経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月31日
XML
カテゴリ: 個人活動
以前にゲスト講師を拝命した 大学の授業 の打ち上げがありました。
この授業の講師を務める大学の先生と、同じくゲスト講師を務めた社会人の方々、そして受講していた大学生の方という、なかなか興味深いメンバーが揃いました。

前年はこの授業は休講でしたので、2年ぶりに集まりました。
2年ぶりにお会いする方、初めての方、様々ですが、とても楽しみです。

場所は自宅の方面なので、仕事を終えてから急いで移動します。
どうしても1時間半くらいはかかりますので、会には遅れて途中からの参加となります。

今回は先生に講師が6人、学生が1人という、少し異色のパターンになりましたが、勇気をもって1人で参加してくれた学生さんを囲んで、話がはずみます。
そして、講師の中には私が初めてこの大学で担当した授業(今回の授業とは別の授業です)を受講していた、当時大学1年生の方がいます。


彼は社会人2年目の若手社員らしく、元気ではきはきとしていて、素晴らしい好青年です。
現役の大学生の方と年も近く、若手社員らしい悩みも抱えている点などは、この授業の講師に実は最もふさわしいかもしれません。

社会人の皆さんは様々な道で成功された方々ですので、深みと重みを感じます。
恐らく、普通に語っていてもその裏では壮絶な経験や、とてつもない努力をしてこられたのだと思います。

また、授業の後に学生さんが書いてくれる感想レポートの抜粋を先生から共有いただいています。
これを読むと、単なる自分の経験を語っているだけなのですが、どのように受け止められ、どのように感じていただいたのか、よくわかります。
未来ある若い方のお役に立てるのは、とても嬉しいものです。

毎度毎度ですが、いい集まりでした。
平日に自宅に帰るのは久し振りでしたが、余韻に浸っているうちに、あっという間に家に着きました。

また来年も多くの学生さんと、そしてこの個性豊かな講師の皆様とお会いしたいものです。
もちろん先生には、また頻繁にお会いすることになるでしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月31日 18時20分40秒コメント(0) | コメントを書く
[個人活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: