「ことば探し」

「ことば探し」

December 13, 2006
XML
カテゴリ: 元気になることば

それはあなたの引き立て役だと
思えばいいのです。


あなたの現在の立場がどのようなものであれ、
集中力をフルに活用して、
仕事に本気で取り組みましょう。


出典元 「オリソン・スウェット・マーデンの黄金の技術(スキル) 」
著者名 リチャード・H. モリタ


一緒に仕事をしていて、怠情な人がいると、
イライラしてきて、批判したくなる。
何であんな人が会社にいるんだろう、

あの人は、いったい何をやっているんだ、
などと、その人を見るたびに腹立たしくなる。

しかし「引き立て役」と思えば、
ちょっとは腹立たしさも紛れる。
腹が立ったり、悔しくなったら、
「引き立て役、引き立て役」
と、唱えよう。

少なくても、ただ、批判しているよりは、
ちょっとは、気がおさまり、
ちょっとだけ寛大な気持ちになれる。
「あの人は私の引き立て役」と、

自分の仕事に集中した方が、
まわりの評価も、仕事効率もアップすると思う。




《お知らせ》
自分を元気にする本、勇気づけてくれる本など、
自分にプレゼントするのに、ぴったりな本9冊UPしました。

『「頑張った自分」へのプレゼントにぴったりの本』

■「ぼちぼち日記」↓
「おじさん、おじいちゃん犬特集(写真中心)アンニュイな表情だね」


このごろ、やけに、おじさん、おじいちゃん犬に出合う。みんな
表情がちょっとアンニュイである。そんな表情をとらえてみました。


■今日のおすすめ本 ↓
 「まれにみるバカ」

勢古 浩爾 著

「わたしはバカがきらいである。なぜなら、バカはバカだからで
 ある。と、厚顔にも公言するくらいだから、当然わたしはバカ
 ではない。」
から始まる、バカについて斜めから見て書いている本で、しかし
ながら、そこになんとなく悲しさや愛が見えて、そして、笑えて、
私は好きです。
世の中バカが多いと思ったら、一読してみてください。




■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 13, 2006 12:06:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

ドリームジャンボ宝… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: