全17件 (17件中 1-17件目)
1
本来的には最初の段階で敷地調査はしなければならないのだが、造成地の為、公図、測量図、建蔽率、容積率、電気ガス水道すべて不動産屋さんの書類に書いてあるので現地に来たのは今日が初めてである。もう2~3日で契約なのに。。。。。ちょっと反省。。。。。。
2006.03.31
コメント(0)
行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。或はこぞ破れ(やけイ)てことしは造り、あるは大家ほろびて小家となる。当然だけど建築にも流行がある。一昔は、この節有りパイン無垢材だらけのスタイルは少数派であった。でもいまでは一般的である。パインが杉に変わったり他の無垢材になったりすることもある。でもほとんど差別化が不可能になってしまった。今はもう少しメタリックな方向に進もうとしているのであろうか?さてこのままスタイルを貫くべきなのか?臨機応変に対応すべきなのか?とても重要な問題である。
2006.03.30
コメント(0)
これから始まる新築のパースです。CAD(キャド)でおこした絵です。でも微妙な詳細を表現できません。外壁コーナーにレンガスライス(まあタイルみたいなもの)が付きます。窓周りに窓モールと言う化粧材が付きます。妻飾りが付きます。壁に四角いスリットが付きます。全部表現されていません。笑。限界です。
2006.03.29
コメント(0)
お風呂の浴槽取替え工事がほぼ終了しました。カフェレストランの話題ばかりしていますが、ちゃんと新築工事の図面や確認申請や工事などの準備もすすんでいます。また、各種いろいろなリフォーム工事もしています。しばらくは建築工事を中心に行こうと思います。
2006.03.29
コメント(0)
今日火曜日はカフェレストランが定休日なので久しぶりに休みをとって高校バスケットの練習試合を新潟まで見に行きました。新潟カーニバルと言う高校バスケットの大会をしていました。会場に着いて、試合中の息子の異変にすぐに気がつきました。動きが明らかにおかしい。苦しそうな顔をしている。手で口を押さえてる。風邪をひいたらしい。先生に病院に連れて行くように言われ熱をはかると40.8度。点滴をして薬を飲んで少し寝ていました。自宅に連れて帰ろうとすると断固拒否されました。仕方ないので宿泊先に連れて行き寝かせました。夜7時の時点で38.5度まで下がったので、バスケ部の仲間や先生に任せて帰ってきました。やれやれふう。帰って来て自分のブログを見てびっくり。女性からコメントがあり、うちの家カフェの事を書いてくれたとの事です。やあ~とても嬉しい気分になりました。http://blog.livedoor.jp/mokupetit2000/archives/50464218.html
2006.03.28
コメント(0)
日曜日お昼の家カフェ。カフェ前の駐車場は満車。第2駐車場は空きがある。お客さんはかなり入っている。今は2時半だが、まだまだ入ってくる。平日でもこのくらい入ると良いのだが、、、。あとは夜のお酒のおつまみメニューの充実が問題かな。
2006.03.26
コメント(0)
昨日24日にミニコミ誌に当社の家カフェの小さな広告が載った。今日25日土曜日にどのくらいのお客様が来るか不安であった。自分は建築の仕事があって、午後1時に店に戻った。駐車場はいっぱいで、第2駐車場にもお客さんの車があった。お昼のお客さんの入りはまずまずなのかもしれない。全席埋まるはずもないが、5時過ぎまでお客さんが途切れる事はなかった。しかし6時にお客さんが誰もいなくなった。焦った。。。。。土曜日のこの時間にこの地域で0はきつい!広告宣伝を強化しないと駄目だと思った。。。。。しかし、7時になって、お客さんが入り始める。。。。8時9時、、、まあまあ入ってくる。。。。突然の予約を入れて来てくれたお客様や誕生会をしに来たお客様もいる。ちょっとスタッフがパニックになっている。テーブルの片付けが出来ていない席もある。。。でも、まだまだ満席になっていないのだからもっと思い切り頑張らないと。。。。。。でも少しほっとしました。
2006.03.25
コメント(0)
バニラティーと言う紅茶だそうです。バニラ風味の紅茶だそうです。凄く高いものらしいです。それにミルクを入れたものです。
2006.03.20
コメント(4)
カフェ開店5日目です。店頭以外全く宣伝広告をしていない為いきなり大勢の人は来ませんが、徐々に増加しています。本日は開店5日目にしてやっと10万円の大台を突破しました。約12万5千円。一日の売上げ目標までは、まだまだですが、そう遠くなく達成できそうです。そう言えば、夜営業中に電気ブレーカーが落ちてしまいました。電気の使いすぎです。契約アンペアを上げないと無理かな。
2006.03.19
コメント(0)
1番人気のパスタはガンベレッティー。エビとフレッシュトマトの塩味パスタ。味は絶妙。最高。
2006.03.18
コメント(6)
パスタは凄く美味しい。それは当然なのだが、実はスイーツや飲み物も最高。お勧めは抹茶寒天パフェ(和風スイーツ、さっぱりとしていて美味しい)他にはデビルショコラ(チョコレートケーキにデビルの角が立っている。角は板チョコ、横にアイスクリームが付いている。絶品)抹茶+いそべ餅セットもgood!!
2006.03.17
コメント(0)
オープン3日目です。お昼の駐車場が満車になってしまいます。第2駐車場が30m北にあるのに、やっぱりすぐ近くに無いとハンデなのでしょうか?第2駐車場の張り紙を5つも外に付けました。お金を掛けた宣伝広告全く無しの状態なので、まあまあ順調だと思います。このまま月末までにスタッフがある程度揃って、スタッフが慣れた頃。いくつかの媒体に広告宣伝が載る予定です。そんなに時間を掛けずに営業目標に到達するでしょう。さて、次は建築の作戦をそろそろ立てなければなりません。どういう方法で行きましょうか?
2006.03.17
コメント(0)
住宅展示場とカフェレストランのコラボレーション。家カフェNF、グランドオープン致しました。お昼は待ち客が発生致しました。全く宣伝広告をしていないので来客は70人程度、売上げも7万5千円程度でした。宣伝を全くしないのはやっぱり問題があると気付き、今日と昨日、ミニコミ誌的なものに掲載依頼しました。でも3月末にならないと広告されません。さて、どういう作戦を練ろうか。。。。。。
2006.03.15
コメント(2)
今日からシークレットオープン(仮オープン)です。宣伝広告はほとんどしていません。店頭の黒板に仮オープンと書いてあるだけです。従って無料招待客が15名程度、有料客が20名程度、売り上げが3万円程度でした。そのうち飛び込みの新規一般客は6人程度でしょうか。最終目標は10倍売り上げないとね。明日は金曜日なので、招待客が1組2人だけ。と言う事は、一般客が何人入るか、、、、、?。10人も入ればよいのかな、、、。建物の内部も面白いし、食事も美味しいはず、でもまだまだオープン広告していないから全く入りません。スタッフがまだ完全に揃っていなし、シュミレーションもまだ。従って、あわてずに練習しながら増えていけばと思うのだが、やっぱり早く満員にしたいものだ。
2006.03.09
コメント(0)
今日は限定試食会を開催しています。多くの人に美味しいと言っていただけました。女性には量が少し多いようです。今日だけですが。。1階の掃き出しサッシ部分の所が少し寒いようです。玄関ドアを開け放しておいたのも良くないかも。それ以外は大変満足していただけたようです。明日も頑張りましょう。
2006.03.04
コメント(0)
カフェレストランがほぼ完成して当社のOB客を中心に限定試食会を土日開催します。我々はここ数日毎日試食していますが、やっぱりうちのシェフ絶対美味しいです。乾麺にするか生パスタにするかで悩んでいましたが生より乾麺の方が美味しい様です。でもゆで時間が7分かかるそうです。生パスタは2~3分、、、、、、、。混雑時を考えるとうううううううう。でも味には代えられないでしょう。
2006.03.03
コメント(0)
役所の工事で公園に公衆トイレを設置しました。やっと完成です。
2006.03.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
![]()