全31件 (31件中 1-31件目)
1

津軽の郷土料理けの汁(^_^)粥の汁が訛って、けの汁になったらしいです。コメが食べられなかった時代に、野菜を細くきざんで粥のようにみたてたとのこと。栄養豊富でローカロリー、食物繊維も豊富でおいしいんです\(^o^)/ おいわき山の画像をアップしようと思ったのですが、原因不明でアップできず(ーー;)後日アップします(汗) さて、今年もあと3時間で終わりですね(^_^;)いろんな人たちにお世話になって感謝してます!そして、いろいろなことがあったけど、無事でいられたことにまずは感謝しようと思います(^_^;)来年もみなさん無事でいられますように!よいお年をお迎え下さい!来年もよろしくお願いします!
2011.12.31
コメント(0)

朝の4時20分、青森駅に到着。青森駅に着くと、なぜか津軽海峡冬景色を口ずさみたくなります(^_^;)青森駅で乗り換え、弘前に到着したのは6時23分。弘前に到着すると、なぜか津軽平野を口ずさみたくなります(^_^;)田舎を走る電車に乗ること15分、実家のある町に到着です。ちなみに料金は340円(^_^;) 実家は駅からタクシーで数分なのですが、料金は820円(^_^;)田舎は全てが高額なんですね(汗) ま、仕方ないか(苦笑)
2011.12.31
コメント(0)
オイラは旅にでます。 お小遣いで( ̄ー ̄) 車内が暑くて、しかも満席です(ーー;) 携帯からのブログ更新だけど、画像はどうやって貼り付けるのかなぁ(ーー;) がんばって更新したいと思います( ̄^ ̄)ゞ ではまた( ^ ^ )/□
2011.12.30
コメント(0)

昨日は仕事納めでした(^^)。が、しかし、オイラはちょいとやらなければならないことがあって、きょうと明日は出勤です(^^;)オイラが出かけようとすると、天気は一変・・・・。さっきまで降ってなかったのに・・・・(苦笑)ワサワサと雪が降ってきました・・・(苦笑) 国道36号もこのとおり・・・・短時間での急な積雪で中途半端な轍ができました。 カラマツ並木はこんな感じで・・・。結構積もりましたよ~あっという間に15センチ・・・・。 それでも、帰宅する頃は、こんなに綺麗な風景になりました(^^)v 帰り路、近くのロイズに立ち寄ってみました。ブルーベーリーパウンドケーキという新商品を発見!ブルーベリー好きのオイラにとっては買わずにはいられませんでした。帰宅してせっせと雪かき・・・・。雪かきが終わってから居間に行くと、そこにはゆっくりとくつろぐ家族が・・・・。買ってきたパウンドケーキを「おみやげだよ」とテーブルに置くと、いつものように静かな反応・・・・(苦笑)「これ食べてみない?」と訊くと、「・・・・・・・・」「食べないの?」「だって切らなきゃならないんでしょっ?」「・・・・・・」オイラは黙って部屋に持ち帰りました(苦笑)まあ、いつものことですが、血圧が上がる原因が仕事だけではなく家庭内にもあるってのはツラいですよね(--;)自虐ブログは来年も続きそうです(爆) さて、部屋の掃除でもします(^^;)
2011.12.29
コメント(0)

セブンイレブンで期間限定販売している「どさんこ弁当」・・・。体調不良でしたが、きょうようやく食べることができました(^^;) 北海道の食材を使った豪華弁当です(^^)ホタテご飯、牛焼肉、タマネギ炒め、スイートポテト、鳥肉黒酢あん和え、さんま竜田揚明太子添え、豚しゃぶジュレポン酢添え、すり身揚げ、鮭ザンギ山わさびソース、金平ごぼう、ほっけ味噌たれ付、三升漬、昆布煮、ごま入り大根菜と御飯が入ってます。これおいしいですよ~(^^)vちなみに、30日までの期間限定販売らしいです。 イオンで売っている辰の置物・・・・。底の赤いヒモを引っ張るとおみくじが出てくるとか・・・・。まだ誰も買っていないようですが・・・・(^^;) 第1号ですかね・・・・買っちゃいました・・・・(^^;)宝を背負ってます(笑)宝がやってくればいいですが・・・・・。 TNR1号さんお久しぶりです。KTではなくてTKですか?年末楽しみですね(笑)いい話を聞かせてください。良いお年を・・・・。 そして鈴カステラさんカキコありがとうございます。おもしろかったですかぁまた遊びに来てください!
2011.12.27
コメント(0)

新千歳空港発着の108便の飛行機が欠航となった大荒れの天気・・・・。カラマツやエゾマツの幹には雪が強く吹き付けられてました。自宅の雪かきは朝の5時半起きで1時間・・・・。雪かきは大好きですが、朝から1時間の雪かきとなると些か厳しいものがあります(^^;) 本日最終日・・・元気つかみどり!最高30万円!1時間残業して、バスと地下鉄を乗り継ぎ・・・・。地下鉄東豊線すすきの駅構内~狸小路までダッシュ・・・・。抽選終了の19時になんとか間に合いました(^^;) 久しぶりに走ったなぁ・・・(--;)ハァハァうっひゃぁ~ガラガラでしょ・・・・。まだ特賞(白い玉)は残っているのだとかで・・・・・。特賞だと1000円札のつかみどりにチャレンジできます。ちなみに1等は100円玉のつかみどり、2等は10円玉つかみどり、3等は5円玉つかみどり、4等は100円の買い物券1枚、5等は5円袋・・・。久しぶりにドキドキしながら、回してみました・・・。9回も回せるんです(^^;) 結果は画像のとおりでした・・・。100円の買い物券が3枚、5円袋が6枚・・・・。まあこんなもんでしょう・・・・。年末ジャンボ宝くじの当選に向けて、Bigな幸運は温存しておくことにしよう(笑)
2011.12.26
コメント(1)

有馬記念・・・ブエナ残念でした・・・・有終の美を飾れませんでしたね・・・。今回は牝馬にしては過酷なローテーションだっただろうし、内側の馬場は荒れ、最後の直線も不利なポジションでした。ラストランだったのですが・・・・・。おつかれさまでした。オルフェは菊花賞のあとはここ一本に絞ってゆっくりとしたローテーションで臨み、言わば陣営側の作戦勝ちだったかもしれませんね・・・。ブログで予想した馬券は外れましたが、抑えで買い足した馬連が的中し、なんとか来年につなぐことができました(^^)v いい天気に恵まれた札幌・・・・。久しぶりとは言いませんが、何日かぶりに羊ヶ丘展望台に行ってきました(笑) 観光客はあまりいませんでしたが、クラーク博士像の前で記念写真を撮る観光客を見ているとおもしろくて・・・・・(笑) どうして観光客はクラーク博士像の前で、これと同じ格好をして記念写真を撮るのでしょうか・・・・(爆)90%以上、いやおそらく95%以上の観光客は、クラーク博士のマネをして写真を撮っていると思います。中には、何故か逆の腕を横に挙げて撮っている人もいます。入れ代わり立ち代わり・・・・おもしろいですね~(笑) クラークチャペルもまだ公開していました。今回は無料の記念ポストカードはお願いしませんでした(^^;)ステンドグラス、綺麗だったなあ・・・。 大和屋さんに行って、コーヒーチョコを購入してきました。ここの店は、来客に無料でコーヒーを出してくれる良心的なお店です(^^)なんとも味わいのある器でいいですね~コーヒーが更においしく感じます・・・・。 さて、今週あと3日仕事に行けば今年も終わりです・・・・。ラストランってことで頑張っていきましょう! あっ、昨日の光るリラックマが暗くてよくわからないようなので、明るいところで再度撮りました(笑)おまけにカキコもできないとかで・・・・すみません(--;)光るリラックマ2は・・・・昨日のURLから入っていくと見ることができます(^^;)http://youtu.be/bSjix9UUoQE今、外は大荒れの天気・・・・大雪警報発令中(--;)明日の朝は雪かきです(汗)
2011.12.25
コメント(1)
いよいよ今年最後のグランプリレース有馬記念ですね~。最後ぐらいは当てたいのですが(^^;)有馬記念のTVCM・・・オグリキャップが勝った有馬記念のレースが流れています。オグリの引退レースだったんですよね・・・・前走までは不調だったのにラストランで復活をしたんです・・・・。CMでもラストラン、復活という文字が映ってます・・・・。今年の有馬は1番ブエナビスタのラストランですよね・・・・。TVCMはブエナの勝利を暗示しているのでしょうか(^^;)そして、復活という文字から連想するG1馬は・・・・2番ヴィクトワールピサ、3番ヒルノダムール、5番エイシンフラッシュ、8番ローズキングダム、12番アーネストリー他多数・・・。なんて、いろいろなことを考えていますが、ローテーションやら斤量やら考慮すると9番オルフェーヴルが人気となっても仕方ないですよね・・・3冠馬の3歳牡馬・・・・逆らったらどうなるのでしょう・・・・(--;)嫌なことは、あまり当たらない北海道新聞の予想がオルフェ◎本命ってことです(^^;)おまえが言うなって感じですが(笑)そういえば、今年は三冠馬シンボリルドルフが他界しました・・・。ルドルフは3歳で有馬記念を制したんですね・・・・そういう並びではオルフェ?予想です。ブエナもオルフェも3着以内にはくると予想して3連複軸2頭ながし1,9-2,3,5,10,12当たりますように・・・・。
2011.12.25
コメント(0)

めりーくりすます! きょうはクリスマスイヴですね・・・・。日本の全国的なイベントとなってしまっていますが、おもいっきり仏教のオイラのウチでも、もちろんクリスマスケーキなるものを食べましたよ(^^;)味は・・・・(^^;) クリスマスになると、世の裕福なご家庭はイルミネーションを飾り付けたりしますよね・・・・・。オイラのウチは裕福ではないのでイルミネーションなんて飾れません(--;)なので、昨年ネットオークションで安く落札したリラックマクリスタルライトを飾ってみました(笑)もちろん家族には内緒で・・・(^^;)まずは玄関先のスロープに・・・・。 玄関前に移動・・・・。 外は氷点下で寒いのでオイラの寝室に移動・・・・。 実はこのリラックマクリスタルライトは光って点滅するのです(笑)画像だとよくわからないので、暗くして点滅させてみました。それがこれです・・・・ワン、ツー、スリー ↓http://youtu.be/bSjix9UUoQEこんなのでYOUTUBEに登録してしまいました(爆)アクセス回数はどれぐらいになるのか楽しみです(笑)おそらく50回ぐらい?(^^;)
2011.12.24
コメント(0)

札幌は連日氷点下の真冬日・・・・寒い日が続いています・・・。川が凍ってました・・・・(^^;) 昨日は、同僚の送別会兼忘年会でした。久しぶりの狸小路です・・・・。 エサはこんな感じで・・・・。若鶏の半身揚げです。うま~い! 生ハムのピザです。うま~い! イベリコ豚のすき焼きです。うま~い!その他いろいろとメニューもあり、飲み放題の種類も充実していて、比較的おいしかったです。マンゴーサワーだけはイマイチでしたが・・・・(^^;) 終電で帰宅・・・・。昨日は重たい雪が(北海道でよく使用される表現ですが)ワッサワサと降ってきたので、帰宅してから雪かきしました。寝たのは夜中の2時です(^^;)おかげで今朝は雪かきせずに済み、通路に出しておいた雪の山も朝方やってきた除雪車がキレイに片付けてくれました(^^)v 今朝の藻岩山です・・・・。きょうは大荒れの天気にならなくて良かったです(^^)
2011.12.23
コメント(0)

午前中、ある病気のため病院に行ってきました(^^;)3ヶ月ぶりの受診で、この3ヶ月間の症状を説明したのですが、それを聞いた担当医がフンと鼻で笑い、人を馬鹿にしたような言い方をしたので、オイラはカチン!とスイッチが入りました(笑)。ちょいとお怒りモードで話をすると、看護婦はその場から立ち去り、星飛雄馬の姉状態・・・医師は一転して話し方を変えてきました・・・(--;)フン久しぶりのカチン・・・・今度の診察が楽しみです(爆)待っててねS先生! 新品をゲットです(^^)vオムロンの血圧計とタケオキクチのビジネスバッグ・・・・。新年に向けて気持ちを新たにしてがんばります(^^)v
2011.12.20
コメント(0)

きょうもシバレましたね~(^^;)インナー(ももひき)があっても寒い・・・(笑)樹の枝が凍ってました・・・(--;)ぷるぷる そんな中、雪の多い小樽を通って・・・・・ 日本海を眺めながら・・・・ 余市町に行ってきました・・・。今年で何度目の余市町かなぁ・・(^^;)そして、久しぶりの満腹ちらし(750円)です(^^)vあ~おいしかった・・・・。
2011.12.19
コメント(0)

朝日杯・・・(笑)アルフレードって1番人気になっていたんですね・・・。有馬記念、がんばります(^^;) さて、きょうは長男と某書店に行って、iphone4Sのガイドブックを購入してきました。これでなんとか設定できたみたいです。ガイドブックをいろいろと見ているうちに、なんだかオイラもiphoneが欲しくなってきました。電話というよりはモバイルっていう形で・・・・。今なら端末代金実質0円ということで・・・・(^^;)弱”機種変更しちゃいました(^^;) パンダのホルダーも購入(笑)こんな感じです。店員が、「ホントにこれでいいんですか?」とオイラに言うのですが・・・・。実はこのパンダの顔が立体的になっていて、誤って落下したときのクッションになりそうなことと、机の上に置いたときに画面が斜めになって見やすいのです(^^;)かわいいし・・・・(爆) 自宅で設定に悪戦苦闘していると、ソフトバンクの店員から電話がかかってきました。「ホルダーの料金をいただくの忘れました。」と・・・・・。さては、パンダの可愛さに忘れたか(爆)再度ソフトバンクに出向き、料金を支払い、アンケートにも回答したら、おとうさんグッズをいただきました。タンブラーと貯金箱・・・・。どうしようかなぁ・・・・。記念品は要らないから、ホルダーを無料にしてほしかったです・・・(^^;)
2011.12.18
コメント(0)
今年のG1も残すところ2レース・・・・。今年ほど当たらない年はないなあ・・・・って、毎年あまり変わらないですかね?中央競馬の負けを帯広ばんえい競馬で取り返しているって感じです(^^;)それではきょうも当たらない予想を・・・・。 朝日杯・・・中山マイルは展開によっては外枠不利。そして2歳馬のレースですからね~。先週の2歳牝馬のレース阪神ジュベナイルフィリーズはディープインパクトの子供が勝ちました。今回はディープの子は不在・・・目立つのはアドマイヤムーンとダンスインザダークの子供たちです。その中で6番スノードンに注目してみました。前走の萩Sで大穴勝ち・・・馬主はドバイのハムダン殿下(^^;)よ~く見ると1番サドンストームもハムダン殿下の持ち馬です・・・。しかもサドンストームの兄は香港スプリントを制したという血統のようです。 他にいないのかなあ・・・とよく確認すると3番アルフレードって前走きんもくせい特別を上がり32.5秒で勝ったんですね・・・・。しかも中山のマイルも経験済みでウイリアムズ騎手に乗り替わるってのが関係者の勝負気配を感じますね・・・(笑)あとは10番ジョウノバッカス・・・ダートしか走っていないのですが、坂に強いアグネスタキオン産駒ということで押さえます。外枠の有力馬を切っての穴狙いで・・・・(--;)馬連ボックス1-3-6-10来週の有馬記念につなげたいです・・・・(^^;)
2011.12.18
コメント(0)

きょうの札幌は寒かったです・・・。午前中、近所の病院に行ってきたのですが、凍死するかと思いました・・・(笑)最高気温は-4℃・・・そんなに寒くはないはずなのですが、なんでだろう(--)?冷え性?雪があんまりないからですかね? 病院での血圧は、上118、下78・・・こんな寒い日にこの数値は優秀です(^^;)でも医者が言うには、「薬が効いてるから」と・・・(--;)ペルーにいたときの血圧と同じくらいなのに・・・・。そして、個人的にいろいろと努力しているんですがね~(--)/ 昨日、仕事帰りに某健康雑誌を購入し、血圧対策を勉強したのですが・・・その健康雑誌にはいろんな方法が掲載されていました。一日一食でいいから、ソバを食べればいいとか・・えっ?(--;)毎日干しシイタケの戻し汁を飲めばいいとか・・・え~っ・・・(--;)毎日レモン1個分のレモン果汁を摂ればいいとか・・・・はぁ(--;)毎日ウナギの骨を食べればいいとか・・・・・ムリムリ[+д+]/ その他ちょっと毎日は厳しい方法がたくさん・・・・・(--)/考えていたら血圧が上がりそうです(爆) きょうは、カミさんが仕事でいなかったので、最近マイブームとなったTianzhong's Kitchenの開始です(笑)在庫がなくなった酢黒大豆を作ったあと、友人Yさんに教えてもらったレシピで酢タマネギを作ってみました。まずは、分量どおりの水、酢、塩、砂糖を火にかけて、煮立たせてから冷まします。そして、冷ましたものにタマネギスライスを入れます。オイラにも簡単にできました(^^)vこんな感じで・・・・。 いいですね~(^^)vなんかオシャレな感じです(爆)そして、なんとなく裕福になった感じがしますが、気のせいですよね・・・(^^;) 早速、きょうの夕食で食べてみました!うまい!これ、おいしいんです(^^)v酢の酸味と砂糖の甘味、そしてタマネギ独特の風味のバランスが絶妙です!クセになります!毎日イケそうです!Yさん、ありがとうございました! 実は、酢タマネギで血圧や血糖値が正常化した患者さんが続出しているのだとか・・・。これで薬を手放せる日が来たら、オイラも健康雑誌に投稿したいと思います(爆)
2011.12.17
コメント(1)

最近は、ず~っと室内で仕事をしているので、頭がおかしくなりそうです(--;)元々おかしいのに・・・・(爆) きょうは珍しく天気が良かったので、昼休みに裏山に行ってみました。白樺、青空・・・・・。 北国の春って感じですね~。でもこれから真冬を迎えるんです・・・・(笑) キタキツネの足跡です・・・。 エゾリスの足跡ですかね~(--)?今度また行ってみます。
2011.12.15
コメント(0)

今年も札幌ドーム横の広場に登場です。滑り止め用の砂を積んだパンダ・・・・。相変わらずの雰囲気で・・・・・。 iphone4・・・買い替えました。でも残念ながらオイラではありません・・・・(^^;)久しぶりに早く帰宅すると、長男の携帯電話が壊れたとかで・・・・。大急ぎで二人でソフトバンクに行って機種変更してきました。いよいよ我が家にもiphoneが登場ってことですが・・・・使用方法がわからないんです(--;)大した説明書もなく、長男と二人で四苦八苦・・・・。オイラが機種変更したとしても、使いこなせないなあ・・・・(--;)時代の流れに乗り切れずで・・・・(汗)
2011.12.14
コメント(0)

きょうの札幌は綺麗な青空が広がったのですが、最高気温は0℃・・・・。路面はツルツルです・・・(--)ちょいと休暇をいただき、銀行やら本屋やら行ってきたのですが、小路に左折するときにブレーキが思うように効かずABSが作動、危うく停車中の軽乗用車に衝突するところでした。5年目のスタッドレス・・・・ピンチかも・・・(--;)澄川のカーブでは、スリップして立木に衝突していた営業車がいました。こわいですね~(--;)運転しながら写真を撮っている場合ではありませんが、ミュンヘン大橋と藻岩山があまりにもキレイで・・・・。みなさん、気をつけましょう!
2011.12.13
コメント(0)
気がつけば、アクセス数が80000を超えていました!おめでたいキリ番ゲットは、yahoo.co.jpさんでした。いつもありがとうございま~す。残念ながら、来年の1月12日から楽天ブログのアクセス記録サービスがなくなるということで、どなたがキリ番ゲットか判らなくなりますが、引き続きがんばって更新していきたいと思います。よろしくお願いしま~す(^^)
2011.12.12
コメント(0)

阪神ジュベナイルフィリーズ・・・終わってみれば血統で決まりましたね・・・。ディープインパクトの子・・・・まだ一戦しかしてないのにすごい勝ち方でした。早くブエナビスタと対戦する日が来ればいいですね~。オイラの皆既月食理論は当たりませんでした・・・(^^;)まあ、こんなもんでしょう・・・。あと2週・・・がんばります! きょうは、カミさんが仕事でキッチンを思う存分使える日・・・・。とはいいながらも大したことはできませんが・・・・(^^;)先日、断捨離したときに、チェストの引き出しの中から3年前のお供えパックに入っていた餅を発見しました(笑)物モチいいですね~(恥)かなりカチカチの状態でしたが、それを使ってどうしても「あんころもち」が食べたいという衝動にかられました。それと在庫切れになった「酢あずき」も作らなければならなかったので、速水もこみちに負けないようにTianzhong's Kitchen(笑)・・・早速小豆をゆでました。JR北海道の車内誌に載ってましたが、小豆は老化の進行を遅らせるって知ってました?しかも北海道産小豆には、ポリフェノールが赤ワインの2倍、食物繊維はゴボウの3倍、鉄分はホウレンソウの2倍、カリウムはバナナの4倍も含まれているらしいです。そのほか、必須アミノ酸、ビタミンB2、B6も多いとかで・・・・。高血圧にもよく、美肌にもいい(笑)・・・食材としてはすばらしいですね(^^)vそんなことを考えると、健康オタクにとっては小豆を煮ながらアクを取る時間も楽しいってもんです(笑) 「酢あずき」を作った残りの餡で、「あんころもち」を作りました。3年前の餅は戻し方が不完全でちょっと歯ごたえがありましたが、咀嚼効果があってよかったかな(爆)おいしくいただきました(^^)vさて、また明日から仕事ですね・・・。小豆パワーでがんばります!
2011.12.11
コメント(0)
中央競馬G1レース・・・今年も残すところあと3レースです(^^;)なんとかプラス収支で終わらせたいですね・・・・。ここまできたら、引き続い穴狙いです。それでは本日も参考にならない予想を・・・・。2歳牝馬の阪神マイル戦ってことで、何が来てもおかしくないレースと読みます(^^;)外回りコース使用・・・・急な上り坂がある最後の直線は長いのですが、坦々と流れると先行馬が有利?でも先行馬が多いみたいですね・・・。先に行く馬が競ってくれれば、マイル実績があって差せる15番トーセンベニザクラを狙うのですが、重賞G3を勝っている馬も捨てがたいです・・・。5番ファインチョイス、11番アイムユアーズは有力ですが、マイル経験なし・・・。16番エピセアロームはマイル経験ありですが、休養明け・・・。悩みます(^^;)当たらないのに・・・・(爆)こうなりゃ天に任せるかって。そういえば昨日は皆既月食でしたね・・・・。いましたよ~父親がアドマイヤムーン(笑)ということで、5番ファインチョイスから。馬連流し5-1,8,10,11,12,13,15,16,183連複フォーメーション5-11,15-1,8,10,11,12,13,15,16,18当たりますように(^^;)
2011.12.11
コメント(0)

きょうは日本全国で皆既月食が観測されているようです。札幌は真冬の厚い雲に覆われていたので、諦めて寝ようかなあと思いながらも何気に外を見ると、一瞬だけ雲の切れ間から見ることができました!ラッキーです(^^)vこのあとはまた厚い雲に隠れてしまいました・・・・。もう無理だろうなあ・・・・(^^;)そろそろ寝よう・・・・。 続きです・・・・。寝ようと思っていたのですが、外を見たらまた月が出ていました(^^;)地球の影が写ってますね~。ってことで、ようやく眠ることができました・・・。
2011.12.10
コメント(0)

夕方、羊ヶ丘展望台に行ってきました。寒くて、観光客もまばらでした・・・。 いつもは閉館しているクラークチャペルが期間限定で見学可能でした(^^)vその昔、ここで結婚式を行なっていたらしいです。 小さな教会です。 出入口にあるステンドグラス・・・・。 上の方はこんな絵柄です。羊ヶ丘らしいですね・・・・(^^)このステンドグラスをバックに写真を撮って絵葉書を無料で作ってくれるというスペシャル企画があり、 試しにやってみました(笑) ははは(笑)・・・こんな感じです(恥)大きな羊のぬいぐるみを抱っこしてみました(爆) ナイスな思い出ができました(爆)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青年ではありませんが、こんなことしてないで、もっと大志を抱かなければ・・・(汗)もう遅いか・・・・・(^^;)
2011.12.10
コメント(0)

寒かったです・・・(--;)中山峠から向こう側のお隣り喜茂別(きもべつ)町では氷点下25℃まで冷え込んだとか・・・。日本ではないみたいですよね・・・(^^;)札幌も氷点下9℃だったそうで・・・・どおりで寒い・・・・(--)ぷるぷる朝の7時前・・・太陽の光が反射した雲がオレンジ色に輝きました。寒いから・・・・?きょうは雪は積もらないと言っていた天気予報は大きくハズレ、羊ヶ丘にはそこそこ雪が積もりました。昼頃には雪は止み、青空を見ることができましたが、それでも寒い・・・。そんな中、インフルエンザの予防接種に出かけました。きょうは、管理職2名とオイラとTくんの4名の順番です・・・。管理職2名が「そろそろ一緒に行く」とか「まだ行かない」とか話をしてました。出張やら振替休暇やら風邪で休みやらで出勤者が少ないため、オイラはTくんを留守番にして、管理職に見つからないように、先に一人でこっそり病院に行ってきました。オイラが予防接種に出かけている間、二人で出かけようとした管理職に対しTくんは「どうして管理職が二人で行って、ここを留守にするんですか?」と言ったとのこと・・・・エライ!どうしてって、理由は簡単!親分が出かけている間に、難しい対応の電話が来たら困るから(爆)Tくん、なかなかいい感じで成長してきましたね~(笑)でも、あまりオイラのマネをしない方がいいかもよ(爆) さて、明日は待ちに待った土曜日・・・・何しようかなあ・・・・(^^;)面倒な電話が来たら困るから、一人でどこかに出かけようかなぁ(笑)
2011.12.09
コメント(0)

久しぶりの帯広です。晴れていましたが、寒かったですね~。やはり内陸は寒さの質が違うって感じがします。寒いので熱くなるものを食べに行きました。インデアンカレーです(^^)indianと書かれているので、すっかり「インディアン」だと思っていたのですが、「インデアン」だったのですね・・・・(笑) トンカツをトッピングです(^^)カツカレーではなく、インデアンカツです。カツカレーというメニューもあるのですが、カツカレーのルーは普通のルーで、インデアンカレーのルーではないのだとか・・・(--)?ということで、インデアンカレーにカツをトッピングです。おいしかったですよ~♪ ポテトフォーラムというイベントに参加してきました。いろいろと勉強させてもらいましたよ~。様々な角度での考え方があっておもしろかったです(^^;)ねっ!(爆)PMTVさん始め、TNRのみなさんお疲れさまでした。お世話になりました。 懇親会は、帯広駅前の某高級ホテルで・・・。 ジャガイモそのまんまです・・・・。ポテトフォーラムらしいといえばポテトフォーラムらしいのですが・・・(^^;) 帯広市内の居酒屋で、大好きなホヤの塩辛をいただきました。おいしかったですね~(^^)v帯広らしくはなかったのですが・・・・(苦笑) ポテトフォーラムの影響は恐ろしいものがあります(笑)席を変えても、やはりジャガイモなのです・・・・(^^;)これは、インカのめざめのバター煮。某高級ホテルのジャガイモよりもおいしかったです・・・・(笑) 宿泊したホテルから見た帯広駅前のイルミネーション。 ホテルの朝食です。豚丼!さすが帯広って感じです(笑)朝からやる気が出ます!ねっ!(爆)自分で好きなだけ盛り付けて食べていいのですが、遠慮しました・・・・(^^;)そんなことないか・・・(笑) 寒かったのですが、昼はTNRのみなさんおすすめの東屋というソバ屋に行ってきました。 寒かったのでカレーソバにしようと思ったのですが、オイラは冷たいソバが大好きなので、大もりにしました。あっさりと喉越しよく、おいしいソバでした・・・(^^) ソバ湯がいいですね~。ドロドロです・・・・全体が「ルチンっ!」って感じで、おいしかったです(^^)v少しは血圧下がったかな(笑) 帰りのJRで・・・。冬って感じですね・・・・。 夕張川です。動いている電車の中から、鉄橋の柱の間を狙っての撮影は難しいのですが、運良く撮影できました(笑) グルメ旅も終わり、帰宅です・・・・。札幌、雪が多いなぁ・・・・。 近所の犬が出てきてました。最近、吠えられなくなりました・・・(^^;)
2011.12.07
コメント(0)

きょうは午後一番で警察署の交通指導を受けさせてもらいました。運転シュミレーションができるんです。すごいですね~。でも、これって運転免許を取得する前に体験するシュミレーションと同じらしいです。こんな感じで・・・・。オイラは警察署の担当官に「上手ですね」と褒められましたが、写真の彼はシュミレーションで人身事故を起こしました・・・・。大丈夫かい・・・・?シュミレーションには「夜バージョン」もあるようです。すごいですね~。ちなみに写真の彼はこのシュミレーションで人身事故を起こしました。大丈夫かい・・・・?その他、人身事故を起こした者が多数・・・・(--;)うちの同僚・・・マズイっす。みなさん、大丈夫ですか~?ちなみに最高得点はオイラでした・・・・。みなさん、気をつけましょう!
2011.12.05
コメント(0)

昨晩から降り続いた雪・・・・水分をたっぷり含んだ重たい雪でした。朝、自宅の雪かきをしてから、勤務先に向かいましたが、そこで待っていたのは玄関先の雪かき・・・(--;)雪かきは好きなのですが、かなりの重さの雪なので嫌になります(^^;)そして、施設周辺の除雪・・・・。14馬力の除雪機です(^^;)およそ2時間半、除雪機を稼働させましたが、全部終わらなかったなぁ・・・・。結構疲れます・・・・。おそらく身体が絞れたことでしょう(^^)v昼食はガッツリ食べてしまいましたが・・・・(^^;) さて、明日からまた仕事ですね・・・。がんばって行きましょう!
2011.12.04
コメント(0)
そろそろ的中してほしいのですが、また当たらない予想を・・・(^^;)先行する有力馬がそれなりの頭数ですね・・・・。でもレースを引っ張るのは15番トウショウフリーク。有力馬が互いに出を伺っているところ、坦々と逃げ切ってしまうかも・・・(笑)3連複13から軸1頭ながしで、2,4,6,11,13,16当たりますように!
2011.12.04
コメント(0)

昨晩、ネットで購入した本棚を組立て、きょうは断捨離です・・・。ホコリが飛んだからかなあ・・・・くしゃみが止まらないんです・・・。でもそれだけではなさそう・・・・。玄関にこんなのがありました。これも花粉が飛ぶのでしょうね・・・・。フランネルフラワーっていう花みたいです。あ~つらい・・・・。鼻水も止まらなくて、鼻炎用カプセル飲みました・・・(--) 札幌は午後から雪が降り続いています・・・。今、20cmくらい積もっています。明日は朝から雪かきですね・・・・しかも当番で休日出勤だし・・・(--;)いそがしい一日となりそうです(^^;)
2011.12.03
コメント(0)

昨晩から降り続いた雪で、カラマツ並木も昨日とはうって変わって雪化粧です・・・・。綺麗ですよね・・・・。仕事の煩わしさを忘れさせてくれる・・・そんな美しい光景です。 きょうは、長男の大学入試の合格発表があり、なんとか合格通知書をいただきました。とりあえずホッとしました。本人よりも親の方が心配してたのかもしれませんが、それ以上に故郷の両親が心配していたようです・・・(^^;)そして、入学金やら授業料やらその金額に驚きますが、親としてやることはやらなきゃと改めて責任感じますね~(--)それにしても、仕事は確実に増えているのに、増えてほしいものが増えない今の世の中、一体どういうことなんでしょうねぇ~。増えるどころか毎年減らされているってどういうこと?(怒)意味が解りませんね・・・・(--)/この流れに逆らえないってのも力(ちから)ないよなぁ・・・・。ま、取りあえず真面目に働くしかないか・・・・。
2011.12.02
コメント(0)

早いものですね・・・・。もう12月です・・・・。教師も走る師走・・・・やはり何故か慌ただしくなるんですね・・・・。きょうも次から次と宿題が下りてきて、対応に苦慮しました(--)/帰り際に血圧測ったら、かなりアップしてました・・・ヤバイ(汗)海外での仕事の方が楽でいいなあ・・・・といつも思うのですが、残念ながら今年は海外派遣はないようです・・・・。久しぶりに日本で年越しできるのですが・・・・(--;)どうでしょう・・・・。ある意味、ちょっと微妙・・・(--;)きょうの札幌は最高気温が氷点下・・・・どうやら-1℃だったらしいです。札幌中心部が-1℃なら、オイラの勤務先周辺は-2~3℃だったと思います。どおりで路面が解けない・・・アイスバーンです。 今はシンシンと雪が降り続いています。この分だと、どうやら明日の朝は雪かきかな・・・・(^^;)早朝雪かきでストレス発散してから仕事に行きたいと思います。
2011.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1