目の変化びと

目の変化びと

PR

2009年01月21日
XML
カテゴリ: 目の変化びと



簡単な説明はしたと思うけど、言葉も視覚も脳の働きだ。脳の働きと言っても、脳単独では働いたりはできないから、存在全体というか、世界全体があって、その中に脳があって、全体との関わりにおいて、言葉も視覚も働くんだけど…適当なこと言ってるけど、まあ言いたいことの感じが伝わればいいんだけど…言葉が脳に繁殖し過ぎると、感覚や体が鈍る。言葉が色メガネとなって、目が見えず耳が聞こえない状態になる。ほかの感覚も鈍る。

質問者「じゃあ、こうしてしゃべってるのもだめですよね。黙るしかない」

それはそうなんだろうけど、どうして黙るしかないのかを頭が理解しないと、なんというか、頭がどうしてもあきらめてくれないというか、手放し状態になってくれないんだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月21日 16時49分21秒 コメントを書く
[目の変化びと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: