「ことば探し」

「ことば探し」

January 13, 2006
XML
カテゴリ: 本とことば
考え方を変えなければ、人間を変えることはできない。
たくさんの人がこんな勘違いをして
いるのではないでしょうか。

ツイてなかったり、自信のない自分を変えようと思って、
それまでの考え方を変えてしまう人がいます。
でも、人は自分の考え方を変えても、
人間そのものを変えることはできません。

人間の波動(※)は言葉なのだから、
声に出している言葉を変えない限り、


言葉に出しているうちに自分の波動が変わってきます。
すると、自分に対するまわりの見る目が変わってきます。
しばらくすると、だんだん自分の行動も変わってくるのです。

(※波動とは、人間が発している目に見えない
  パワー、影響力のようなもの)


出典元 「斎藤一人の絶対成功する千回の法則」
著者名 酒井 一郎 (著), 講談社編集部


斎藤一人さんは、自分の行動や考え方を変える前に、
まず、言葉や口ぐせを変えてみなさい、
いい言葉、前向きな言葉を発してみなさいと、
言っています。


言葉が変われば、行動も変わり、周りの見る目も変わり、
そして、そのうち、自分の考え方も自然に変わり…
よい波動を発せられるようになると言うのです。

いい波動を発するためには、
いい言葉を言わなくていけません。


「幸せだなあ」
「やってやれないことはない。
 やらずにできるわけがない。」
「豊かだなあ」

だそうです。
今、そうでなくても、こう言うことから
とにかく始めてみようと言っています。

私もそう思います。
「ことば探し」でも、いい言葉の波動を
発するために「アファメーション」を始めました。
今がそうでなくても、自分にとって力になる言葉を、
見つけて、ぜひ、声にして言ってみてください。

いつもついつい言ってしまう、
後ろ向きな言葉、否定語、あきらめ語をやめて、
今日からは、いい言葉、前向きな言葉を言ってみてください。
きっと…いいことが起こってくると思います。

今日のおすすめ本 「「幸せの言葉」の法則」
広野 穣著

何となく、人間関係がうまくいかないなぁ、
行き詰っているなぁ、と思う方におすすめの本です。

この本は「人に好かれる心理」について書いてあります。
といっても、難しい本ではなく、とてもわかりやすく、
身近な事例(一事例2ページ構成)を通して人間心理を
教えてくれます。
また、「自分も元気になり、人を勇気づける」言葉や、
元気になる対処法教えてくれます。
■「ぼちぼち日記」→「聞き耳をたてる」
とってもアンバランスな2人の会話についつい聞き耳を立ててしまった…


■ホームページにアファメーションUPしました!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個弱のアファメーション登録しています。
「ことば探し」HPにどうぞ、来てみてね
「http://www.kotobasagashi.net/」
「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み
「ことば探し」HP http://www.kotobasagashi.net/
ぜひ、一度来てみてくださいませ。
「落ち着く…」と言われてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2006 10:10:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

1日に飲む薬 New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: