「ことば探し」

「ことば探し」

August 2, 2016
XML
カテゴリ: 前向きに生きる
《お知らせ》

■「「今日のことば」7月の人気ベスト5」をアップしました。
 どんなことばだったか、ぜひ見てみてくださいね。
 ★詳細→ http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
どうしてこううまくいかないんだろう、なんでこうなるの?
 などと、自分のやり方に疑問を持ち悩んでいませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」


■「無地のカード」好評発売中!
「娘の20歳の誕生日に、生まれた時~20歳までの
  写真を貼っておくりました。とても喜んでもらえました」


 使っていただき、ありがとうございます。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




みなさん、思い当たる節はありませんか?

・仕事で、実現したいと思っていた企画が通ったり、売上等で
 いい数字を出せたりしても、「これは仕事だから」とうれしさを
 押し殺して、クールに対応しようとする

・資格試験に合格できても、「この程度の試験、誰だって受かる」
 と「できたこと」を、「当たり前のこと」として流してしまう

・スポーツの試合で勝てても、「まだまだこれから」と、
 喜びをしっかり味わわないまま次に進もうとする

こうしたスタンスがクセになってしまうと、
「楽しい」を味わう経験が少なくなるだけではありません。
せっかく「できたこと」なのに、「できなかったこと」のように
自分自身で受け取ってしまい、自己否定感を強めてしまいます。

これって、人生においてものすごいマイナスですよね。
だから、どんな小さな結果であれ、できたときには、
「できた!」と喜びで心をいっぱいにしてほしいのです。



出典元 「「がんばっているのに、うまくいかない」と凹んだときに読む本」
おすすめ度 3




森川さんは、何かができたら、例えそれが小さなこともで、
自分では満足がいかなくても、運がよかっただけでもまぐれでも、
素直に「できた!」「やった!」「嬉しい~」と感じ、
表現した方がいいと言っています。


「うぬぼれ屋さん」と思われるとか、
うれしさを表現する自分が、恥ずかしいとか、
世間の常識で「この程度で「できた」なんて甘い」とか、
そんなことは気にせずに、ね。

そんなことより、自分の中にわいてくる、
「できた!」「嬉しい~」「よかった!」「よくがんばった」
という気持ちや感情をしっかり、たっぷり味わうことが
大切だということです。
そのほうが、力になり次につながるということです。

それに、自分が喜びを押し殺してしまうと、周りの人にも
それを押しつけてしまいがちで、周りの人の楽しみも
奪うことになりますから、注意していきたいところです。

うまくいったとき、できたとき、結果が出たとき、勝てたとき、
よかった~と思えることは、わーいと喜んでいきましょう、素直に。
そのほうが、楽しいですし、あれこれ考えるより、
いい気持ちになれますから。




■今日のおすすめ本

タイトル : 脳が喜ぶ生き方
著者 : 久恒 辰博
出版社 : 講談社 (2008/9/19)
おすすめ度 : 3


脳や神経再生研究をし、「大人のサルでも脳内細胞が成長する」
という発見をした著者が、脳が喜ぶ生き方(ヒラメキのある生き
方など)、喜びを感じやすくなる生き方などを科学的なデータ、
実験などから教えてくれる本。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1873



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php


■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を
知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、
違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~

恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」


■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年7月の人気ベスト5」


■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2016 12:06:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

1日に飲む薬 New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: