目の変化びと

目の変化びと

PR

2014年11月14日
XML
テーマ: お勧めの本(7892)
カテゴリ: 英語の勉強
英語の読書も試してみようと思い、どういうジャンルなら興味が持てそうか考えてみたところ、旅行記がいいような気がして、アマゾンのKindle洋書(英語)を調べてみると、まさに「Travels」という題名を見つけたので、とりあえず「無料サンプル」を送信してみました。

読み始めたもののいっこうに旅行に出かける気配はなく、主人公(作者自身)は文学部に入学するも担当教授からの評価があまりに低くて(本人は担当教授のほうに問題があると確信している)やめてしまい、いつのまにやら医学部のインターンでの話になっていて、最近のぼくは物忘れ・勘違いがいよいよ増えてきているから、まちがえてクリックしたのかと思ったけれど、やはりタイトルは「Travels」で、なんか変だと思うものの、話がおもしろいまま「無料サンプル」のページが終わってしまい、けっきょく929円(税込)で「Travels」(Kindle洋書版)を購入することになりました。

ようやく旅行がはじまってみると、いっそうおもしろく、この作者は何者なんだろうとようやく気になってきて、「Michael Crichton」を調べたら、なんと「ジェラシック・パーク」(個人的には、はじめのほうで見るのをやめてしまったのですが)の原作など著作多数の「マイケル・クライトン」が作者であった。

「マイケル・クライトン」の小説は個人的にはおもしろくないにせよ、「Travels」は自伝のような旅行記のような、英語なのにおもしろくてついついページをめくって(kindleの画面をクリックして)しまうのでした。

とてもおもしろかったです。

英語の勉強のため努力して読んだものはあるにせよ、短編以外で、おもしろいのでついついページをめくった英語の本ははじめてです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月14日 13時30分51秒
コメントを書く
[英語の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: