全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は、久しぶりに休みだったので、先日、楽天で注文した昆虫標本キットを使い、息子とコクワガタの標本作りをしました。といっても、コーティング剤を塗って、スポンジに置くだけなので、手間要らずなのですが、、すでに硬直してしまっていて、脚や角がほとんど動かなかったため、ピンで押さえました。初めての標本作りなので、息子は満足していました。コーティング加工で昆虫標本!標本LABO かんたん昆虫標本キット(1〜2匹用)【関東当日便】価格:650円(税込、送料別)
2012.09.30
コメント(8)
今日もお仕事ですが、今日は少し嬉しいことがありました。朝、家を出る時に、1歳の娘が、「バイバイ」と言って、手を振ってくれました。発音はまだちゃんとしていませんが、間違いなく私に向かってしてくれました。朝から元気になりました。また少し子どもの成長を感じられて幸せです。今日は、久しぶりに早く帰ろうと思います。
2012.09.29
コメント(11)
年をおうごとに、1年が早く過ぎていくような気がしています。自分の生きてきた年数に対する1年の割合が減ってくるからでしょうか。毎年、この時期から年末にかけて、今年はどれだけ自分が成長したかを考えてしまいますが、ここ数年は、これといったことが思い浮かばない状況です。仕事が事務職ということもあり、目に見える成果も特になく、自分の成長が図り難いのです。自分が成長していないのか、求められることが多くなってきたのか、どちらかはわかりませんが、求められている(であろうと思われる)結果が出せていないような気がします。年齢的にももうすぐ40歳なので、そろそろ会社での自分の存在価値を見出して、もう一段ステップアップしたいところです。考えてみると、今の自分は、取り敢えず会社の業務はこなしていますが、その業務は別に私でなくても全然問題ありません。私でなければいけないもの、自分の存在価値を築きあげられるようこれからは、じっくりと仕事に取り組んでいこうと思います。
2012.09.28
コメント(2)
日頃の疲れと、最近の気温の変化のせいか、ここ数日間、咳が出て、ひどい時は咳が止まらなく、吐きそうになるほどになってしまいます。胸や喉が痛くなるほどなので、さすがに病院に行って、診てもらいました。診察の結果は、特に病名は言われなかったのですが、やはり、疲れや気温の変化が原因ではないかとのことでした。ただ、マイコプラズマの可能性もあることから、薬を処方していただきました。まだ忙しい時期が続くのに、辛い状況になりました。もう少しなのに、、、ゴールが見えてくると少し気が抜けるんでしょうか、いつも後半持ちません。
2012.09.27
コメント(4)

今日もランチシリーズですが、行きつけの中華屋さんで、これを食べました。中華やきそば です。中華スープ付きで700円。いつもは、坦々面をよく食べるのですが、今日は、むしょうに中華やきそばが食べたくなりました。お酢をたっぷりかけていただきました。とても美味しかったです!
2012.09.26
コメント(2)

先週、新しいジャケットを1着購入しました。ジャケットは久しぶりの購入です。普段はほとんどジャケットなんか着ないため、昔買ったものをずーっと着ていました。これからも着る機会はそんなに増えないのですが、何となく新しいものが欲しくなり、買ってしまいました。みなさんそれぞれストレス解消方法をお持ちだと思いますが、私の場合、仕事が忙しくなったりしてストレスが溜まってくると、買い物をしてしまいます。大体、楽天カードで買い物をするのですが、スマホのアプリで、使用実績をグラフ化してくれるので、それを見ると、一目瞭然でわかります。今回のジャケットはデザインもカラーもとても気に入ったので、迷わずに買ってしまいました。もう少ししたら、仕事も少し落ち着くので、そうしたら新しい服を着て出かけたいと思います。
2012.09.25
コメント(2)

投資信託の運用報告書が届きました。どちらも大分前から保有しているのですが、現在は取得原価を割り込み、厳しい状況です。環境が悪いので、解約することもできず、塩漬け状態です。分配金再投資なので、気長に保有することにしてます。
2012.09.24
コメント(0)

普段私は、朝食を食べません、が、今日は、妻と息子が行列のできるパン屋さんで、パンを買ってきてくれたので、食べました。先週、息子が小学校の授業で、社会見学のようなことをしたそうです。その時、そのパン屋さんを訪問したらしく、工房の人からパンについて、材料やつくり方など、いろいろな話を聞いたそうです。そして帰り際に、店員さんから、「また来てね!」と声をかけられたらしく、息子は、「わかった、絶対に行くね!」と返事をしたそうです。そんなことがあって、息子は先週からパン屋さんに行きたいと言っていて、今日実現しました。残念ながら、先週応対してくれた店員さんとは会えなかったそうですが、沢山のパンを買って帰ってきました。そのパン屋さんは、近所では人気店で、パンの種類も多く、見る・選ぶ・食べる 楽しみ方ができます。ちなみに私に割り当てられたパンは、「ソーセージパン」でした。久しぶりに食べたパン、とても美味しかったです!
2012.09.23
コメント(2)
![]()
日課であるセブンイレブンへの買い物に行ったら、ふと目にとまったもの。当店全品P増量!6月発売★4ケースまで送料同じサントリーBOSSボスやさしいボス185g缶 30本入【...価格:2,331円(税込、送料別)思わず買ってしまいました。疲れてるのか、「やさしい」という言葉に惹かれました。今考えてみると、多分、テイスト(味)がやさしいだけだと思います。何で買っちゃったんだろうという感じです。
2012.09.22
コメント(3)

連日ですが、今日もランチネタです。今日は、近くで人気のラーメン屋さんに行きました。こちらも行列必死なため、開店20分前に行きましたが、既に行列が、、、そして、回転する頃には行列の長さが3倍くらいになってました。(多分30~40人くらいいたかなぁ)ちょうど私までがギリギリ店内に入れました。このラーメン屋さんも3~4回目くらいしか来たことがありません。昨日、塩ラーメンを食べたのですが、このお店のお勧めも塩ラーメンだったため、今日も塩ラーメンと煮卵トッピングを注文しました。今日の塩ラーメンは、昨日の塩ラーメンよりも、あっさりしていて、私好みの味でした。私は、実はチャーシューがあまり得意ではありませんが、ここのチャーシューは食べてみてビックリしました。今まで私が食べたことのあるものとは全然違って、硬さといい味といい、すごく美味しかったのです。チャーシューというもののイメージが変わるくらいでした。そんなこともあって、全部体に吸収されるなぁと思いつつも、丼の底が見えるほどスープまで飲み干してしまいました。でも最高に美味しかったです!
2012.09.21
コメント(2)

毎日、忙しくて、何もできないので、今日もランチネタです。今日は、ちょっと離れたところにあるラーメン屋さんに行きました。開店前に到着したのですが、既に行列が、、、でも早めに着いたので、15分程度で中に入れました。そのラーメン屋さんは3~4回目くらいです。メニューとしては魚介系、とんこつ系などもあるのですが、私はシンプルなのが好きなので、塩ラーメンに煮卵トッピングしました。初めて食べたんですが、あっさりした見た目とは違って、意外と濃厚な感じでした。少し遠いので、なかなか行けませんが、ランチレパートリーに追加しようと思います。
2012.09.20
コメント(2)

昨日に引き続き、今日も行きつけのお店に行って来ました。注文したのは、いつもと同じで、お店の特製お弁当です。このお店は、一品料理のお店で、結構敷居の高いお店なんですが、ランチではリーズナブルな料理を提供してくれるありがたいお店です。特製お弁当は、毎回同じ注文をしても、日によって、季節によって、いろんな味が楽しめ、あきがきません。それでいて、1,000円ポッキリなので、懐にも優しいお店です。疲れた体に、栄養をタップリ入れて、今日も幸せになりました!
2012.09.19
コメント(2)
今日は疲れている上に、体調が悪いので、美味しいものを食べて、元気をつけようと、いきつけの蕎麦屋さんで、親子丼を食べました。もともとはメニューになかったのですが、ずっと前に無理に頼んでみたら、作ってくれたので、定期的に頼むようにしていたら、ある時からメニューに載せてくれるようになったのです。その蕎麦屋さんは、うどんも蕎麦もおいしく、定食も揃っていて、はずれがありません。しかも看板娘さんがかわいい!店内は広く、座敷もあるので、くつろぐこともできるので、昔からよく利用しています。美味しいものを食べると何か幸せな気持ちになって、元気が出てきます。超忙しいのもあと1月くらい、頑張るぞー!!
2012.09.18
コメント(6)
世間は、敬老の日でお休みのところが多いと思いますが、私は先週から休日なしの出勤でした。疲れもピークに近づき、若干ハイ(灰?)の状態になっています。今週も明日からまた多忙な日々が続くので、負けないように頑張りたいと思います。一段落したら、”いっぱい休んでやる”と自分に気合いを入れています。ところで、先月のテレビ取材の件ですが、、、先日、無事に放映されました。(恥ずかしいので番組名等は控えさせていただきますが、、)私もばっちりと映っちゃいました。我が家では、HDDに録画され、子どもたちは大喜びです。ただ、懸念していたディレクターさんとのやり取りは、カットされたようで、ホッとしました。
2012.09.17
コメント(4)
![]()
今日は、息子が欲しがっていた昆虫標本作成キットをを発注しました。夏休みに友達からもらったコクワガタを標本にしたいそうです。(もらった時には既に死んでしまっていたのですが、、)以前、博物館のイベントで、標本の作り方のセミナーを、子どもたちと一緒に受けたことがあるのですが、そんな本格的な標本は難しくてできないため、楽天市場で検索して、簡易的なキットを見つけました。コーティング加工で昆虫標本!標本LABO かんたん昆虫標本キット(1〜2匹用)【関東当日便】価格:650円(税込、送料別)多分、これは表面をコーティングするだけなので、子どもでも簡単にできると思います。悲しいことに、送料が商品価格と同じくらいかかってしまいましたが、近くのお店をまわっても見つからなかったので、仕方ありません。ちょっとずつですが、いろんなことに興味を持ち始めてきています。良いことなので、できる限り協力してあげようと思います。
2012.09.16
コメント(2)
多忙につき、メールをあまりチェックしていなかったのですが、気づくと、証券会社からのアラートメールが届いていました。内容は、FXの証拠金が不足しているとのことでした。(追証の案内でした。)こんなメールを見るのもこれで3回目です。1回目は、FXを始めてすぐのころで、当初はビギナーズラックからか月に数万円という運用実績をあげていたため、調子に乗ってレバレッジをきかせすぎ、日中の為替変動についていけず、帰宅後に追証のメールと共に強制ロスカットのメールを見ました。2回目は、1回目に懲りず、損失を取り戻そうと、高レバレッジで運用していたところ、東日本大震災後の円高により追証を迫られました。2回目ということと、異常事態ということもあり、この時は、速やかに追証を入れ耐えました。しかしながら事態が事態なだけに、3度の追証の甲斐もなく、強制ロスカットに至りました。そして、今は細々とFXをしていたのですが、今回3度目の追証メールを受け取ることとなり、しかも、多忙につき、かなり遅れて気づくという悲しい結果でした。仕事をしながらFXは無理があるのでしょうか。今回ばかりはさすがに、FXから撤退しようかと思っています。
2012.09.15
コメント(4)
昨日から、忙しくなってますが、今日は、取引先の担当者の接待がありました。これもお仕事の内ということで、渋々参加しました。いつも接待について、自分の中では戸惑いがあります。こんなことして、仕事でメリットがあるのだろうか、いやいや仕事をするのは人だから少なくとも何かしら、目に見えないところでプラスになることがあるのではないか、とか、いろいろ考えています。状況や立場によって、一概には言えないと思いますが、少なくとも私が関係している取引先との接待は、人間関係を円滑にする効果はあるにしても、仕事上で何か会社にプラスとなることがあるかというと、そんなことはないように思います。だからといって、接待はいらないとは考えないのですが、もう少し、接待の内容を変えられないかと考えています。折角お金をかけて行うものなので、効果を期待できるような相手、方法を絞った方が良いような気がしています。ただ、昔から脈々と続いている慣習でもあるので、それなりの効果はあるのでしょう。私の立場では、理解できていないのかもしれません。私としては、あってもなくても良いものなので、取り敢えず過去の例に倣って定期的に接待を続けていき、その効果や意味合いについてゆっくりと考えていこうと思います。そんな疑問を持ちながら、お酒をグイグイ呑んでしまいました。
2012.09.14
コメント(2)
毎年ですが、この時期になると超多忙になります。今年は、今日くらいからスタートです。3連休もありません。私の業務の性質上、仕事量の変動が大きく、忙しくない時期はほんとに暇なのですが、ある時期だけ、休みもとれないほどになるのです。毎年体調を崩すのもそのせいです。経験を積み、効率的にできるようになれば良いのですが、組織的な障壁があり、なかなか改善できません。根気強く頑張り、障壁を突破できるように、やるべきことをしっかりとやっていきたいと思います。
2012.09.13
コメント(1)
今日は、ちょっと嬉しいことがありました。5歳の娘が補助なしの自転車に乗れたのです。以前からお兄ちゃんのお下がり自転車で、少しずつ練習はしていたのですが、なかなかコツがつかめず乗れずにいました。それが今日、なんと一人で乗れるようになったのです!息子のときもそうだったのですが、一人で乗れるようになる瞬間は、突然やってきます。それまで全然乗れそうもなかったものが、ふとした拍子に乗れて、その感覚を忘れないうちに、立て続けに練習しているとすぐに体で覚えてしまう。そんな感じです。乗れてしまえば、後は楽しさが練習の時間を増やしてくれるので、あっという間に上手になっていきます。これで秋のシーズン子どもたちと一緒に、サイクリングが楽しめそうです。
2012.09.12
コメント(2)
私は足汗をかきやすいので、今年は暑くなりかけの頃に、夏用の薄いソックスを3足買いました。ところが、ヘビーローテーションで穿いていたせいか、その内の2足が破けてしまいました。暑さが和らいでくる時期になってきたとはいえ、もう少し頑張って欲しかったです(せめて1シーズンは、、)。歩くときに変に力がかかっているのか、或いはソックスの生地が弱かったのかはわかりませんが、これから涼しくなってくることを考えると、少し厚めのものを買うべきか、それともまだ暑い日があるので、薄いものを買うべきか迷います、、、服も同様ですが、季節の変わり目の端境期って、何を買ったら(着たら)いいのか迷います、、、
2012.09.11
コメント(2)

昨日参加したイベントで、土地所有者の方から、カボスを10個ほどいただきました。収穫しないでおくと、使えなくなってしまうとのことで、参加者に木1本分全て好きなだけ収穫してよいとの許可をいただいたからです。そしてその帰りには、通りがかりのその近所のおじさんに、子どもたちに、面白いものを見せてあげると誘われ、ついていくと、5歳の娘の腕の長さほどもある長なすの畑。おじさんは、「採っていいよ」と言ってくれたので、子どもたちは楽しんで4本も収穫してしまいました。ということで、本日は、長なす焼きと、秋刀魚に大根おろしにカボス。みんな新鮮で、とても美味しくいただきました。
2012.09.10
コメント(4)

今日は、昨年に引き続き、みかんオーナーとなるべく、家族で、みかんオーナー制度のイベントに参加してきました。土地を所有している方が、みかんオーナーを募る制度で、昨年もみかんの木2本のオーナーになり収穫しました。今年は、昨年より立派になりそうなので、みかんの木1本のオーナーになりました。子どもたちと、木の周りの除草や肥料をまいたりしました。みかんオーナーといっても、2回目の次回はもう収穫です。本当の栽培とは違い、ほとんど農業体験レベルですが、子どもたちにはいろいろ経験してもらいたいし、イベントに参加している人たちとの交流もあるので、いつも楽しみにしています。去年は2本で60~70個位収穫できたので、今年も収穫がとても楽しみです!
2012.09.09
コメント(4)
先日、NHKから郵便受けに手紙が入っていました。内容を見ると、NHK衛星契約についての質問書と契約書でした。私は、衛星放送など見たことがなく、全く何のことかわからなかったのですが、手紙の内容を見ると、およそ次のようなことが書かれていました。私の住んでいるマンションには、衛星放送を受信できる共用アンテナが設置してあるので、家に設置してあるテレビ又はDVDなどの録画機が、衛星放送を受信できる機種である場合、衛星契約が必要とのことでした。ちなみに衛星放送を見れる機種かどうかの確認方法も記載されていて、試してみたところ、なんと見ることができました。見ないにもかかわらず、衛星契約をしなければならないのは、納得がいかないのですが、法律で決められているようなので、(自由意思で契約できない変な法律ですが、)従わざるを得ません。受信料は、大体倍になるようです。もう少し消費者(国民)にわかり易く、平等な制度にして欲しいと思いました。
2012.09.08
コメント(2)

先日から体調が優れない日が続いていたのですが、今日は、前々から会社の先輩に招待されていたゴルフでした。名門コースでのプレイということに加え、プレイ代の半分を先輩が出してくれるとのことで、体調のことは言えずに、頑張って行ってきました。少しでも回復するようにと、前日は睡眠をしっかりとりました。気温は30度を超える天気で、湿度も高く、私的には、かなり辛いコンディションでした。リタイアだけは避けようと、無理をせずにスタートしました。気温が上がってくるにつれ、汗も大量にでてきて、胸も息苦しくなってきました。昼食をはさんで、午後からは大量の汗のせいか、恥ずかしながら、脚がつってしまいました。キャディさんに助けてもらいながら、何とかリタイアせずに終えることができました。スコアは、前回ラウンドより1打多くたたいてしまいましたが、先輩に迷惑をかけずに良かったと一安心しました。この先輩は、付き合いが長いこともあって、いつも厳しく、いろいろとダメだしされてばかりなのですが、時々、今回のようにゴルフだったり、呑みだったり誘ってくれる、私にとってはありがたく貴重な存在です。今回は楽しむというより、極力迷惑をかけないようにという感じだったので、次回は、ベストコンディションで、楽しいゴルフをしたいと思いました。
2012.09.07
コメント(3)
先日、「部下がノートを取らないんです」というニュースをシェアしたのですが、私の感覚として、最近の後輩は仕事に向かう姿勢があまり良くないなぁと思っていることに通じるように思っていました。今日は、そんな後輩達への愚痴ではありません。実は先日、優秀な成績をあげている後輩達と会う機会がありました。私の勤務する会社では毎年数十人新入社員がおり、すでに後輩達も何百人といるのですが、その中の一握りの後輩です。話を聞いて、かなり刺激になりました。彼(彼女)達は、私よりも十年以上もキャリアが違いますが、仕事に向かう姿勢、あげてきた結果はとてもすばらしく、自分も見習わなければ思うようなところが多かったからです。同じ年代だった頃の自分と比べると、比較にもならないような人ばかりでした。まず、彼(彼女)達は、仕事に対して、明確なビジョンを持ち、方針もしっかりと持っていて、かつ具体的な行動指針をもって自分達の後輩にも接している。会社の将来に危機感を抱いていた私の考えは、少し変わりました。立派な後輩達が育っている、そう感じました。私達も先輩達が築き上げてきた会社をより発展させていくため、彼(彼女)達のような後輩がより増えるような仕組みを、私達が自ら構築していかなければならないと感じました。
2012.09.06
コメント(2)
今日は、体調が優れません。胸がドキドキして息苦しく、頭も冴えません。あくびが出てばかりです。私は、気が小さいせいか、ちょっと体調が優れないと、悪い方へと考えてしまいます。ただの夏バテ或いは睡眠不足だといいのだけれど、、、明日回復していることを願って、今日は無理しないことにします。
2012.09.05
コメント(2)
![]()
季節は、秋になりつつあり、店頭も秋の色が多くなってきたので、昨日しばらくぶりに服を買いました。長袖のガーゼポプリンシャツ(赤を基調としたチェック柄)。私は、青系が好きで、どうしても青系の服ばかりになってしまうので、努めて別の色を選んでみました(写真は撮ってないのですが、、、)。それから、最近下半身が窮屈になってきたので、新しいデニムジーンズ。≪10%OFF&送料無料≫シャープでモダンな『THE EURO RIDERS』Lee (リー) ユーロライダース ...価格:12,285円(税込、送料込)昔から「Lee」は好きなブランドの一つなので、購入。ウェストは、1インチ大きいものを買いました。どちらも無難な服ですが、新しい服を買うと、不思議だけど、なんかいつも新鮮な気分になります。
2012.09.04
コメント(5)
ドラえもんの誕生日は、2112年9月3日。今日2012年9月3日はドラえもん生誕百年前だそうです。この誕生日の数字は身長、体重をはじめいろいろなところに現れます。例えば、身長129.3cm、体重129.3kg、パワー129.3馬力、頭の周り129.3cm、胸囲129.3cm、足の長さ129.3mm、ネズミを見たときに飛び上がる高さ129.3cm、ネズミを見たときに逃げる速さ時速129.3kmなどなど。身長の設定は、マンガ連載当時ののび太の設定が、小学4年生で、当時の小学4年生の平均身長が129.3cmからとったそうです。ドラえもんといえば、四次元ポケットから取り出す道具で、不思議で楽しい世界を実現させてくれますが、あと百年後の世界では、そのような夢のある道具が開発されているのでしょうか。そして、本物のドラえもんには会えるのでしょうか。ドラえもんの誕生日から想像が膨らんでしまいます。
2012.09.03
コメント(2)

楽しかった夏休みも今日で最後です。心配だった宿題も何とか事前に終わり、病気も怪我もすることなく、夏休みの最終日を迎えることができました。夏休み最後ということで、今日は、お昼に、子どもたちの大好きな、に行ってきました。ここは、一皿105円均一なので、よく利用しています。子どもたちはお寿司も好きなのですが、それにも増して、「ビッくらポン」というゲームが大好きです。お寿司の皿5枚を回収システムに投入すると、席に設置してある注文画面でゲームがスタートし、当たりがでれば、景品がでてくるのです。今日は残念ながら、景品は当たりませんでしたが、子どもたちは、好きなお寿司とデザートを食べて、とても満足した様子でした。明日からは、また小学校と幼稚園が始まりますが、この夏休みに経験したことを忘れずに、また一段と成長していってもらいたいと思いました。
2012.09.02
コメント(2)
今日は、家族みんなで髪切りに行きました。いつもの行きつけの髪切り屋さんです。完全予約制で、時間帯毎に一家族限定なので、他のお客様と一緒になることがなく、気を使わなくて良いからです。それに子ども用のおもちゃやパズルがあるので、子どもたちも退屈しません。カットが終わった後には、子どもたちには、おやつもサービスしてくれるので、子どもたちも大喜びです。夏休みももう終わりなので、私と妻と息子の3人カットしてもらいました。
2012.09.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()