「ことば探し」

「ことば探し」

March 9, 2011
XML
カテゴリ: 生き方

子どもに安心感を与えるためには、親が揺れないことです。
たとえば子どもが第一志望の高校を落ちたとしても、
学校でいじめられていることがわかっていても、
いつもある日常がそこにあるのがいちばんいいと思います。
なかには子ども以上に親が落ち込むこともあるでしょうけど、
そこはぐっとがまんして、安定感のある日常を
用意してあげるのです。


子どもが帰ってきたら温かいごはんがあって、
「おみそ汁の中に卵入れといたよ」とか、
そういうちょっとしたサービスがある。
笑顔の会話がある。
それだけで、子どもの揺れは
最小限で済むものだと、ぼくは思います。


出典元 「わが子の「やる気スイッチ」はいつ入る?」
おすすめ度 4
著者名 菅野 純



「親がショックを受けたとしても、ちゃんと感情を整理して、
 「お母さんも、あなたと同じくらいショックを受けているんだ」
 「すごくむずかしい問題で、どうしたらいいかまだ
  わからないけど、いっしょに考えよう」
 と伝えるのです。メッセージは正直に。話し方は冷静に。
 親が子どものように興奮して、
 「どうしてもっと頑張らなかったのよ!」とどなりつける
 ようなそんな、子どもっぽい正直さは出さないことです。
 それが大人ということではないでしょうか」


私も「大人がちゃんと大人である」
ということは、とても大切なことだと思っている。

その努力をすることは、子育てだけでなく、人間関係でも、
仕事でも、自分自身のことでも大切なことだと思っている。

もちろん、大人だって、何かあればパニックにもなるし、
揺れるし、ショックも受けるし、怒りたくなることもある。
しかし、子どもと同じような反応ではいけないと思う。

そして大人であることに誇りを持ちたいと思っている。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「励みにならないなら、幸せそうな記事は読まないほうがいい」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2011 11:00:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

1日に飲む薬 New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: