「ことば探し」

「ことば探し」

October 5, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
《お知らせ》

《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、
きっと許せる「男女の違い105」』第9号配信いたしました》

こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓
「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」

 今回のテーマは、質問が多かった、
「なぜ、男性は記念日を忘れるのか」です。
 ある家族の「記念日」対策方法をアップしました。
 一部ではありますが、ぜひ読んで参考にみてくださいね。
 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>

少なくても一生懸命やっている者を、
ちょっとした失敗で叱りつけてはいけないと思う。
ミスはミスとして

と建設的に持っていくのが正しい。
そして、次がまた非常に重要なのだが、
「なんでそんなことをしたんだ!」という言い方ではなく、
「何が原因だったの?」という言い方をするのである。(略)

「またやってはアカンで。で、何があったのや?
 あんなミスを起こすには理由があるはずや、よく考えてみよう」
と言えば、「お前は本来つまらないミスを犯すヤツではない」
という激励のニュアンスにもなる。

大事なのは上司も一緒に考えること。
「実はこれこれこうで…」
「そうか、根本の問題はここやな。わかったんなら今後は注意せい」

こんな調子でやれば必ず改善につながる。


「でも、お前はいつも頑張っている。次に期待しているで」
こう言われて発奮しない人間はいない。
ガミガミ叱られるより猛烈に反省する。
ミスによって進歩するというわけだ。



出典元 「ココロでわかると必ず人は伸びる」
おすすめ度 5
著者名 木下 晴弘


木下さんは、学習塾の元人気講師で、

現在は、リーダー育成に力を入れておられる方ですが、
いつも、疑問に思っていたことがあるそうです。

なぜ、やった方が自分のためになるとわかっていることでも、
それが行動にうつせないかということです。
そして、ある日、こう思いついたそうです。

「そうか、ココロが理解してないんや!
 人間はアタマでわかっても、
 ココロでわからんと行動できない生き物なんや!」と。

それから、どうしたらココロがわかって行動するのかを
考え続け、いろいろなことを試してきたそうです。
そのひとつの方法が今日のことばに書いたことです。

 ○ミスを責めず、いっしょに原因を探し出し、
  次にミスをしないように導く  
 ○そして、最後は良いところを取り上げる

このような方法をとれば、叱るより、ずっとココロに響き、
次の行動に結びついていくということでした。
確かに、自分もこのようにしてもらったら、次はミスしないよう、
細心の注意をはらって仕事をし、期待にこたえるべく
がんばるだろうと思えます。

自分もココロでわかること、相手もココロでわからせること、
むずかしいことですが、これができたらいいなぁ…と思います。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「春先よりも、立派になった手を合わせたくなる「黄金の花」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「9月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2012 05:40:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

たまにはウイスキー… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: