2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
前日はやること一杯なのに義弟嫁ちゃんに電話したりしました。1周忌は2時間以上前に来ちゃったので、今回は模様替えをしてTVもつけれないからチビちゃんの間が持たないから早く行きたがる義父を少しでももたせて欲しいことと会食後の温泉に一緒に行こうという計画の話やら・・・彼女と話していると気分が晴れていく自分を感じます。掃除はワックスかけだけ頑張って諦めましたわ。お花は「洋花でピンクのユリを入れ優しくて華やかに」と予算を言ってお願いしていたので花瓶を持って取りに行きました。季節柄か「今日、明日は法事のお花の注文が多くて」とのこと。60位のオーナーママさんもお父様の1周忌を終えたばかりで私のように法事前に夢にお父様が出てきてニコニコ笑ってた話をしてくれ「ちゃんと見てんのかねぇ?」なんて話で盛り上がりました。可愛くて素敵な花束でしたわ。ついでに玄関周り用に数点購入。電車に乗って母を途中駅まで迎えに行って待ち合わせの喫茶店に行ったら「朝から何も食べてない」と不機嫌でした。おしゃべりな母は新幹線の隣りの人と話すのが礼儀?と思っているらしく臨席の数人の方とずーっと話していたらしい。席が空き隣りがいなくなったら食べようと思っていたらひきっきりなしで満席だったそうです。お供えする果物等を買って帰宅。家が綺麗になっていることに満足していました。ーーーーーーーーーーーーーーーー当日1時間半ほど前に義父+義弟家族が到着。義母が心臓の手術をしたことは義父に内緒で今回欠席も知らなかったので「母親が来ないなんて息子がかわいそう」とぼやいてました。義母+義妹がいなかったおかげで義父への悪口や不満を聞かされる事なく、和やかな雰囲気でお茶なんぞしてました。10ヶ月の赤ちゃんがいたことも大きいかなぁ~赤ちゃんって特別なエネルギーを与えてくれる気がしますね。義家族みんなから家が綺麗になったことと太りすぎだ痩せろと言われてしまいましたわ・・・住職さん「早過ぎましたか?」と25分前に到着。今日は法事が立てこんでるんでドンドンこなさなきゃいけないようです。いつもよりお経が長くてロウソクの火が途中で消えやしないかとそればかり気になって仕方がありませんでした。途中新しいロウソクを出して消えかかったろうそくの上に置いたらチビたロウソクの火が消えず「アワワワ・・・」と慌てて指で消しちゃったりして軽い焼けどしましたわ。ばかだね~住職さんのお話皆さんのようにウーンと言うような内容ではなかったかな(ごめんなさい)食事処、今回は車で数分の場所にしたので荷物は置いたまま客人は着替えを済ませて向かいました。予算を言ってお任せだったので御品書もなく何が出てくるか心配でしたが次から次へとドンドン出て来て去年の構えが豪華な店より良かったみたいですが、ずーっと不眠続きで体調が良くなかったので途中気持ち悪くなってトイレで全部吐きましたわ。ちゃんと胃に納まったのは最後のうどんくらいでしょうか?家に戻り珈琲飲んでおあげしていたお菓子を分けてお土産渡して義弟が義父を駅まで送ってくれました。前日義弟宅に泊まったけど今日はもう帰りたいんだと。ゆっくりすればいいのにと思いつつウチに泊めてあげれないから仕方ないかな?義父が帰った後近くの温泉にみんなで行きました。温泉好きの可愛い赤ちゃん、母と二人で奪い合いです(笑)息子が小さい時はこんなに余裕で接することは出来なかったけどこれは自分の子でなくて責任がないからなんでしょうか?もう可愛くて可愛くてたまりませんね~温泉行きたくても赤ちゃんがいるとゆっくり出来ないだろうから義弟嫁ちゃんも久々のんびり入れたと思うし、息子は主人がいなくなってから温泉に行くの嫌がってたけど一緒に入ってくれる義弟がいたからありがたかったです。こんな感じで3回忌が終りましたが、翌日母と出かけたりする予定だったので気持ち一杯一杯でしたわ(明日に続く)ーーーーーーーーーーーーーそれと、御佛前義父と義弟示し合わせたのか二人とも去年の倍でしたわ。今回の方がお土産少なくしたのにこれじゃぁ困るよ~と考えこんじゃいました。1周忌と3回忌での御佛前の金額の違いよそもそういうものなんでしょうかね?義母にはいつものようにデパ券でお返ししましたわ。
2007.01.31
コメント(8)
朝最寄駅まで母を送ったら寝込みました。息子も二人ぼっちの生活に戻って「静か過ぎる~」とずーっとTV観てます。今「愛のり」やってます(ウチはCSだから古いよ)ただでさえ切なくなる番組なのに最近思い出しがちなネパールだったりして余計に凹むなぁ・・・若いっていいな。恋っていいね~羨ましいよ。クウゥ・・・主人に対して「自分がなんでこんなに苦労しなきゃいけないのよぅ」と法事前毒付きながら片付けしてたら久方ぶりに主人が夢に出てきました。さっぱり出てこなくなってたのでこの世に対して執着も無く私たちも忘れてよろしくやってると思ったから嬉しくて母に言ったら「大事な息子の世話をしてもらわなきゃいけないからさ」と間単に言われ私の為にじゃなく息子を頼むなの?と思ってまた落ち込んだり・・・お返しを送ったらホッと出来そうだけど一言添える気力もないなぁ
2007.01.30
コメント(8)

ナリッシュ美望活彩トライアル、サプリメントとセルフドクターハンドブック6冊届きました~ナリッシュシリーズいいお値段なんですね。早速使ってみましたが・・・良くわかんないや(汗)くすみにいいと評判のフラバンジェノール配合の物です。某フィルムメーカーの美容液より浸透性が高い気がします。この高価な美容液とサプリの3000名モニター31日までやってます。興味があったらどうぞ~http://hari-tsuya.jp/です(リンクが出来ないよ・・・)
2007.01.27
コメント(0)
一昨日義母から御仏前と息子宛にお年玉、義妹からもお年玉と主人の小さい頃の写真とこれない旨の手紙が届いたのでお礼の電話をした。いつも一緒の義母+義妹なので義母の具合が悪いので義妹も来ないそうです。ちょっとホッ。もう話すこともないだろうからと黙って聞いてること1時間半。いまだに私たちが一人ぼっちの義父宅に住めばいいのにという淡い希望もチラッとほのめかす。(義母に愚痴られる○○さんの気持ちが痛いほど分かったよ・・・)電話で落ち込んだせいか昨日は出社しても目も開けていられないほど頭痛がひどくスグに早退してコンコンと寝込んだ。おなかも主人がいなくなった頃の様にずーっと調子が悪い。法事の度に命縮められてるなと感じます。来てくれる人は忙しい中時間もお金も使って来てくれありがたいとは思うけど。まぁ長生きしたくないし皆さん乗り越えたことだから自分もやるしかないとは思ってるけどさ。もう掃除どころじゃないよ。なんだか日曜日は天気が悪そうだしなぁ・・・あぁ早く終わって、母も帰って開放されたい!
2007.01.26
コメント(5)
日曜日水浸しになって玄関ゴシゴシ洗ったのに月曜に降った雪でドロドロ(泣)日頃の行いが悪いのか?と悲しくなりましたよ・・・もうこれですっかりやる気が失せた。数日電話かけても繋がらない義父がやっとつかまった。(縁起でもないことが?と)不安がよぎっていたら「電話が古いでいかんわぁ。聴こえやせん」と言うのよ!前にもまして耳が遠くなった様子です。補聴器もメガネのように交換しなきゃいけないんじゃないのか?と感じました。義父が来るとわかったので食事処に人数を報告し花屋に希望を伝えて用意しておいてもらうよう電話しました。それだけでも疲れた。カウントダウン状態なので気がめいって憂鬱でイヤになる。布団に入っても寝つきが悪いし変な夢を見ます。日々の生活するのにめいっぱいでアップアップ状態「これきりなんだから」と思っても普段以上にやる気がおきず生活にまで支障が出てきています。もうちょっとなんだけど、このもうちょっとの数日間というのがキツイですね・・・今年唯一年賀状をくださった主人の仕事関係の方に近況を書いて出したところお線香と手紙が届きました。主人に報告し普段はあげないお線香あげたらなんだかシンミリしちゃいましたよ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOKYOFMさんからラ・プレシューズの半生菓子詰め合わせ届きました~先に当選の案内がきてたのでワクワクしてたらあまりの少なさ(小ささ)にガックリきました・・・大きいほうのモ○消しゴム位のサイズが6個だけなんだもの~小さいけども美味しくって今後帰省する時はこれをお土産にしよう!と思ったけど賞味期限が6日だから無理ですわ~残念ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー色々当ったけど「何もらったけ?」と忘れがちなのでここを備忘録かわりに・・・まぁあまり気にしないでください。懸賞は年末締め切りが多いので1年のうち今時分が一番当選品届くのが多いの。まぁ幸運もそろそろ終わりでしょうが。法事前のプチご褒美が続いたということかなぁ?実際はこの半分位の量でしたわ↓
2007.01.23
コメント(14)
ポードペシェの無料サンプルプレゼントが届いてたんだけど普段24時間風呂を使っているので掃除の為に電源切ってコレを使うの楽しみにしてました!!入浴剤大大大好き人間なんだけどさ「機械が壊れなきゃいいんでしょう」とばかりに24時間風呂入れっぱなしにして入浴剤使った後の掃除が大変だったので今は月に数回掃除の為に電源切るときしか入浴剤入りお風呂楽しめませんのよ。1個250円の品が2コ、なんと10万名様プレゼントでから全プレといっていいかも!楽天ユーザーの皆さんなら応募も簡単だし是非是非ポチッと応募お勧めします~これね、すごくいい。思ったほど泡ブクにはなりませんでしたし、いい香りが漂ってきそうなナチュラル成分が一杯なんだけどさして匂わず。でもなんて言うのかなぁ?湯あたりがいいというかトロリーンとしてゆるーい葛湯の中にいるようでした。湯冷めもしにくいしね。普段使いの入浴剤に比べると2~2.5倍のお値段なんだけどちょっと贅沢気分の時はいいかもです。10万名にあげちゃうなんてなんて太っ腹なメーカーさんだろう!と感心してましたが戦略にまんまとはまりました。数ある入浴剤の中でチョイスしてもらうには無料であげて、一度使えばリピーターユーザーになると自信があったようですね。ハイ!今後は買いますよ~ーーーーーーーーーーーー朝このお風呂に入ったおかげか?頑張って門や玄関、戸袋を洗いました。冷えたところでまた入浴。今日はコレとみやげ物を取りに行っておしまい。法事前ダッシュでやるようですわ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー新婚時代、主人が泡の入浴剤を何種類も買って来てくれて一緒にお風呂入ってたなぁと久しぶりアワアワになって思い出しました。二人で入れたはずなのに太っちゃった今は一人でも湯船が狭いんですよね~「華蜜恋」 かみつれん・生薬入浴剤カモミールエキス100%これが一番好きな入浴剤かな?
2007.01.21
コメント(10)

来週末に迫った法事に向かっての掃除、片付け進みません。自分だけでしんみりと主人を思って過ごしたいのになんでこんなに気も金を使わなきゃいけないんだろう・・・ハアァ~今日も仕事だというのに昨日は(今朝)現実逃避で映画やドラマを観ていたら朝の5時でした(冷汗・・・)そんな調子だから朝息子が部活に行ったのも気付かず、遅めに出勤してモクモクと仕事をしました。休みたかったけどね~来週末が一番忙しいのに法事を入れちゃったからいたしかたないです。ここ数日母にTELするけどいつも居ない。今日やっと捕まえたと思ったら「3回忌で娘さんのとこに行くのにお金がかかるでしょうから手伝いしなさい」と以前、月に数回行ってた職場にここのところ連日行ってるそうだ。お寺さんみたいな所で掃除や月に1回檀家さん?の集まりに食事を作ったりしてる母です。去年帰省時お土産持って挨拶したけど、山の上にあるので階段がメチャクチャきつい。66になる母にはとてもきつい仕事だと思います。こんな所を上り下りして掃除して得るわずかなお金を貯めて私たちのために使ってるのかと思うと自分が情けないやら母に申し訳ないやらです。法事が終わったら母の行きたい所に付き合う位は仕方ないですね・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当選品!今日はコレ↓久光製薬コンニャクチップアップル味&ブルーベリー味(2袋)先着2000名1箱(7個入り)には間に合わず1袋送りますとメール届いたけど2袋届いて嬉しかったです~味は・・・堅めのグミ(ブルーベリー)あんこのない八橋が干からびた感じ(アップル)ブルーベリーはほとんど息子に食われたよ美味しいけど自分では買うかなぁ?でも地元で唯一?の全国区企業なので「頑張れ!ヒサミツ」と言う感じですわ~
2007.01.20
コメント(8)
寝坊はしちゃうけど忘れ物は絶対しない!が自慢の私。朝駅に着いたら定期がない・・・取りに帰ると30分以上遅刻しちゃうのでキップ買いましたよ。往復の金額、バカにならないのになぁ(泣)(玄関に落ちてました。朝靴を履く時鞄から落っこちたみたい)書類を自転車で取りに行く時、目の前の歩行者用の信号ではなく横目で車道が青に変わったのを確認して渡り「あわや!接触事故」でした・・・ボケッとしてるね~忙しいのに現実逃避で夜中までドラマ観たりして寝不足もあるかも。仕事がピークに向かってってるのでヘロヘロです。監督さんたちは昼仕事して夜も仕事6日間ほとんど寝ずに働いている人もいますわ。それを思えば自分なんてたいして忙しくないじゃんか!と思いつつも来週に迫った法事の為の掃除は進まないし、こういう時期に限って「役」の仕事が回ってきたり。気ばかり焦ります。そういうことを考えてるからぬけてズレるんですかね?法事前、みんな体の不調あったのかな?最近胃が痛い。幽門部あたりが重いというか食べるとき痛いというか・・・今異常な過食症なので胃がネをあげてるのかな?法事前だからかな?法事が終わっても痛いようなら医者に行こうかと思いつつも胃潰瘍、胃がん食道がんとか言われたらどうしよう?入院になったら息子はどうなるんだ?と不安がよぎります。それがますます痛みになってるんでしょうかね。ーーーーーーーーーーーー今日は今年初当選の品が届きました~ワーイ!!大塚食品のヘルシーで体に優しいテイカロのパウチのおかゆ「リソラ」4種8個届きました~胃をいたわれという暗示のような気がしましたわ・・・
2007.01.18
コメント(16)
自宅へ直送してもらうことにしたカーテン。ウキウキと掛けてたらガーン(泣)サイズを間違えた。横幅50cm違うじゃん・・・プリプリと息子にあたってしまってすねさせてしまった。慌てて直しの見積もりとっても、ほどいて足して縫い直しすると新しく希望のサイズで作るのとかわらないそう。ショップに行く暇もないので他店ネットで注文したよ。オークションで売っぱらっちゃおうかと思っても面倒くさい。やっぱり抜けてるな・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー両開きで幅100(横幅200ね)*176位(アジャスターフック付数センチ長く出来ます)2組あります。ほしい方いたら私信ください
2007.01.17
コメント(6)
今日は3回忌のお土産を頼みに行った。もうそれだけで疲れて寝込んでしまったよ。明日はカーテンの仕上がり日なので受取に行かなくっちゃ。主人がいなくなってからのことを色々と思い出した。小5だった息子も、小学校卒業に中学入学。七七期前は死にそうなほど頭と目が痛かったがなんとか終った。新盆では義父宅と違う宗派で義母がお坊さんを手配してそのことを不満に思った義父は来なかった。葬式前から揉めてた分骨をし、やっと義母からのいじめに開放されることになった。初彼岸は息子と二人で法要をすませた。1周忌義母が納得する形で出来たと思うがとても疲れた。もう過ぎ3回忌だと思うと気が重いが術後日が浅い義母が来ないだけちょっぴり気が楽かな?家関係は2Fリビングを仏間+息子の部屋にするため家具の大移動。1Fをリビングにする為家具を移動してめちゃくちゃ重いコルクカーペットを2枚敷いてはみ出した箇所にのこぎり(初体験)使った。2回に分けて粗大ゴミを400キロ超出して庭木のほとんどをバッサリ切ってもらった。壁紙、畳表、照明器具に換気扇1Fレースカーテンが綺麗になった。3台ストーブ等を買いエアコンまで購入した。主人の車を処分し中古車購入。トッポ→中古マーチに変わった。主人がいたらこんなに色々買ったり替えたりせず変わらなかったんだろうなぁ・・・あっという間に2年経っちゃった。でも振り返ればちょこちょこ頑張ったんだなぁ~と思ったらドッと疲れが出てしまった。あとは太って着れなくなったから礼服を買って、家の掃除をし(これが一番重要か!)義弟嫁ちゃんに来られる人の探りを入れて食事処に人数報告と花屋にも予約しなくちゃいけない。母がここにくることはもう2度とないだろう。「はとバスに一度は乗りたい」と言うのでどんなコースがあるか調べて連れていかなくちゃ。浅草も。うちから片道1時間ほどで「世界に1つしかない宝石風呂」という日帰り温泉がある。田舎に帰ったら話のタネになりそうだから調べて連れて行きたいな。あとは最近「勉強しろ!」と言うと「自分の部屋でやる」と言う息子(やってんだかね?)の部屋にベットを入れて、床のコルクマットの途中までしか張り詰めてないからこれも完成させなくちゃナ。まだまだやることあるな・・・一人で頑張るのはシンドイ。
2007.01.14
コメント(22)
昨日の2時過ぎまでダラダラTV観てましたが今日は畳の表替えをやることになってるので早く(普通に?)起きましたわ。壁紙屋さんに紹介してもらった畳屋さん、同じく壁紙張替えやった方が先に畳の表替えをされて「いい」と聞き、他の方からも「いい仕事する」と聞いたのでお願いしました。「寝室なので一番いいのもでなくてもいいいけどそこそこのものを」とお願いしました。うちの畳表、アパート用等の一番薄い(安い)物だったそう・・・客間用、寝室用と用途に合わせて違う?らしい畳表はお任せしたからいいけど「へりはどれにしましょうか?」と15点ほどのサンプルを見せられた。こんなところで悩むとは思いませんでした・・・昼寝するに畳がないので寝れずPCダラダラ。息子に昼ご飯食べさせて友達のうちに遊びに行くのを見送って「さぁ、畳屋さんへの支払い下ろしてこよう!」とドアを開けたらもう来たよ!9時過ぎ取りに来て13時戻り早っ!!4人で作業するから早いそうですわ。新しい畳(表の)匂いのいいこと!「毎日こんな好い匂いの中で仕事出来るなんていいですね」と言うと「その中にいるとわかんないですね」と言われました。珈琲も入れてる人はあんまり感じないけど他の人にはフワーッと感じるものね。「2月、1畳500円引きキャンペーンの折込入れるのでその値段でいいですよ」とのことまけてと言わずに先にこういうの聞けるのはありがたい。昔は7軒位あった畳屋さん、時代ですかね~今は近隣でここだけのようです。どおりでみんな同じとこでやってるわけだ!壁の塗り替え見積もり取り実際やってもらって思ったけど、少し安い遠くの業者より地元職人さんのほうが安心です。アフターサービス求めても安い所は来てくれないとなきつかれたこともあると今日聞きました。母からの宿題やっと終った~あー疲れたしお金もなくなった~畳のからぶきも終ったことだし、これから昼寝でもしますわ。
2007.01.13
コメント(10)
のっけから言葉が悪くてすみません(汗)去年2回清掃業者に来てもらった会社のトイレですが建物が老朽化して(築40年以上?)長い年月で自然と外の下水の配管の継ぎ目がずれて、そこに汚物が引っかかると水が逆流しトイレの便器が溢れそう(溢れる)になるらしいとのこと。噂では新しい土地を購入し立派な事務所を建てるという話もでているらしく今、わざわざ工事することもないだろうということでトイレの継ぎ目の工事はしないでそのままになってましたが・・・昨日の朝トイレ掃除をしようとドアを開けたら便器にウン○とトイレPが!!水を流すと「ブワァ~」と溢れるギリギリまで水位が上がりましたがギリギリセーフで止まりました。ウン○水がはねないようにゴムでスッポンとやってなんとか流れましたがしょっちゅうしょっちゅうこんな思いすんのはイヤダァ~このままじゃ絶対ウン○水が溢れると外出中の課長は通さず支社の事務担当さんに直訴しました。支社長もスグ工事しろ~!!と言ってくれたらしいが、まずは見積もりとって値段交渉して・・・早ければ来週中には出来るかも?ということになりました。「誰!流さなかった人はっ!!」と事務所でぶりぶり怒ってもどうせ掃除するのはMAXだし・・・とニヤニヤ笑って「溢れないようにすすれよ」というやからもいます。派遣社員という弱い立場でなく正社員だったらセクハラで訴えんだけどね~一部上場の○○グループの大企業だとは思えないわ。工事まで溢れませんように~やる気が一気に失せてやけ食い中ですわ
2007.01.12
コメント(10)
半額とか見切処分品をみると(私が買わないと捨てられちゃうの?)という貧乏人魂がうずいて、必要がないものをつい買ってしまう1回着るだけでも元取れると買ったけど着ず、タンスの肥やしになったり余計な物食べすぎちゃったりするんだよなぁ・・・昨日は職場の榊を花屋さんに買いに行ったら処分品のシクラメンが山盛り!!シクラメンにもこんなに種類があること知らなかった~花びら(がく?)がひらひらレースっぽくなっていて、白から淡いラベンダーピンクのグラデーションになっている品に見とれていたら「まだまだ咲くしいい品だけどシクラメンのシーズンはクリスマスだから」といつも無愛想な花屋のおじさんが言うし(こんなに安いの!)で・・・つい買ってしまった。華々しくないせいか?愛が足りないのか、鉢植え枯らしたり植えたものが上手く咲かなかったりするんだよなぁ~長く咲き続けますように!!同じ種類の画像がなくって、雰囲気だけこんな感じ↓。もっと淡いです。昨日買った干し芋より安かったです。
2007.01.11
コメント(11)
![]()
今日はみんな東京で(ここも東京か・・・)会議なので電話も少なく年始挨拶のメーカーさんも4,5日のうちに来られたらしくポストに名刺、年始挨拶用のタオルが入ってました。だから今日は暇でまったりPCやってます。11連休明けの仕事はじめにはいい感じかな?そしたら美味しそうなもの見つけちゃった!!送料込みで350円の半生タイプの干し芋(150g)去年頑張って作ったもののカビ生えさせて捨てて以来干し芋は買って食べるにしてますわ。ちょっと割高だけど気になって仕方ないので早速注文しました!!今日は息子の13回目の誕生日。月日がたつのは早いものですね。プレゼントは欲しいげームがそろそろ発売されるというので出たら買います。昼休みのうちにケーキと奮発してステーキ肉を買いましたわ。また太りそうだわ~
2007.01.09
コメント(16)
朝起きたら積もってた雪も、降り続く雨のおかげでほとんど融けましたがとても寒いです。ゴロゴロ連休も残り2日となってしまいましたワ。TVで映画三昧の予定が息子にチャンネル権を奪われて毎日のようにガンダムとヒカルの碁とテニプリ観てた気がします・・・去年観た映画で心に残ったものは「きみの読む物語」と「星になった少年」でしたがこの休み何気なく観た「シンデレラマン」が引っかかってます(今年の1本に入るかも・・・)観終わってずーっと切ない気持ちを引きずってます。家族の為に無理して頑張るお父さんが描かれているんだけど主人もそうとう無理して仕事してたんじゃないかな?なんで気づいてあげなかったんだろう?と考えてもしょうがない堂々めぐりに陥ってしまってます。死別してなかったらこの映画観ても心に残らなかったのかもしれません。きっとこんな天気のせいでもあるのかな?
2007.01.06
コメント(18)
(↑うちじゃないよ~イメージ画像ですわ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーネットやお店でそうとう探し回ったレースカーテンとうとう買っちゃいました~画像だと鮮明ではないけど裏が透けて見えない白いミラーカーテンでピンク系の花柄入り!!結局はよく行く長崎○が膨大な量のカーテンを扱っててここで決めました。暮れに2点リストアップし(心でこっち!と決めていたが)今日息子を連れて行きオーダー。10日後出来上がりです。画像をUPする為同じ商品扱ってるネットショップ検索しましたが以外や以外、ネットで買うより安かった!(長崎○会員だから)でも、リビングダイニング4箇所分なので結構な金額。来週から無駄遣いしないで頑張らんばいかんなぁと肝に銘じました。でも帰って来てから「もう1つのほうが良かったんじゃないか?」と小心者の私は考えちゃったりします。大きい買い物で自分自身で決定するのは精神的にきついです。まだまだ慣れません。3回忌に向けてのリフォーム計画、お次は畳の表替え。明日は畳屋さん行かなくちゃ~
2007.01.05
コメント(18)
財布を替えることにした。結婚前、海外出張に行くという主人におねだりしてプレゼントしてもらったセリー○の黒の長財布をずーっと使ってきた。「高かったんだから大事にしろよ!」と言われ、小銭は入れないようにし時には中身を全部出して靴墨やミンクオイルで拭いて休ませてあげてた。数年前、正月折込広告のお金が貯まるという「お財布は毎年替える物だって!風水財布を買おうかな」と言ったら「広告に騙されるほどバカか?いい物持ってんだから大事すれば長く使えるだろうが」と言われ確かに使えば使うほどしっくり手に馴染んできた財布だからいいか?と買い換えることなく使いつづけてきたけれど・・・・・・贈り主がいなくなったとたん手入れをする気力もなくなったときからだいぶ痛みが目立つようになってきた。なかなかピンとくる財布が見つからないので、まったく同じ物を買おうかと探したが型が古いので見つからないし、セリー○買うほど余裕はないしと使いつづけてきた。シャデ○のカタログを頂いたので(美味しい物でも選ぼうかな?)とワクワクしていたが、折角だから財布にしよう!とそこにある中から無理やり選んだよ。同じような黒の長財布あったんだけど・・・こういうのって男物だったんだ!と知ったらもう持つ気にもなれず風変わりな色の折財布を選んだ。届いたものはカタログの色とちょっと違って「?!」と思いしまいこんでいたんだけどシングルハウス・チカさんによるとこういう色(若草色)が今年のラッキーカラーらしいので丁度お正月だしここで使い出さなかったらきっと使わずじまいになりそうなので中身を入れ替えてこれから使うことにするよ。新しいものを使うのはワクワクするれけど主人から貰った、主人と過ごしたよりも長く過ごした財布。主人からもうプレゼントもらえないんだからこうやってさよならするのは寂しいなぁ・・・とちょっとメソメソしてしまう。財布さん長い間お世話になりました。まだ使ってないけど久々の折財布は主婦向けじゃないね~溢れたカードは定期入れに移し、小銭も小銭入れに入れるようだわ。入ってくるお金は増えないかもしれないけど札が出しづらいから出るお金が減らせるかしら?と思ったりしました。
2007.01.03
コメント(14)
いつもブログをとおして元気をくれる皆様今年もよろしくおねがいします進歩がないような私ですが「去年の今頃は」と古いブログを読んでみると・・・少しは進歩?したのかなと思います。あまり高い目標は掲げずに明るく楽しい母子家庭生活過ごせればと思ってます。
2007.01.01
コメント(26)
全18件 (18件中 1-18件目)
1