目の変化びと

目の変化びと

PR

2010年01月14日
XML
カテゴリ: おはなし


「本気にしないでください」

 ひと休みして死体の出てくる話を読もう、と思ったのですが、なんだか目が疲れてて読む気がしない。しかし、読めはしなくても聞けはします。

 実験室の隣室のパソコンでiTunesをひらく。

2010-01-14 14:39:50

 iTunesでiTunes StoreのPodcastに行って「太宰治」とか「夏目漱石」とか検索すると、けっこうな数の作品朗読が無料で聞けます。

(注:ここから先の丁寧そうな説明は、その後いちぶ仕組みが変わったらしく、あまり役に立たない説明になってしまいました。すみません)

「太宰治・芥川龍之介小品集(2)」で検索して出てきた画像をクリック(「購読する」をクリックするのではなく)します。
 出てきた画面(写真↑)の下にいくつかの作品名が並んでいます。
 そのなかの「羅生門」(日本朗読文学名作選(4)にも羅生門は入っててこちらも無料ですが、ぼくは「太宰治・芥川龍之介小品集(2)」のほうの羅生門の朗読のほうが好きです)を聞きました。



 くどくど説明してるのは、パソコンが苦手なぼくでもなんとかわかりそうな説明にしようとしていてくどいのです。よけいわかりにくくなってるかも…(追記:結局はわかりにくくなっているどころか、間違いになってしまいました…)

(注:現在のところ、「太宰治・芥川龍之介小品集(2)」に「羅生門」は入っていません。べつのところに移動したのでしょう。
 ネットを使ってていいの見つけて、こんなふうに便利だよ、というような紹介は期間限定(かなり賞味期限が長期のもあるでしょうけど)なんですね…)

 ところで「羅生門」ですが、後半、老婆が登場してからは、なんだか教育的な感じがして(ぼくとしては)つまらなく感じてしまうのですが、前半はすごい!(読んだことはあるはずですが、そのときの読後感は忘れた…)
 前半の15分ほどを繰り返し聞いてしまいました。

 いま、夏目漱石の「門」を聞きはじめたのですが、うーん、おもしろーい!

追記:ぐじゅぐじゅ書いていますが、ようするに、 iTunesでiTunes StoreのPodcastに行って「夏目漱石」とか「太宰治」とか「芥川龍之介」とかで検索すると、けっこうな数の作品朗読が無料で聞けます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月22日 08時14分33秒 コメントを書く
[おはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: