へこきもと 気まぐれブログ

へこきもと 気まぐれブログ

PR

カレンダー

お気に入りブログ

午後は問い合わせが… New! SRきんさん

帚木蓬生氏の「生き… New! 森田生涯さん

すみません 素人でも… New! 業績向上ナビゲーターさん

末期自民にもっと厳… New! 佐原さん

福岡県警の様式が変… New! 博多の行政書士さん

2025フォルクローレ… New! inti-solさん

40年ぶりの労働基準… New! 山田真哉さん

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

「ニ・ホ・ロ最近の… New! machiraku_hokkaidoさん

新規公開:PDが教育… Secondary, LLCさん

2020.01.12
XML
河内長野市が主催するワンコイン(500円)市民公開講座。講師は高野山大学教授の南昌宏氏。ご高齢者を中心に40~50名くらいの参加者でした。

名文家として知られる弘法大師空海の「秋日観神泉苑」(秋の日、神泉苑を観る)という七言漢詩。弟子が編纂した『性霊集』に掲載されているとのこと。

天皇と親しく交流した空海が、天皇の御苑を褒め称えた詩として読まれていたが、実際は違うという氏の新説。天皇の政治を批判した内容であると。

時代背景からそんなことが可能だったのか。証拠をもとに解説いただきました。1200年間の定説を覆す。難解ながらロマンあふれるお話でした。

神泉苑 は二条城のすぐ南側。当時の姿ではなく、大幅に縮小されているようだが、一度訪れてみたい史跡のひとつ。
http://www.shinsenen.org/

バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.13 08:39:02
[フィールドワーク&研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: