経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年07月29日
XML
テーマ: ニュース(95848)
カテゴリ: プライベート


これに備えてどうするか、色々と検討してきました。

私が自宅で使っているパソコンは、2017年に購入したものです。
既に8年間使用しており、さまざまなデータを保存しています。

古いパソコンなので、調べたところWindows11へのアップデートはできないことがわかりました。
そうなると、買い換えという選択肢になります。

もはやパソコンのない生活は考えられませんので、色々と調べて買い換えることにしました。
家電量販店を何店舗か見て回り、価格帯などを調べました。

先日訪れた家電量販店で、私の使用状況からノートパソコンが良いか、タブレット端末が良いか、店員さんに尋ねました。
使用状況を詳しくお伝えした結果、ノートパソコンの方がより良いだろうという結論になりました。

そこで今度は機種選択です。
何を基準に決めれば良いか、色々と尋ねました。

メモリとCPUを、使用するアプリなどの状況でまず決めて、それから重さやテンキーの有無などの使い勝手、そして価格となりました。
若い女性の店員さんでしたが、知識も豊富で、非常にわかりやすく教えていただきました。


【公式・新品:送料無料】ノートパソコン office付き 新品 おすすめ 富士通 FMV LIFEBOOK NHシリーズ WN1/J3 【NH90/H1ベースモデル】17.3型 Windows11 Home Core i7 メモリ8GB SSD 256GB office 搭載モデル RK_WN1J3_A001

そして、最終的に富士通のFMVを購入しました。
FMVは以前にも使ったことがあり、安心して使えると思います。

本体はこれで決まり、次にサポートやメーカー保証以外の保証、そして設定をどうするか、という検討になりました。
ある程度の保証は必要だろうと思いますので、5年保証を付けました。

初期設定は、現在ではメーカーのホームページや、動画などを見て自分でもできそうだと思い、自分でやることとしました。
今のパソコンからのデータ移行も、自分でやることにしました。

このサポート終了による買い換え特需はかなりあるようで、2025年6月の 国内PC出荷実績は、前年同月比237%となっているようです。
やはり、パソコンに何かトラブルが起きた時のことを考えると、買い換えるということになるのでしょう。

とりあえず、これでWindows10のサポートが終了しても、安心してパソコンを使うことができます。
時期的にも8年使用したことになりますので、ちょうど良い頃かなと感じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月29日 18時08分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: