感。6回までは散発3安打。球数も驚くほど少なく,69球。田中将大だって,こんなにスムーズには行かないでしょう。7回の続投は誰もが疑いなくGOというところ。しかし,そこに魔物が潜んでいました。7回,先頭のヨウダイカンへの3球目。低めの変化球をこすり上げてくれてラッキーと思ったら,松井稼はずーっとバック。あれ?と思ったらスタンドに入ってしまいました。さらに二死を取って苦手のレアード。ここは細心の注意で臨まなければならないところ。前の打席は執拗にカーブを投げて6球目を痛打されています。この打席も初球はカーブ。これは見せダマだったかもしれません。2球目はどうするのかな,と思ったら外角高めの半速球。うっ,と思ったら右方向に角度良く上がったボールはスタンドイン…。真っ直ぐっぽかったけれど,あれは変化球が落ちなかったのかなぁ。ここまで,あんなにいいピッチングをしていたのに。野球の神様は非情です。こちらの打線は4回の藤田のHRだけで,結局散発5安打に抑えられ,1-2で惜敗。9回は代打攻勢をかけましたが,実りませんでした。ただ,ウィーラーが粘って四球を選んだのは良かったですね。昨日のHRで少し余裕が出てきたでしょうか。でも,やはり増井が出てきては勝ち目はありません。なんだか負けた気がしないでもないけれど,これも勝負です。もし,川井がへろへろで6回から継投に入っていれば,もしかして勝っていたかもしれません。また,今日の川井でも勝負に冷徹な監督なら投手交代を告げていたかもしれません。でも,やはりあそこは続投しか考えられなかったよなぁ。それより,1回。先頭の聖澤が四球を選んで無死1塁という場面。盗塁を試みて失敗してしまったけれど,あそこはもっと慎重に行って良かったかもしれません。走ればよいというものでも…。ま,それも結果論でしかありませんが,何だかあそこの攻撃は違和感がありました。結局,ホームでの6連戦は1つが中止で3勝2敗という結果。数字だけ見れば,まずまずというところでしょうか。それから,今日は北川がプロ初ヒットを打ちましたね。おめでとうございます。逆らわず左方向へのしっかりした打球で,本当に見事なヒットでした。7回のチャンスでは中飛に倒れましたが,これも思い切りの良いスイングで,見ていて気持ち良かったですよ。次の試合もチャンスをもらえるなら,どんなバッティングを見せてくれるか楽しみです。火曜日からは西武とのビジター3連戦,その後はホームにホークスを迎えます。厳しい戦いが続きます…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月16日
コメント(2)

いやー,やってくれました。聖澤が9回,1死2,3塁の場面で見事セカンド強襲のサヨナラヒット。相手の先発は斎藤。調子が良いのか,ボールにキレが感じられます。特にフォークが絶品。球威がなくても制球と緩急で抑えられるお手本のようなピッチング。3回までTVで見ていましたが,今日は町内会の夜間見回り当番。後ろ髪をひかれる思いで出かけました。途中,庭でバーベキューをしている家族がラジオで野球観戦していたらしく,「聖澤が打った」という声が。どうやら2点を先制したようです。無事,見回りを終えて帰宅すると,いつの間にか逆転されて2-3に…。斎藤は5回で降板しましたが,やった感を漂わせながらベンチに戻ります。うーん…と思いながら,見ていると,8回に守備の乱れからダメ押し点を献上。これはいけません。2-4で負ければ昨日と一緒か,と思ったら,その裏に伊志嶺の代打ウィーラーが宮西から見事同点ツーラン!思わず目が点になりました。ボール先行で打者有利となったカウントで真っすぐをしっかり捕えることができました。正直,あまり期待はしていませんでしたが,ベンチの采配が的中。素晴らしいです。9回は松井がしっかりと抑えて,その裏のハムの投手はクロッタ。増井ではなく,クロッタ。もしかしたら,チャンスかも,と思ったら,ペーニャがいきなりツーベース。嶋敬遠,西田が送りバントを決めて,1死2,3塁。ここで,聖澤ということになりますが,タイミングも合わないようであっという間に追い込まれてしまいました。心なしか表情も強張っています。これで2死になったらおそらく勝てないな…と思ったとたん,思い切り引っ張った打球はセカンド正面。万事休す,と思ったら,打球は田中賢介のグラブをはじいて外野に転々と。サヨナラ勝ちです。大したものです。聖澤はペーニャからオレンジジュースのようなものをドボドボとかけられ大変そうでしたが,うれしそうでしたね。あれはかなりべとべとになったでしょう。島内が戻ってきてマルチヒット。外国人も調子が上向きになってきて,打線全体が活気づいているような気がします。あくまで「ような気」ですけどね。明日は川井が先発。札幌の3タテをそっくりリベンジとはいきませんが,せめて勝ち越しましょう。今日は幸い西武とロッテが負けてくれたので,4位西武とは1.5ゲーム差,3位ロッテとは4ゲーム差。まだまだこれからですよ。諦めずに頑張りましょう(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月15日
コメント(4)

久しぶりの現地観戦でしたが,勝利はならず。でも,いい試合でしたね。レイは好調で6回途中まで投げて1失点。6回はがくっと球威が落ちたように見えました。もう少し踏ん張ってくれれば継投もうまくいったかもしれません。7回に岩崎(!)のタイムリー,8回に後藤のホームランで追い上げたものの,宮西,増井とつながれ万事休す。しかし,後藤は調子が良いですね。松井稼もそうですが,ベテラン勢が暑い夏にもかかわらず頑張ってくれています。若手はなにをしているんだ,と言いたくなりますが。最後は北川が出てきましたね。残念ながら,初打席は三振に終わってしまいましたが,これからに期待です。若い戦力が出てくると希望を感じますね。ただし,正直,この頃はほぼ宴会モード。飲みすぎてよく覚えていません(^^;)久しぶりのコボスタで浮かれてしまいましたが,ファン失格です。まぁ,結果は残念でしたが,松井稼の400二塁打も見られたし,久しぶりに金刃も見られたし,花火も見られたし,後は何かあったかな…。何はともあれ,最高の席で野球を楽しめたのが良かったです。2戦目は菊池と斎藤。札幌では斎藤をなかなか攻めあぐねましたが,さすがにホームではやってくれるでしょう。ということを期待して…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月14日
コメント(2)

3位のロッテに連勝。やるじゃないですか!昨日の勝ち方が素晴らしかったのか,今日も強いチームの勝ち方。なんといっても戸村が素晴らしかったですね~。今日,海の向こうでノーヒットノーランの偉業を成し遂げた岩隈とオフの練習を共にした戸村。先輩の偉業に刺激を受けたか,「今日は僕も続きます」とばかりに強気のピッチング。毎回のように先頭打者を出すも,しっかりと抑えてくれました。大体,今日は顔つきが違っていましたもんね。いつも,こうだといいんですけどね・・。結果,7回無失点の好投。昨日の辛島もそうですが,投手が頑張ると打線も応えるんです。昨日は松井稼が4回にHR。今日は後藤が4回にHR。それにしても,あのスイングはすごかったですね。ゴルフでいうところのマン振り。完璧にとらえたボールはライトスタンドへ一直線。6回には伊志嶺がラッキーなタイムリーで追加点。7回にはペーニャが豪快なソロアーチ。8回には藤田がタイムリー。先制,中押し,ダメ押し,と理想的な展開で,投げる方ではクルーズが8回をしっかりつないで,9回を迎えたときは4-0。ここまで調子よくビールをクイクイ飲んでいたのがアダとなって,突然失神。目覚めたときはTVの画面は欧州サッカー…。後でスコアを見たら,福山-松井とつないで何とか逃げ切ったようですが,1点取られたんですね。ま,しょうがないでしょう。福山で終わらせようとしたところ,セーブシチュエーションとなって,松井を投入して結局25セーブ目がつきました。暗黒の5連敗からの2連勝。しかも3位チームに勝ったのがうれしい。これで8月は5勝5敗と5割に戻しました。3位とは5ゲーム差。4位とは2ゲーム差。また,面白くなってきましたが,明日からの日ハムとの3連戦。ここで失速すればまた逆戻りです。先週は札幌で3タテを食らいましたが,ホームでリベンジと行きましょう。特に吉川君には前回,完投を許したので早いうちに攻略しましょう。明日は久々の現地観戦です。天気が少し心配ですが,どうか雨が降りませんように…。そしていい試合が見られますように…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月13日
コメント(2)

連敗中は,このままもう勝てないのではないか…とすっかり弱気になりますが,今日のような試合を見ると,がぜん元気が出てきます。ファンというのは現金なものです。今日の辛島は絶品。ずっと精彩を欠くピッチングが続いていましたが,この試合はまず制球が良かった。真っ直ぐ,変化球ともにキレがあるのか,相手も苦労している様子。何より持ち前の強気の気持ちで向かっていく姿勢が見られました。ロッテの小川も好調で,0-0のまま迎えた4回,松井稼のホームランで先制。1-0となってよぎったのは昨日の試合。昨日は0-1でピンチを迎える中,降雨中断,ノーゲームとなりましたが,今日は全く逆の展開。でも,なんとなく今日は勝てるような気がしました。辛島は6回で降板。無失点で球数もまだまだという感じでしたが,これが正解。青山,クルーズ,松井とつないで完封リレー。みんな素晴らしいピッチングでしたね。特にクルーズ,松井は前回,救援失敗しているので,ちょっと心配でしたが,大丈夫でした(^^)松井は最初,ちょっと顔がこわばっていたようですが,投げてみるといいボールが行っていましたよ。それから,もう一つよかったのは,守備。岩崎,松井稼,後藤,ペーニャが素晴らしいプレイを見せてくれました。好守が出ると,試合も締まるし,流れができますね。つくづくそう感じました。こういう試合を見ると,なんだ,強いじゃん,と思ってしまいます。明日の戸村がこれを見て,何かを感じてくれるといいのですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月12日
コメント(0)

今日からホーム6連戦。夏休みでお盆の週。まさに最高のレジャー週間です。この6日間ホームで試合ができるチームは選手もファンも幸せです。私も明日からは夏休み。仕事を片付けて心を躍らせながら会社を出ると,雨。ちょっとテンションは下がったものの,ラジオをつけると,則本がどうやらいいピッチングをしているようです。1回に清田に一発を浴びたものの,2,3,4回は三者凡退。これはいい時の則本です。しかし,相手のイ・デウンも絶好調。こちらは初回の内野安打のみ。則本がいいピッチングをしても,なぜか勝てそうな気がしません。そうこうしているうちに,試合は5回に。傘を持たずに歩いていたら我慢できないほどの土砂降りに。たまらず家にレスキューコール。やさしいカミさんが迎えに来てくれることになりました。ドラッグストアの軒先を借りてラジオを聞いていると,5回表ロッテの攻撃で二死満塁となったところで,ゲームは中断。そりゃそうでしょう。この雨だもの。でも,相手にしてみればたまったものではありません。早く試合をして,5回を終わらせてコールドゲームにしたいところ。でも,なぜかほっとしている私。このままノーゲームになった方がいいのでは…。仮にもエースと言われているピッチャーが好投して,僅差のゲーム。普通なら早くゲームを再開してほしい。と思うはずなのに…。これが今のチーム状況なんでしょうね。どうもポジティブになれません。面白いもので中止になったとたん,雨がやみました。不思議なものです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月11日
コメント(2)

負けましたね。今日も。もう,何連敗かも考えたくない,って感じですね。オリックスが勝てば最下位転落となるところ,何とかそこは勘弁してもらいました。いや,今日の川井はよかったですよ。さすが「困ったときのボブ」です。最近は若いピッチャーが多いので,久しぶりに老練なピッチングというものを見させてもらいました。6回2失点は上々です。あの打ち気を外す投球術と制球力はぜひ若い人たちにも学んでほしいですね。川井の好投はともかく,チームとしてどうしても勝つイメージがわかないんですよね。打線は今シーズン勝ちのない相手の先発に四苦八苦。何とか2-2の同点に持ち込んだことは立派だと思わなければならないかもしれません。打線は細く細くなっていますが,さらになんだかおかしくなっています。ペーニャはどうしたのでしょう。今日は4三振。枡田もか…。クルーズはここまでものすごくよかったけれど,今日は全くストライクが入らず,最後は置きにいったようなボールをレアードに痛打され,3失点。防御率が0.57のピッチャーが3点取られる,それが今のチーム状況です。すべてがかみ合わないということです。クルーズを全く責める気はありません。そういう流れなのです。さらに3点ビハインドとなったところで,最後は福山がマウンドへ。これには「?」ベンチにとっての福山ってどういう位置づけなのか。まさか,とにかく毎日投げさせるっていう方針じゃあるまいし。とにかく,この週末は札幌のハムファンにとっては最高の3日間だったでしょう。ほうきを持ったスタンドのおばちゃん(スイープ祈願ということらしい)の笑顔と言ったら…。そういう意味では少しは人のお役に立てた3日間だったかもしれません。火曜日からは仙台での6連戦。夏休みだし,お盆休みの家族連れでスタンドはにぎわうことでしょう。いや,今日,甲子園で圧倒的な強さを見せた仙台育英の方に目が向いちゃいますかね。とにかく,少しはファンが楽しめる試合になることを祈るばかりです…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月09日
コメント(2)

今日の相手の先発を知って、これは勝たないと。と思いました。実際の投球内容を見ても、正直一軍半のピッチング。しかし、なんだかわが軍は遠慮しているのか、なかなか捕えられません。何とかリードは保ちますが、なぜか勝っている気がしません。ロースコアのまま、斎藤は降板。ベンチの彼はなんだか満足気。それもどうかとは思うけれど…。その後、追いつかれてまたリードをするところは、勝機ありかと思いましたが、結局、9回に松井が打たれてこのあたりで勝負は決したと言っていいでしょう。まぁ、松井がどうこう、武藤がどうこうというより、やはり序盤で、少なくとも4回5失点KOくらいにしておかなければならないゲーム。その時点で負けが予定されていたのかもしれません。これで借金はとうとう11…。そろそろ秋風が吹いてきているような気がします。ところで、榎本の一番、ってどう考えればよいのでしょうか…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月08日
コメント(2)

やはり,一つ勝つと流れが変わりますね。今日は美馬の内容が良く,投手戦の様相でしたが,ペーニャのツーランでイーグルスのペースに。ペーニャの調子が上がってきたのが,良い兆候です。松井稼もすごいし,藤田もタイムリーを打ちました。打線の復活が期待されるところです。好調の美馬がアクシデントで6回の投球練習で降板しましたが,大丈夫でしょうか。マメが潰れたということであれば,次の登板は大丈夫でしょうが,やや心配なところです。後は7回の本塁クロスプレー。ライトのT-岡田が後逸して,楽々生還と思われましたが,ペーニャが3塁を回ったところで転倒。ホームはきわどいタイミングとなりましたが,ペーニャが伊藤に激突。ボールがこぼれたのに判定はなぜかアウト。伊藤が負傷退場してから,大久保監督が抗議しましたが,認められませんでした。これは捕球後の落球という解釈だったのか。場内への説明が欲しかったところです。あの後,藤田がタイムリーが打たず,負けてしまったら後味が悪かったです。それにしても,週末土日の連勝は気持ちがいいですね。オリックスとの3連戦に勝ち越して,ゲーム差は再び2とし,上を目指して戦えます。お立ち台はチーム最多セーブに並んだ松井裕。今日は絶好調とは言えない感じでしたが,最後は山崎の好守に助けられ見事無失点で締めてくれました。ヒーローインタビューのコメントも大人びて大したものです。ウチの下の娘と同じ年とは思えません。見習ってほしいものです。コメントと言えば,田代コーチの退団に寄せたペーニャのコメント。「早出練習も田代さんが手伝ってくれて、ここまでこられた。教えを守っていきたい」何か,胸が熱くなりますね。フロントやオーナーの過剰介入の噂もありますが,戦いは現場に任せて選手やベンチが思い切って戦える環境を整えてほしいものです。セーブのチーム新記録はコボスタで達成したいという意欲を示した松井裕。火曜日からの相手は順位が一つ上の西武。この2試合の勢いをかって,できれば3タテ!といってくれないものでしょうか。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月02日
コメント(2)

いやー,しびれる試合でした。昨日の負け方が負け方だっただけに,もう今シーズンは勝てないのでは…とすら思える気持ちになりました。先発の菊池は好調でしたが,打順が一回りする4回に捕まり,逆転を許しますが,総じて内容は悪くありません。ここから粘って7回2失点で降板しました。素晴らしかったのは6回,7回のシノギ。今までの菊池ならピンチに崩れてゲームを壊していたところ。前回はその兆しを懸念されて早いイニングで降板。本人としては,それが悔しかったらしく,信頼を得るために7回までは投げたいと言っていたようです。ベンチも我慢したのでしょう。それに応えた菊池は一皮むけたような気がします。これで打線が奮起して,菊池に報いました。これがもう少し早く出ていれば,というのは贅沢でしょうか。。。連敗は6でようやくストップ。負ければ最下位転落のところ何とか踏ん張りました。ロッテが急に元気になって,西武が急降下。1位,2位は空のかなたに行ってしまいましたが,3位まで4ゲーム差。まだまだ何とかなる状況です。ケガで離脱した主力選手が戻りつつある中,少しでも勝ちを積み重ねられるよう応援したいと思います。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2015年08月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()