全8件 (8件中 1-8件目)
1

おはようございます、越前町のふるさとの宿こばせです。このところ、暖かい日が続いていて、「春だなぁ」としみじみ思います。さて、春休みの福井旅行のオススメスポットいくつかありますが恐竜好きなら、恐竜博物館だけでなく、JR福井駅前にも行ってみませんか?駅舎の壁に書かれた大きな恐竜の絵だけでなく、動く恐竜もいるんですよ~!屋上には、ベンチに恐竜がいたり♪幼児位の大きさのカラフルな恐竜もいるので、一緒に写真撮るのがお薦めです♪駅全体にたくさんの恐竜がいて、探すだけでもとっても楽しいです♪ぜひお出かけしてみてください。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月26日
コメント(0)

こんばんは、越前町ふるさとの宿こばせです。GWが終わり、ようやくどこかで写真を撮りたいなぁとお出かけしました。ちょうど三国方面に用事もあったし、久しぶりに三国町の汐見公園を目指してみました!今頃、もしかしたらきれいかも♪と期待に胸を膨らませましたが…、残念、一足遅かったようです。4月初旬に桜がきれいな汐見公園は、芝桜も美しいと聞いたのですが、すでにこんな感じ・・・。一番咲いているところを頑張ってアップにしてみたら、それなりに撮れました!が・・・、上の写真が現在のほんとうの姿です・・・。来年は、4月中になんとかお出かけしてみたいと思いました。この汐見公園は、トイレもあって、公園の先端(たぶん100m位先だと思います?)には休憩場所もあります。屋根の感じが、龍翔博物館(三国町の郷土資料館)に似てますネ♪-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月08日
コメント(0)

こんばんは、越前町ふるさとの宿こばせです。GWも今日まで、明日から少し静かになりそうな越前町です。が・・・創業150年を越えているこばせ、今年も元気に営業中でございます!さて、創業150周年記念コース「越前ウニしゃぶコース」ですが、好評につきさらに延長してご提供いたします。うに好きさんにはぜひぜひご堪能頂きたい「越前ウニしゃぶコース」魚の旨みを引き出す「ウニだし」は、ウニと出汁の絶妙なバランスのしゃぶしゃぶだしです。刺身でも食べられる越前の魚たちを、贅沢にもしゃぶしゃぶでお召し上がりいただけます。そのまま出汁の旨みでまた、薬味や「煎り酒」で味変してお召し上がりください。煎り酒は古来からある調味料で、お酒と梅干しを煮立て鰹節を加えて作ります。お酒の旨みと梅干しの酸味、鰹節の香りと旨味がお刺身や「ウニシャブ」を引き立てます。〆はお楽しみ「ウニごはん」で魚たちの旨味が凝縮されたウニだしにご飯を投入!濃厚な出汁で作る〆ご飯「ウニごはん(雑炊)」は格別です。お好みですが出汁多めのより、ごはん多めをお勧めします。ウニごはんおすすの食べ方生うには一切れ我慢のお残し。ウニごはんに生のままトッピングしてお召し上がりください。また、岩のりをお好みで磯の香りと食感がお楽しみいただけます。ご予約はこちらから【1ドリンク付】祝150周年■うにしゃぶプラン■濃厚な旨味うに雑炊まで、とにかくうにを堪能♪-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月06日
コメント(0)

こんばんは、越前町ふるさとの宿こばせです。5月はたくさんイベントがあるので、どんどんご紹介しますね♪越前陶芸まつりは福井県内の越前焼蔵元が一堂に集結する、県内最大の陶器市です。会場では、飲食バザーや陶芸館茶園等でさつきあげ茶会などが開催されます。日時:2025/5/24(土)・5/25(日)9:00~17:00場所:越前陶芸村 福井県丹生郡越前町小曽原ちなみに、文化交流館では、「越前焼で珈琲時間」というCoinCafeで自分好みの素敵な器を選んで珈琲が飲めるんですよ♪-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月05日
コメント(0)

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。今日、明日と鯖江市の西山公園では「さばえつつじまつり」が開催されています。西山公園にはつつじが5万本も咲き、つつじまつりは今年で64回目を迎えます。ステージ企画やキッズコーナー、グルメもある楽しい企画で、地元でも人気のイベントです。つつじをみて、レッサーパンダをみて、楽しんでくださいね♪詳しい情報は、鯖江市の観光情報HP さばかん からご覧ください。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月04日
コメント(0)

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。パンダ返還のちょっと悲しいニュースが流れていますが、ここ福井県でもパンダに会えますよ~!といっても、白黒で大きなジャイアントパンダではなく、茶色のレッサーパンダなのですが、これがかわいいんです♪こばせのある越前町から東に位置する鯖江市(約23km、車で約35分)の西山公園にある西山動物園です。大きな動物園ではありませんが、ここには、現在、10匹のレッサーパンダがいます♪そしてうれしいことに、入場無料です!道の駅西山公園もあるので、お土産やグルメも楽しめます!今の時期は、つつじでも有名な公園です♪どうぞお出かけくださいませ。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月03日
コメント(0)

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。本日も、GWのイベント情報です♪明日、あさっての2日間、道の駅越前で、越前朝市が開催されます♪越前漁港の美味しい海産物や海鮮グルメの販売がありますよ~!GW特別企画の越前わかめ体験、いかがですか~?詳細は、えちぜん観光ナビHPをご覧ください。日時:2025/5/3(土)・5/4(日)9:00~15:00場所:道の駅越前 福井県丹生郡越前町厨71-335-1-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月02日
コメント(0)

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。いよいよ5月、今日も気持ちの良い海風です♪さて、本日は、参加無料の海土里(みどり)デジタルスタンプラリー2025【第1弾】のお知らせです。期間中、越前町内の指定スポットを巡ってデジタルスタンプを集めると、集めた個数によって、特典1~特典3が受けられますよ~♪すべての条件を満たすと最大3000円分!越前町にきたら、ぜひ参加してみてくださいね~(^^)/期間:2025/5/1(木)~6/30(月) ※第2弾は9月予定※対象スポットや詳細は、えちぜん観光ナビHPをご覧ください♪-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年05月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


