全28件 (28件中 1-28件目)
1
<不採用通知>「残念ながら不合格」を誤送信2万件超失礼だけど、合格通知でなくて幸いでしたな。逆だったら。。。想像しただけで、どう対応したらよいか想像出来ないわ。
2015.02.28
コメント(0)
JR東、券売機925台の使用中止 返金されない不具合今まで、正常に動作していたのに、突然異常動作するようになったのかな?たぶん、ソフトウェアの問題だろうけど、こういう導入してしばらくしてからの異常動作は、難しいよな、いろいろと。
2015.02.27
コメント(0)
グーグル開発の人工知能、その名も「DQN」 ネットでは「命名事故?」「奇跡的」素晴らしいですな。クールjapan。
2015.02.26
コメント(0)
ピケティの言う格差上位1%、日本では年収いくらの人か?本は読んでいませんが、r>gでしたっけ。資産からの収益が、所得よりも多いとか。ならば、年収はフローだから比較しても意味が無いかと。良く分からないけど。
2015.02.25
コメント(0)
葛西水族園のクロマグロ水槽 復旧に最低3年3年でも良いではないですか。致死率98%の中、生き残った3匹は何が違うのだろう。本当に貴重なサンプルだなあ。人間にパンデミックで、致死率90%なんて考えただけでも。。。凄いな、この3匹。
2015.02.24
コメント(0)
薬禍の歳月 ~サリドマイド事件・50年~ちょうど、同じ年代。もし、母が薬を飲んでいたら私がサリドマイド被害者だったかもしれない。そう思って観ていました。自分を見つめなおすために、生まれ故郷に帰る。。。実家に近いところで、本当に他人事とは思えないなあ。50年経って、新たに見つかる障碍。ドイツの事例を挙げていましたが、財政が違いすぎるからなあ。国は富んでいないとだめですな。
2015.02.23
コメント(0)
<春節>温泉・スキーわく北海道 旅行客、夜は「爆買」いずれは、中国で買っても大して変わらない値段になるのでしょうな。そうなった時にも、やはり日本の商品を、と言われていたいねえ。千歳空港の入出国手続きに時間がかかるようだから、拡張したらよいのにねえ。いざとなったら、国内線ターミナルでも手続きできるようにしておくと良いのに。ほとんど、海外の人なのだから。
2015.02.22
コメント(0)
<多摩川河川敷>遺体は中1男子と判明 神奈川県警亡くなった子供と親には哀悼の意を表します。昨日、ラジオのニュースでは、10代から20代の男性で、女性が発見し、近くの男性に連絡して、警察に通報と聞いたのですが。。。。最近の中1は発育が良いのだねえ。自分が中1の頃は、絶対に20代の男性に間違えられる事は無いと断言できるが。
2015.02.21
コメント(0)
<潮流発電>国内初供給開始へ 塩釜・浦戸海洋エネルギー発電の実用化を目指すモデル的な取り組みで、成功すれば東日本大震災からの復興にも弾みがつきそうだ。まだ、成功すれば、ってレベルのもので、復興に弾みなんて、随分無責任な記事だ事。潮流を使う発電なんて、もう半世紀くらい研究されているのでは。まだ、実用化していないものに期待できるかね。地熱の方が、ましだと思うけど。
2015.02.20
コメント(0)
マイナンバー「知っている」3割=周知に遅れ―内閣府調査10月になれば、みんな知る事になり。。。住基の二の舞にならないように。
2015.02.19
コメント(0)
定番のホッケ、いつの間にか高級魚 乱獲で水揚げ激減そうなのか。ま、家で食べる魚じゃないから良いけど。乱獲はいかんよねえ。知足ですよ。民度の問題ですからね。
2015.02.18
コメント(0)
「レジ」標的ウイルス急増 国内でも6件確認、購入者のカード情報が狙いかまあ、ネットワークに繋がったPCなら。。。しかも、OSがWindowsだし。
2015.02.17
コメント(0)
高卒就職内定率88.8%=バブル崩壊前水準まで回復―文科省定年退職する人と、就職する人の数を比べれば。。。それだけ、福祉の必要な人が増えるという事でもあり。。。これからしばらくは、若い人が足りない時代に突入していく。それを経営者は分かっているかなあ。魅力の無い会社は淘汰されていくのねえ。
2015.02.16
コメント(0)
「花燃ゆ」意外にも若年層から高評価「気骨ある井上真央かっこいい」大河ドラマも対象を変えたという事かな。日曜の夜8時に見るのはメインじゃなくなってきたという事でしょうか。世の中の流れに、情報を提供するサービス業が付いていけていないと。まあ、その企業も決定権のある人が、そういう年齢なのでしょう。基本変えない。。。。小田村役の大沢さんや、吉田松陰役の伊勢谷さんが良いじゃないですか。それと、お母さん役の壇ふみさん。どんな事があっても、子供を信用する両親なんて、いいねえ。録画して、早送りしながら見ていますけどね、私。
2015.02.15
コメント(0)
「年寄りがカネを持ってて何の意味がある」振り込め詐欺犯に共通する“罪悪感のなさ”人をだまして、お金を盗む事に罪悪感を感じない人を、育ててしまう環境がなあ。それだけの現金を持っている方も、どうかと思うけど。まさか、銀行や郵便局で数百万下ろすときに、何も言われないわけではなかろう。判断できなくなった年寄りのお金の使い方を後見人がチェックできると良いのだが、本人も親族も許さないのだろうなあ。。。何か変な富の偏りを感じるんだけど。
2015.02.14
コメント(0)
ロングセラー玩具「地球ゴマ」が製造中止! 残された「生き残り」への道とは!?〈dot.〉子供の頃、欲しかったけど。。。3Dプリンタでは作れないのですかねぇ。今から継承できるものなのでしょうか。
2015.02.13
コメント(0)
中国、原発大国へ再始動 発電能力5年で3倍計画石炭火力VS原子力ってところか。どっちにしても、風下の日本には危険だけどねえ。
2015.02.12
コメント(0)
建国の日「知っている」2割未満 米中では9割超 「自国誇り」は7割これは、問いが悪いのでは?日本人に2月11日は何の日?と聞けば、建国記念日とか、建国の日と9割位は答えると思うけど。WW2で敗戦後なら、9月8日とか4月28日。敗戦なら8月15日とか9月2日。平成が始まったのが、確か1月8日。公式的には何日なのだろうか?2月11日で良いのかしら、って感じだけど。アメリカやカナダは、イギリスやフランスから独立したから、日にちも明確なのでしょう。江戸時代位の頃でしょうから。中国って、いつ?4000年の歴史なのか、共産党の歴史なのか?共産党の歴史で建国の日であれば、日本だって平成が始まった日で良いのでは?無意味なニュースだなあ。しかも、何だか解説しているし。
2015.02.11
コメント(0)
奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」また、マスコミは煽るような書き方をするのだから。事情は分からないけど、正社員として働けなくて、今はアルバイト生活なので、過去に借りた奨学金が返せなかったレアなケースでしょ。運が無いのか、残念だけど、これでチャラに出来て身軽になれば、人生も上向くかもねえ。それにしても、1000億円の未返還額って。。。日本育英会で、借り逃げした人(返済免除なんてねえ)は、少し寄付しても罰が当たらないわな。終末医療とか、生活保護の不正受給とか、いろいろと見直せば、これくらい出るんじゃないのぉ。次代を担う若者の奨学金は、給付であるべきだよな。自分の子供に借金を背負わせて、社会に送り出すって。。。出来ればやらないでしょ。
2015.02.10
コメント(0)
<さっぽろ雪まつり>気温高く雪像10、氷像12基取り壊しこっちは寒いのにな。残念。でも、怪我人が出なくて良かったですな。
2015.02.09
コメント(0)
ベネッセ、純利益が大幅減 情報漏えい影響国内は売上も減少しているが、全体では売上は前年を上回っているのか。これで、情報漏えいが無ければ、400億円近い営業利益かねえ。いやはや、すごいな。自動車にしても、家電にしても、国内は減少。海外でどれだけ利益を上げるかで、業績が決まる感じだなあ。いろいろ叩かれるけど、原田さんは、凄いな。経営がわかる人なのだなあ。
2015.02.08
コメント(0)
米家電量販チェーン「ラジオシャック」が経営破綻業界2位でも破綻ですか。考えさせられますな。
2015.02.07
コメント(0)
飼い主に6300万円支払い命令 土佐犬襲撃事件に判決懲役刑を受けている人が、6300万円払えるのだろうか?資産家なのかねえ。
2015.02.06
コメント(0)
黒柳徹子らと懇談の佳子さま「お酒はまだ飲んでません」と告白まあ、上品だ事。同い年の長女は、昨晩も飲んできたなあ。。。おやじは飲めない体質なのに。
2015.02.05
コメント(0)
JTが飲料事業から9月末で撤退、ブランド売却は検討経営って、こういうもんだと思います。飲料事業は長くやっていても、先が見えなかったのでしょう。利益がマイナスの医薬品事業は続けますし。タバコの安定した収益を、医療につぎ込み、次の事業の柱にするのでしょう。食品は儲かりませんものね。別の記事で、シャープの赤字に触れていましたが、いずれはTVを日本で作ることは無くなるのでしょう。今、日本でラジオを作らないでしょ。あれと同じ。TVは商品として、儲からないから、先進国では作らないものになるのでしょう。じゃ、何を創るのか?それを決めるのが経営者でしょうね。日本は決めない経営者が多すぎ。決めないのなら、不要なのに。億単位の役員給与ってどうよ?役員は成功報酬だけで良いと思うがな。
2015.02.04
コメント(0)
首都大学東京から迷惑メール10万通送信NASねえ。初期値のままねえ。当然だねえ。
2015.02.03
コメント(0)
悪問奇問なくならぬ入試『世界史』…あまりにマニアック「作問者の良心問われる」批判も一発勝負の入試だから、そうでもしないと差がつかないのでしょう。入りは優しく、出口は厳しくすれば良いのにねえ。ほぼ、全入の時代なのだから。変えれば良いのに。。。6年も待たずに。
2015.02.02
コメント(0)
「後藤さん殺害」映像公開=イスラム国、日本も標的―安倍首相「テロリスト許さず」これって、宣戦布告でしょうか。それとも、安倍首相が人道支援が彼らにとっての宣戦布告と取られたのでしょうか。わからないなあ。まして、過去に遡ってどちらが先に攻撃したかなんて。。。難しいねえ。亡くなられた後藤さん、湯川さんのご冥福をお祈りします。
2015.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1