経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年10月01日
XML
カテゴリ: 経理業務全般
2020年度下期のスタートです。
ここ数日間の好天とは打って変わり、雨の中でのスタートです。

下期のスタートは、いつもの月初と同じく、朝礼でスタートします。
朝礼ではまず、9月の業績の説明をします。
去年は消費増税前の特需があった9月でしたが、今年はその反動がありますので、ほぼ予想通りの業績になりました。

また、第2四半期決算が始まりますので、開示日の確認をします。
そして、経理部の中期3ヶ年計画の最後の半年であることを説明し、36ヶ月の間にやるべきことを、残り6ヶ月でしっかりとやり遂げるよう、説明します。

3年間の仕上げの半年となりますので、課題解決にしっかりと取り組み、成果をきちんと出していきましょう、と訓示しました。
3年間なんて、あっという間です。


どちらの課もZoomを用いて、在宅勤務の人ともつないでの会議です。
こういう形式も、すっかり定着してきました。

今日は10月1日ということで、来年4月に入社予定の方の内定式が行われました。
例年であれば会社の大ホールで内定式を執り行い、その後ホテルへ移動して懇親パーティという流れですが、今年はコロナウイルスの影響で、オンラインでの実施となりました。

オンライン内定式、オンライン懇親パーティがどのような感じなのか分かりませんが、いずれにしても、あと半年後に当社に入社してくれる方が多数いてくれるのは、大変にありがたいことです。
当社の場合は基本的に新卒の方は店舗への配属となりますが、経理部にも店舗からの異動者が何人もいます。

現場で経験をした方が本部に異動すると、現場での経験が大きく活きるものです。
業種こそ違いますが、私もそうでした。

これから上期の評価に第2四半期決算、その他にも多くの仕事があります。
体調管理を万全にして、頑張っていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月01日 18時14分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[経理業務全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: