「ことば探し」

「ことば探し」

October 13, 2011
XML
カテゴリ: 楽になる生き方
動けない人は、共通して周囲の人の失敗例に非常に敏感だ。
仕事で失敗した同僚を見て、自分もああなったら怖いから、
周囲の反対があったらすぐに方向転換をしようと思う。
あるいは、取引先からクレームを出されて異動になった先輩を見て、
出る杭は打たれず、目立たないほうがいいと防御する。
また、どんなに自分が正しいと自信を持っていても、
周囲の敵対心を煽ったら、後が怖いと、自分を押し殺す。
このように、失敗した人、ダメな人、うまくいかなかった人など、
失敗例ばかりを参考に、自ら「べからず集」を作ってしまう。

失敗例をもとに、自らを制約してしまったら、
どんどん自分の動ける場は狭くなる。
動けなくなって当然なのだ。(略)


成功への道が見えなくなってしまう。
本当に大切なのは、成功例に学ぶことなのだ。
失敗例を反面教師とするのはよいが、
どんどん動いて前に進み自ら成功した人を見て、
その成功の理由を探すことがいちばんの近道だ。



出典元 「「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣」
おすすめ度 4
著者名 和田 秀樹


人の失敗を見て、失敗するのがいやだからと、
何もしないことを選択したら、縮こまり、何も出来なくなり、
どんどん動けなくなっていってしまう…
失敗例やうまくいかないことばかりを見ていたら、
怖くて前に進めなくなるのは当然です。


両方から学ぶことが大事だと思うのです。
同じようにやっても、失敗する人もいれば、
成功し、うまくやっている人もいるのだから。
そして、どちらかというと、成功例から学ぶ方が、
自分の力となっていくように私にも思えます。


その逆にあるいいことやよき兆候には目もくれず、
いつも悪いことばかりに目がいくクセがあり、
悲観的になりやすいという統計もあるそうです。
そうなると、あきらめや暗さを身につけてしまいます。

バランスをとっていきましょう。
いいことも成功例も見ていきましょう。
悪いこと、失敗ばかりの人生ではないはずですから。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「日本人ってすばらしいと、日本人を誇りに思えました」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「9月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2011 11:21:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

1日に飲む薬 New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: