経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年01月18日
XML
テーマ: ニュース(95848)
カテゴリ: 新型コロナ
新型コロナの変異株であるオミクロン株の感染者が急増しています。
今年に入ってから、急激に感染者が増えてきています。

海外の状況を考えても、いつかそうなるだろうという予測はつきました。
年が明けてから、一気に広がりました。


明日にも正式決定する見通しです。

期間は1月21日から2月13日の約3週間で調整しているということです。
東京都で言うと、この措置を適用する背景として、病床使用率が20%を超えることを挙げています。

飲食店への酒類の提供や営業時間は、検討中ということです。
果たして、どれだけの効果があるのか分かりません。

コロナが始まってから2年が経ちました。
最初の頃は未知のウイルスということで、手探りでの対応が続いていました。


ワクチンや飲み薬の開発もされてきました。

マスクや消毒液は安定化し、街中のどこにでも消毒液があるようになりました。
コロナ対策は、人類が知恵を絞って対応してきました。

しかしながら、このまん延防止措置適用、などというニュースを耳にすると、2年前と何も変わっていないように感じます。
変化への対応は、日本の苦手なことでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月03日 19時17分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[新型コロナ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: