「ことば探し」

「ことば探し」

July 1, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
《お知らせ》
『「今日のことば」6月の人気ベスト5』 をUPいたしました。
今回は、竹下君のお話でした。
どんな話か、ぜひ見てみてくださいね。
今回も、ご協力ありがとうございました。<(_ _)>


人生はマインドで180度変わる。


否定すれば不可能だし、肯定すれば可能となる。
肯定的な人にとっては、たとえ
地雷の埋められた道であっても、
散歩道と何ら変わるところがありません。
逆に、否定的な人にとっては、
安全であるはずの小道を歩いても、
地雷の埋められた道と同じ。


考え方一つで、
これほど違う結果がもたらされるのです。


出典元 「絶対肯定 」

著者名 キム ソンファン


この本では、こうも言っています。
「否定的な人は型にはまった考え方をします。
 新しい発想を防ぎます。できないという思いが、
 アイデアが生まれるのを邪魔するのです」

そして、著者が人を雇うときには、経験や学力よりも、
その人の考え方のクセ(肯定的か否定的か)をみて、
不平不満が多かったり、悲観的な口グセがある人は、
どんなに能力が高くても雇わないそうです。
それがなぜかというと、たった一人のそういう人がいるだけで、
他の仲間の足をひっぱるからだということでした。



一人の上司は、
「クレームがきた。これはどういうことだ、
 やってることがたるんでいるのではないか」
と、言って、仕事の中身までを否定した。

もう一人の上司は、

 ちゃんとやっているのに、文句言われるのいやだから、
 手間だけど、この書類を1枚入れることにしよう。
 そうすれば、何かあったときこちらの言い分も通る」

と検討案を示し、1枚の書類を今後付けることで決着した。
最初の上司は、チーム皆の信頼を失い、
後の上司は、チームの信頼を得て、またやる気になった。

否定からは何も生み出さない…私もそう思う。
否定するのは、じっくり話を聞いたあとからでも、
やってみてからでも出来る。
その方が、説得力もでる。
入り口から、最初から、話も聞かず、
すべてを否定的にみたり、否定するのは、自分の損だと思う。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■万能包丁とぎ器「とげルンです」とは、こんな商品だって」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「6月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 1, 2011 09:40:29 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

たまにはウイスキー… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: