2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
昨日前課長が会議で久々来られてました。中3の息子さんの洋服が高いとか言う話から、「ウチは古着でいい」なんて話したら古着を着ることに呆れられました。主人は5万の無名ブランドの新品買うなら5万でブランド中古品買う人だったし私も同じ考え方。だから息子の服もオークションやリサイクルショップでまとめて買うことが多いんですよ。「寒い寒い」と言うのでよくみたら8枚も着てるのに…もう小くなってたのね。別後、全然気がいってなかったわ。そういえば、去年息子の被服費は90円でした。中古フリース2枚…昨日息子の服買ってきました。貧乏だとわかってますから古着を気にしません。息子も無名の新品よりブランド物の中古品を喜んでます。さすがに大きめの服を着たら5枚で済んだようです。気に入ってると小さいのでも着るから処分しないとな。古着ばっかじゃ、やっぱり可哀相と思われちゃうのかな?
2006.01.31
コメント(20)
昨日、主人の1周忌の法要無事に執り行うことが出来ました。前日から母が来てくれたけどほったらかしで掃除してました。当日義父、義弟家族は早めに到着し、義弟が義母、義妹を駅まで迎えに行ってくれました。ついたハズなのになかなかウチに来ない義母。またお隣サンに行ったようです。私の知らないとこで何を話してるんだかね。義母に、わざわざ遠いところをおいでいただいたお礼を述べると「綺麗になっとる」と言われたので「頑張って掃除したから!」と言うと「違う違う!あんたが…みーんな亭主が先に死ぬと綺麗になるがね」と意味深な発言。「主人に先立たれて○○さんの奥さんみずぼらしくなったねと言われないように、主人の為にも気をつけてますけどね」と言い返したけど、みんな夫を無くして悲しくてやつれただけだと思うんだけどなぁ。まるで亭主から開放されてイキイキしてるように言わないで欲しいと思いつつ、主人がいる頃は大デブで帰省の時化粧もせずそのまま寝れるような格好ばかりだったから、義母の私に対する発言わからなくもないけど…住職さんはお葬式が入ってる中時間を割いて来られたのですぐ帰られました。食事処のほうは、もう食べきれない量出て来ました。刺身の大皿盛り合わせやカニが舟盛りで出てきて(こんなの頼んでないぞ?)義妹は歓声をあげておりました。義弟嫁さんが「最後に、おにいさん(主人)と一緒にみんなで食べたのがカニだったから、わざわざカニにしてくれたんですね」と感心されたけど、そんなことすっかり忘れてましたよ。正月帰省の度、義母以外の全員で食事に行くのが恒例になっていて去年のお正月はカニ屋に行って主人がアラカルトでオーダーした事を思い出しました。刺身や寿司はほとんど手付かず状態でお持ち帰りパックを頂きみんなに持って帰ってもらうことになりました。義母は「こんなに刺身があって最後に寿司よりてんぷらに白いご飯がいい」と言ってました。そう言えば私はてんぷらをコースに入れてたはずがカニに化けたようです。主人のせい(おかげ)かしら?帰りにお土産を渡して今日のお礼を言う時になぜだか涙が出てきて義母や義妹に「色々思って言われても自分は一杯一杯で態度が悪くて申し訳なかった」と謝ってました。(あれ?なんで謝ってるの?とパニクってたら)義母も「私も言い過ぎた・・・」と謝ってたような気がします。なんだかわからないけど丸く収まった様子。これも主人がやったのかしらね?今回はちゃんと「御仏前」ありましたよ。まだ入学してないのに義母、義弟から「入学祝」、義父、母の職場の先生から「お年玉」主人の職場からは豪華なお花が届きました。あー、お返しとかお礼の手紙とか面倒くさいなぁ。これが終わらないと終わったと言えないかな?それより物置や闇の押入れにぶち込んだものを出すのやらなくちゃいけないな。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー義父の都合で早めに一周忌やりましたが、私の中ではあくまで命日が一周忌です。その時は寂しくなるかな?
2006.01.29
コメント(34)
明日が可燃ゴミの日なので息子にも協力させ片づけをしておりました。普通はゴミ袋1つですが3つでました。「もったいない」性分で捨てれない私。くだらない溜め込んだものドンドンゴミ袋に入れました。普段使わない棚に押し込もうと開けたらさ、綺麗に洗ったペットボトルがゴロゴロ降ってきました。もちろん捨てたよ。捨てるんなら手間暇かけるんじゃなかった。マジで明日1日で片付くんでしょうか?毎日「仕事で忙しい」を言い訳にちらかし放題タメ放題。「今日はPCやってる暇ないぞ!」と思ってたけど、あんまり酷いんで小休止です。どうにでもなれ!という気もしてきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昨晩お土産用のコーヒーが届いたので早速いれて仏前にあげ、自分も飲みながらいつもの調子で一人ブツブツと主人に語ってしまいました。久しぶり泣いちゃった。いまだに主人がこの世にいないことにピンと来ないんだけどあの時がフラッシュバックして心が苦しい。あの時私がいればとは思わなくなってきたし、やっぱりあの時が主人の寿命だったんだろうなぁ・・・としみじみ思うこの頃なのです。
2006.01.26
コメント(18)
最近口紅を変えた。昔はローズ系ばかり、死別後ピンクに癒されるのか服はピンクが増え口紅もピンク系に変えてたけど新色が出たのでなんとなく買っちゃった。会社で「マックス口紅変えた?なんで」と言われた。別に意味はないんだけどさ「別に~なんとなく。ノーブルレッドにしたけど」「なにそれ」と言われたから「高貴な赤って意味」と言ったら、腰痛で笑うと激痛が走ると言うくせに腰を押さえながら大笑いしやがったよ!今までのお気に入りは「セレブピンク」言うとまたまた大笑いされそうなので黙ってたけどさ。確かにセレブには程遠い…息子に「どうよ?」と聞いたら「濃すぎ、変」と言われた。確かに口紅の色は深い赤で素敵なんだけど私の唇に塗ると違う…合わないんだなぁ。シャドウの色も変えないとダメなのか?マックス時代を知ってる人は「もっと太ってないとあなたらしくない」と言う。きっと春や夏にお会いした人は「太っちゃって!どうしたの」と言うんだろうな?私のイメージと違うということなんだろうけど、「私は何?どうあれば私らしいんだろう」と口紅ひとつで考えてしまったよ。
2006.01.25
コメント(18)
なかなか掃除はかどりません。今日は帰ってきてから少し雪かきなどしました。家への道はお隣サンの影なので全然とけず凍てついてます。年寄りだから転んで骨折でもされたら大変だからね。七七忌、新盆の時は頑張りました。最後「闇の押し入れ」に突っ込みましたけど。さすが綺麗にしてたからね、文句言われないと思ってたらさ「掃除機が汚い!掃除せんのか?」と叱られました。そこまで気が行かなかったですよ。今日はやかんが酷いことになってるので少し磨こうと思ったら「愛用掃除用品!重曹」を切らしていた!!金属クリーナーや歯磨き粉「ディズニーでも使われています」のうたい文句で飛びついて買った洗剤どれを試しても重曹ほど綺麗にはなりません。明日は重曹買ってこないとな…だから今日の掃除はおしまいです。
2006.01.24
コメント(26)
今週は路面が凍結してるので駅までバス通勤です。バスは本数が少ないので今日は定時の5時半で会社を後にしました。この時間に帰るのは久しぶり。なんだか西の空がまだ青くなってないのね…いつの間にか春に向かってひが長くなっていたんだね。そんなことに気がまわってなかった。なんだかちょっと嬉しい。息子が「土曜日が楽しみだなぁ」と言うから「何でよぅ!みんな来るんだよ」とプリプリ言うと、今はまってるブリーチの放送日だから早く続きが観たいとか。(我が家はCSしか観ません。サザエさんの時間はクッキングパパです)「お母さんだってみんなが帰った後、続き観れると思えば気が楽だよ」とも言われた。母も一緒にはまってます。そういうふうに考えれば確かに気が楽!7時からだからさっさと帰ってもらわないとね。たったそれだけのことで少し気が楽になり、天井と壁をクイックルしました。家の中なのにいつの間に蜘蛛の巣が。ついでに絵の額縁も拭きました。ずーっと上を向いてたら辛くなっちゃったけど、なんだかウキウキしながらオレンジレンジのアスタリスク(ブリーチのテーマ)を口ずさんでます。そう言えば息子の図工のオルゴールの曲「アスタリスク」を選んだらしい。私の頃は「乙女の祈り」しかなかったような気がするけどな。それも楽しみ。いい大人がTVマンガの続きを考えて元気が出るというのも変だけどさ。まぁ、少しは気が楽になりました。
2006.01.23
コメント(14)
法事が近づくにつれて憂鬱・ブルー・ダークモードです。なんだか食欲も落ち、神経性の下痢気味で、体重も気持ち減ったようだ。愛する人をなくしたみんなが超えてきたことなんだから、何とかなるし何とかするつもりだけどさ。過ぎちゃえばなんてことないんだろうけど、主人の為にやるはずなのになんでこんなに落ち込まなきゃいけないんだろうなぁ…最近ダークサイトにいるせいか?ダースベーダーのテーマが頭の中をよぎって、ダースベーダーがシューシュー言ってるよ。早く来週になんないかなぁ・・・
2006.01.23
コメント(20)
昨日は電話で起こされた。息子に出てもらいサッカー中止と聞いたのでそのままコンコンと寝続けた。昼過ぎノッソリ起き、降り続く雪を見ると、もうやる気なし。息子の観てるTVを一緒に観てて1日が終わった。今朝もやる気なしだが、少し雪かきをした。主人がいなくなってはじめての雪かきだ。息子にもちょっぴり手伝ってもらったが金曜日までには解けるかもと期待して途中で辞めちゃった。灯油屋さんがきたけどらマタマタ値上げで泣きたくなっちゃう。もう片付けは諦めた(苦笑)金曜日休んで片付けよう。あー、昨日出勤しなかったので今は仕事中です。金曜日休めるように仕事しないと!-------------------------------------------今日は息子連れでバスで出勤した。「この時間バスあるよな」と帰って来たらさ、土日は運休でした。50分待ち…少し歩いて酒屋に配達日確認したり、別のスーパーで無駄な買い物しても時間が潰れずバス停でボーッとしてたからなんだか風邪を引いたようだ。ゾクゾクするよ。息子は元気、さすが若いな…
2006.01.22
コメント(20)
一昨日は食器棚の片付け、昨日は食器棚の下部分のお菓子やら予備調味料置き場を片付けました。ここは覗かれる心配はないんだけどね~ここにあるお菓子は勝手に食べていいと息子に言ってあるんだけど、「1個残し」ばっか…「関東の最後の1個残し」というのは職場の上司に聞いたけどさ、そういうものかしら?うーん、私には理解できん!1個残すくらいなら食べちゃえばいいのにね。そういう考えがデブの元なのかな(苦笑)1個ずつのお菓子をまとめると結構ゴミが出でスッキリしました。昨晩お土産をお願いしてた喫茶店のママから電話がありました。焙煎担当者より「煎り立て挽き立てを味わうのがウチの味だから、希望の量は鮮度が落ちるのでウチの店を理解してないと困る。だからちょっと無理」との事。我が家は水代わりにコーヒー飲むから400グラムの豆はあっという間になくなるけどうーん、あんまり飲まない人にあげてチョコチョコ飲んでれば鮮度も落ちるし、冷凍保存してねとイチイチ言うのも面倒だしね。2種類の豆を100グラムずつにしました。焙煎担当者は嫁にいってない義妹でしかも年上(ウチと一緒だ!)「売上を考えれば希望通りにしたいけど。私が経営者なんだけどさ、強く言える立場じゃないのよ。ゴメンね」と謝られました。どこも同じような悩みがあるようで色々とたわいのない話をしました。「これからも連絡取り合おう」と言うことで電話を切りました。主人がいる頃は話すこともなかったのにね。折角主人のおかげで話できたからこれからも付き合っていければいいなぁと思います。さすがに、いくら御仏前ないからってお土産にはちょっとショボイので義弟嫁が「ゆずの○を買っておいてくれない?お金払うから」と言ったから、それもお土産にすることにしました。そういえば、帰省する時主人が義母へのお土産にと言ったけど「そんなに量が多いと使い切れないかもよ」と辞めちゃったことがあるのでちょうどいいかな?ここは「ゆずの里」で町商工会で「ゆずブランド」商品を開発し販売してます。義父や住職さんはコーヒー飲まれないのでゆずの○とゆずのワインにしようとサッカー仲間で酒屋さんがいることを思い出し電話して注文しました。特に親しい間柄でもなく学校も別なんだけどお母さんは主人のお通夜にわざわざ来てくれました。電話に出たのはお母さんだから話しやすく梱包、配達もお願いしました。花屋に予約して、住職さんはつかまらないので明日また電話しないと。食事処もあと2回はしないとダメかな?普段しないことをしてるとちょっと疲れた。明日はサッカーの遠征予定だけど雪で無理かな?連絡網が6時台なので普段より早起きして待機しないといけないし、オニギリの用意しないと…仕事も行くんだ今日は片付けしないでお米といで風呂入ってもう寝よう。3日坊主どころか2日坊主で終わった1日1箇所でありました。ーーー簡単美味しいオカズーーーー とりあえず(鳥和え酢)鳥の唐揚をポン酢+ハチミツ(量はお好み)でマリネする。マリネにするので下味は臭みを消す酒、胡椒程度で…冷めても美味しい昔、居酒屋で「じゃ。とりあえず(これで注文終わりのつもり)」と言ったら出てきたメニューです。町特産品のゆずポンで思い出して作ったら美味しかった!
