経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年01月12日
XML
テーマ: ニュース(95894)
カテゴリ: 経済・社会・企業
みずほ銀行でまた障害が発生しました。
法人向けのサービスで、システムトラブルが発生しています。


昨日、サービス開始時間の午前8時から、利用者がログインしづらい状態が続いたということです。

三連休明けの日ということで、色々な取引が集中することは想定出来るかと思います。
また、海外からの送金などの入金なども、10日払いなどがあったでしょう。

障害は約3時間半ほど続いて、解消されたということです。
みずほでは、急ぎの場合はATMや店舗を利用するよう呼びかけたそうです。

みずほのシステムトラブルは、この1年で10回目だそうです。
昨年には、金融庁から改善命令が出されて、改善策を間もなく金融庁に提出するタイミングだったようです。

過去からの報道などによると、みずほのシステムは、システムベンダー4社が構築しているそうです。
さすがにそこまでのシステムになると、何が原因なのか、またどこのベンダーに聞いたら良いのか、わからなくなると思います。

第一勧業、富士、日本興業の3行の合併で誕生したみずほ銀行ですが、失礼ながらM&Aの失敗事例の代表のように取り上げられます。
同じメガバンクの、三菱UFJ銀行や三井住友銀行に比べると、その差は明らかです。

銀行は極めて重要な社会インフラですので、トラブルがこうも続くと顧客は敬遠すると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月12日 18時21分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済・社会・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: