快風身体均整院

快風身体均整院

2011年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブックオフの100円コーナー。「えっ、こんないい本が100円!」っていう瞬間が好きです。

すでに持っていても買ってしまいます。で、誰かにあげる。

ぜひ読んでもらいたい本なら、新刊を買ってプレゼントしたっていいんだけれど、誕生日でも何でもない日に唐突にプレゼントなんて、粋な行動はなかなかできません。

100円コーナーで見つけたんだけど、ということなら、相手に重たく思わせずに、気軽にあげられるかなと思って。

今まででいちばん多くあげた本は、オステオパシー医のロバート・C・フルフォード博士著 「いのちの輝き」

10年以上前からのロングセラーということもあり、けっこう100円コーナーで見つかるのです。こんないい本、手放すんだ~って感じ。これ一冊あれば、他の健康本は必要ないかもしれないのに。

手元にある本の帯には、吉本ばななさんも「私はこの本を何回読み返しただろう?何人にすすめただろう?」と推薦文を寄せています。


去年の年末、「20世紀少年」全22巻と「21世紀少年」上下巻を100円コーナーで手に入れました。こちらはぼく自身がまだ読んだことがなかったから。



ぼくも同じく徹夜してしまいました。面白かった~っ。

ただ、これだけ力を込めて再び読み返すのは、何年か後になるかもしれません。

それまで手元に置いておくのも何なので、もう一度ブックオフに返却しようか、それとも、せっかくの感動を誰かと分かち合うべく、読んでくれそうな人にあげようか迷い中です。

いくら100円コーナー出身でも量が量なので、気軽にあげるのって難しい。まず伝え方が難しい。

作品のおもしろそうな感じが伝わって「読みたい!」と思ってくれるか、「置き場所がなくていらないからくれるんだ」と伝わってしまうか。

「ワンピース」や、最近では「テガミバチ」は、常に手元にあって、何かの度に手にとって、好きなシーンを繰り返し読みたい作品。

「20世紀少年」は何年かに一回、例えば旅行先の旅館のロビーに置いてあったとき、最初から最後まで一気に読みたい作品。

寝不足覚悟で一気読み系のストーリーが好きかもと思った方には、ちょっとだけ声をかけさせていただきました。

というわけで引き続き。うちのお客様か、均整などの友達で「20世紀少年」読みたい方、差し上げますのでご連絡下さいね。

最初の2、3巻だけお試し読みでもいいですよ。気に入ったら全巻どうぞ~。


※追伸:昨日、誕生日を迎えました(^42^)v さらに多くの方々を癒せる年にしていきます☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 10時34分10秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: