全20件 (20件中 1-20件目)
1
こんばんは~♪最近視聴した映画のご紹介をします。 ディア・エヴァン・ハンセン 劇場公開日:2021年11月26日学校に友達もなく、家族にも心を開けずにいるエヴァン・ハンセンが自分宛に書いた「Dear Evan Hansen(親愛なるエヴァン・ハンセンへ)」から始まる手紙を、同級生のコナーに持ち去られてしまう。後日、コナーは自ら命を絶ち、手紙を見つけたコナーの両親は息子とエヴァンが親友だったと思い込む。奥深い内容の映画でした。 上手に歌ったり踊ったりする主人公なので 暗いとか 心の病気とか 考えられないけど(^^ゞ ミュージカルだから 踊ってるのでした。ね(^^)/ どこの家庭も 人も かかえてる問題はあるもの って思えた 良い作品でした。前向きに生きて行こうとしているところが良かったな~映画っていいですねーでは (^_^)/~
2022.11.30
コメント(2)

こんばんはー旅行のお土産ですが、自分も食べたいものを選びました。ご紹介します🌺めちゃ美味しそうでしょう。このたると、おすすめです。 こちらも最高!カワイイ♡このベイクはいろんな地方でお土産として売られてるそう。どこかで又買いたいなぁでは(^^)/~~~
2022.11.29
コメント(2)

こんばんは~旅のフォトブックを又 注文しました。楽しみ♪今回は知人の分と 二冊注文した(^_-)恵那峡の旅で買った お土産など ご紹介どれも美味しくて 又食べたくなりました。特に 岐阜の名物 からすみ は 久しぶりに食べて 昔懐かしかったりして 嬉しくなった。モンブランどら焼き 旅っていいですねー では (^_^)/~
2022.11.27
コメント(2)

こんにちは~♪恵那峡温泉では 何度も温泉に入って 堪能しました。翌日 いいお天気になってたし すぐ近くに 恵那峡遊覧船 があり クルージングしました。とても人気で 団体客も来られたり 楽しめました。船は4隻あったので 十分乗れますねー30分間 気持ちよく クルージング 大きな岩や 小さな岩 それぞれに名前が付けられてて 名前が付けられない岩には 名無し岩 と名前 で 皆さんが 爆笑したりと 楽しめました~では この辺で~ (^_^)/~
2022.11.26
コメント(2)

こんばんは~♪さっき帰宅して ちょっと片付けして 美味しいおやつで お茶をしたところです。恵那峡に行ってきました。 岐阜県です。 いろんな事があって ほんと楽しく過ぎました♡旅行っていいですねー 今回も 温泉に何回も入って 堪能しました。先ずは ご報告~(^_^)/~
2022.11.24
コメント(2)
こんばんはー今地下鉄乗ってまーす今夜知人宅に泊まり、明日は、温泉に行く予定。もう夏くらいに予約してました。雨☔模様かも、でも楽しみ♪又帰ってから、日記書こうかな🌺では、行ってきまーす(^^)/~~~
2022.11.22
コメント(2)
おはようございます♪ 先日 五回目の コロナワクチン接種に行ってきました。集団接種会場に足を運ぶのは 二度目でしたが、前の会場は 既にいっぱいだったので 少し遠いけど 地下鉄で行けるので 予約を取った。そんなことでもないと 行くこともない場所に行くのも いいかな~って思っている。 私は すぐに 道とか尋ねるタイプ。この日も 二度ほど ('_') そして 無事接種が終わって 外に出て キョロキョロしてたら 一人のおじさんが 駅に行く道を聞いてこられた。 来るときはタクシーで来たとか。 私も 地元ではないんですが 確か、、、とか言って歩いてたら 駅が! その方も五回目だったそうで 四回目の接種の後コロナ陽性になった話をされ、 私も同じとか 話が弾む。ま 数分間のおしゃべりの後 さよなら(^_^)/~ 毎回ですが 接種した腕は 痛みがキツイ。今日はやっと 痛みも和らいでいる。 いろんな知人に聞いている発熱はないので助かってます。 ご報告 と記録でした~ではこの辺で~(^^)/
2022.11.20
コメント(2)
こんばんは~♪最近 DVDを買いました。 さて なんでしょうか(^^)/ 夏に プラン75という映画を観に行ったんですがなぜかその時から 大昔に観たことのある(たぶんテレビで)チャールトン ヘストン主演の ソイレント・グリーン 劇場公開日:1973年6月9日何故 こんな古い映画を思い出したのか? 考えたら答えは出ました。 映画のテーマの一つに 安楽死 があったから と思う。ソイレント・グリーン って何かというと 食料品です。さて それは 何から作られる って とこが 怖いストーリー2022年のニューヨーク。ここも地球上の全ての土地と同様、人口過剰と食料不足にあえいでおり、ごく1部の裕福な人を除き、4000万市民の大部分は週1回配給される食品を食べて細々と生きている。この食料はソイレント会社が、海のプランクトンから作っていたがすでにそのプランクトンさえ激減していた。最近、同社は「ソイレント・グリーン」という新しい製品を発表したが、品不足から配給が思うようにいかず、仕事も家もない何百万市民の不平不満は、一発触発の暴動の危機をはらんでいた。彼らに比べれば、市警察殺人課の刑事ソーン(チャールトン・ヘストン)は、職があるだけによほどましな暮らしである。 DVDが昨日届き さっそく視聴しました~あー スッとしました。 こういう内容だったのかと。ほぼ覚えてなかったけど ドームで安楽死する前に見る地球の美しい映像 は 覚えていた。そして 映画は2022年の地球を表していたが 今も美しい風景を見ながら 生きている私たちは幸せだな~と思ったのでした♪では この辺で (^_^)/~
2022.11.18
コメント(2)

おはようございます♪ 昨日は 友人が誘ってくれて どこに行ったかというと イオンスタイル が開店したから 行来たい ということでした。グランドオープンは 22日ですが 昨日行ったら既ににぎわっていました~('_')二階にサイゼリヤがあり そこでランチをしました~きっとこれからも そこで ランチやお茶をすることが多くなると思う。ちょっと頑張れば 自転車で行けるし いいと思う。運動がてら 行くのもいいな~♡ では この辺で~ (^_^)/~
2022.11.17
コメント(2)

こんにちは~♪フォトブックが届き 久しぶりに作ったけど良い出来栄えだったので 友人用のを作成し又 発注してみた。 友人にラインで伝えたらすごく楽しみにしてるみたい♡今日は 夕方から用事がある日。 その前にさっき 数か月ぶりに 地元の友人から 一緒に行きたいとこがあるんだけど とラインが来た。カワイイお誘いだし 行くことになってます。先日 作った料理のご紹介ピーマンの肉詰め ひき肉以外に 野菜類も刻んで入れたので ヘルシー と思う。家族も 美味しいと いっぱい食べてくれました~では この辺で~ (^_^)/~
2022.11.16
コメント(2)

こんにちは~今日はいいお天気です。朝は気温が下がってるようでしたが 今は 暖かいな~♪ 旅日記も最後です。 帰宅の日は 酒泉の杜 という所に連れて行ってもらいグラスアートを見たり お土産をみたりして楽しめました~ 空港に早めに行き そこで 昼食を~鶏天丼とお蕎麦のセット 美味しくいただくぅ♡お土産に買って帰ったお菓子は えびの高原で買った物。 ほぼ 私が食べてます(^^ゞ楽しい旅が終わりました~ ほんと行けて良かった。 友人に感謝m(__)m又 会えるその日まで~この辺で(^_^)/~
2022.11.15
コメント(2)

こんにちは~♪そろそろ旅日記も終わりに近いでーす。宮崎県の日南市に連れて行ってもらう~日南海岸は 海が素晴らしい♪ここでは ソフトクリームを食べたりして楽しみました~次に行ったのは世界で唯一、完全復刻を許された、イースター島の長老会認定のモアイ像。モアイ像の背に広がる太平洋の遥か15,000km沖にイースター島があります。7体のモアイ像は、右から学力運、金運、結婚運、全体運、恋愛運、健康運、仕事運とされており、モアイ像にタッチすると願いが叶うといわれています。園内には他にもいろんな向きのモアイ像や、水平線を一望できる丘などがあります。サンメッセ日南さて私は 何体目のモアイ像にタッチしたのかな~嬉しかったので 友人たちにも ラインしてハッピーオーラを 出しちゃいました~ では 今回はこの辺で~ (^_^)/~
2022.11.14
コメント(2)

こんにちは~♪今日は朝から雨模様です洗濯ものは 二階の部屋に 室内干しした('_')さて 旅の思い出 続きまだあるので 書きます。鹿児島県のえびの高原は霧島山の標高1200mにある自然豊かな美しい高原です。ここでは お土産買ったりして 楽しみました~ではこの辺で~ (^_^)/~
2022.11.13
コメント(4)

こんばんは~♪今日は お休みだったので ゆっくり のんびり過ごせました~('_')旅行の記録ですが 順番が前後しますが 行ったところ書いていきますねー青島の海岸 ビーチには サーファーもいて 楽しそうレストランで 美味しくいただきました('_')いい感じでした~旅はいいですねー では(^_^)/~
2022.11.12
コメント(2)

おはようございます♪旅行の事を どんどん書いていかないと五日分なのでなかなか終わらない(笑) 翌日は 友人のお散歩や ウォーキング ジョギングコースに連れて行ってもらったりしたあと、 美味しいお蕎麦屋さんで食事 その後 高千穂牧場。その後は鹿児島県の 霧島神宮へ GO! (^^♪旅って ほんと いいですねー では(^_^)/~
2022.11.11
コメント(2)

こんばんは~('_')今日は 鶏のから揚げを作ろうと思い味付けをして 仕込んであります。旅の日記続き 宮崎県高千穂町にある「天岩戸神社」と天安河原(あまのやすかわら)へ行きました。 車を駐車場に置いてから けっこう歩いたりしていい運動になるねー とか 話しながら ハイキング気分でした。高千穂峡上から下を見た日本神話の中でも有名な一節・天照大神(アマテラスオオミカミ)の岩戸隠れの神話に登場する洞窟「天岩戸(あまのいわと)」天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになったさい、天地暗黒となり八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟。別名「仰慕ヶ窟(ぎょうぼがいわや)」とも呼ばれています。よみがなが無いと 読みにくかったりしますが聞いたことのある名前ばかりですね。ではこの辺で~(^_^)/~
2022.11.10
コメント(2)

こんばんは~♪ 旅の思い出高千穂では いろいろ 巡ってました神社の後は あまてらす鉄道 に行き30分間の 鉄道の旅を楽しみました。めちゃくちゃ景色が良くて 楽しめたのでーす(^_-)久しぶりで 先ほど フォトブックを注文してみた。 二冊欲しいとこだけど 一冊先ずは注文してみて 良かったらもう一冊!大きさとかも 見てみたいからね、 ♡では この辺で~ (^_^)/~
2022.11.09
コメント(2)

こんばんは~♪九州の旅を 忘れないためにも しばらく日記に 少しずつでも書いていこうかな~二日目は 高千穂峡や 高千穂神社その他 いろんなとこへ 車でGO! GO!各地に説明は なかなか 大変なので 写真だけでも 載せま~すあー 楽しかった~ ♡ ♡
2022.11.08
コメント(2)

こんばんは~♪今夜帰ってきました。四泊五日の旅は 楽しく過ぎました。 初めての関空 初めての ピーチで 飛んでいき飛んで帰ってきました('_')一日目は 宮崎空港から 高千穂峡に連れて行ってもらい 高千穂のホテルで 一泊。 夕食はバイキングで 堪能しました。 宮崎の友人が 空港までお迎え その後は 車でいろんな所につれて行ってもらえ ラッキーだし。 いっぱいお話して 楽し~~では 今日はこの辺で 明日から仕事です(^_^)/~
2022.11.06
コメント(4)

こんにちは~♪今日は雨模様の日です。仕事はあと一件ありますが 二時間なので長いなー!(^^)!先日知人から お土産にいただき とても美味しかったものご紹介☆ 浪芳庵のあぶりみたらし 名前の読み方は なみよしあん でーす。 お店に行って 食べてみたくもなりました。ありがとう m(__)m 今日は いよいよ11月で 今日から 仕事の報告書が 紙からスマホに変わりました。午前中行った仕事 何とか スマホから報告。 これからも 頑張ります。 そして もう一つ いよいよなのが 明日から旅行行ってきます。 スーツケースに荷物つめなくっちゃ 又 機会があれば 温泉からでも 日記かけるかな皆さま お元気で(^_^)/~
2022.11.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

