「ことば探し」

「ことば探し」

January 19, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
じつをいえば、「日常生活でどんなことが起こったか」
ということは、人生にとってそれほど重要な問題ではない。
もっとも重要なのは、

「さまざまな経験のなかに、どんな意味を見出すか」

ということだ。私の知るかぎり最も幸福で、
精神的にバランスがとれた人は、みな同じように、
不思議な能力を持っている。すなわち、


 自分にとって最も好ましい形で意味づける」


という能力だ。


出典元 「こころのウイルス」
著者名 ドナルド ロフランド



その人の考え方一つである。

例えば、仕事で失敗をして、
「ああ、また失敗した、なんて自分はダメなんだろう、
 きっと自分は今年はツイてないんだ」
と、意味づけすることもできれば、

「そうか、こうすると、こうまずいことになるのか。
 じゃ、次はこうしてみよう。
 この方法を思いつくための失敗だったのだ」
と意味づけすることもできる。

どんな意味づけをするかは、その人の自由である。
経験したことを、

できるだけこれからに活かそうとするのかも、
その人が選ぶことができる。

私は、せっかくした経験が、無駄になると悔しいので、
何が何でも、好ましい形で意味づけしたいと思っている。
その方が、自分の力になると思うから。


 じっくりと読むといいと思います。》





ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■「ぼちぼち日記」↓
「今ひとつ足りない、道ばたの親切」

道ばたで見つけた小さな親切…だけど…これが本当に親切と言える
かどうか…どうなんでしょうね、こんな親切は?


■今日のおすすめ本 ↓
「人生の意味を知るスピリチュアル・セルフ」

デビー・フォード著

例えば、著者はこう言っています。
「私たちのほとんどは、気づかないうちに誰かあるいは何かが救っ
てくれるのを待っています。でも私はここで、誰もやってきはし
ないのだと言います。あなたの父も母も、白馬に乗った王子様も。
(略)
誰かがやってきて救ってくれるという希望を捨てる勇気があれば、
自分の人生と幸福への責任をもつ第一歩を踏みだせるでしょう。」

身近な事例がふんだんに書かれていますが、心理学的なことも多く、
少し分かりづらいところもある本ですが、じっくりと読み、エクサ
サイズに取り組めば、自分が立体的にわかってくると思います。
特に女性におすすめの本です。




《リンクのお願い》
★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?

  リンク先アドレス→ http://www.kotobasagashi.net/
 ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。
 連絡先→ 「連絡はコチラから」
 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか)
  にはお断りしております)
★どうぞ、よろしくお願いいたします。

■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
落ち着くと言われます。見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2007 11:57:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

「株式会社なとり」… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: