「ことば探し」

「ことば探し」

January 14, 2011
XML
カテゴリ: 生き方
どんなにつらくても自分の弱点を正直に認めることだ。
もっとも弱いことというのは、
あまりやりたがらないことである場合が多い。
できるだけ避けようとし、ますますそれに弱くなる。
そのうち、あなたは、あれこれ理由付けや弁明をはじめる。(略)

もしも成長したいなら、
建設的な批評には喜んで耳を貸さなければならない。
たいていの人に死角があり、自分の弱点に気づかない。
弱点を指摘されると相手と議論になることもある。


あなたの分野で誰にも引けを取りたくないなら、
仕事ぶりをたえず改善するために他人からの
建設的な意見をもらうべきである。
虚栄心や自尊心が傷つくのを怖れて、
学ばなければならないことを学びそこねてはならない。


出典元 「「夢のリスト」で思いどおりの未来をつくる! 」
おすすめ度 4.5
著者名 ブライアン・トレーシー


人の意見に耳を傾ける、ということはむずかしい…
それが、特に、自分のやり方や生き方などに対したもので、
自我や自尊心、虚栄心にかかわっていることであればあるほど。

ただの批判だったり、その人の思い込みだったりすることも多く、
その意見を聞いて、落ち込んだり、傷つくこともあるから、
人の意見には、耳にフタをしてしまうことが多い。

けれども、(自分が成長するための建設的な意見と、
単なる批判をよく見極めることは大切だと思うが)

自分で認めておくことは、もっと大切なことのように思う。
そうすれば、どんな意見や批判でも、冷静に分析できるし、
そこから、自分にとって必要だと思うことをチョイスできるし、
それを逆手にとって、強みにすることだってできると思うのだ。
誰かの力や助けを借りることも素直にできる。
また、自分が直そうと思えば、それらを直すことだってできる。

自我や自尊心を守ろうとするあまり、それらを認めず、
隠そう、無いものとしようとすると、そのことに対して
敏感になり、かたくなになり、結果的に自分が成長せず、
誰の力も助けもかりられなくもなる。

誰にだって、死角や弱点、欠点はある…
完璧な人はいない、それが人間だ。
自分の死角、弱点や欠点を、いたずらに怖れず、
卑下せず、否定せず、はねつけず、素直に受け止めていこう。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「日記は、こう書いたら、人生が前向きになっていく」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「12月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2011 11:18:41 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

1日に飲む薬 New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: