全12件 (12件中 1-12件目)
1

南大門でアクセサリーを探すがイマイチ気に入ったものが見つけられず~“お友達サマ”はお義母様にカバンを買うことにしたものの同じ商品が店によっては倍以上値段が違って目がテンになってしまった結局、一番安いお店でその値段よりもう少し安く買えたのですが、それはぷ~吉さんが韓国語で“お母さんにプレゼントしたいが手持ちのお金が残り少なくてぇ~”みたいなことを行ってくれたから サンキューぷ~吉さん眼鏡屋に寄ったけど今回あまり安さ感じられず交渉決裂で店を出てきた。ぷ~吉さんは店のお姉さんに “今より似合うのあるよぉ” って言われ今の眼鏡が似合わないっつうのかぁぁ向きになって怒っていたのが“まぁまぁまぁ”って感じでチョットおかしかった途中と屋台でトッポッキとおでんなんかも食べながら散策続け~“お友達サマ”金の豚を探し求めて、金製品のお店が立ち並ぶ鍾路の辺りへ移動、案外あっさり見つけちょっと高いように思ったけどストラップになった金の豚をお買い上げお次は翌日帰国の日が早めのフライトの為、マートに寄る間が無いとみて行く事に・・・マートに着くとまたまたテンション上がり始め、私も“お友達サマ”も次々商品をカートの中へ海苔にお菓子にお茶にへーゼルナッツコーヒーにと・・・で、お互い一つのダンボールに詰めテープで巻き巻き。“お友達サマ”はそれにも入りきらず別の袋に入れて持つ。スゴ~い荷物で地下鉄に乗る気もせずタクシーを止めてホテルまでソウル駅の前からタクシーに乗ったのですが、駅の裏に周って行ったから東大門あたりへ行くなら初めからソウル駅裏へ出てタクシーを拾えばよかったんだ~と一つ賢くなりましたホテルへ一旦戻り、身軽になって~~夕食はさんざん迷ってホルモンを食べたいということになり、またまたぷ~吉さん情報で美味しい店が立ち並ぶ街までタクシーを飛ばしぃ ホテルから二駅分ぐらいだったかな~ タクシーの運転手さんが教えてくれたその中でも一番美味しいという2つのお店を、店構えとその時のお客さんの入りだけでこっちにしようと決め入った。食べたのは豚のコプチャンと牛のコプチャン。どっちも美味しかったけど私の中では豚が牛を上回ったかなぁ~満足な夕食でしたぁ~まわりで食べている韓国人のグループをウォッチングしながらもおしゃべりしお酒飲んで楽しい時間でした。それにかなり食べたと思います飲んだと思いますぷ~吉さんは私達二人の食べっぷり飲みっぷりにきっと圧倒され驚かれたことでしょう 豚のホルモン 牛のホルモン 二日目の夜はこの日本人の居ないメチャクチャ韓国チックなお店で、なによりとっても美味しいものを食べる事ができて~胃袋が幸せ~って騒ぎ出しそうな夜となりました本日の笑顔… 100点
2008年12月29日
コメント(6)

カジノから一度ホテルに戻り大量の化粧品入り紙袋から解放され一休みと言いたいところですが・・・次は東大門へ行かねばぁ~~イルミネーションがキレイで写真を撮り撮りしながら到着。ミリオレなどのファッションビルでお買い物少々ふくよかな“お友達サマ”は“こんなの私無理”とレディースの階には目もくれずメンズの階で 『もっと大きいの』 とジェスチャー交えて楽しい会話を繰り広げあっという間にパーカーを3着お買い上げ。途中 『いいジャージないかな~?』 と言い出しぷ~吉さんと私は 『それダメ禁止ワードぉ』 って焦って教える“お友達サマ”も誰かに聞いて知っていたようで『あっそうやったわ』って口を押さえてあせあせ それでも使い慣れてる言葉はつい口からでてしまい。店員の男の子たちは面白がって顔を手で覆い恥ずかしいポーズして、他の店のお姉さんも思いっきり笑っていたぁ~でもそういうやりとりが何だかとっても楽しかったです結構歩きまわり、少々疲れたこともありお目当てのものも手に入れたので本日はこれまでとホテルに戻りました・・・もちろん日付は変わっておりました。ハイ次の日に備えその日は爆睡して~朝はあいにくの曇り空、今にも泣き出しそうな空で・・・ぷ~吉さんは昼から合流ということで私達はソルロンタンを食べに行き“お友達サマ”もとっても気に入ってくれてぇ~お次はロッテ免税店へ移動これまた“お友達サマ”が上司に頼まれ物たというルイ・ヴィトンを買いにです・・・店員さんにリストの神を渡すけどすでに品切れ無いものもあり2つだけのお買い上げで空港渡しの為控えをもらい、私達はブランド物に興味がないため早々に引き上げ下の食料品館へここで商売上手なアジュンマに捉まってしまいおみやげ用にお酒のあて系の物を買わされてしまいましたぁ まあ楽しいアジュンマだったから許すでお次はトーストを食べると決めていたのでロイヤルホテル近くにあるお目当てのお店ホボントーストへベーコンホボントーストとバナナジュースを注文してアジョッシが焼いてくれるのを5分程待ったかな~。オムレツみたいなのが入ってアツアツのとっても美味しいトーストでした。リピ決定 朝からソルロンタンを食べトーストを食べお昼ごはんまでにおなか空くかと思ったけど、歩き出してすぐ明洞餃子を見つけ 『食べようか??』 『食べよ食べよ』 と10分も経たないうちにマンドゥを“あぶっ”と頂いておりました。その後ぷ~吉さんと合流し今度は“お友達サマ”有名なソフトクリームを食べるとお買い上げ!美味しそうに召し上がっておりました。ただ12月のソウルと言えどもあまり寒くなく意外と普通に食べれてましたね 私はもうおなかパンパンで断念そして次の場所へ歩いて移動・・・お次は私も久しぶりの南大門です つづく・・・本日の笑顔… 85点
2008年12月27日
コメント(4)

すでに何度かお会いした事のあるseoulmikiさん、ベーグルさん注文もせずにずっと私達の到着を待っていて下さり本当に申し訳なかったのですが・・・その後、初対面のとらのこどもさんとお友達の方も到着しお食事が始まりました~お店の中は満席で~雰囲気もよく日本人の団体の方もおられたようで相当賑わっていました~場所は仁寺洞にある『寺洞麺屋』(サドンミョノッ)名物の握りこぶしぐらいのマンドゥが入ったマンドゥチョンゴルという鍋と、辛いものがなぷ~吉さんの為にプルコギを注文。また海鮮がたっぷりのチヂミもとってもお味がよく美味しかったですぅ 私はブログつながりでお付き合いがありこのオフ会もとっても楽しみにしていましたが“お友達サマ”は年代も少し違いブログの事も知らないので楽しめていないんじゃないか?食べているか?と気になりなかなか会話も思ったほどできなくて・・・お料理はとっても美味しかったですがちょっと物足りなさ感じながらお開きになってしまったのでした・・・その後、とらのこどもさん達がカジノへ行くというので一緒に連れて頂くことにしたのでしたウォカーヒルのカジノは見学のみ行った事はありましたが、その日行ったミレニアム・ヒルトンのカジノは初めてしかも実際、実践したこともなくとらのこどもさんについてルーレットのテーブルに座ったもののどうしてよいやらで、初めから教えてもらいながらの挑戦となりました2万Wだけをチップにしてもらいスタートしたのですが、怖くて一枚ずつをリスクの少ない所にしか賭けられず当然勝っても1枚が2枚になるだけ~の状態をしばらく続けていましたが、それでも着実にチップは減り続け続けて3万Wを投入私に賭け事の才能はないよぉ~無理だぁ~なんて思ったのですが・・・残り数枚になったところで倍率の高いところに賭けてみたらというぷ~吉さんの言葉に思い切って自分の誕生日に賭けてみたクルクルと回っている玉がストンッと落ちたそれは紛れもなく 赤の27 私の誕生日だったのでしたやったぁぁ~~12倍12倍 きっと賭け事の怖いところって当たらない事より当たったときのこの感激にあるんだろうなぁなんて考えながらも顔がほころんでいたと思う実際賭けていたのは1枚だけなので12倍といえど13枚になっただけだったのですがそれから自分でもはっきり覚えているぐらい賭け方が変わっていったのでしたぁ座った位置から手の届く範囲でしか賭けていなかったのに倍率の高いところに立ち上がり手を伸ばし~果ては他の人にチップを置いてもらったりしていたのですから驚きです結局2時間程楽しんで5万W投入で現金16万W返金してもらい11万Wの勝ちで“お友達サマ”はスロットの方でこれまた少し利益を上げた2人と見学者のぷ~吉さんはルンルン気分で初カジノを後にしたのでしたこの場を借りて・・・とらのこどもさん!手ほどきありがとうございました。きっと私の為にご自分はあまり集中できなかったのではないかと申し訳なく思っています。すみませんでしたでもとっても楽しかったですというわけでソウル1日目の夜はこうして更けていったのでした~~でもまだまだ夜は長いです つづく・・・本日の笑顔… 90点
2008年12月25日
コメント(10)

こんばんは今宵はステキな夜ですか今宵はステキな夜でしたか メリー クリスマス 本日の笑顔… 100点
2008年12月24日
コメント(4)

明洞での重大事項と言えば・・・“お友達サマ”が友達に頼まれたりした物や自分の物、そしておみやげ用の化粧品の調達それもかなりの写真付コピーのリストを持っていまして・・・さあ大変です。明洞のコスメショップというコスメショップをまわったまわった多分明洞にあるショップ全店制覇したと思います圧倒されるぐらい買い込んでいました。それに人気商品で在庫が一つもなく入荷待ちの商品もあり確かエチュードの化粧品だったような気が~~多すぎて覚えていませんが・・・そのショップだけは明洞中に数軒ある同じショップの支店に3,4店舗入ったほどでした結果はどこにもありませんでしたがでも今回どのお店も日本人率が高すぎて~~やっぱり今は韓国に日本人が押し寄せているっていうのを実感しました。みなさん買っていらっしゃる量も半年・一年前とはあきらかに違っていましたね~どの店でも店頭で、まだなにも商品を購入していないのにオマケをくれるのは当たり前~それにぷ~吉さんがレジに立っている女の子に『オマケ大目にお願いね~』って韓国語で声をかけると大体が増やしてくれていました中には知らぬ振りで愛想のすっごく悪く店員さんの感じもあまり良くないお店もあったのですけどね・・・“お友達サマ”はというと・・・韓国語なんか離せなくても、バリバリの日本語で店員のアガシに話しかけ(なかにはヤケに化粧品に詳しい男子の店員さんもいたけど)次々欲しいものをGETしていくではありませんか~~結局ホテルに戻って荷物をひろげたら~~コスメショップの袋がこんなに まだ1つ2つあったような気もするが・・・とにかく見事に買いたいものを全部買い終えた彼女なのでしたぁでもここで私はオフ会に遅刻し皆さんも待たせてしまうという大失態をやらかしてしまい・・・というより“お友達サマ”優先という想いはあれど、オフ会で待ってもらっている皆さんの事が気になり買い物の最後の方は気が気ではなく内心焦っていたのでしたぁ~ 待たせてしまった皆さま本当にごめんなさい。 つづく・・・本日の笑顔… 60点
2008年12月23日
コメント(4)
仁川に到着した私と“お友達サマ”はゴールドカードの威力でプチ幸せと言おうか真っ先に出てきた中身がまだスカスカのスーツケースを取り、扉の手前の銀行で円をウォンに換金 確か1420だったような気がする。。。“お友達サマ”が手にした10000ウォン札にはなんと 『帯』 がかかったものまであってびっくり どんだけぇ~まっ 最初から買い物目的と言い切りやってきた彼女にとっては当然と言えば当然の事ですが・・・なにせ私はいつも韓国旅行用の財布には常に日本円で3万円程になるぐらいのお金しか入れておらず、大きな買い物はカードで支払うので、めったに帯付札束はお目にかかることがなかったのですぅ~それだけではありません。彼女は仕事場の先輩にブランド品を買って来るように頼まれたんだ~と、預かった現金○十万をも別に持っていたのでした・・・私なら絶対に怖くてそんな現金持ち歩けませんって額で驚きましたそのお金は無事帰国まで何事もなかったのですが~~ さぁこのブランド品があとで私達に大迷惑な事になってしまいぃ私は内心『初海外・初韓国に行く子にこんなにお土産を頼み、しかもブランド品ばかりなんてどういう神経しているのかしらぁ~』と思っていたのですが予想通り『二度と頼まれ物の買い物はしたくない』と“お友達サマ”もかなりストレスとなった様でした話がそれてしまいましたが・・・ぷ~吉さんと合流した私達凸凹トリオは宿泊ホテルに行くにはチョットお高いけど便利なKALリムジンバスに乗りソウルまで行きました。。。私にはいつものホテル。ぷ~吉さんと“お友達サマ”にとっては初めてのホテル。感想が気になりましたが、第一印象は良好部屋のドアを開けてぷ~吉さんが廊下の向こうの方で『3000円の部屋じゃないよな~』って感じでつぶやいているのが聞こえていた。。。 よかった ねッココとっても良いでしょさあいよいよ行動開始です30分後にホテル入り口で待ち合わせしていたので、ショッピング用に身支度整え“お友達サマ”と気合を入れて部屋を後にしたのでした目的地は明洞に、それに夜は私がとっても楽しみにしているオフ会が仁寺洞である近くの東大門運動場駅から地下鉄で明洞まで・・・何をするのも初体験の“お友達サマ”は韓国で初地下鉄切符買いを体験。『うわぁ~ へへ』 『楽しいぃ~』 とワクワク感あふれ出しキョロキョロそれを見ながら私もなんだか幸せ気分。。。ソウル滞在はこうして始まったのでした~ つづく。。。本日の笑顔… 85点
2008年12月21日
コメント(10)

ソウル行ってきました。今回は初海外当然初韓国の“お友達サマ”と一緒オフ会もあり美味しいものも食べなによりその“お友達サマ”の行く先々でのリアクションがとっても愉快で楽しいソウルの旅となりましたまたブログお仲間のぷ~吉さんが仁川空港より同行して下さり言葉の心配がなかったため (ドキドキしながら韓国語をしゃべらずに済み) 私にとっては快適な旅でした ぷ~吉さん有難う 関空⇔仁川 アシアナでの機内食出国手続きを終え免税店がいっぱいのエリアに入った途端“お友達サマ”『うわぁ~ ドキドキしてきたぁ~ 初海外やぁ ケロケロちゃ~ん テンション上がるわぁ~』って目を輝かせているのが印象的でかわいかったです私は心の中で『良い思い出になるように、頑張るわ』ってつぶやいたのでした ボチボチのUPでいきますので、皆さまお付き合い下さいませ本日の笑顔… 90点
2008年12月20日
コメント(16)

子供の頃からワン公が大好きの私子供の頃学校の帰り道~~野良犬を手招きで呼び呼び家まで連れて帰っては母に・・・『犬が付いて来たから飼っちゃダメ』と言ってはいつもダメぇ~と撃沈していた私ですが~~その後、私の願いを知ってか父がもらってきたダックスフンドからはじまり今までに飼ったワン公は全部で6匹。最初のダックスと仕事場に迷い込んで来て飼い始めた雑種以外すべて柴犬!ダックス → 茶柴 → 雑種 → 茶柴 → 黒柴 → 黒柴 と柴犬と縁があります。最後は痴呆症状が出て大変なワン公もいましたが、一晩中の夜鳴きにも添い寝で付き合い最後まで一緒に過ごしました。今居るのは黒柴『ユズ』とユズが産んだ子犬のウチの一匹で同じく黒柴の『小太郎』の2匹です。この2匹が今の我が家の番犬()として一緒に生活しております~ ちょっと頼りない部分もあるけど…でもこの『小太郎』がちょっとクセモノおバカで庭にあるプラスチックの植木鉢はことごとくバリバリ噛み千切り水巻ホースはホース自体がシャワー状態になるぐらい噛んで穴あきだらけに・・・生えた新芽の芝生は『君は牛?』と思うぐらいムシャムシャと食べキレイに整えた土を落とし穴かと思うぐらい掘りまくり名前を呼ぶ私の方に駆けてくるのはいいが、口元めがけて突進 思い切り頭突きキスしてくれて唇が腫れることも・・・躾が悪いのかとにかく落ち着きがなくて仕方が無い・・・でも生まれた瞬間から一緒だからかとにかく可愛く思える はい!親ばか黒い部分が多くご近所の皆さんにはちょっと怖がられているけど、ホントはとっても人懐っこくて触っていてもらえれば幸せポーズでゴロンと寝転がり何時間でもそうしている奴なのです遊んでもらいたくて道行く人にアピールするため、絶対に何かを口にくわえてやってくる。 『小太郎』 と呼ぶと真っ先に 『はい、チョット待って』 って感じでお気に入りのボールや植木鉢、時には角材を大急ぎで探してくわえてヒュンヒュン鼻をならして突進してきます。 交替制シフトで夜勤もある仕事をし1日2回2匹を散歩させるのもなかなかきついですが~変わらぬ癒しを与えてくれるコイツらが大好きな私です・PS・お向かいさんのおウチの白柴ワンちゃんが若いのに肝炎で亡くなりました。 おとなしくとってもかわいいワンちゃんでした・・・安らかに眠ってね。 そのの小学生・中学生の子供達。今は悲しいだろうけど思い出を大事に早く元気になってね。本日の笑顔… 60点
2008年12月15日
コメント(12)
美容院に行った。ひさびさにパーマをかけた。女優さんの木村佳乃さんみたくしようと思った。 ちゃんと伝えたはず・・・ なのに・・・ ちびまる子ちゃんのお母さん に近い頭になった ど、ど、どうしよう・・・ この頭でソウル旅行なんて行けませぬぅ・・・ 本日の笑顔… 5点
2008年12月08日
コメント(16)

さっき、ワン公たちの散歩に行こうと玄関のドアをあけてびっくり雪です。 初雪です。比較的暖かいといわれる私の住んでるところですが、昨日今日の冷え込みはカラダにすごく堪えていたのですが・・・雪が降るほどの寒波が来ていたのですね~手袋無しで犬の散歩もつらいです散歩から帰って庭でワン公に『お手ッ!』ってさせて、足の裏の暖かさが心地良く、しばらくそのままにしてたら、最初はジーッって私の事見つめてたワン公もそっぽをむいちゃいました 黒柴『ユズ』です。ヨロシク!実は雪の写真を撮ろうと思ったのですが、積もる雪でもなかったのであたふたしてる間に止んじゃいましたついでに・・・ひと月ほど前からクリスマスに向けガーデン用シクラメンを寄せ植えして玄関ポーチに置いているのですが~寒さに負けず綺麗に次々と蕾をつけて楽しませてくれています 赤いシクラメンほんと冬ですねぇ・・・本日の笑顔… 95
2008年12月06日
コメント(14)
TVの番組を見ていたら・・・京都の百人一首を作っているお店を紹介していた。一つ一つ丁寧に全部手作りしていてびっくりしましたよ~そのお店は200年の歴史があるらしく、百人一首の代表的な二大会で使用されるカルタはすべてそこで作られたカルタなんですってぇ~今はどうかわからないですが~私が学生の頃は中学1年生の冬休みに百人一首を全部覚えて新学期にテストッっていうのがあったのです~皆さんは違いましたぁ?お正月に遊ぶのを兼ねて必死で全部覚えて100点取った覚えがありますが・・・不思議と今、上の句も下の句も浮かばないのはどうしてかしらそれで・・・大昔はお米屋さんだったらしく花札も作っていたらしいのですが~賭博性があるということで当時の幕府から売るのを禁止されていたそうなのです。。。でもそこは『完璧なニセモノ』等を欲しがる人がいる現在とも共通していて、昔もダメと言われても買いたい人がお店に沢山やってきたそうですさすがに米屋の看板掲げている店で 『花札をくれ』 とは周りの目もありお客も大っぴらには言えないわけで・・・そこである合図を店の人に送っていたらしいのですぅそれは。。。自分の鼻をさわって 『これあるかぁ』 ってやってたんだってぇ~花札の 『花』 と 『鼻』 をかけて・・・そんなこともあって花札を売っているお店には鼻の長い『天狗』の顔の看板が必ず掛かっていたそうですよ~韓国でもアジョッシやアジュンマ、たまにはアガシまでが花札してる場面に遭遇してはじめの頃は驚いたものですが~日本の花札にもこういう歴史があるのかと、ちょっと興味深かったですぅそこのお店のカルタだけなのかちょっとわかりませんが・・・百人一首って一枚一枚反りがついてて、置いてもべちゃっと下の面に全面密着してつかなくなってるって知っていましたかぁ振動があってもカルタが揺れないようになっているそうですよ昔から受け継がれてる伝統のモノってすばらしいなぁ~って感じたヒトトキでしたなんだか手作りの百人一首や花札が欲しくなってしまいましたぁ本日の笑顔… 80点
2008年12月05日
コメント(8)
次の韓国旅行まで2週間を切った・・・今度一緒に行く“お友達サマ”は~私がこのブログをしていることを知らない見たいから教えて~と言われるが絶対教えない だって~~ だって~~ だってぇ~ 彼女は私の名付け親なんだもんそう過去にも話しましたが 『ケロケロ』 と最初に私の事を・・・いや・・・私の頬に歳とともにできたカエルの顔に似た形のシミの事を面白おかしく冷やかし一時私を『ケロケロちゃ~ん』 と呼びまくった張本人が彼女なのです今はそのシミも消し去り彼女も折角その名を忘れているのに思い出されては困るぅだからブログのことは内緒ですでも、ここで一つ問題があるオフ会で初めてお会いしブログでもいつもお世話になっているぷ~吉さんが今度の旅行に同行してくれる予定であるきっとぷ~吉さんは私を『ケロさん』もしくは『ケロケロさん』って呼んでくれると思うのです~どうしようどうしようきっと過去のシミと結びつかないにしろ 『ケロケロ』ってアンタなんちゅう名前で呼ばれてんのよぉ って笑うに違いない行く前に白状しておこうかそれかこの際 『ケロケロ』 改名でもしようか~~韓国での計画を考えるのも大変だけどそんなことも気になりながらあとちょっと仕事頑張ってまたまた地獄のシフト繰りで・・・いざ韓国へ・・・です“お友達サマ”はしてきて、海外旅行って韓国旅行って一体何持っていけばいいん?下着は何組?と、おかしくなりそうなくらい初海外韓国行きの事で頭がいっぱいで、あれも食べたい、アレも買いたいとか考えてて『頭変になるぅ~助けてぇ~』って叫んでたわ~何かを忘れても向こうでそんなのどうにでもなるから、何にもいらんよパスポート握り締めて空港行けば飛行機は乗れるよッって言っておきましたぁ本日の笑顔… 88点
2008年12月03日
コメント(16)
全12件 (12件中 1-12件目)
1