2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全47件 (47件中 1-47件目)
1
![]()
七剣のついでですが、今日は剣の練習の日でした。好きで始めたのですが、色々な状況の変化でなかなか続けてゆくのが困難になってきました。推手はやむなく今日で退会。剣は止める止めない五分五分で迷いながら出席したものの、止めると色々迷惑をかけることにもなるので、一応続けることに・・・太極拳刀剣 デラックス◎徐克~ツイ・ハークの武侠映画スウォーズマン2 女神伝説の章 ◆20%OFF!天上の剣-The Legend of ZU-【OPSD-S185】=>20%OFF!天上の剣-The Legend of ZU-
2005.09.30
コメント(7)

は、黒澤監督作品への==携帯電話対応==七剣は黒澤監督作品へのオマージュ
2005.09.30
コメント(2)

赤裸々に語ります。さきほど、スーパーイズミヤに行ってまいりました。すると、デザートコーナーに、「インターネットで人気!まったりプリン。インターネットでなくても、ここで買えます。」といったようなコピーが書かれた紙がはってあります。見ると、黄色ではなく赤みがかった小さなちいさなプリンがなんと!350円です。リサーチとして食べてみなくてはと思うものの、この大きさ!10個たべても足りるかどうか・・・成分表示もちょっと曖昧なかんじだったので、帰って楽天で調べることにして、結局、倍くらいの大きさはある、森永の焼きプリン一個(98円)と明治エッセルスーパーカップ二個(83×2)をお買い上げ。これだけ買っても例のプリンより86円安いのです。帰ってさっそく、「まったりプリン」の検索をしながら、森永の焼きプリン一個と明治エッセルスーパーカップ一個さっそくいただきました!その結果、残念なことに「まったりプリン」は見つけることができなかったのです。-------------------------------------------WANTED名前 :「まったりプリン」(ひょっとして偽名かも)身体的特徴:きわめて小柄。サーモンピンクがかった肌の色。価格:350円出身地:奈良活動範囲:インターネット。時にスーパー-------------------------------------------情報は「こだわりマダム別館」まで、よろしくお願いいたします。すでに逮捕済みのプリンちゃん達送料無料 プレミアポットマロンプリン 6個セット 【コモディーノ】イタリアンデザート 【全国送料無料】カフェフーケ玉川高島屋店セレブご用達♪本格派パティシエの手造り味プリンセ...しっとり・ぷるぷるの手づくりデザート!チーズケーキプリン6個セット
2005.09.29
コメント(7)

世界のソニー 遅れをとった・・・ 悩みをかかえるあなたに エール!!!がんばれ! SONY
2005.09.29
コメント(5)

結論から言うと、財団法人「日本ファッション協会」に慰謝料など35万円の支払い。個人情報保護がさかんに取りざたされ、企業のホームページにも「プライバシーポリシー」ないしは「個人情報保護方針」として一ページを設けている時代なのに、路上ファッション取材写真を本人に無断でサイトに掲載するとはお粗末な話だ。撮影が行われたのが2003年7月ということなので、今ほどは騒がれていなかったにしろ「肖像権の侵害」なんてことは、カメラマンとしては常に念頭において避けるべきこと。財団法人「日本ファッション協会」とは一体どんなところなのか見てからと思ったが、アクセスが多いのかなかなか繋がらない。問題の女性はファッション紹介写真をサイト上に掲載された結果、ネット上で誹謗中傷に曝され精神的な苦痛以上のものを受けたという。それでは、いったいどんなファッションだったのか?それこそ画像がないと分からないのだが・・・どうやらTシャツかなにかに「S○X」の文字があったとか。(よけいなところで検索にかからないように伏せ文字。)そういえば・・・過去にやはり、「B○TCH」(やはり伏せ文字)というロゴ入りTシャツを着た女性が海外で被害にあったことが。単なるデザインとしてイミフな英文が書かれたものもよくありますね。書かれた文字の意味、ちゃんと頭に入れて結果を想定して身につけることも必要なようです。 ! !◎こちらはもとってもおすすめ◎
2005.09.28
コメント(10)

モーツアルトつながりでオーストリアのスウィーツのお話。日本のザッハトルテはただのチョコレートケーキ。ホテルザッハのザッハトルテのようなザッハトルテには未だ出会ったことが無い。大きくて、あま~くて、こってりしているので、ふわふわでアッサリ系、糖分控えめのケーキに慣らされている日本人はまず残す。いちばんの違い!それは、わきにこんもりと添えられたクリームでも、大きさでも、甘さでもなく・・・コーティング用のチョコレート。ここが問題。砂糖っぽい無骨なまでの昔なお味のコーティングが病みつきになる。(少数意見です!なぜかこだわりマダムはDNAがさわぐ。前世はエリザベートか???)といっても、ホテルザッハのテラスでメランジェといっしょにいただいたのは、たったの一回だけ。無骨でありながら、調和のとれた食感は今も忘れられず、かといって日本のナンチャってザッハトルテに手を出す気にはならない。これは、どうだろう?これはこれで、美味しそうです~♪---------------------------------------------------「宝塚歌劇団」雪・月・花・星・宙VIVA! TAKARAZUKA!ケースのデザインは月組が◎
2005.09.27
コメント(3)
![]()
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)来年はモーツアルト生誕250年。この人ほど時代を超えて、世界を超えて愛され続けてきた作曲家はいないといわれています。神からも、人間からも・・・彼の天才ぶり、世間離れぶり、彼を取り巻く人々のあれこれ・・・・今回も、そういうのは伝記や検索サイトにおまかせすることにして。突然ですが、大学入学時の私のプロフィール。好きな音楽:モーツアルトと○○・・・・・と書いて、クラスの一部で話題になり、なにかと取りざたされたことがありました。別に、どうっていうことないですが、取り合わせが面白かったみたい。もともとピアノより弦のほうが好きなので、聴いていたのはシンフォニー、コンチェルト、宗教音楽ばかり。とはいっても、このごろはほとんど聞くことがないモーツアルト。土曜日の日テレの番組、「世界一受たい授業」でモーツアルトを積極的に治療やヒーリングに応用する話がでていました。(青島広志先生の脳に効くモーツァルト♪)「こだわりマダム別館」でも「ニンテンドーDS」と「大人のDSトレーニング」を扱った際に、モーツアルト療法のCDも紹介しました。今回取り上げた「頭の良くなるモーツァルト」の中に、自分の知っている曲がどういう風に取り扱われているか、見てみましょう。●IQアップのモーツァルト 2台のピアノのためのソナタ ニ長調K.448ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467 ○記憶力のモーツァルトヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」◎集中力のモーツァルト 交響曲第25番ト短調K.183(173dB) 交響曲第40番ト短調K.550 ○創造力のモーツァルトアイネ・クライネ・ナハトムジークK.525ディヴェルティメント第17番ニ長調K.334◎自信回復のモーツァルト クラリネット協奏曲イ長調K.622フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299 ○と◎がよく聴いたもの。なかでも◎が好きなもの。いま、聴くとしたら、「クラリネット協奏曲イ長調K.622」と「フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299」なので◎自信回復のモーツァルトですね。確かに、この2曲が一番やさしい癒しの曲なので入眠用に時々使うことがあります。自信満々ですかって?たま~になので、あんまり効いてはいないようです。はい・・・---------------------------------------------こちらは「頭が良くなるモーツァルトベスト」■ home Music Classical CD【頭が良くなるモーツァルトベスト 】■送料無料■(発売中)《ザルツブルグのお土産》【新発売】オーストリア モーツアルトチョコレート6箱セットモーツアルト・チョコレート・クリーム・リキュール甘いドリンクは最後まで飲むことは、あまりないですが・・・
2005.09.26
コメント(6)

「愛・地球博」もついに終わりました。ここのところ報道されている開門と同時のダッシュを見ていると、日本人にもまだこれだけのエネルギーがあるんだ。アジアの一員として立派に太刀打ちできるぞと思ったりします。でもこれって、そんなに人気があったの???トヨタの葉っぱの車と月の石冷凍マンモスのほかにも、まだ何かありました?開幕当初はそれぐらいしか見るものない、みたいな報道のしかただったと思いますが。今朝のTV番組をみていると、400分待ちなんていうところも・・・トヨタの車と冷凍マンモスのほかにも、マウスパッドがお土産の企業館、イケメンぞろいのドイツ館(並ぶことさえ出来ない様子で、真偽の程はわかりませんでした。)、展示の建造物が2億円で、引き合いがあるというネパール館など、あるようです が・・・好評の要因分析(ある、番組によると)(1)期間限定 (2)リピーターの獲得 だ、そうです。でも、(1)万博だもの期間限定は当然。単なる駆け込み需要じゃないの?(2)だからー、繰り返し見たいものてなんなん?意外に好評で、【おどろき】モリゾーキッコロマグネット【おどろき】愛知万博『愛・地球博』公式サブライセンス商品見ものは何? なんかきになる・・・【愛・地球博グッズ】モリゾー&キッコロ「この木なんの木」栽培セット(英文字)----------------参考----------------これが月の石です(実はわたしも良く知らない・・・)NO.009 月の石大阪人にとって万博といえば、「大阪万博」。シークレット 太陽の塔2005
2005.09.25
コメント(6)
![]()
《い》一日のはじまり、朝ごはん。 めざしにたくわん、お味噌汁。 《ろ》廊下にただようカレーの香り♪ 《は》はりきって、アイロンがけに ミシン踏み・・・ 母さん毎日忙しい。 《に》ニッキ飴きらい。駄菓子屋さん♪ 《ほ》ほら、猫が夕食ねらってる。 《へ》ヘルメットはかぶらない。少年ジェットは今日も行く・・・ --------------------------------------------少年ジェット『特撮・ヒーロー主題歌大全集』●『少年ジェットDVDBOX VOL.2(DVD)』
2005.09.25
コメント(2)

2005.09.24(C)kodawarimadam今日は風があります。北から南へ。手前の黒雲が、けっこう早いスピードで流れてゆきます。その奥には、静かなサーモンピンクの雲。さらに奥には、シアンの明るい空が輝いていました。------------------------------------------失敗、接写モードのまま撮ってます。トホホ・・・今日の夕食はサーモン。旬です。
2005.09.24
コメント(4)

スパムトラバ対策、楽天がやって成果を出したと、他のひとのブログで昨日読んだばかりだが、さっそく前と同じものが入っていた。敵のほうが、一枚上なのか・・・いたちごっこはいつまでつづく・・・こだわりマダムも今日で日記200だから、もう初心者ではないので、淡々と削除するのみ。特に日記にするほどのネタでも無いのだが、スパムトラバ対策のせいなのかなんなのか、昨日、今日とリンクエラーが多い。トップページに戻ろうとすると、リンクが切れていたり、コメントを入れても同様。二重に入ったりもする。そちらは、いかがですか?元祖スパム↑
2005.09.24
コメント(6)
![]()
↑とりあえず200今日で日記が200になりました。100のときは、やれやれもう100か、という感じでした。今回もたいして変わりませんが、ちょっと画像入れてみました。強引ですか? そうですか・・・背景のズレが気になりますが、勝手になおしちゃいけないんでそのまま使いました。ものは、スワロフスキー使用ブローチとクロムハーツのリングです。わたしは子供のころは、こういったひかりものが好きでよく集めていて、いまでも少し残っています。引越しのたびに無くなったり、処分(?)されたり・・・ブローチってまず身につけることは無いですが・・・見ると、なんか懐かしいような感じがします。
2005.09.24
コメント(9)
![]()
「虹男」「ゴケミドロ」「レインボーマン」を登場させたら、ついに「マタンゴ」が出現!(昨日のコメント欄参照)類は友を呼ぶというやつで、ズルズルと・・・うれしい悲鳴ポポポヤ~ン!をあげているこだわりマダムです。ちなみに、「ポポポヤ~ン!」は来年の流行語大賞ねらいですから、流行に敏感なあなたは、チェックしておくこと♪出所はココ。ご無事で・・・では、本題の「マタンゴ」ですが、マダム記憶の糸を手繰り寄せてみたものの・・・聞いた事があるような、無いような・・・無いような、あるような・・・・そこで、サーチしてみました。そして、好奇心抑えきれずついつい禁断のストーリーに手を出して・・・DVD見る前に・・・・・「マタンゴ」に--------------------------------------------1963年東宝作品参考文献 http://shigekujira.hp.infoseek.co.jp/north/hodgson_matango.htmこのポスターがとても◎文字の書体が時代を感じささてvery good!しかも縦に入ってますよ!!インパクトの強いこの女優は水野久美さん。42年前の・・・
2005.09.23
コメント(5)
![]()
2005.09.22(C)kodawarimadam12月のニューヨークで撮った写真。寒くて、天気悪くて・・・・ほかにもさんざんな旅だったけど、虹は出た--------------------------------------まだ、デジカメ使っていない頃。かさばるKissを海外にまで持って行っていました。ですから、これはプリントをスキャニングしたものです。昔のスキャナだからきれいじゃないです。↑新しいEOS Kissこの写真のことは、すっかり忘れてしまっていましたが、無くなったと思っていたデータが、不思議なことについ最近出てきました。当時、わたしはこの写真のタイトルを「虹男」(にじおとこ)と付けていたのでした。New Yorkだから、「虹男~RAINBOW MAN」 ですね。--------------------------------------
2005.09.22
コメント(7)
![]()
わかった! (1)昨日わたしが書いた日記の主人公は虹男=NIJIO(2)映画(大映/1949)の題名は多分、虹男=NIJIOTOKO(3)楽天の検索にかかった虹男=NIJIOTOKOは・・・やっぱり、これ!↓↓↓(よく読んだらわかりました。)なんだか画像がはっきりしませんね。クリックして大きい画像をみてください。一番上の集合写真の一番右手前におります。なにやら、虹に変身中のようです。ガメラ・ガッパ・ギララ特撮大百科ver.3 全23種セットの中のひとつ・・・さらに「寺岡ゴケミドロ憑依」というのも込みになっています。(虹男の後ろにいる、大きな顔の人)人気なので(へーーーーーー)単体では売り切れ(上のセットには、クリア、彩色、ブロンズ共に有り)ですって・・・ゴケミドロって小さい頃からず~~~~~っと、気になっていたんですよね。なにか得たいが知れないおどろおどろな響きで・・・コケとアオミドロの合体したものに後家さんの呪いがかかったものじゃろか?とか、いろいろ、考えて・・・寝むれない日もあったなー(こだわりマダムですから)そして、すごい事に!虹男=NIJIOの部屋の無造作に積み上げられた本やCDの中に、あったんです・・・(DVDの一番下に)このゴケミドロの DVDが!!!偶然のお導き!神様は信じませんが、なんだかやっと今日ゴケミドロに遭遇できて・・・おめでとう、わたし!!!
2005.09.21
コメント(15)
![]()
電車が通過するたびに、男の顔の右半面が照らし出されてはまた薄闇に飲み込まれてゆく。すっきりとした鼻筋に、うっすらと開かれた唇。ぼんやりと天井を見つめる目は瞬きすらしていない。そう、男は何の飾り気も無いベッドの上に仰向けになっている。生きているのか、死んでいるのか?一見、20代のように見えるが、40代に見えなくも無・・・スーッ細く長く息を吐き、男はからだを起こし、ベッド脇のカーテンを閉じ、何かのスイッチをいれる。暗がりの中に浮かび上がる、無数の虹、虹、虹・・・・・・・同時に室内の調度品が、虹色に染まり、ゆらめいて映し出される。テーブル、椅子、机、棚、積み上げられた本、CD、わけの分からない機械類。PC・・・そして中身の少し残っているペットボトル・・・そして・・・壁面には、無限の宇宙への入り口が・・・虹男の部屋で見たもの:虹男が横になっていたらしいベッド&虹のテーブル虹製造機器積み上げられた本やCD、多分・・・PC ペットボトル無限の宇宙への入り口
2005.09.20
コメント(14)
![]()
本日は「こだわりマダム別館、インテリア・モール」へご来場ありがとうございます。私、こだわりマダム別館のマネージャー「小勢津 開」がこれから館内のご案内をさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。小勢津 開です、よろしく!「こだわりマダム別館、インテリア・モール」では各階テーマ別展示となっております。こちら「おうちカフェ」コーナーでは、お客様のライフスタイルに合わせたコーディネートをご提案いたしております。まずは、こちらご覧ください。《ちょっとお疲れOLさんのためのマイ・カフェ》レトロ・モダンでおしゃれなプリント柄のソファでございます。包み込まれるような感覚で、ホッと一息。ごうぞ、お試しください。(と巧みにエスコート・・・)すてきなことに、ここでテンジャンチゲやキムチチゲを召し上がってもよごれが目立ちません。でも、胃を痛めるのでほどほどにしてくださいね。(ウインク!)このソファに合わせましたのが、こちら。このテーブルはなんと7色に光ります。お試しいただけますよ。ほら!(と、スイッチを入れる・・・)ぼんやり見ているだけで癒されます。(遠くを見るような瞳に・・・)ここでカクテルなどいただくと、おしゃれなカフェ・バー気分・・・(インスタントものだがカクテルをサービス・・・)どうぞ・・・つづく・・・かも
2005.09.19
コメント(8)

今日はまた、蒸し暑い一日で朝から憂鬱。夕方5時前に用事でちょっと出かけた。気が進まなかったけど、仕方なく。出かける前にちょっとカメラを持って行くことを考えたが、なんだかめんどくさくてそのまんま出かけてしまった。帰り、長い下り坂の緩やかなカーブを曲がったところで、大きな大きな夕日が目に・・・マットで柔らかい、赤い大きなマリモみたいなのがぷっかりういている。ピンク系の濃い赤で、眩しくはない。カメラを持っていたら良かったのに・・・荷物を持ったまま、坂を駆け下りた。沈む太陽と競争。わずかに夕日が速い。やっと、家の近くまで来たときには、すでに下半分は見えなくなってしまった。もどかしく、鍵を開け、荷物を放り出して、2階へ!上から見れば、いくらかは残っているだろう。カメラを掴んで、一気に窓を開け放つ。そこにあったのは、いつもの何の変哲も無い空だった。せめて、落ちたあとの夕焼けをと待ってみたけれど、やはり、期待するものは現れなかった。どんよりとした空・・・・そこへ、慰めのような飛行機雲が北から南へ・・・
2005.09.18
コメント(3)

犬に注意って、おもしろいな。以前飼っていた犬がすごいパン好きで「○○ちゃん、パン!」と言っただけで、目を輝かせて、尾っぽを振ったものです。ときどき、無いのに言ったりして、ぬか喜びさせました。反省・・・犬には犬用のパンがある!ふ~ん、うらやましい・・・
2005.09.18
コメント(2)

宝塚歌劇団で知られる宝塚を中心に店舗を構える「パンネル」。なかでも人気なのがこの食パン。「パン・ド・ミ」ではなく「食パン」大ぶりで、もちもちで、ただならぬ粘りと弾力があって、しっとりしていてキメ細やかで、皮がこんがりすべすべ、少し甘みのある飽きの来ないお味。大阪うつぼ公園のそばの、Boulangerie Takeuchiとは全く違う商品構成だけど、店の外までお客があふれるのは同じ。食パンだけで比較すると、「パンネル」の圧勝です。なに?肝心のパンが見えない?なにげに透けてません・・・想像してみてください。こんなのみつけました!!!元祖昭和食パン 有機天然酵母 3斤オリンパン バターの香り 3斤ミルク食パン 低温殺菌牛乳 3斤
2005.09.18
コメント(0)
![]()
ぼくたちって、いったい何本くらい回されてんだろ?そうだよなー、そろそろバトンタッチして休みたいよな。なっ なっ なっ ・・・・・・チョコバトン?ケーキバトン?パイ・クッキーバトン?でもやっぱ・・・・↑こちらにお願いしますー?賛成! 賛成! 賛成!・・・・よろしく~ よろしく~ よろしく~・・・・・引き受けますた!
2005.09.17
コメント(2)
![]()
1.持ってるソフトの本数たくさん2. 今観たい映画思い当たりません3.最後に観た映画忘れました4.思い入れのある映画「思い入れ」というので引っ掛かって進みません。そこで、「気になる映画」に変えて書いてみました。すると、ちょっとすごいことになって・・・深夜に削除し、それはまぼろしに・・・そこで、今日新たに「幻の映画」というテーマで書いてみることに・・・。「幻の映画」で楽天検索にかけるとどんなものが引っ掛かるか、試しにやってみました。すると・・・ドイツの戦争映画、フランスの恋愛映画と並んで上がっていたのが「東方三侠 ワンダー・ガールズ 2」どこが、幻なのかと商品説明を読んでみますと・・・以下引用:<ミシェール・キング、マギー・チャン、故アニタ・ムイ、女三戦士によるアクション大作「東方三侠 ワンダーガールズ」第2弾。核により荒廃した近未来を舞台に、再び世界征服の野望に立ち向かう三侠女の死闘をアジアを代表するスタッフが結集、ワイヤー・ワークを駆使して描く。陰謀の鍵を握る謎の教祖役に、本作がデビュー作となる金城武。本作の印象深い演技がキッカケとなり、その後アジア全土のスターへとブレイクした。その他、「インファナル・アフェア」のアンソニー・ウォンが前作に引き続き、怪演を魅せる。スタッフ、キャストともにアジア最高峰のレベルで迫る、リメイク不可能な超絶アクション第2弾。>びっくりしました、故アニタ・ムイ!!!実は、2000年以後はほとんど映画を観ていなくてマニアックな映画情報入手もストップしていたんです。張國榮(レスリー・チャン)が亡くなって、梅艶芳(アニタ・ムイ)はどうしているのだろうと思っていたので、驚きました。2003年4月に張國榮が自殺。その年の暮れに、子宮ガンで亡くなったらしい。あの異色香港映画、關錦鵬(スタンリー・クワン)監督、成龍(ジャッキー・チェン)プロデュースの「ルージュ」の主役の二人はすでにこの世の人ではない。遠い映画界の人達の出来事ではあっても、作品を通じては旧知の間柄。しばらく逢っていなかった友人が亡くなっていた・・・ようなものです。なんだか、儚いなー◎すでに幻となった主演のふたり。幻を描いたもうひとつの幻の映画:「ルージュ」◎楽天的幻の映画、そしてこだわりマダムのお気に入り:「東方三侠 ワンダー・ガールズ」主題歌は梅艶芳
2005.09.16
コメント(6)
やっぱり、違うのにします。あしたまた、ゆっくり考えよ。もうちょっと待ってね。読んじゃった人、忘れてください。
2005.09.15
コメント(0)
身近で回っている気配を感じていたんだけど・・・来ちゃったです。子供の頃、ともだちから不幸の手紙もらったことがあって、同じものをその子ひとりに返してやったことがあります。その後、その子がどういう処理をしたのかしりませんが・・・あとはいつ誰からという記憶は無いですが、多分無視して自分のところで止めていたと思います。そんな私ですが、これは内容的には不幸の手紙ではないですので、気楽に書いてみてもいいかな。ただし、こだわりマダムは交際範囲が狭いので、5人になんて回せません。ひとにお願いするの苦手だし~コレを読んでやってみたいと思ったらやってみてくださいというよりないですな。身の危険を感じたら、早めに「回すな!」と書き込んでね。(結局、回す気かい・・・)ははは・・・てなわけで、これからどんなもんか、リサーチにいってきます。
2005.09.15
コメント(5)

きょうは、かぞくみんなでレストランえいきました。 ペコちゃん ペコちゃんいりぐちにおいてあるポコちゃんにんぎょがなぜかペコちゃんになっていました。ポコペコじゃなくて、おなかペコペコってしゃれのつもりなのかな。おとうさんとおかあさんはとくべつなごちそうをちゆうもんしました。ぼくはもちろんおこさまランチにしました。なぜかとゆうとおまけがたのしみだからです。でも、おんなのこようばっかりでぼくがほしいのがなかってざんねんでした。おかあさんが、かのじょにあげたらええやん、いちおうもらっときーといったので、きがすすまなかったけどてきとうにえらびました。なぜかとゆうと、ぼくはさいきんしつれんをしたからです。ハンバーグがなんかにがいでした。おわり
2005.09.14
コメント(2)
![]()
(前の日記の続きです。文字数が超過したので分けてご紹介します。)さっきは、ちょっと予算オーバーだったかな?ではB級ネタなどいかが・・・食べられます↓食べられません↓
2005.09.13
コメント(7)

回転寿司いく?お寿司屋さんがいい?それとも楽天グルメでお取り寄せ?本物のお寿司はここ↓つづく
2005.09.13
コメント(2)

なんだか刷毛でさっとなでたような雲が出ました。2005.09.12(C)kodawarimadam家の窓から撮ったワタシノソラです。
2005.09.12
コメント(4)

天正三木屋の無双という手延べ麺をいただいてみました。播州三木屋のショッピングなにせ30分~40分は茹でなければならないというので、夏のさなかはご遠慮ください。(とは、どこにも書いてませんが)相変わらず、暑いですが一応秋なので茹でてみる気になりました。(というより、食べるものがなかったのです。)とにかくじっくり茹でました。この皿、自作です。蕎麦色してます。添付のだしを3倍に割り、薬味らしい包みを恭しく開けますとこのようなものが????「まるぶし」と書いてあるので「こだわりの鰹の丸節」の削ったものでも入っているのかと思いきや・・・なんかお臍みたいですけど、15分茹でて食べるのだそうです。今回は間に合わなかったけど、次の機会にとっておきますね。それとも、お守りにしちゃおうかなー。それでは、いただきます。味は塩味が強めですが小麦粉の味がちゃんとしています。均一な手打ち麺と違って、手延べは一本の麺の中に平たいところ、分厚いところ、細めのところがあって、それぞれ違った舌触り、歯ごたえ、味わいがあるのが特徴ですね。麺自体を楽しむのがいいので、最初は薬味もなしで、だしだけで味わって見るといいと思いますよ。以上、こだわりマダムがお伝えしました・・・-------------------------------------------------とにかく、この木箱がすごい。箱書きなどありそうです。たかが「うどん」なんですがここまでうんちく満載だと、とてもありがたい気持ちになり、3000円以下なら安いという気になってしまいます。中途半端なものを送るより、高そうな感じがしてgoo!敬老の日のお奨めギフトなんですって。(丁度いい時に茹でる気になったものです。間に合いました。)違いが分かりそうなシニア向けのプレゼントにはぴったりですね。おすすめします。
2005.09.12
コメント(0)
![]()
「虹だって15分も見たら、人はもう見向きもしない」-ゲーテ-ほんとに?でも・・・自在に虹を操れたら・・・手のひらから虹を放てたら・・・°・°*☆*・°°・*☆*・°・°・°*☆*・°°・*☆*・°・°*本当にあった!「こだわりの七色ライト」**虹色のジュエリー*°・°*☆*・°°・*☆*・°・°・°*☆*・°°・*☆*・°・° これで、もう立派な虹使い もっと虹を・・ °・°*☆*・°°・*☆*・°・°・°*☆*・°°・*☆*・°・°
2005.09.11
コメント(7)
![]()
こだわりマダム、ただいま帰りました。今日の昼間は入道雲まで出ていて、一見夏かとみまがうほどでした。帰りは雲の中にさかんに放電がみられて写真にしたかったのですが、最新ではないデジカメの為、シャッターチャンスは諦めて、空に向かってビームを放ってやりました。2005.09.12(C)kodawarimadamいつの日にか雷様を、生け捕りにしたいものです。ふふっ・・・^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^雷ちゃんの映画と本
2005.09.10
コメント(6)

●○● ミニ三色串20本▲▲▲ サンクスグッズ 梅干(10個セット)~~~ 三色ねずみ花火○○○ ウルトラマンネクサス フリスビー【特価販売】< 12個 単位販売>TTT セクシーショーツ3Pセット タイプB---ドイツ国旗■□■ フランス国旗お ま け 三色パン
2005.09.10
コメント(6)
昨日、昼食にファミレスを利用しました。たまたま行きやすいところで、神戸屋キッチンと不二家のどちらかだったんですけど、不二家は子どもの頃以来行ったことがなかったし、なにやらファンシーな雰囲気もいいかなということで不二家に決定。駐車場がガラガラで、ちょっといやな予感がしたのですが・・・全体的にお値段が高め。期待していた不二家らしい夢のあるメニューが無い。当然のことながら、禁煙席に案内してもらったものの、禁煙席にだけ、変なレンタルのゲームマシーン???付き。それも、まず無料クイズがあってそこでエントリーすると、すぐに有料画面に・・・せこくてインチキ臭い。正視していなくても、ケバイ画像が目じりの端でチラチラ動いて・・・落ち着いて食事できませんでした!ペコちゃん、ポコちゃんのノスタルジックでファンシーな異次元空間に浸ってみたかったのに~いまどき、なんともガラの悪いお席でござりました。
2005.09.09
コメント(6)

今日は朝一から夜まで外出。台風のあとは、からりと晴天!絵に描いたような青い空、白いぽわんぽわんの雲たち。夕刻になっても、強い日差しはおさまらない。そのギラギラ感を、移動中の車内より撮影してみました。2005.09.08(C)kodawarimadamねっ、眩しいでしょ!
2005.09.08
コメント(2)
画像が中心の日記が文字だけで表示されているために全く意味不明。(画像があっても意味不明かも知れない・・・)最新機種なら、画像も見れて、そこから買い物もできるのできるのだろうな。いままで、携帯からアクセスしてくださった方、スイマセン。
2005.09.08
コメント(5)
![]()
*・°☆*・° *・°☆*・° 50's *・°☆*・°****・°☆*・° 60's *・°☆*・°****・°☆*・° 70's *・°☆*・°***2005?★★?**???
2005.09.07
コメント(1)
![]()
MADE IN OCCUPIED JAPAN のブリキのおもちゃなど探してみようと思ったんだけど無いみたい。替わりに、戦後を中心にかわいいのを探してみよう。だいたいこんなところです。目利き選手権。一番高いものはどれでしょう?答え:いすゞ・ベレル \300,000ネジ巻きブリキ猫はこだわりマダムも持っています♪けっこう値打ちものになっていてうれし。で、写真撮って載せようとしたら・・・「こだわりのキッチュ博物館」に保管されていたはずなのに・・・なくなっちゃった! 三輪車ボーイのも?????どこにも無い!プリンセス○○○○状態・・・
2005.09.06
コメント(3)
某所(いつもの某所)で、こだわりマダムに「進駐軍からガムをもらった子ども時代の思い出あり」疑惑!もしこれが真実なら・・・・(2005-1945)+(3~12)=63~72(2005-1955)+3~(2005-1945)+12=53~726353才から72才ぐらいということに・・・・!!!でも、この年齢でブログやったりアフィリエートもどきやったり・・・いいじゃんいいじゃん♪ すごいじゃん♪楽天でこの世代で参加している人何人くらいいるんだろう?もし、これを読まれた63才以上の方は即、コメントないしは掲示板に書き込みを!っていっても、それはないか・・・今日の日記はこの世代に向けて書こーっと!追伸:こだわりマダムがOCCUPIED JAPAN 世代というわけではございません。悪しからず・・・追伸2:striking unlimitedさんのコメントにより変更いれました。(2005/9/07)
2005.09.06
コメント(4)
![]()
KILL BILLで使用されたOnitsuka TAI-CHIに、とってもかわいい新作が出ました。太極 マニアだけに限定してしまってはもったいないので、お披露目です。ちなみに、こだわりマダムはKILL BILLはよう観てません。なんかちょっと観るの怖い・・・ モノグラム限定商品の先行発売 世界同時限定販売うれしい龍柄カワイイ!!!チャイナボタンに注目 近未来的メタリック&パンチング シックな秋色 色違いこちらは無難に履きこなせますね 超定番 ねっ!いいでしょう。欲しい!!!そしてやっぱりこれでしょう。「少林足球~少林サッカー!」 飛躍≪フェイユエ≫これも?
2005.09.05
コメント(6)

黄色いマンゴーしか食べたことの無かったこだわりマダムが、人気の赤いマンゴーに挑戦。--------------------------------------------------色々な種類のマンゴーがいっぱい--------------------------------------------------黄色いマンゴーより香りも酸味も甘みも濃厚。歯ごたえもムッチリしていて、なかなか美味しい。スイカ大好きで、今年マンゴーに大敗したスイカに大いに同情していたんですが、スイカ代りにはならないけれど、癖になりそうな味です。南国フルーツ独特のガス系の風味がちょっとドリアンを連想させます。剥きにくかったので、種子の周りはそのまま齧ったというかしゃぶったというか・・・3日後唇の周囲に小さな水泡が点々と、口角は特に・・・かぶれました。次の日あたりに、やたら唇がひりついたのは兆候だったようです。あんまり美味しかったので、アレルギーあるの忘れてました。おちょぼ口のひとは大きな口を開けて、一口大に切ったものを唇にくっつけないようにそっといただきませう・・・
2005.09.05
コメント(9)
日記のカテゴリーをなんとか整理して・・・「映画や音楽など」というのを新たに作った。自分が見た映画を中心に、監督別フィルモグラフィーでも作って、コメント入れてみようかと思ったが、案外楽天内に無いものが多い。「男子用便器」には案外バリエーションがあって、感心した後だけに・・・遺憾。それに、扱っていても画像がないものがけっこう多いので困る。楽天以外のところにはちゃんと有ったりするから、よけいに遺憾。私の場合、アフィリで商品を売る為以上に、画像そのものを使って日記を作りあげようとしているので、画像の無いものは原則として使えない。著作権、肖像権がらみで、自分の所有物であっても写真としてウェブ上にあげることができるものは限られてくるので、商品画像は大事な引用資料でもあり得るわけ。商品画像が大きくなったのはうれしいことだが、せっかく紹介したい商品の画像がないとがっかりですよ。
2005.09.04
コメント(0)
![]()
★少林寺 達磨大師(1994 香港)監督:袁振洋(ブランディー・ユエン)爾冬陞は主役として出ている!画像がないのが残念。こだわりマダム実は観ていないのですが、少林寺のルーツものらしい。観てみたい気がする。舞台はインドなのか?達磨大師 少林寺 【PIBF-7302】=>20%OFF!達磨大師 少林寺主演:爾冬陞★新不了情~つきせぬ想い(1993 香港)袁詠儀が大ブレークするきっかけになった作品として、あまりにも有名。今はどうしてるのかしら?? 安娜瑪徳蓮娜~Anna Magdalena(アンナ・マデリーナ)(1998) 以来、わたしはご無沙汰です。 主演:袁詠儀(アニタ・ユン)★烈火戦車~フル・スロットル (1995 香港)劉徳華、この頃はまだ香港迷にしか知られていなかったと思う。別にファンじゃないけど、この映画のB全ポスター買った。けっこうお気に入り(ポスターが)。主演:劉徳華(アンディー・ラウ)★色情男女~夢翔ける人(1996 香港)昨日紹介しましたね。主演:張國榮(レスリー・チャン) 申し遅れましたが、脇に爾冬陞の兄さんが出ていた。★旺角黒夜~ワンナイト イン モンコック(2004 香港)第24回香港電影金像奨 最優秀監督賞・最優秀脚本賞 受賞王家衛監督の『2046』&周馳星監督の『功夫~カンフーハッスル』を抑えての受賞だった・・・今の私には、ちょっとしんどそう。主演:呉彦祖( ダニエル・ウー )
2005.09.04
コメント(0)
![]()
参考資料:http://movie.goo.ne.jp/cast/51423/http://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/asian-cinema/hongkong/cineaste2/ja/★「天下第一」DVDボックス王晶プロデュース大河ドラマ、アクション監督は程小東(チン・シウトン)。中国・台湾・香港そして日本の俳優が競演。 香港版(2005/2) 台湾版どんなんか観てみる?(プレビュー)★天下第一サウンドトラック霍建華、張信哲による歌唱。北京語。(2005/2)★最後まで観るととても不思議な王晶作品↑私としたことが、ほとんどネタバレもどきなことを書いていた。慌ててこのように訂正いたしました。が、すでにツッコミが入っとりました~~~~「倚天屠龍記之魔教教主」(1993年香港) 出演:李連杰、洪金寶、邱淑貞
2005.09.03
コメント(4)
![]()
昨日は悪夢の話をしましたが、今日は同じく悪夢に悩まされるひとが出てくる映画のこと。いっぱいありますけど、ハリウッド映画は予告編しか見ないこだわりマダムですので・・・やっぱり香港映画にしときます。「夢翔る人」???こんな副題だったっけ???早い話が、「色情男女」のことですが・・・この人騒がせな原題となにやら乙女地区な副題とのギャップはこだわりマダム、ちょっとうれしい。(初めて読む方に:こだわりマダムは原題と副題のギャップにこだわります。)監督:爾冬陞(イートンシン)、出演:張國榮、舒淇、莫文蔚ストーリー、例によって割愛(こんな字?)これからひょっとして観るかもしれないひとの楽しみを奪うことは断じて許されない!寝たばれ反対!なにより、あらすじ書くの嫌い。楽しくないことは、やらない勝手にブログ。ひとつだけキーワード、王晶(バリー・ウォン)、キャッキャ・・・あ、もうひとつ悪夢を見る当人。レスリー・チャンで検索してもでてきません。こだわりマダムが念力で探し当てました。これを扱っているお店、この人が誰なのか知らないっぽい・・・これがテーマでしたから・・・おしまいあとがき:昨日の悪夢の影響でで脳細胞がさらに死にました。後遺症が出ています。(ニンテンドーDS+大人のDSトレーニングまだ買ってません。)
2005.09.03
コメント(0)
西陽の中やっと家にたどり着きました。驚くのは、この暑さの中、帰りの電車で山歩き帰りの中高年と遭遇したこと。60代のおばちゃん達ですが。この地域は、いや全国的な傾向かも知れないですが、50代以上のひとがやたら元気です。地の利を生かして地域の山歩きグループの活動が活発です。朝早くから昼頃まで何十人もの集団が早足であっちこっち歩き回っています。きっと健康で長生きされることと思います。私も歩くの自体はきらいじゃないのですが、ひとりで山は怖いし・・・かといって、上記のグループに入るのはごめんなさいだし・・・結局万年運動不足の日々です。それはいいとして、今日、悪夢を見ました。さっそくといっていいでしょう。昨日おととい、夢に関するブログを読んでおまけにコメント書いちゃったりしましたから。夢って昼間の出来事を、睡眠中に脳が整理する行為でもあるからです。いろいろ悪夢のパターンがあるのですが、今日のはパターン1レベル4でした。最悪!寝起きのふとんのなかで声を上げて泣きました。パニックです。支離滅裂なので、ちょっと文章になりません。また、したとしても伝わりにくいでしょうその恐怖。アイテムはステンレスのパイプ状の手すりが左側に一本のみで座席のしたは何も無いトロッコ列車のような超高速で空飛ぶ電車。賀集利樹、その彼女の誰か思い出せない知人の女性。韓国。英語も日本語も通じない、なに人か分からないいろんな肌の色の人たち。大阪・・・これだけ書いただけではちっとも怖くなさそうですよね。かえって、空飛ぶ電車に乗ってみたかったり、賀集利樹に夢でも逢えてよかったと言う人がいるでしょう。こわいのは、アイテムでなくて設定なんです。それが形を変え繰り返し現れるのですが、先ほども書いたとおりレベル4だったので・・・朝のうちから、ほとほと消耗してしまいました。頭も痛いです。
2005.09.02
コメント(6)
今日から、一応秋というわけですが、また暑さがぶりかえした一日。いなくなったと思っていた虫ドモが元気づいたかして、ここ2、3日刺しに来ております。こだわりマダムは相変わらず毎日アイスクリームが欠かせませんが、もう氷という季節(暦の上)ではないので、お祭りの氷屋さんの写真を下げました。替わりに、こだわりマダムの生写真ではなくて、自画像をアップしましたよ。無料素材ですかって?Copyright(c)2005こだわりマダム、All Rights Reservedです。よろしく。
2005.09.01
コメント(4)
![]()
orororororor ↑こだわりマダムの旧プロフィール写真もう秋ですね。こだわりマダム別館のプロフィール写真変えなくちゃ!生写真出します。ウソ!
2005.09.01
コメント(2)
全47件 (47件中 1-47件目)
1

