Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
2010.05.22
XML
カテゴリ: 家電・オーディオ
車のLED化について紹介しましたが、家の中の電球もLEDにしてみました。家庭用の電球は、少しずつ安くなってきていて、試しに導入してみました。(家中の電球をいっぺんにLED化は経済的に無理しょんぼり

近所の電器屋で品定めしましたが、種類がいっぱいあって悩みました。
調光タイプや、埋め込みのダウンライト用のものや、色も電球色と昼白色など、ワット数もいろいろあって、どれを選んでいいのやら。わからない人は素直に店員さんに相談したほうがよさそうです。

今回は、コストパフォーマンスと明るさでシャープ製にしました。

LED電球【電球色相当/30W形相当】 シャープ DL-L601L

一番明るかったのは、東芝製のLEDでした。これは、多分白熱球の60Wより明るいと思います。

★10500円以上ご購入で送料無料!・代引手数料無料!★TOSHIBA(東芝ライテック)E-CORE 電球形LEDランプ一般電球形 8.7W(口金E26)☆電球色相当☆LEL-AW8L☆白色相当☆LEL-AW8N【激得_0518_P】
一番安いLED電球の2倍近い値段しますので、今回は、遠慮しました。

早速装着。

白熱球↓
IMG_0460.JPG


IMG_0462.JPG

明るさはほとんど変わりません。電球色と昼白色があったのですが、電球色を選んだのですが、若干電球より色温度は高めで白いです。(写真は白く写っていますが、実際は、もうちょっと暖色です。)

LED電球は、消費電力が低く、また寿命が長く経済的であることはご存知かと思いますが、そのほかの特徴として、紫外線をほとんど発しません。
今回、自転車保管場所近くに導入しましたが、紫外線に弱いカーボンフレームのLOOKを照らすには最適かと思われます。

そろそろ値ごろになったLED電球、あなたのお宅にもいかがですか?すべていっぺんに交換とは難しいでしょうから、とりあえずよく使っている場所から徐々に変えていくのが、いいかもしれませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.23 00:05:16コメント(0) | コメントを書く
[家電・オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: