全31件 (31件中 1-31件目)
1
冬のボーナス過去最高=3年連続増―経団連調べ羨ましい限りです。
2015.10.31
コメント(0)
中国「一人っ子政策」の廃止決定、国民の間に戸惑い広がるそれだけ、裕福になったという事でしょうか。貧しい内陸部で人が増えて、盲流してくるのでしょうかねえ。地球環境を考えると、望ましくは無いのでしょうけど、国を考えると仕方ないのでしょうなあ。
2015.10.30
コメント(0)
宮崎市中心街2人死亡事故 運転の73歳男性、認知症で通院痛ましい事故ですな。お亡くなりになられた方は、本当にお気の毒です。認知症で、自分が何をしているのか分からないうちに、700mもアクセルを踏み続ける。。。恐ろしいなあ。どうして、こんなになっちまうのかねえ。他人事ではないわ、本当に。実家の父親もまだ運転しているし。80超えで。
2015.10.29
コメント(0)
東芝リストラ策発表 1100人がソニーへ工場とは言え、東芝からソニーへの転職。社風が違うのだろうなあ。どんな感じなのだろうか。
2015.10.28
コメント(0)
火星に住むために必要なものはまだ、生きているかな。15年後なら。先に人型ロボットが行くのかねえ。
2015.10.27
コメント(0)
TwitterのドーシーCEO、保有株の3分の1を従業員に提供へ--約2億ドル相当ああ、羨ましい。まあ、何と比べてとは言いませんが。ROE○%アップと言うからには、自己資本を減らすような施策が。。。。書いていて空しいな。
2015.10.26
コメント(0)
北海道で初雪 東京は木枯らし1号冬生まれだし、スキーもしたいけど、寒いのは嫌いだ。これから、また5月まで半年以上かあ。冬眠できればなあ。
2015.10.25
コメント(0)
英で400万人情報流出=サイバー攻撃、金銭要求も―通信大手あれれ、クレジットカード番号、口座番号も出ちゃったのか。イギリスは知らないけど、日本ではクレジットカード番号だけ、口座番号だけだと、悪用されないだろうけど、まあ、500円って訳にはいかんだろうな。だから、物理的に切り離しておけって言われるんだろうな。
2015.10.24
コメント(0)
<マイナンバー>政府、問い合わせの通話料無料化の方針何を聞くのだ?単に12桁の数字だろ?捨てないで保管しておくこと。それだけだよなあ。無駄だ。
2015.10.23
コメント(0)
「妊婦の飲酒は一切ダメ」、米小児科学会が勧告妊娠3ヶ月なんて、気づいていないよなあ。お酒を飲む配偶者とは、計画的に子作りしなさいって事かねえ。また、ひとつハードルが増えるねえ。まあ、気にしなきゃいいのだろうけど。孫のときは、どうだろうねえ。
2015.10.22
コメント(0)
「デロリアン」を本当にゴミで走らせた! 未来を実現した人はどんな人?ゴミからエタノールを作って、デロリアンを走らせたのかぁ。同じ時期に同じ映画を見ていているのになあ。その当時は、核融合炉材料の研究をしていたんだなあ。遠い昔の話だな。
2015.10.21
コメント(0)
日産の新車販売「EV比率を1割に」 20年めどに目標カーシェアリング+パーキングシェアリング+スマホアプリ+自動運転あたりを組み合せると、EVが9割なんて事も有り得るのではないかねえ。日中、駐車場で停まっている車を効率的に使えるようになればねえ。日本の自動車産業がどうなるかは知らんけどな。
2015.10.20
コメント(0)
ドイツ銀行を巡る暗い噂。ドイツ発の世界恐慌の可能性も!?本当?しゃれにならん数字だな。実体経済の何倍の金を扱っているのだ???
2015.10.19
コメント(0)
安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査 北海道の学校写真をみると共産党のポスターと同じですね。少なくとも、私の職場で政治色のあるものを勝手に机の上に置いていくことはありえませんが、教育現場は違うようですな。ま、生徒に配ったわけではないので、どっちでもいいかなあ、と思いますけど。ただ、許さないと言っている共産党は、前回の衆院戦で躍進したけど13%で、自民は48%なんだよね、得票率。日本は議院内閣制なので、個人名で許さないって言うのも、大人気ないような気もするけど。投票しなかった半分の人を、共産党に投票させるような事を考えて行動した方が良いのではないかと。野党第2党なのだから。
2015.10.18
コメント(0)
雪虫、白老で大量に飛び回る 下校時の生徒ら悲鳴雪虫が飛んでいる中、自転車に乗るとは。。。。ありえんな。小さな虫が群がっているのは、大嫌いだ。
2015.10.17
コメント(0)
このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声そうかなあ?あまり進化しているように見えないけど。肌のつやとか、人間とは明らかに違うだろう。生の人の顔を見ているのかねえ。モニター越しの直接光と反射光は違うし。でも、そのうち見分けがつかなくなるんだろうなあ。老眼だし。
2015.10.16
コメント(0)
高速入り口のバー撤去=渋滞解消で実験―国交省自動運転が実現しようというのに、これ位は当然でしょう。誰が、何時、どこを、どれくらいの速度で走っているかは、今でもやろうと思えば出来ると思うけど。まあ、そのデータであとから速度違反や駐車禁止の罰金を取るのは止めて欲しいけど。
2015.10.15
コメント(0)
置き去り車掌猛ダッシュ 京急電鉄でトラブルいやー、すごい車掌と思うけど、700mで5分遅れだと、それほどでもと思ったり。大きな事故じゃなくて良かったですな。
2015.10.14
コメント(0)
神奈川県が県立高削減へ、今後12年で最大30校2030年には、ピークの半分ですか。本当に子供が少なくなっているのだなあ。神奈川でこの状況。地方では、想像するのも。。。。いやはや、もうだめかもしれないね。
2015.10.13
コメント(0)
ジョーンズHC、W杯で3勝挙げた日本は「もうばかにされない」お疲れ様でした。結果はとても素晴らしいと思います。普段、ラグビーは見ませんし、興味もほとんどありません。日本人に向いていないスポーツだと思いますし。過去に1勝しかしていない日本が、3勝した理由にとても興味があります。私的には、Eddie Jones HCが原因であり、全てかと。組織が飛躍的に成果を出すのは、トップの力量次第と、個人的には思っています。4年前と比べて、選手の力量が段違いに異なったのでしょうか?代表へのサポートが圧倒的に違っていたのでしょうか?もちろん、4年後に日本で開催するために、力の入れ方が違うというのはあるでしょうけど。さて、Eddie Jones HCがいなくなって、日本代表はどれだけ強くなるのか?弱くなるのか?組織論的に楽しみです。
2015.10.12
コメント(0)
<新・三大夜景>長崎、札幌、神戸…鑑賞士4500人が投票函館が落選で、札幌が入ったんだ。まあ、主観だからね。出張で帰ってくるときの関東の夜景は。。。綺麗と言うより壮大かな。
2015.10.11
コメント(0)
北朝鮮、朝鮮労働党の創立70年を記念して軍事パレードちょっと、ニコ生で観始めたら。。。。1時間以上見ちゃいました。いや、物持ちが良いと言うか、ある意味保全技術高いですね。どうやって、メンテしているのだろう?いろいろと楽しませていただきました。かの国の方たちはさぞや大変でしょうな。WW2前の日本もこういう風に見られたのかもしれないかと思うと、時代を感じますな。
2015.10.10
コメント(0)
Facebook、「近くにいる友達」機能が日本でも利用可能に自分は使いませんけど、ありな機能だと思います。行動履歴から趣味嗜好が近い人や異性が近くに居たら、教えてくれる機能もでてきてくるかも知れません。自分は使わないと思いますけど。
2015.10.09
コメント(0)
台風23号、温帯低気圧に変化も警戒を 北海道・根室で街が冠水北海道一直線なんて、珍しい台風でしたね。不思議だ。
2015.10.08
コメント(0)
7月生活保護世帯、過去最多を更新=厚労省団塊の世代が後期高齢者に入る頃は。。単身高齢者が問題なのですから、単身高齢者が集団で生活するような施策が求められるのでは?確かに集団生活は、自由が制限されますが、昔は長屋や寮で集団生活をしていた方々ですから、我慢してもらって。単身高齢者こそルームシェアでしょ。
2015.10.07
コメント(0)
梶田隆章・東大教授にノーベル物理学賞 素粒子ニュートリノの質量発見二日続けて、二年連続でと快挙ですね。素晴らしいなあ。
2015.10.06
コメント(0)
ノーベル医学・生理学賞に北里大特別栄誉教授の大村氏…医療発展に大きく貢献80歳で受賞。しかも、山梨大学から北里大学。夜間高校の教員もなさっていたとか。日本の受賞者もずいぶんと幅広い経歴の方々になりました。凄い事ですね。しかも、今回の受賞者には、中国の研究者も同時受賞(と言うか、1/2 shareですね)。これからも、アジアの受賞者が増えると良いですな。
2015.10.05
コメント(0)
アフガンで米軍が病院を誤爆か、死傷者多数 通知後も空爆続く痛ましい事故ですな。原因究明をしっかりしないと、国境なき医師団も活動継続出来ないでしょ。紛争が無くなれば良いのだけどねえ。なぜ、いつまでも収まらないのかねえ。
2015.10.04
コメント(0)
再就職に高い壁 シャープ退職者、1年後も2割弱が無職1年で8割強の人が再就職できているんだ。結構、年齢が高い人も多いと思うけど。何か、安心しちゃうなあ。
2015.10.03
コメント(0)
世界揺るがしたVW排ガス不正、見抜いたのは堀場製作所の小型測定器さすがですな。ドイツにも測定機器メーカーはあると思いますが、今回は堀場製作所の測定器が使われたという事でしょうか。信頼・信用は築くのに時間がかかりますが、失うのは一瞬ですな。自戒しなくては。
2015.10.02
コメント(0)
爆弾低気圧 関東大荒れ予想 2日朝にかけ交通機関の乱れに注意休みの予定を入れておいたはずなのに。。。。社蓄奴隷だからなあ。。。キャンセルされているし。。。。
2015.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()