快風身体均整院

快風身体均整院

2011年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コロコロカーペット(長い柄のタイプ)で家の前の道路掃除をしている、2歳くらいの女の子を見かけました。

いや、掃除をしているつもりはなさそうで、コロコロすること自体が楽しいみたい。

たぶん家の中をコロコロしているうちに、うれしくて外まで出てきたのでしょう。

それを見てすぐ叱るママは、例えばやせるために、普段食べない納豆やバナナを買ってくる人かもしれません。

その子のママは少しの間、コロコロ道路を見守っていました。

見守れるママなら普段から、バナナを食べること自体が楽しいはず。

バナナでも納豆でも、その他の何を通じても、健康を学び、身につけられます。

その道は楽しくて、あるいはおいしくて、振り返ればいつの間にか健康っていうのが理想。

紅茶きのこ→納豆→バナナ→…「もう年だから」にさせず、バナナの後、均整法にたどりついた方の旅をゴールに案内することが、2011快風院ミッション。




紅茶きのこはもともと、シベリア地方の伝統的な健康飲料だそうです。

均整法も二十数年前、一度ブームになったのですよ。テレビや雑誌で紹介され、学校直営の均整院では、朝から何十人もの列ができていたと聞きました。

ブームからブームを渡り歩いているだけでは、年をとるまでの、ただの気休めにしかなりません。

縁あって得た情報を自分なりに深め、合うものは残して継続、検証していかないと。


楽しく続けられることからは、健康以外にもたくさん学べます。

コロコロ道路を通じて女の子も何かを学ぶ。

26歳になったこの子は、「korokoro road™」の創始者かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月28日 06時32分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: