2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は午前中、掃除を済ませた後アカチャンホンポに行き勇輝のオムツや彩香の靴下などを買いました。そして彩香のパジャマが安かったので、実家用に120センチを購入しました。ウサハナのパジャマが980円だったので買っちゃいました歩くようになったので、パンツ型のオムツでも良いのですが割高だし日中は保育園なのでもう少しテープ式で良いかなあと思っています。彩香の時も、保育園ではテープで家ではパンツを使っていた時期がありました。彩香は、今日が通園最後なので行き帰りともに乗りました。一応、明日からママが仕事で彩香は預かり保育で幼稚園にいるということは理解してくれているようです。朝も帰りもで送り迎えになることも随分前から言い聞かせてあります。に乗るのが好きなので、良いのですが仲良しのお友達と一緒に行けないのは寂しいですよねぇ。同じバス停のママさんからも、寂しくなるねぇと言われました。仲良しのお友達が、なかなか事情が飲み込めないようで何だか申し訳ないです午後から、同じバス停のママさんが1人遊びに来てくれました。本当は皆さん(・・・と言ってもあと2人なのですが)に来てもらいたかったのですが、今日は小学校の参観と懇談会があるようで都合が悪かったのです。来てくれたママさんの下の子(男の子)は6ヶ月でとても可愛かったです。まだ寝返りもしないようで、小さくて可愛かったです。今日はテレビで、悠仁さまの様子もやっていたりして、赤ちゃんを見るとかわいいなぁと思って、また赤ちゃん欲しいなあと思うのです現実的なことを考えると難しいですけどね。母が昨日の夜、チーズケーキを焼いて持ってきてくれたので、お友達と一緒にお茶をしました。ケーキも好評で良かったです。ママもケーキを作り方、母に教えてもらおうかなぁ。あっという間にお迎えの時間になり、バス停まで一緒に行きバイバイしました。勇輝を迎えに行くまでの間、しまじろうの12月号付録で一緒に遊び保育園に向かいました。お迎えに行くと、勇輝が先生の後をついて廊下をトコトコ歩いてくるのでビックリしました家でも良く歩くのですが、友達の赤ちゃんを見た後だっただけに勇輝の成長を感じずにはいられませんでした。パパも出張から帰ってきたらビックリするかなあ?ハイハイもあまりしなくなってちょっと寂しいです。お返事も「あーぃ!」から「はーい!」になってきて、タイミングも合ってきましたこれから、どんな言葉を話すようになるのか楽しみです。育児休暇も今日で終わりです。なんだかあっという間でしたが、とっても充実していました本当に楽しかったなぁ。明日から仕事と思うと、何だか少し緊張しますが無理せず自分のペースで頑張っていこうと思います。彩香も本当にしっかりしてきて、手伝いもしてくれるので助かります。これから、生協の注文をでして、明日着る洋服を決めたら早く寝ようと思います。明日から彩香はお弁当が始まります。明日は早く起きなくちゃ
Nov 30, 2006
コメント(4)
昨日に引き続き、今日も買い物に出掛けました。昨日は色々下見をしたので、いくつかのショップを見て値段や洋服のデザインをチェックしてから購入しました。タートルのシャツ1枚、膝丈のパンツ、茶のパンツを購入し彩香にもスカートを1枚買いました彩香が幼稚園から帰ってくると、同じバス停の友達とそのお姉ちゃんと一緒にうちでをやる約束をしたと言うのです。子供同士でラブベリのゲームの話で盛り上がり遊ぶ約束をしたのだと思うのですが、突然だったのでビックリしました散らかってはいたのですが、仕事が始まったら「また今度遊びに来てね」といつ遊べるかわからないような感じになってしまうので、遊びに来てもらうことにしました小学校3年生のお姉ちゃんも一緒に来て、3人でゲームをやりDSの通信もやっていました。ママ達はゲームにノータッチなので、遊んでいるところを見ながらおしゃべりしていました。途中からトランプで神経衰弱をやって遊びました。彩香は負けてしまったのが悔しかったのか泣いてしまいましたが、すぐに気を取り直して遊んでいました。ママは勇輝のお迎えに保育園に行かなければいけなかったので、少しの間抜けましたがその間もみんなで折り紙をしたりDSで遊んだりして遊んでいたようです。お友達のママは勇輝の歩く姿を見て、随分しっかり歩くんだねぇと驚いていました。晩ご飯の準備が少し遅くなったので勇輝が愚図るかなあと思ったのですが、キッチンをウロウロするのでを見せ、エリンギの入っていたプラスチックケースを洗って渡すと喜んで遊んでいました。オモチャじゃないものがいいようです最近、思うようにならなかったり気に入って遊んでいたものを取り上げられると、頭を床にゴンゴンやって怒りますおままごとのオモチャが大好きなのですが、自分のカバンのコップ入れからコップを出してなにやら飲む真似をしたり、彩香のコップを持って歩いたりしていました。ママがキッチンの引き出しを開けた隙にトコトコやってきて、お玉を持って逃げたり・・・。お玉は洗って使えばよいので勇輝に貸してあげました。晩ご飯は、勇輝はご飯とかぼちゃの煮物、焼き魚を食べました。明日は育休最終日。掃除やら色々やっておきたいことはありますが、あまり張り切りすぎても疲れてしまうのでほどほどにしてゆっくりしたいと思います。
Nov 29, 2006
コメント(6)
![]()
今日は、母と2人で横浜に行ってきました。まずは横浜ベイクォーターに行ってみることにしました。横浜そごうから歩いてすぐのところに出来たので、一度行ってみたかったのです。まだ人気があるのか、人が多かったです。「ゆとりの空間」という栗原はるみさんプロデュースのカフェ&雑貨ショップも人気でした。雑貨やさんなどをちょっと覗いたぐらいです。天気の良い日に、テラス席で海を見ながらのんびりしたら気持ちよいだろうなぁと思いました。ショップは横浜には沢山あるので、今ひとつだったかなぁ。。。横浜で早めのランチを済ませてから、赤レンガに行きました。最近、の中でラジオを聴いていて知ったのですが、スケートリンクがあるんですよねぇ。荒川静香さんも滑ったことがあるそうです土曜日の朝、5歳からのスケート教室が1時間700円であるようなので、これは是非パパにお願いして連れて行ってもらわなくちゃインストラクターに教えてもらって滑れるようになるか、転んで怖くなってスケートを習いたいと言うのをやめるか・・・とにかく一度は体験させてあげたいのです。パパやママが滑れればよいのですが、ママは自分が立って滑るのがやっとなので、彩香に教えたり面倒をみるのは難しいし、パパは運動神経はよくてもスケートは未経験なのでインストラクターに教わった方が良いですよねぇ。赤レンガ倉庫は、赤レンガ倉庫限定のものが売っていたりしました。母はそこで勇輝と舞ちゃんにクリスマスプレゼントを購入していました。とっても可愛かったです。彩香には、何か別なものを考えているようですパパやママも考えなくちゃ。パパの誕生日もあるので、どうしましょう???母と久し振りに一緒に買い物に出掛けて、楽しかったです。母は洋服など買い物をしていましたが、ママはデパートで洋服を買うお金がないので、下見をして明日丸井かどこかに行って買おうと思います。仕事復帰するのに洋服がなくて、母が着ていたスカートやスーツをもらったのですが、パンツやインナーが欲しいなあと思っているのです。ブーツも先日買ったブーツのヒールが細く会社に履いていく分には問題ないのですが、勇輝を連れて出掛ける時は危ないのでブーツも欲しいなあなんて考えています。コールセンターなので、お客さんと対面するわけではないのですが気分一新という感じで良いですよね勇輝は17時までの保育になりました。昨日もそうでしたが、どうも15時前後におやつを食べてもお腹が空くようで家に帰ってくると機嫌が悪いのです。昨日は、ご飯前にスイートポテトを食べてしまうし、今日は勇輝だけ17時半に先にご飯を食べさせました。今日は保育園の給食も全部食べたようで、食欲も戻ってきているようです。今日は保育園で11月のお誕生会があり、勇輝も保育士と一緒にステージに上がったそうです。きっと訳もわからずにいたと思いますが、泣かずマイクを向けられてキョトンとしていたようです。勇輝は身長が75.5センチ、体重が9.7キロになりました彩香も久し振りに預かり保育でした。今日はミニミニクリスマス会があって、クリスマス会当日の衣装を着てラムちゃんを踊ったようです。上手に踊れたようで、当日が楽しみです 悩んでいるプレゼントおしゃべり大好き マリーどうよううたのえほん(2)もりいちばんのおともだち
Nov 28, 2006
コメント(4)
![]()
今日は、同じマンションのママ友達と一緒にランチに行きました。行ったのはさくら鮨というお寿司やさんです近所なのですが、お互いに行ったことがなく評判の良いお店だったので行ってみることにしました。「美食膳」なるものをオーダーしたのですが、天ぷらやお寿司やお刺身など少しずつ色々な種類が入っていて、美味しかったです。コーヒー付きでした出前もやっているようなので、今度お寿司を頼む時には是非お願いしたいなぁと思います美味しいお寿司を食べながら、おしゃべりに花が咲きました。その時にクリスマスの話になったのですが、我が家は何もまだ考えていないなぁ。今年は勇輝にも何か考えないといけないし、悩みそうです。あまりオモチャは増やしたくないし、思いつくのはやなのですが、ゲームをあまりやらせたくないママにとってはちょっと矛盾するになってしまいます。何がいいかなぁ???明日は、母と一緒に横浜に行く予定です彩香が幼稚園から帰ってくると、出掛けた帰りの母が少し寄って彩香と遊んでくれました。彩香は最近トランプの神経衰弱にはまっていて、母と数回やっていました。最初は適当にめくったり、ルールを守らなかったりしていたのですが、ちゃんと出来るようになりました。見ていると、めくった場所も覚えてちゃんとカードが取れるようになっていました。もう少ししたら、あっという間に大人より沢山のカードを取るようになるんだろうなぁ。ママは彩香が母と遊んでいる間に、晩ご飯の準備をしました。今日は暖かかったのですが、パパが出張中にどうしてもおでんが食べたかったのでおでんにしました。パパは、おでんあまり好きじゃないようです。そもそもママが沢山作りすぎるのがいけないようで・・・土鍋や大きいお鍋に2つぐらい作ってしまうので、2~3日続けて食べなきゃいけないのが嫌みたいです。味の滲みた大根やちくわぶ、卵などは好きみたいですパパがいないのに、結構沢山作ってしまったかなぁ?おでんセットの2人前を買い、それ以外に大根やちくわぶ、はんぺん、卵を足したりするので量が増えてしまいます。彩香も喜んで食べてくれたし、勇輝も卵の黄身半分ぐらいと大根、はんぺん、ちくわぶを食べていました。ママは1週間ぐらいおでんでも平気なぐらい好きなんですよねぇ。明日の晩もおでんを食べればよいので、ママは楽ちんです今日は彩香も勇輝も21時前には寝たので、ママは溜まっていたアイロンをかけています。時間のある時にやっておかないと大変です明日は彩香は幼稚園でミニミニクリスマス会があり、クリスマス会の本番の衣装を着てやるようで張り切っています。当日が楽しみです
Nov 27, 2006
コメント(8)

昨日は、彩香と勇輝のお揃いの洋服の写真をアップしたので、今日は勇輝の誕生会の写真をアップします。彩香と勇輝の2ショットを撮ればよかったなぁ。。。失敗寒かったので、家でのんびり過ごしました。勇輝の風邪もずいぶんよくなりました。お腹も下痢が続いていたのですが、ようやく普通の便が出ました。鼻水もあまり垂らさなくなりました彩香と折り紙をしたり絵本を読んだりしました。彩香が遊んでいると、勇輝も仲間に入りたいのか寄って来て彩香の物を触っています。今日は彩香にピン止めをしていたのですが、勇輝が取ってしまったので代わりに勇輝の前髪を止めてあげました勇輝もそろそろ髪の毛少し切らなくちゃいけないなぁと思いつつ、そのままになっています。よく動くので怖くて出来ません耳を切ってしまいそうで・・・。ママの仕事復帰まであと4日。部屋の片付けは全然していませんが、友達に会ったり有意義な時間が過ごせています。朝、どのようにしたらママがやりやすいか洗濯を夜のうちに済ませておいたりと色々試行錯誤でやっています。パパが1週間いないので、彩香も寂しがっていますが夜ママとベッドで寝れると喜んで寝ていますパパから無事サンフランシスコに着いたとがありました。今日は市内観光をしたようです。クリスマスのイルミネーションがとても綺麗だそうです。いいなぁ帰ってきたら写真や話を聞くのが楽しみです。
Nov 26, 2006
コメント(6)

勇輝は今日1歳になりました。去年、出産の前日の午前中検診で病院に行き、午後は会社の友達が遊びに来たことを思い出します。 2人目の成長は、特に早く感じると聞いていましたが本当にあっという間で寝返りをするようになったと思ったらずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、あんよでした。先週末から風邪をひいて熱を出しましたが、今まで特に大きな病気をすることもなくすくすくと育ってくれて本当に感謝です今日は、勇輝の保育園で作品展がありました。駐車場がないので、徒歩でくるようにと手紙があったので歩いて行くとで来ている人が結構いてなんだかちょっと損した気分天気も良かったし彩香も、歩くと気持ちが良いと言ってくれてなんだか嬉しかったです往復5キロぐらい歩きました作品展は各クラスごとに見てまわったのですが、勇輝はクレヨンで何やら線や点らしきものが描かれているものが1点と、手形、絵の具をつかった作品が1点ありました。年長さんのクラスになると陶芸作品や紙芝居のストーリーの一部をちゃんとひらがなで書いてあるものや、その内容の絵がセットになって飾られていて関心させられました。来年はどんな作品が出来るのかな?まだよくわからずにやっていることが多いと思いますが、彩香のように絵を描いたり物を作ったりするのが好きになるのかなぁ。楽しみです午後から、弟夫婦と舞ちゃんが遊びに来てくれました。舞ちゃんも勇輝も歩くようになっていて、なんだか成長を感じました。勇輝は外でも普通に歩くのですが、舞ちゃんは靴を履いて歩くことに抵抗があるのか、まだ外で靴を履かせても泣いてしまうそうです。彩香は義妹に沢山遊んでもらって、嬉しそうでしたママの作ったスイートポテトも好評だったので良かったです朝、に行くママの両親にも届けたのですが、みんなで食べたようで美味しかったとがきました。弟夫婦は17時に帰ってしまい、彩香は残念そうにしていましたが18時半にママの友達が遊びに来てくれました。彩香は義妹に遊んでもらった後だったせいか、嬉しくて仕方がなかったようで友達にあったのは2回目で2年以上間があいているのに、ハイテンションでした友達はピアノの先生をしていて、最近ではリトミックもやっているそうです。きっとうちの近所でもやれば生徒は沢山集まると思うのですが、場所がないようです久し振りに会って、おしゃべりも出来たので楽しかったです。晩ご飯にピザを焼き、一緒に食べましたピアノの発表会で、幼稚園ぐらいの子供の生徒さんにはママと連弾を勧めたりしているようで、話を聞いて一気にママがやる気?になってしまいました。今は、ピアノもないのと仕事復帰をしたら平日休みが決まった曜日にもらえるかわからないので、しばらく様子をみてそれから考えたいと思います。大人も教えていて大人は月2回のレッスンだそうで、習いたいなあと思いました。彩香が習うとしたらその時にママも考えたいです。彩香も勇輝も沢山遊んだのですぐに寝てしまいましたパパがアメリカ出張に行ってしまい、1週間いないのでちょっと寂しいです
Nov 25, 2006
コメント(6)
このテーマで書くのも今日が最後かなぁ。明日は勇輝の1歳の誕生日だからです。先日から熱が上がったり下がったりしていた勇輝ですが、昨夜遅くに熱を測ってみると36度台に下がっていました今朝、起きても熱が36.3度だったので保育園に預けることにしました。どうしようか迷ったのですが、今日は明日保育園で作品展があるのでその準備のために13時半までの保育だったので連れて行くことにしました。0歳児のクラス・・・と言っても勇輝が一番小さいのですが、みんな体調を崩しているようです。明日の作品展、どんな感じなのか楽しみです。バサーも開かれるようなので、通園バッグなど園指定で今後使うものが安くて程度のよい物があればいいなぁ。。。明日は、保育園まで歩いて行かないといけないので大変です。さて彩香が往復頑張って歩いてくれるかなあ先週、勇輝の誕生会をやったので明日は特別何もしない予定です。弟夫婦が遊びに来てくれるかなあ?そして夜は都合が合えば、友達が遊びに来るかもしれません。友達はピアノの先生をしていて、久し振りに会うので色々レッスンのことなども相談してみようと思っています。彩香にも何か習い事をさせてあげたいと思っているのですが、聞いても返ってくるのは「スケート」なのです。スケートは一度、どこかで滑ってからじゃないと。。。それに、スケート教室調べてみたのですが横浜か東神奈川まで行かないとやっていないのです。スケートをやるなら、まずはバレエなのかなあ?パパは今日も帰りが遅く、23時近くに帰宅しました。今、アメリカ出張の準備をしています。パパが帰ってくる前に寝てしまうと、しばらく会えないし話をしたいこともあったのでまたスイートポテトを作りました。沢山作りすぎてしまったので、明日の朝早く起きてに行く前の母に届けようと思います。
Nov 24, 2006
コメント(4)

寒かったのと、勇輝が風邪をひいているので今日は家でのんびり過ごしました。先日勇輝をベッドで寝かせていて、パパが寝ていたのでそのままにしていたら勇輝が1人でトコトコ歩いてくるのでビックリしたことがあったのですが、今朝もベッドを降りるときに足から後ろ向きに降りていましたパパは出張に行っていて、今日の夜帰ってきます。そして明日は普通にに行き、土曜日から1週間アメリカに視察旅行に行くのです。海外出張にパパが行くことになるとは思っていなかので、これまたビックリでした勇輝は、熱が上がったり下がったりで今日は日中寝かそうとすると嫌がって泣いていました。眠そうにしているのに、寝ず彩香と遊ぼうと思っていてもなかなか出来ずにいました。やっと勇輝が寝たところに、ママの両親が少しだけ遊びに来てくれました。彩香とママとママの両親の4人で「おやこえいご」の付録のすごろくをやって遊びました。その後、彩香は父と神経衰弱をやって遊んでいました。勇輝は1時間も寝ないうちに起きてきて、トランプで遊んでいるところを邪魔しようとしていました。勇輝も一緒に遊びたいようです。ママの両親はすぐ帰ってしまったので、彩香は遊び足りなかったようですが、その後勇輝も一緒に「こえだちゃんと木のおうち」で遊びました。夕方になると熱が上がり38度になってしまいましたが、勇輝は元気に遊んでいました。彩香の椅子(同じようなものを探しました)に、勇輝が上っているところを撮りました今も熱があり、鼻が詰まっているものの機嫌よく遊んでいます。お腹の方も下痢が続いていますが、ウンチの回数は2~3回です。突発でも下痢をする子も多いようなので、まだわかりません。保育園に行き始めても、元気だったのに仕事復帰を目前にして体調を崩すとは思いませんでしたでも復帰前で良かったと思っています。早く良くなりますように今夜は寒いので鍋にしました。パパもいないので、もう材料を鍋に入れて煮てからご飯にしました。勇輝は豆腐を食べたぐらいです。彩香は沢山食べてくれました。明日は雑炊かうどんにしようっと寒い日は鍋で温まるのっていいですね
Nov 23, 2006
コメント(6)
今朝、勇輝は熱が37度ちょっとありました。小さいうちは体温も高めなので37.5度までは気にすることないと思うのですが、保育園は休ませることにしました。熱があり、鼻水が出て咳が出るものの元気です。椅子に上ったり家の中をあちこちイタズラして困ったものです食事も朝はバナナ半分とヨーグルトを食べ、昼はうどんを食べました。下痢も一日に3回ぐらいしていましたが、今日の夕方緩い便に変わりつつあります。整腸剤も飲んでいるのでお腹はよくなっているのかなあ?日中元気にしていて、機嫌も良く時々甘えん坊になりますが熱があることを忘れてしまいそうなぐらいです。今日は彩香が半日保育で午後から家にいたのですが、外に遊びにも行けずちょっと可哀想でした。義妹と舞ちゃんが遊びに来る予定だったので、彩香は楽しみにしていたようなのです。朝、出掛ける前に「勇輝がお熱出ちゃったから、土曜日に延期になったよ。帰ったら★オシャレDSシールつき!送料安!(NDS)オシャレ 魔女 ラブ and ベリー ~DSコレクション~(カ...が届いていると思うから遊ぼうね」と言い聞かせました。ラブベリのソフト今日発売なんですよねぇ。。。彩香の1ヶ月遅れの誕生日がやっと届きます。お昼ごはんを食べてもまだ届かないので、しつこく「まだ?」と聞かれましたがやっと15時に届きました。カードリーダーだけ装着し、彩香に遊んでもらっている間にママは勇輝と昼寝をしましたまだ良く見ていませんが、外にあるカードゲームと同じゲームの他に、おはなしが入っていたり他にも「オシャレさくせい」というので、オリジナルのアイテムを作ったり出来るようです。彩香は大喜びで遊んでいたようですが、ママは眠くて夕方まで寝ていました。途中でDSの電源が切れたようで、彩香は他の事をして遊んでいたようです。今日は暖かかったですが、明日は冷えるようなので暖かくしなくちゃ。勇輝は夜になってまた熱が上がってしまっているようです早く良くなるといいなぁ。突発かなあ???とても元気で、よく歩くようになり保育園の先生もビックリするほどでした。具合が悪くて休んでいたのに、休み明け保育園に行ったら上手に歩いてビックリしたようです。保育園では本を読む前に「おはなし~・・・お口はシーッ」とやっているようで、その時に勇輝も口に指を当てて「しーっ」とやっているようなのです。家でも教えたことはありましたが、保育園で覚えたようなのでやってみると、ちゃんと口に人差し指をあてていました。面白いのが、その指が口の中に少し入っているのですだんだんとわかってきて、勇輝がやったことを笑うとわざと同じことを繰り返してママの反応を見ることも多いです。早く風邪を治して、お外で沢山遊ぼうね
Nov 22, 2006
コメント(2)
土曜日に、パパの両親が泊まり日曜も買い物に出掛けたりして楽しく過ごしました。夕方にパパの両親が帰り一段落したところで、突然彩香が嘔吐したのです。滅多に吐くことはないので、どうしたのかなあと思っていたら晩ご飯を食べ終わる頃にまた嘔吐、そして寝る前に風邪薬を飲ませたらまた嘔吐したので、さすがに普通じゃないと思いました。熱もなく、普通にしているのでとりあえず寝かすことにしました。彩香は布団にバスタオルを敷いているのですが、布団とバスタオルの間にゴミ袋を敷いて万が一に備え、洗面器まで用意して寝かせました。勇輝は、下痢はしていたものの元気いっぱいで彩香の枕もとにある洗面器が気になり、洗面器めがけて突進をしていました夜中に目が覚めたママも、嘔吐それも一度じゃなく3回ぐらい目が覚めトイレに駆け込んだのでした昨日は、彩香は元気で熱もなかったのですが大事を取り幼稚園を休ませました。寝かせていようと思ってもなかなか寝てくれず、結局少し昼寝をしただけでを見たりして遊んでいました。勇輝もママが頑張れば保育園に連れて行けないこともなかったのですが、体調悪い時に運転して事故でも起こしたら大変なので休ませることにしました。子供達は元気で、ママはなかなか寝てもいられませんでしたが、ママも昨日1日ゴロゴロしていたら復活しました事故と言えば、余談ですが金曜の夜ちょうどうちの目の前で夜の10時半ごろにバイクと車の接触事故がありました。「ドン!」という大きな音がしたので事故だと思っているとしばらくして、救急車や警察がきて大騒ぎになっていました。バルコニーの目の前が現場だったのですが、ママはお風呂入った後だったので外には出ませんでした。パパはたまたま帰ってきていて、バルコニーから覗いたりしていました。マンションの人も様子を見に行った人が多かったようです。後から聞いた話なのですが、バイクに乗っていた人は亡くなったそうです。現場を見る限りでは、車がスピードを出していたとは考え辛いのですが・・・。救急車が来てしばらく蘇生を試みたのですが、ダメだったようです。車の運転手もその場で泣き崩れていたと聞きました。。。車の運転には細心の注意を払わなくてはいけないと肝に銘じた出来事でした。今日は、彩香も幼稚園に行き勇輝も保育園に行きました。彩香は12/9にあるクリスマス会の練習を一生懸命やっているようです。衣装も出来上がってきたのか、ラムちゃんの衣装「トラ柄のオッパイのをするの!」と言っていて、思わず笑ってしまいました。「うる星やつら☆」のラムちゃんをやるのですが、楽しくて仕方ないようです。よく「好きよ、好きよ、好きよチュ」と歌っています。夕方、勇輝を迎えに行ってから小児科に連れて行きました。彩香も勇輝も木曜日にもらった薬がなくなるのと、日曜日の彩香の症状も気になったので聞いてみると、今、嘔吐下痢の風邪が流行っているのだそうです。人によって熱が出る人もいれば、下痢だけの人、嘔吐だけの人もいるようで、勇輝や彩香は軽く済んだ方のようです。ついでにママもかぁ。勇輝はまだ喉が少し赤いようなので、来週月曜にMR(麻疹・風疹混合)ワクチンの接種は12/2に延期になりました。彩香は今日、幼稚園で給食を全部食べられたようで一安心季節の変わり目は気をつけないといけませんねぇ。これから、インフルエンザも流行ると思うので、手洗いうがいをしっかりして、睡眠のしっかりとるようにしたいです。
Nov 21, 2006
コメント(8)
木曜日に熱が出て心配しましたが、勇輝はとても元気にしていました。昨日は朝は熱がなかったのですが大事を取って保育園はお休みしました。オムツやミルク、その他にも買いたいものがあったので、勇輝を連れてアカチャンホンポに買い物に行って来ました帰りにママの実家に寄ったのですが、勇輝は先日半分まで上っていた階段をあっさりクリアして2階まで行ってしまいました夕方から、元気にしているのですが熱がまた出てしまいました。後はお腹の調子もよくないようで下痢をしていました。ご飯は食べたがらないので食べやすいプリンなどをあげています。ミルクや母乳を飲むので心配はいらなさそうですそして、今日予定通り勇輝の1歳のお誕生祝いをしました。パパの両親が昼頃来てくれて、歩くようになった勇輝を見て驚いていました。普通に自分1人で立ってトコトコ歩いているのでビックリしたようですパパの両親のお友達のところにも勇輝と同じぐらいの男の子の孫がいるお友達がいるそうなのですが、まだそのお孫さんは歩かないそうです。個人差がありますよね。勇輝はイタズラもパワーアップしていて、彩香の椅子を自分で動かし、足を置くところから上って座るところに気付いたら立っていました。以前から上れるのは知っていたのですが、椅子をちゃんとつけておいたら上らなかったので油断していたのです。知恵がついたのか、自分で椅子をずらして上るようになってそれが面白いのか今日も何度もやっていました。立ったり反対向きに座ってニコニコしているのですが、危なくて・・・夕方、ママの両親も来て誕生祝いをしたのですが、肝心の勇輝は眠くなってしまい寝てしまいましたご飯がゆっくり食べられて良かったですけどねぇケーキを食べる時に主役が寝ているのでは始まらないので、起こしてみんなで歌を歌ってお祝いしました勇輝もみんなに歌を歌ってもらって嬉しそうにしていました。ケーキは、お腹を壊しているのでほんの少しあげただけでしたが、無事みんなでお祝いできてよかったです。最後に、みんなで写真を撮りましたとっても楽しい時間が過ごせて良かったです。トップの動画は昨日撮りましたまだ「ハーイ」とは言えず「あーぃ」になっていますが、ちゃんと手を挙げています
Nov 18, 2006
コメント(6)
今日は、彩香が朝のんびりしていてなかなか着替えもしないので、パパが少し出勤時間が遅いのを良いことに彩香を置いて勇輝だけ先に保育園にで送りました。毎朝、彩香も7時に起こすのは可哀想なのですが、日によっては6時半に自分で起きることもあります。寒くなってきたせいもあり、起きても眠くてボーっとしてなかなか朝ごはんや着替えをしないので、いつも「早くしなさい」と急かしてばかり。毎日、そんな状態ではいけないし今朝はあえて黙っていました。ママもイライラするだけだしねぇ。結局、ママが出掛ける前に着替えは済んだのですが、朝ごはんや布団を畳んでいなかったので、ちゃんとやるように伝えてパパにもお願いして出掛けました。帰ってくると、パパは入れ違いで会社に行きましたが、彩香はちゃんと布団も畳んで朝ごはんも食べ終わっていました彩香も幼稚園に行き、掃除をしていると保育園からでした。勇輝が熱を出したというのです。37度後半で機嫌も良かったので、しばらく様子をみてもらったのですが熱が上がってしまい10時半過ぎにお迎えに行きました急に寒くなってきたので、このところ鼻水が出たり咳をしていたのですが熱を出すとは・・・家に帰ってくると勇輝は寝てしまったのですが、午後からは機嫌よく遊んでイタズラもいつも通りしていました。どこが熱???と思いたくなるぐらいなのですが、熱を測ると38度前後あるのです。今日は木曜なので、いつも行っている小児科の休診日で、別の小児科に初めて行って来ました。新しい小児科なのですが、電話予約をしていったのであまり待たずにすみました。彩香は待合室に絵本が沢山あったので大喜び綺麗でなかなかよいでした。先生も優しくて、こちらの話もきちんと聞いてくれて好感が持てました。勇輝は熱は2~3日もすれば下がると言われ、安心しました。彩香も、夜中に咳込むので一緒に受診しました。勇輝も彩香も風邪薬を処方してもらい、帰ってきました。勇輝は、あまり食欲はなく少し食べただけで止めてしまいます。ミルクや母乳は欲しいようで、よく飲んでいました。ミルクや母乳を飲んでいたら食欲がないとは言わないかなあ。。。土曜日に1週間早い勇輝の誕生日祝いをする予定なので、ちょっと焦りましたが明日保育園お休みしてゆっくりしていたら、大丈夫そうです。もう、お寿司もバースデーケーキも予約してあるのです。早く良くなりますように
Nov 16, 2006
コメント(6)
昨日のこと・・・幼稚園のから彩香が降りてくると、彩香の右頬が少し赤いのです。よく見ると、引っ掻かれた傷のようだったので「どうしたの?」と聞いたのですがその場では「わからない」と答えたのです。その様子を見ていたバスに乗り合わせた先生が担任の先生に確認して連絡するようにしますと言ってくれました。家に帰ってから聞いてみると、同じクラスのSくんにやられたとのこと。同じ日に、引っ掻かれ、その後つねられ、叩かれたようです彩香に「Sくんは彩香のこと好きなんじゃないの?」とからかい半分で聞いたところ、「うん、彩香のこと大好きだって言ってた」と言うのです。真面目にそんな返事がビックリしましたそもそも、朝砂場で一緒に遊んでいて使っていたシャベルをSくんが「貸して」と言ったのに彩香が「ダメ」と言ったら引っ掻かれたようです。引っ掻くことはいけないことだけど、彩香には何で貸せないのか、例えばお山を作っていてお山が出来たら貸してあげるとか相手がわかりやすいように言ってあげるといいよと伝えました。そして、ブランコをやっていた時につねられ、鉄棒をやっているときにSくんに「そんなことしたら危ないよ」と言われたらしいのですが、彩香が大丈夫だもんと何かをやって見せたら叩かれたのだそうです。相手の子の言い分もあるだろうし、子供同士のことでだいたいのことはわかったのであまり気にしないことにしました。外であった事で、担任の先生が近くにいなかったので知らなかったようです。で引っ掻かれただけでなく、つねられたり叩かれたりもしたようだとは伝えたのですが、先生が明日(実際には今日)Sくんとも話をしてから詳細を連絡しますと言われました。今日は、Sくんお休みだったようです。子供のことだから、2日も経てば何でやったかなんてきっと忘れてしまうでしょうねぇ。彩香も嫌な思いをしたかなぁと思い、ギューとしてあげたらニコニコでした。今日は、翔くんママのに遊びに行ってきました。夏にを立てたので、新居にお祝いを持ってお邪魔しました。勇輝はイタズラ盛りで落ち着かないし、彩香の幼稚園の都合に合わせていると今月中に会えそうになかったので、子供たちが幼稚園・保育園に行っている間にお邪魔しました。翔くんは、最初は恥ずかしかったのか隠れていましたが、だんだん慣れてきて一緒にプラレールで遊びました一軒家もいいですよねぇ久し振りに会って、色々話も出来たのでママも良い気分転換になりましたお互い、結婚する前からの友達なので相手の旦那さんも知っていて一緒に遊びに行ったこともあるので、愚痴というか男の人ってどうして○○なんだろうね。。。なんて他愛もない話をしたり、子供の話をしたりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。最近の勇輝ですが、ずいぶんと歩く距離が増えてきました。外でもあんよが出来ます「はーい」と勇輝の名前を呼んで返事をさせる練習をしているのですが、時々「あーぃ!」と手を上げて返事?をしてくれます。とっても可愛いです←親バカですねぇ。いないいないばぁも、まだ言うことは出来ませんが、勇輝が目を物で隠したりしているのを見て「いないいないばぁ」というとちゃんと顔を出します。ずいぶん、色々わかるようになったんだなぁと感心しました。もうすぐ1歳。本当に早いです。今週末は、1週間早いのですがパパとママの両親を呼んでお誕生日祝いをする予定です
Nov 14, 2006
コメント(8)
今日は朝からだったので、公園に行って来ました。行き先は、先日彩香が幼稚園の遠足で行った「ぼうさいの丘公園」です。以前から一度行ってみたいと思っていたのですが、家から近かったです(^-^)彩香も大喜びしていました。公園に着いて、彩香が動物がいると言うので見に行くと、ウサギやクジャクがいました。スケボーの練習場もありました。広いグランドがあったり広くて沢山遊べる公園でした。遊具も小さい子供向けのもあり、勇輝も滑り台をしたりして遊びました。ローラー滑り台も3つぐらいありました。今日はお昼を持って行かなかったので、次回はお弁当持参で行きたいと思います(^^;)
Nov 12, 2006
コメント(8)
6日の日記に書きましたが、修理に出した掃除機ダイソン】サイクロンクリーナーDC12(dyson DC-12)ですが、無事直って今日戻ってきました2年保証もあったので、無料でした宅配で家まで取りに来てくれて、修理が終わったらまた届けてくれるなんてありがたいですよねぇ。早速、直った掃除機で部屋を掃除してみるとものすごいゴミが取れてビックリでした。6日に壊れたので、この3日間はクイックルワイパーをかけたり、水拭きをしていたのにゴミやホコリ、チリが沢山あったようです。結局、掃除機のモーターに異常が見つかりモーターだけ取り替えたようです。 今日は、楽天仲間のQunieSさんに、近いうちに会えませんか?とをしたところ、なんとQunieSさんも今日町田に行こうかなあと思っていたと言うのです。会えたらいいなあと考えていたタイミングがあまりにも偶然だったので嬉しくもあり、ビックリもしましたSenyaSちゃんも彩香も幼稚園に行っているので、夕方町田で待ち合わせをしました。彩香がで帰ってきてから勇輝を保育園に迎えに行き、で町田に行きました。彩香はSenyaSちゃんに会うのは久し振りだったので、とっても嬉しかったようですSenyaSちゃんは、最初ちょっと照れていたもののすぐに2人でじゃれ始めました。9月に産まれたHaryaSくん、小さくてとっても可愛かったです。勇輝も少し前はねんねだったのに、もう随分前のような気がします。今日はMacSさんの帰りが早いということだったので、少しお茶をしたり遊んで時間を潰しみんなが揃ってから晩ご飯を一緒に食べました勇輝はサラダバーのお豆腐を喜んで食べていました。パスタも少し食べたのですが、お腹が空いていたのと少し眠かったのとで最後に愚図りだしたのでミルクを飲ませると200ccあっという間に飲んでしまいました。持参したベビーフードを食べさせれば良かったかなあ?夕方から会ったのであまりゆっくり遊べませんでしたが、彩香は久し振りに会えてHaryaSくんにも会えて嬉しかったようです。MacSさんにも初めてお会いしたのに、「SenyaSちゃんのパパ~」と以前から知っているかのように話をしていました。とっても優しいパパさんでSenyaSちゃんのパパっ子ぶりも見れました帰りが遅くなってしまい、QunieSさんがで送ってくれました。MacSさん、QunieSさんありがとう車の中での勇輝は何故かハイテンションではしゃいでいましたが、最後は寝てしまいました彩香も沢山遊んで楽しかったようで、家に帰ってきて着替えて歯磨きして寝てしまいました。ママもとっても楽しい1日でした。次回会うときはHaryaSくんも寝返りしたり首も据わって、もっと表情が豊かになってくるんだろうなぁ。楽しみです
Nov 10, 2006
コメント(6)
彩香の記憶力には驚かされます。パパがの機種変更をすれば、彩香には話をしていないのに気付いたり、電機屋さんに行くとパパやママのをディスプレイの中から同じ物をそれぞれ見つけて教えてくれます。昨日は、ママの実家に行く前にマンションで時々会うママさんに遭遇しました。彩香が何か話しかけているなあと思ったら、「髪、切ったの?」と言っていたのです。確かに、そのママさんは最近髪を切ったばかりだったのでお互いにビックリしました毎日顔を合わせている同じ幼稚園のママさんなら分かるのですが、別の幼稚園に通っている子のママさんだったので、時々顔を合わせるぐらいなのです。よく見てますよねぇ。夕方彩香と一緒にカーズを観ていると、先走って次の展開を話してしまうのでママは観てないから言わないように話をして止めてもらいました。映画を観て、ストーリーを覚えているのは嬉しいのですが一緒に観ているのに次どうなるか言わないで欲しいのです。「カーズ」ママは初めて観ましたが、友情の大切さも描かれた温かくて良い映画でした。絵も綺麗ですよねぇ。すっかり見入ってしまいました勇輝は、毎日保育園で楽しく過ごしているようです。昨日は砂遊びをして、今日は絵の具をやったようです。家では出来ない遊びや経験が出来て良いです。この間クレヨンを使った日は、爪の中にクレヨンが入っていました。一人前に、オモチャの取り合いをしたりしているようです。2人目は本当に鍛えられて逞しいなぁ。
Nov 9, 2006
コメント(4)
![]()
今日は朝から良い天気だったので、布団を干したりバルコニーの片付けをしたりしました。昨日の強風で割れた植木鉢を片付け、ハイビスカスを植え替えました彩香が幼稚園から帰ってきて、一緒にお昼ご飯を食べてから公園に行きました。前回、公園で一緒に遊んだ友達に連絡すると、去年彩香が同じクラスだった友達を誘って来てくれました。最初は、ママと彩香で鉄棒やシーソーをやって遊んでいましたが、すぐ友達が来たので彩香は大喜びで遊んでいました。彩香は公園にある鉄棒は、幼稚園のより少し高さが高いようで前まわりジャンプしても上手く出来ませんでしたが、少し手助けをすると大丈夫でした。ジャンプのコツさえ掴めれば出来るようになると思います遊んでいると、後から他にも同じ幼稚園のお友達が遊びに来て子供同士は顔見知りなのに、親が顔と名前が一致せず挨拶し合ったりしてお話しました。一緒に遊んだ友達の中でミニチュアダックスフンドを飼っている子がいて、彩香はいつの間にやらリードを引っ張って犬と走り回っていました。ママ同士色々な方とお話出来たし、子供たちも沢山遊べて楽しかったようです。ブランコで遊ぶ時もちゃんとみんな順番に並び、10回こいだら次の人と交替と子供たちでルールを決めて遊んでいて成長を感じました。勇輝のお迎えの時間ギリギリまで遊び、そのままで勇輝のお迎えに行きました。勇輝の迎えに行き、マンションに着いて駐車場にを入れようとしたら彩香がウトウトし始めたので、慌てて起こしました。眠そうにしていましたが「カーズが届いているかも」と言うと目が覚めたようです。マンションに入ると、真っ先に郵便受けを見に行きました。届いていたので、大喜びでしたカーズはパパと彩香は映画を観に行ったのですが、ディズニーの映画はほとんどを買っています。ママはまだ観ていないので楽しみです早速を観ていると、母から晩ご飯を食べに来ないかとお誘いのがあったので、寒くないように勇輝と彩香には上着を着せて歩いてママの実家に向かいました下の子は何でも上の子の真似をすると言いますが、勇輝は彩香につられて実家の階段を半分ぐらい昇っていました前は一段上るのがやっとだったのに、あっという間です。勇輝はご飯もしっかり食べ、母に遊んでもらって嬉しそうでした彩香もお絵かきをしたり、父とコマで遊んだりしていました。父は勇輝と会うのは久しぶりだったので、歩くようになった勇輝をみて喜んでいました。勇輝は家に帰ってくる途中ベビーカーで寝てしまい、そのまま寝ています何か夢でも見てるかな???彩香は幼稚園で12月にあるクリスマス会の練習をそろそろ始めるようです。クラス関係なく、劇や歌など何種類かある中から自分の好きなものを選んで参加するのです。去年は出産直後だったので見に行けませんでしたが、今年は楽しみです 今日発売です
Nov 8, 2006
コメント(4)
今日はもの凄い風でした今朝も、彩香と勇輝を送っていったのですが、幸いも止みました。地面が濡れているのにが出てくると照り返しで眩しくて運転しづらかったです今週は、幼稚園で運動会や芋掘り、遠足などの行事の写真が展示されているのでついでに見て来ました。楽しみに見に行ったのですが、枚数が多いわりに年長さんの写真ばかりで彩香が写っている写真はあまりありませんでした運動会はデジカメで撮っても上手く撮れないので、撮影だけにしていたのでちょっと残念でした。風が強く、バルコニーに置いているハイビスカスの植木鉢が落下し割れてしまいました。ちょうど下ろした方が良いかなあとバルコニーに出たところに落ちてきたのでショック倍増でした明日、植え替えてあげなくちゃハイビスカス、まだ花を咲かせています。真冬以外は咲くのかなあ???パンジーはプランターに植えていても、低いので風にあおられて落ちることはありませんが、植木鉢のものは時々落ちてしまいます。パパは、今朝大阪出張に行ったのですが行きはで行ったようで、今までで一番揺れたとがきました。明後日帰ってきたら、翌日から今度は沖縄出張とすごく忙しくしています。 帰りので子供たちが帰ってくると、同じマンションのお友達から「今日、遊びに来ない?」とお誘いがありました彩香は大喜びで、着替えを済ませてから早速お邪魔しました。ママは勇輝のお迎えがあったので、彩香を少しの間お願いし勇輝を迎えに行ってから友達の家にお邪魔しました。お友達の家は小学3年生のお姉ちゃんがいるので、勇輝の面倒をよく見てくれました。勇輝は、最近上達したあんよを披露して友達のママをビックリさせていました。いつも抱っこしている印象しかなかったので「もう歩くの?」と驚いていました。彩香は、友達と久しぶりにシルバニアで遊んだり、勇輝も一緒にブロックをして遊んだりしていました。我が家のシルバニアは、小物が小さくて危ないのでクローゼットに仕舞いこんであるのです。彩香にはちょっと可哀想ですがしばらく我慢してもらわないと・・・。楽しい時間はあっという間に過ぎ、バイバイしました。昨夜は、晩ご飯も比較的沢山食べた勇輝でしたが今日も保育園で給食4分の3ほど食べたようです。友達の家にお邪魔するのに愚図るといけないので、ミルクを100CC飲ませてから行ったのですが晩ご飯もしっかり食べましたご飯に5~6粒納豆を載せて食べさせました。ママは食べず嫌いで納豆が苦手で、どうも臭いが嫌なんです・・・。ただ体には良いので子供には食べさせようと彩香にも1歳になる少し前から納豆を食べさせました。子供ってねばねば大好きなので、彩香納豆大好きになりました勇輝も食べてくれたので納豆好きになってくれるといいなぁ。ハイ&ローチェアーの肩ベルトを使用すると、おとなしく座っているので離乳食をあげるのも楽です。今日は晩ご飯食べ終わった後、勇輝はそのまま座らせてママがご飯を食べ始めたのですが、勇輝が眠そうにしているので、椅子を少し倒してあげると30分ぐらい寝ていましたお風呂に入っておっぱいを少し飲んで寝てしまいました。ご飯も沢山食べたし、夕方ミルクを飲んだのでこのまま朝まで寝てくれるといいなぁ。明日は、彩香の幼稚園が半日保育なのでお昼ごはんを食べたらまた公園に遊びに行こうっと
Nov 7, 2006
コメント(2)

今日は朝から色々なことがありました。悪かったこと掃除機が壊れたこと良かったこと・掃除機が壊れ?火災報知機のガス漏れが作動した為に、火災報知機の点検を先にやってもらえたこと・勇輝が保育園の給食を全部食べたこと このところ、あまり食べていなかったので全部食べたことは嬉しかったです・彩香が鉄棒に興味を持ち、前まわりが出来るようになったことこんな感じでしょうか。今日は、マンションの火災報知機の点検があり朝10時から点検が始まりました。家は中層階なのでいつもお昼を挟んでその前か後なのです。今日は午前中の部に入っていましたが、何時に来るのかなあ?と思っていました。まずは掃除機をかけて部屋を少し片付けようと、掃除機をかけ始めたところで最初は普通につかえていたのですが、5分もしないうちにブレーカーが落ちたのです。玄関近くの廊下のブレーカーが落ちると色々な配線があるらしく、火災報知機もショートしてしまい、警報音が鳴り響きビックリしましたその後、すぐに火災報知機の点検に来てもらえて、火災報知機に異常はありませんでした。点検後別の部屋のコンセントを使ったのですが、掃除機は使えません我が家の掃除機はダイソン DC12です。メーカー保証が2年付いていることを覚えていたので、すぐカスタマーサービスに電話しました。すると、「明日クロネコヤマトで集荷に来て9日に修理して返却してくれる」とのことでした。通常電源が入らなくなっても、他のコンセントに差し込めば使えるはずと言われたので、電話を切った後も試してみたのですが、何と試した部屋のブレーカーが落ちてしまうのですやっぱり、掃除機がおかしくなったかな?3日間掃除機が使えないのは痛いけど、クイックルワイパーや水拭きで乗り切ります掃除機など家電は通常1年のメーカー保証のところが多いけど、ダイソンは2年保証なので助かります。あまり、メーカー保証を利用したことがないのでわかりませんが、わざわざ集荷に来てくれるというのも有難いですさて、掃除機は無事直るのか?また報告します。。。彩香が幼稚園から帰ってくる時間に合わせて、母が旅行のお土産を持ってきてくれました彩香は母がきてくれたので大喜び母と2人で勇輝を迎えに行っている間遊んでいました。勇輝は、基本的にはよく食べるのですがその時によって食べムラがあり、眠かったりするとほとんど食べずミルクだけ飲んで寝てしまうこともあります。先週も保育園で給食をあまり食べなかったようですが、今日は何と全部食べたのですもう少し食べムラがなくなると、良いのですが気長にいこうと思います。勇輝は家に帰ると、早速母にあんよを披露していました。母も少し見ないうちに勇輝がよく歩くようになったのでビックリしていました今月、勇輝の1歳のお誕生日祝い両方の両親を呼んでするので、きっとパパの両親もビックリするだろうなぁ。少しの間もじっとしていないので大変ですが、彩香のパジャマを頭に載せてみたり愛嬌たっぷりで面白いです彩香は、この間ママと一緒に公園に行って鉄棒をしてから鉄棒に興味を持ったようです。怖がりなので、なかなか上手くは出来ませんが小学校に入るまでに逆上がり出来るようになると良いなあと思い、教えてみました。・・・と言っても、何も出来ない子にどうやって教えれば良いかわからず、彩香の背中をママがしゃがんで背中で押してあげようと思っても怖がって出来ず、仕方なく地面を勢いよく蹴り上げるように言いました。それでも、少し地面から足が上がるだけで鉄棒にぶら下がっている状態でママが鉄棒まで持ち上げるということを何度かやっていました。最初は怖がっていましたが、何度かやると鉄棒につかまって自分で降りるようになりました。そして、この間前まわりをやっている男の子がいて、彩香もやると言いだしたのです。逆上がりより前まわりの方が確かに簡単ですよね。これまた、教えるのが難しい。まずジャンプして鉄棒に上がれないので、鉄棒に抱っこでつかまらせ前まわりはどうにか出来る様になりました。「今日幼稚園で、1人で前まわりが出来たんだ~」と嬉しそうに彩香が話してくれました実際には見ていないのでわかりませんが、幼稚園で沢山鉄棒の練習をしているようです。お友達がやっているのを見たり先生に教えてもらいながら上手になっていくのかなぁ。今度公園に行くのが楽しみです晩ご飯を作っている間、彩香はを見ていましたが、勇輝と遊んでくれて寝るときも、勇輝がなかなか寝ないので彩香に任せて和室の襖を締め切っておいたら2人で少しはしゃいでいましたが、寝ました姉弟って良いものだなぁ
Nov 6, 2006
コメント(2)
少し前からあんよが出来るようになった勇輝。最初は1~2歩で停滞していたのですが、この数日で結構歩くようになりました出張から帰ってきたパパも驚いています。あんよする回数も増えてきたので、での動画も撮れました最近の勇輝はイタズラ盛りです。TV台にイタズラ防止のピジョン ビーケア キャビネットロック1セット入りを付けているのですが、吸盤が弱くなってきたのかすぐに勇輝が取って中に入っているをごっそり出して遊んでいるのです。子供用のしか置いていないのと、今はDVDのケースを出して遊んでいるだけなので良いのですが、HDDレコーダーだけは壊さないで・・・と願うばかりです。も子供部屋に置いているので、マウスをよくかじられたりモニター画面のコンセントを抜かれたりしています動画の最初にも写っているのですが、収納棚があって、1つだけ開く方は絵本を入れていて、両開きになる方は彩香のオモチャやドリル、しまじろうの付録など色々片付けるようにしてあるのですが、取っ手に手が届くようになりこの間から少し開けるようになっていました。ところが、今日は絵本を何冊か出したり彩香のオモチャをあれこれ出して、気付けば泥棒が入ったような状態になっていましたとりあえず両開きの方だけ、輪ゴムで戸が全開にならないようにしてあります。キッチンの引き出しも開けて、おやつをイタズラされたりお鍋を出されたりしました色々イタズラし放題なのですが、キッチンで火を使う時はサークルに入れているのでベビーゲートはありません。日中保育園に行っていていないし、忘れっぽいママはイタズラ防止のものを取り付けたとしても、ロックするのを忘れたりすると思うので大変だけどその都度注意するしかないと思っています。玄関の靴をイタズラしたり、子供部屋のおままごとをヒックリ返した時はほとんど彩香が片付けてくれるので助かっています。どんどん目線が上にきて目が離せない時期なので、怪我のないように気をつけたいと思います。
Nov 5, 2006
コメント(6)
パパが出張だったので、この連休が珍しく予定がありません。昨日は、公園で少し遊びました今日は、彩香が先日お芋掘りで採ってきたサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。サツマイモを潰すところまではママが1人でやり、スイートポテトを適当な大きさに丸めて天板に置いて、仕上げに卵黄を塗る作業を彩香に手伝ってもらいました。お菓子を作っていると勇輝が興味津々でキッチンにやってきますなんとか邪魔されないように2人で作業をして、スイートポテトをオーブンで焼きました久しぶりに、お菓子を一緒に作ったので彩香はとても嬉しかったようですもっと色々普段からご飯を作る時も手伝ってもらうと良いのですが、まだまだ邪魔になることが多くて気長に教えていられません。。。15時のおやつに出来上がったスイートポテトを食べたのですが、美味しかったです出張から帰ってきたパパも美味しいと食べてくれましたパパは、3泊4日の出張で沖縄に行っていたのですがちょっと見ない間に勇輝が歩くようになっていたのでビックリしていましたまだまだハイハイが早いので、ハイハイをすることが多いのですがトコトコと7~8歩歩く姿も多く見られるようになりました。先日で勇輝のあんよをしているところを撮ったのですが、でも上手く撮れたら動画をアップしたいです。
Nov 4, 2006
コメント(2)
最近、食事の時に勇輝がハイ&ローチェアにじっと座っていなくなりました。朝食にヨーグルトを食べさせるぐらいなら、座っているのですが晩ご飯ともなると、途中で横に体を反らしたりテーブルつかまってベルトをキツク締めてもすり抜けて落っこちそうになるのです彩香は、じっと座っていたので男の子と女の子はこうも違うものかとビックリです。座って抱っこしても、少し食べると下に降りたがりもうご飯要らないのかと思ってママがご飯を食べ始めると、寄って来て欲しがったりします。立って食べたりするので困ったものですもう少ししたらちゃんと椅子に座らなかったら、ご飯もおやつもあげないようにしないと。。。ふと、今朝ハイ&ローチェアに肩ベルトがあったのを思い出して、肩にベルトを通してみました。脱出出来ないので、最初は怒っていましたがそのうち諦め大人しく座っているではありませんか何で今まで、気付かなかったんだろう???でもご飯食べる時に肩ベルトって普通使いませんよねぇ。。。今日は、義妹の新居に遊びに行ってきました。おととい、舞ちゃんはインフルエンザの予防接種をしたらしく昨夜熱が出たそうなのです。今日は見合わせて別の機会にした方が良いかと思ったのですが、今朝は熱も下がり大丈夫ということで、予定通りお邪魔しました。を2回乗り継いで行ったのですが、勇輝は周囲の人に相変わらずニコニコしていました。彩香が途中で「ここ、SenyaSちゃんのお家があるところだよね」と言ったので驚きました1回しか遊びに行ったことないのによく覚えてるなあ。キッズルームなど色々設備の整ったマンションでした。舞ちゃんは、体調がすぐれなかったのか義妹にベッタリでした。彩香と勇輝は舞ちゃんのオモチャでよく遊んでいました。買ったばかりのお家なので、汚したり傷つけたりしないかヒヤヒヤしました。。。舞ちゃん、久しぶりに会ってあんよも上手になっていて成長を感じました。外ではまだ歩かないようですが、家の中ではハイハイはあまりせずあんよ移動することが多いようです。なかなか写真が撮れず、とうとう彩香も入った3人の写真は撮れずじまいでした。また次回撮れるかなあ帰りは横浜経由で帰ることにしたのですが、勇輝は遊びつかれて寝るだろうと思い、帰る前にミルクを200CC飲ませるとに乗った途端に寝てしまいました。話しが前後しますが、勇輝はベビーカーは今のところ大人しく座っているのです。時々右か左かどちらかに寄っていて、ベビーカーを押すのにバランス取りにくかったり、電柱などに勇輝の頭をぶつけないか心配になったりすることもありますが。ベビーカーは、動いているから気が紛れるのかなぁ?帰り道、彩香も眠そうだったので寝られては困ると思い、の中でずっと彩香としりとりをしていました。今日もパパは出張でいないので、今日は彩香とベッドで2人で寝ることにしました彩香はベッドで寝るのは久しぶりなので喜んで先にベッドで寝ています。勇輝は和室で寝ているのですが、朝方起きてベッドまで来るかなあ?ちゃんとオッパイが欲しいと寄り道せずに寝室まで来るので面白いです。
Nov 2, 2006
コメント(6)
今日から11月ですね。咳と鼻水が出ている勇輝ですが、元気いっぱいで朝からイタズラばかりしていました。パパがいる洗面所に行ったので、気にしてくれているだろうと思ったらパパは全然気付いていなくて、たまたま洗濯するのにお風呂の残り湯を使ったためにお風呂場も戸が開いていて気付いたらお風呂の湯船につかまってニコニコ立っていましたもう、お湯は捨てた後でしたが危ない危ない。彩香の幼稚園は明日は新入園時の制服の採寸などのため、在園児は休園です。パパは今日から土曜日まで沖縄出張でいないし、何して過ごそうかなあ???明日は、弟夫婦の家に遊びに行く予定です。先月、マンションを買ったので新居を見せてもらいがてら遊びに行くので楽しみです彩香も久しぶりに義妹と舞ちゃんに会えるのでとても楽しみにしています。にナビもついていないのと、知らない道は不安なので今回はで行くことにしました。次回、母が都合のつくときにで行ってみようかなぁ。義妹の家に遊びに行くのに、何か買って持っていこうか悩んだのですが、彩香も勇輝もいてで行くとなると荷物もあるし、明日の天気もあまりよくないようなのでお菓子を作ることにしました。【送料無料】 ナショナル ホームベーカリー SD-BT113-C 好評につきまして、追加販売受付中...を使用して
Nov 1, 2006
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
![]()