2006.01.20
コメント(16)
そう言えば義母が義弟嫁から法事後スグ食事に行くと聞きつけたらしい。。ということは予定より早く義母、義妹は来るのだろう。またまた掃除チェックされちゃうんだよね。窓や扉を指でなぞり~、「なにこれ!きたなぁ」とホコリを息子に見せつける。おー、怖い怖い。七七忌の頃はまだブログを知らなかったから毎晩15年分のホコリや汚れを落とすことに専念してました。あれだけ綺麗にしたのにドンドン物は増えホコリはたまって行く・・・今はネット中毒症だから「ちょっと忙しくてしばらく休みますね」なんてこと出来ないし、私の精神衛生上よくないな。唯一の楽しみだもの。今週末は天気が悪そうだし、週1の休みだと疲れが取れないから今週末は骨休めしたい。そうすると毎日コツコツやるしかないね。今日はやっと食器棚の中の物を出して入らない物を捨てる事にした。蓋がなくなったタッパーがゴロゴロ。蓋だけどこに入ったんだろう?まだ使えるけど、思い入れのないあまり使わない物、特に義母に押し付けられた食器は捨てることにしました。なんだかせいせいした気分(苦笑)食器棚の下に敷いてあったタオルは漂白中です。こうやって1日1箇所やってけば少しは片付くかなぁ。なんでこんなに書類やらどうでもいい物が増えちゃううんだろうね。
2006.01.18
コメント(17)
仕事も忙しいのに法事の為の掃除やら諸々もしなくちゃいけない。沢山のことを同時に上手くこなせない私はテンパッてます。今日お客さまから電話で上司と担当者が叱られていた。「まだ書類が届いてない!」と。あれっ、土曜日に月曜日着指定で宅急便で出したのに?と送付状を見るとあー!1週間先の1/23着指定で出してる!大ドジだ…宅急便屋に電話して指定日取り消しして今日届けてもらうようにした。翌月の皆の工程表を集めて会議資料を作る。これでみんなの残業代が決まるから遊んでると思われないようにないように、空白欄があったら埋める。資格を持ってる課長等しか出来ない作業はみんなが出した工程から適当に割り振って作る。(私が勝手に決めていいのだろうか?といつも思う)何とかできた!と課長に出すと「俺がない。抜けてる…」あー、修正後上書きしたつもりが上書きしないでいたらしい。下書きはさっさとシュレッターしてしまったまたまたやり直し。なんだか忙しくてドジドジでイヤになっちゃう。やってもやっても終わらない。4月まで体と心が持つんかいな。こういうとき主人がいたら厳しく叱って慰めでくれるのになぁ~
2006.01.18
コメント(13)
先日の間接バトル、義弟嫁様が伝えたかどうかわからないが知り合いのおばさんにグチると「そりゃあ嫁のあなたが下手に出てこれこれこうで身内だけで一周忌やりますと言わないとダメよ~」なんて言われたので義母に電話した。呼びたい方がこれないような状況であることを報告したから納得したかな?でもさ、やっぱりしなきゃ良かった!ムカムカムカッときたよ!義弟嫁に言ってることと全然違うじゃん!「息子に嫌われてたんじゃないの?」なんてシャーシャー言うしさ!むかつくぅ「したに~したに~」と思いつつ、そういえばある人も義親が気になって連絡すると憂鬱になって後悔と書いてあったこと思い出した。ウチだけではないものね。まぁ、しなかったよりは義母は私から電話があったことで腹立ててたのが少しはおさまったと思っておきましょう。新盆の時主人の写真が欲しいと言われたので数枚渡したが「19で家を出たっきりだからもっと古いのあるでしょ!今度見せて焼き増しして」と言われた。正直絶対見せたくない。だから今、古いアルバムを漁ってました。学生時代はあるんだけど、出会うまでの15年間の写真がないんだよね。でもさ、私だってないもん。一人旅沢山したからって自分の目には焼き付けても誰かに頼んで自分を写してもらうわけないからあるわけないなぁと思いました。20そこそこの主人の顔は今とちょっと違うなぁ。やっぱり息子とちょっとは似てるかな?なんて思いながら見入ってしまいました。まぁ、義母のおかげの小さな発見ということにしておきましょう。
2006.01.17
コメント(14)
土曜日美容室にいった。前回は別の人だったが、いつものお姉ちゃんでカットパーマした。別前はセミロングのカットのみだったが、別後なんとなく「1周忌まで変えたく(切りたく)ないな」と思い伸ばしてきたが、途中で自分を変えたくてパーマかけたので今回もなんとなくパーマもかけた。やはり馴れた人が言いやすいよね。今の髪型の嫌な所や「山田優や叶姉妹の髪型に憧れてるんだけど」と言うと「うーん、マックスさんお手入れ苦手だし、あれじゃ事務員の髪型じゃないしね」と言われた。そうだね、私は手入れが出来ないし、深緑の作業着を着た叶姉妹の髪型を想像すると笑えてしまった。アシスタントさんはお客さまを見て雑誌をチョイスする。エルとエッセを差し出されたので普段ならエッセだけどちょっと気取ってエルを受け取る。読んでて「40代の人が40代の人向けの服を着たらどう頑張っても40代にしか見えない。」と言う言葉がチクリ。やっぱり生協で服買っちゃいかんなぁ(苦笑)途中で「雑誌変えましょうか」と聞かれたので「キャンキャン」と言ったら怪訝そうな顔をされ「こちらでよろしいんですね?」と確認されたよ。しょうがないよね、もう40のオバチャンだし、私が若い頃上司の奥さんがJJ買ってるって聞いて「もうスグ40なのに?」と思ったしね…ウキウキしてめくる。私は山田優も好きだが大桑マイミちゃんが好みです。あの頼りなげなポワーンとした感じ…いいなぁ。(昔なら工藤静香)Drシーラボの人といえば分かるかな?ニヤニヤしながら見ちゃったよ。あー、若くてピチピチしてなんて可愛いんだろう!綺麗でいるために擬似恋愛しなくちゃいけないなら、好みの男性浮かばないからマイミちゃんに恋しちゃおうかしら?(あぶないオバサンかしら…)3時間近くかけて出来上がった髪形は前回別の人にやってもらったのと大して変わらなかったわ…伸びてきたら違いが分かるのかしらね?会社では「食べこぼしがついてる」と言った人だけ気付いてくれて値段も大体あたってた(苦笑)奥さんいるからかな?自分の為にお金使ったから頑張ってまた仕事しないとね!
2006.01.16
コメント(16)
今朝、車を走らせてたら正面衝突した車が止まっていた。「路面凍結してるし、気をつけないと」と思ってたら急にエンスト。再度ふかしても掛からない…焦りまくったよ。近くに知り合いの家があるので息子にひとっ走りしてもらい呼んできてもらう。待ってる間に別の知り合いが通りかかったので電話借りて車屋や良く頼る兄ちゃんに電話するがつかまらないので保険会社にロードサービスの手配の電話してるうち息子が知り合いのダンナさん連れて戻ってきた。「オートマはさ、よくこういうことあるから。もう大丈夫」と言われたので保険屋にはキャンセルの電話入れておそるおそる走った。今度は「ペタペタ」というイヤな音がする。速度をあげればペタペタ音も早くなるし、信号待ちしてれば止まる。怖くなったのでG・Sに行き状況を説明した。「タイヤにゴミがついてるからじゃない」と軽く言われたけど、不安だったので主人がいなくなって運転しだしたから車は分からないし怖いから良く見て!とお願いした。「サングラスでアバロンにハイオク満タン」の主人を思い出してくれたようだ。タイヤにはまってる小石が原因だろうから取り除いたことと、左前タイヤのムシゴムがなくなっていて空気が抜けていたので空気圧を調整してくれたようだ。小1時間位見て手間かけてもらって御代は結構という。ありがたいなぁ。無事ペタペタ音は止まった。主人のおかげかな?とちょっと思った。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^皆さんに呆れられるので書いてなかったけど、最近またよく主人の夢等を見る。サッカーの試合の時はトンビになって現れた。よくsakoちゃん(ごめん名前出して)のブログで「何かに姿をかえて」と読ませてもらってたけど自分で感じたのは初めてだ。主人が「俺も鳥になって一人でどっかへ飛んで行きたい」と言ったから「鳥は夫婦仲良しでいつも一緒なんだよ。ほら!」と庭に遊びに来てるむくどりやら他の仲良し夫婦の鳥達を指差したら、しれっと逃げてったことを思い出した。トンビはひとり?だった。高い空でクルッと数回旋回して遠くへ飛んでいった。いつもサッカーの試合の時は一緒に見てたから今日も来てくれたんだと感じた。夢は色々。主人を怒ってたり、他の女の子が好きだと言われたり…今朝は駐輪場にいると「忘れ物を届けにきた」と言った。何を届けに来たかは分からなかった。何か大事なことを忘れてるんじゃないのかな?浮かばないな…
2006.01.15
コメント(18)
グチ日記…今日職場に義弟嫁より電話があった。義母が私が連絡してこないからどうなってる?と探りを入れてきたそうだ。「どうなってる」って去年のうちに法事の時間伝えたじゃんか!義母が身内以外にも呼んで欲しい人を伝えられた。職場の上司、学生時代の友人、お隣サン、自治会長…これ位は1周忌なので呼ぶべきだし身内だけじゃ息子が可哀相らしい。世代の違うお隣りさんと私が話が合うわけないし、今まで色々義母が余計なことを言ったり、したりしてるせいでお隣サンに食いつかれたことあるからギクシャクしてる。隣りの奥さんは義母に似たタイプで苦手だ。義弟嫁に「私に電話すればいいのにね」と言いつつ、私から義理母に電話する気がないので、義母が呼びたい人を呼べない事情を伝えた。お隣サンは義母が来るたび手土産お届けると速攻(2時間以内)お返ししてくる。「返すものがないから急いで作ってきた」と言って。新盆も「線香あげて欲しい」と義母が願いしたのに「なんだか伺いにくいから」と断ってるんだよ!葬儀で力をお借りしたわけでも、別後気を使ったり声をかけてもらってるわけでもない。義弟嫁も状況を知ってるから義母に「お隣サンは、呼ばないでしょ」とは言ってくれたようだが…いつも「お隣りさんには良くしとかないとね。頼ることがあるといけない」と言うけど「ウチはマンション(分譲)だからこことは違って隣りは関係ない」とか言うし。そんなお隣サン悪いけど呼べないし、前回地区内で法事やった人は身内しか呼んでないし、学生時代の友人の海外在住だったり色々あるから逆に迷惑になりそうで呼ぶ気はない。気があれば相手が声掛けてくるはずだしね。今日知ったのだが新盆の時義弟が御仏前を用意してたのを「食事がないから出す必要なし」と義母・妹が辞めさせたそうだ。義弟嫁が「今回は食事があるからちゃんと持っていくからね」と言うからアタマに来て「新盆は義母達の都合に合わせて変な時間になったから食事処が休み時間で行けなかっただけで、御仏前は主人の為にあげてもらうものだからそんな(食事代)気持ちであげられるのは結構だから!」とカッカして言っちゃった。食事が出せなかった時でも貰えば義家族ご希望の商品券で返すつもりだったし、今更そんな気持ちで持ってこないで欲しい。「義母には名古○は御仏前のやりとりがない地域もあると名古○出身の人から聞いて知ってるから(今更)必要ない」と伝えてと言った。母には同じ嫁の立場だからと言って義母を悪く言うな。言いつけられるよとキツク言われてるけど、言ってもらって結構。イヤでも会わなきゃいけないと分かってるから法事前にバトルしたくないから義弟嫁に電話してもらうことにした。義母も同じ気持ちのようだ。義弟嫁さんも大変だ。ありごとさんです。前々から義弟嫁にはグチってたから「分骨したんだからそっちはそっちでやればと言ってやろうか?」と言われたけど、以前分骨する前にも自分のそういった気持ちが義母に伝えてあるからいいよ。とは言っておいたけどさ。まぁ、どう伝えるのか、どう受け止めるのか?私と義母(プラス義妹)だと怒鳴りあいになるからね…もう、仕切りたいんならそっちはそっちでやればいいじゃないかと思う私であります。1周忌が終わってないのに3回忌のことを考えて憂鬱になっちゃったよ。ちゃんとやってもなんだかんだ言うんだろうな。あーブルーだわ…ブルーブルー
2006.01.14
コメント(11)
私が勤務してる事務所はボロイ。私より長生きだ。1Fが倉庫で2Fが事務所。数年前リフォームをしたが、巨漢クラスが大勢いるため歩けばギシギシいうのよ。先日2Fのドアノブが壊れ締まらなくなったので一番若いにいちゃんが新品買って来て修理した。今日はトイレのドアノブが固まり開かなくなった。無理やりあけてもらったけど閉じ込められると怖いから使えないよ~「昼間はいいけど夜中なんか困るだろうから早く修理してよ」とにいちゃんに修理頼んだら「いやっすよ。俺はいいすよ(どういう意味?)」とあっさり断られた。最近の新人は言うこと聞かないだけでなくはむかうなぁ。結局コンビニまで行ってトイレ借りて小心者の私は買うつもりのないお菓子購入。先輩達から散々言われて後でやりますとか言ってたけど結局課長がやってくれた。やれやれとトイレに入ったらドアノブがスポッと外れた!きっと細かいくせに詰めの甘い課長のやり方のせいだとは思うけどさ。今日は水分取るの控えたからお肌も目もなんだか乾燥気味よ~
2006.01.13
コメント(18)
最近、暴飲暴食やストレスでお肌の調子が悪い。もともとニキビ肌でいまだに出来るし、最悪なことに寝てる間に潰れちゃって色素沈着してシミになったりしてる。「口に食べこぼし付いてる」と言われ鏡を見ると唇の脇のニキビでした。夕方別の人に「ホッペになにかついてる」と言われ見るとニキビ痕がシミになっている所のことらしい…うーん…昼休みに服買って着替えても気付かないのに顔の汚れは気になるらしい…でも、ゴミじゃないのにな…ションボリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー主人の上司に電話したらあくまで法事にこだわってたらしい。「1周忌は命日ではなく○○日」と言ったらその日は不在らしく、別の日にでもとお誘いしたけど「じゃあいいです」と早々に電話切られたわ。ホッとしたような悲しいような気分です。とりあえずホッかな?
2006.01.12
コメント(18)
月末は主人の1周忌です。主人の上司の方には主人が☆になってバタバタしてて夜中12時近くに電話した。お住まいは東京を挟んで反対側で3時間近く離れている。一睡もできなかったのに遠い我が家へ朝9時には駆けつけてくれた。もちろん、翌日・翌々日の通夜・葬儀にも駆けつけてもらい色々なお手伝いしてもらいました。会社に諸手続きの為訪問した時あちこちの部署に連れて行っていただきお世話になった。新盆の法事に出席したいと電話いただいたけど義母達と揉めてて精神的に参っていたのでお断りをした。この辺の地域では1周忌は身内だけ呼ぶと聞き身内だけでやるつもりで色々支度をしてた。呼んだ方がいいのかな?とも引っかかっていたんだけどさたった30分の法事の為に往復6時間近くもかけて来てもらうのも申し訳ないし雪でも降ったら大変だしなぁ…と連絡できずにいた。今日その上司から手紙が届き「業者の方にも参列してもらい主人が手がけていた事業が上手く行ってることを報告させて欲しい」と書いてあった。上司の地方は1周忌に葬儀場借りたりお寺でやるのかなぁ?狭い我が家で身内10人いなくてもいっぱいいっぱいだし会食も「10人だから」となんとか1部屋予約取れたのになぁ主人のことを思ってきてくださるのは大変ありがたいが人数増えるんなら会場借りたり食事処も再度探さないといけないのかなぁありがたいけど連絡するの憂鬱になってきちゃったよ…
2006.01.11
コメント(22)
グチ、吐き出し日記です。いい気持ちにはならないから読まないほうがいいかも?仕事は嫌いじゃない。まー行きたくないときもあるけどさ…年度末に向けて、だんだん忙しくなってきた。仕事があるのは暇よりありがたいけど、この会社極端すぎるよ!!!年々仕事の締め切りが早まっている。昨日終わった工事の増減が今日出るわけないじゃん。勘弁してよ~メーカーさん、なんで毎回材料請求書早くと言うのに出してくれないんだぁ!精査できないジャン!むかつくなぁ。営業担当さんお客さまにさっさと請求しないでよ!こっちの締めは終わってないぜ。現場の苦労も分かってよ!上手く説明できないんだけど、工事屋さんで同時に幾つもの工事が進行中である。(現在60件くらいか?年度末に向けて、もっと増えるなぁ)それぞれの工事が予算内で材料等収まってるかチェックしたり、多かったり少なかったりするとこは予算と合うようにあっちにやったりこっちにやったり…会社のシステムは使えないアホなヤツだから今日はひたすら電卓と向き合ってた。まぁ。これは何とかなる。一番苦手な仕事は下請さんの請求書の金額変更。請求項目がすご~く多くて、細かいのよ。一番苦手な仕事は請求書を「この金額に合わせて修正して再作成」である。最初「は?」と思ったよ。増えた分、減った分その通りにやればいいのに…そうはいかないようだ…言われた通りに「ここを修正」なら簡単だけどさ、ジグゾーパズルのように決められた金額になるように沢山の数字の中から探すのよ。私はジグソーや神経衰弱が苦手で大嫌いだ!!会社でやってると電話も出なきゃいけないし、他の仕事もドンドン言われちゃう。検算するたび合わなくなるし(泣)それで持ち帰って仕事する為にPCを買った。今日も会社で頭を抱えていたヤツが、さっき気合を入れて数字を見てたら「ピカリン!」とすぐ、ピッタリの数字が見つかった。家でやると早いなぁ~。これからジグソー作業一杯出てくんだよなぁ。去年に比べたら気合も入んないし、体持つかなぁ?今日みたいにスグ合えばいいけどさ…持ち帰りの仕事が増えると、ますます家のことホッポリ出しそうだわ。年度末までなりふりかまわず仕事だわ。主人がいる頃は「これを頑張ってやつければG・Wに家族旅行だ!」と目標があったからなんとかやれた。去年はなんだか全然覚えていない。また仕事でイライラして食べすぎだわ~なんかご褒美を決めてあげないと持たなそうだわ…とりあえず美容室行くか?うーん、少しスッキリしたかな?
2006.01.10
コメント(21)
昨日は息子の誕生日でした。けれどもなんだか何事も上手くいかない日でした。朝、体が痛くて起きれないし、立ち上がったらよろけてすっ転ぶし、息子は「誕生日だから」とさっさと友達と出かけて行きました。布団を干したら下に落っこちるし、白髪染めても上手く染まらずケーキ焼いたけどなんだかイマイチ。おまけに楽天は調子悪いしね・・・まぁ、こんな日もあるか・・・12年前の息子の生まれた日は大雪だったなぁ。ついつい主人との楽しかった日々を思い出しちゃうね・・・息子よこれからも母を支えてくださいね!
2006.01.10
コメント(20)
今日は息子のサッカーの県大会。会場が遠いので貸切バスで行くことになったけど、私達だけ別行動で電車やモノレールで行きました。遠かった!3回乗り換え「駅から歩いて15分」の小高い山の上の小さな公園のグラウンドがなかなか分からず道行く人に4回聞いてやっとたどり着き合流出来ました。なんだかんだで試合がはじまるまで4時間近く待機してたよ。もう足がパンパン。シードだったのですでに1勝したチームとの対戦。「おしい!」と言う場面が何度もあったけど、残念ながら負けてしまいました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー試合後は隣り駅で開催されている「戦争が終わっても」高橋邦典写真展へ。楽天ブログで知ったjojo@jojoさんが高橋さんの写真展をされると知ったのですが我が家からはすごく遠い。同じ県内と思えない位端と端なんです。でも偶然に写真展開催中近くで県大会が行われることになったので、これは偶然ではなく私は行かなきゃいけないんだ!と強く思いました。jojo@jojoさんは食事を取る暇もない位忙しそうなので「差し入れを」と思ったのに、逆に気を使って頂き色々食べさせていただきありがたかったです。素敵なお姉さんでした!教えてもらったのにリンクが出来ません(泣)興味があるかたは私の掲示板にjojo@jojoさんのカキコがあるのでそこからポチッと飛んでってくださいまし。西アフリカのリベリアで少年兵士となった子供や戦争で負傷した子供達。凝視するのも辛いような写真もありました。戦争が終わって60年以上経ったように思ってる日本人ですが、世界ではまだまだ終わっていないのです。息子も少しなにかを感じてくれたかな?世界中の人々がハッピーでピースフル&シャンティになれますように!と祈らずにはいられなくなった写真展でした。朝8時に出たのに家に帰ったら10時過ぎ…疲れた~
2006.01.08
コメント(6)
さっき書き込んだはずの日記が消えてる~。ショボン。まぁ、いいか。話題を変えて…ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー息子が通う学童クラブの指導員さんたちは風変わりな人たちが多いのです。芸術家が多い土地柄なせいか?本職だけでは生活が厳しいらしく指導員の仕事もしつつ…という方がいらっしゃいます。本気でいつも向き合って遊んでくれるし変わってる分?みんなが知らないようなことを沢山知ってて色々教えてくださる。息子たちはありがたいこったと思います。ただ、学童クラブの運営が厳しいのでお給料を沢山出せなくて申し訳ないなぁとも思ってます。今年度から指導員になられたTさんは「カーマ・スートラ」の王様のようで私のタイプです~。ロン毛で音楽家で海外生活されてた。(顔だけでなく、そういうとこも主人に似てる)雑誌DON○でモデルしつつ執筆もされてます。他の仕事も掛け持ってるそうです。残念ながら外国人の奥様がいらっしゃいます。人の男には手を出しません。ハイ(笑)Kさんは関西人です。劇団関係者です。とっても不思議で楽しい人です。保護者向けに気が向いた時に「学童たより」が発行されます。今日読んでてKさんの言葉が心に響いたので…ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の中 空っぽにして、胃袋 空っぽにして、心の奥も空っぽにして、そしたらそこへ入ってくるもんは新鮮でみずみずしいもんが入ってくる。そうやったらええのになぁ。頭も心もスラスラ ス~ッていうような スリムな感じになる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今の私はどこも一杯一杯なのがいかんなぁと反省…主人が一人旅にボーッとする為出かけてたのはこういうためだったのかなぁと思い出したりしました。
2006.01.07
コメント(12)
今朝は息子に「大変!7時20分だ!」と起され大慌てです。昨日早く寝たんだけどなぁ…ヒーター付けたらもちろん0度。0度以下の表示はないのかな?弁当は昨日の残りご飯を暖め、唐揚あげたとこまでで弁当箱出して息子に自分で詰めてもらいました。こんなんで来年から毎日の弁当作り出来るんだろうか?顔も洗えずなんとかいつも通り40分に家を出ました。昨日は誰もいなかったので今日が仕事始めの感じでした。上司は挨拶回りで忙しいはずだったのにお客さまの事故の件で「挨拶周りは遠慮下さい」とのことで、その分こちらにも挨拶来られる方が少ないのかな?のんびり仕事のはずが取引先の書類の不備で何回も電話したりFAXしたりで無駄な時間を取られてしまった。「人の振り見て…」で、こんなに多くの方に迷惑かけるようなドジしないよう気をつけなくちゃ!と考えさせられました。昨日は月命日でした。それなのにすっかり忘れていて今日仕事中気付きました。毎月仏前に主人の好物を供え、主人に語りかけていたのに…なんだか忘れてた自分が情けないのと時間経ったということなのかなぁ?なんて考えちゃいました。毎日バタバタとなんとかやってるから分かってくれるかな?
2006.01.06
コメント(22)
昨晩は「明日から仕事」と思うとなかなか寝付けませんでした。寝ダメしてるしね。夜遅くにワックスかけてみたり…朝起きると今にも雪が振り出しそうなドンヨリとした天気だったのでバスで駅まで。昼前には陽が差してきて、バスに乗ったこと後悔したけど、考えたらここ1週間早い時間空見てなかったなぁ…仕事は数組の年始の挨拶や仕事絡みの方が来た程度で電話も少なく、なんだかボーッとしてしまった。息子はマンガやゲームに夢中でした。各週間マンガ揃ってるし、単行本もスゴイ数あるしゲームも沢山(苦笑)1日マンガもなんだからとゼミを持っていき、少し(やっと)やらせたら楽しいらしくサクサクやってました。宿題のない学校なので少しでも楽しくやれれば高いお金出すかいがあるかな?まぁいつまで続くかわかりませんが…同じ町内でも宿題が多い学校、ウチのように少ない学校どうしてこうも違うんだろうねぇ…中学行ったら本当に心配。今日はとても眠い。明日は息子の弁当もあるから今日中には寝るようにしないとな。
2006.01.05
コメント(12)
「7日間も何して過ごそう?」と思ってた休みもなんだかあっという間に終わっちゃたなぁ…今朝も昼近く起きてしまった!明日から起きれるんだろうか?普段連続もののTVを見ないから昨日まで3回連続(完結)観ただけで満足感よりもなんだか喪失感に襲われてしまった。ゴロゴロ過ごそうとしてたら息子の友人J君が遊びにきた。TV部屋を追い出された私は仕方なくリビングの窓拭きや電気のかさ洗ったり、玄関に散らかってる物を片付け…おかげで少しは片付いたな。サンキューJ君。明日から出勤だけど社員の皆さんは東京で会議の為「留守番」なので息子連れて行きます。息子は会社にあるマンガ本が目当てのようです。数人の来客がある程度かな?さぁ年度末に向けて仕事モードに切り替えねば!
2006.01.04
コメント(13)
さすがに寝続けるのも疲れ仏壇用の花や食料品の買い物へ行きました。昨日心配した天気も雨がサッと降った程度・・・などど思ってたら日陰は凍っててヒヤヒヤしながら運転。帰りは解けててホッとしました。息子は調子よくかごに色々いれてくるけど、まぁお正月なのでOKにしてあげました。私用には「うのストッキング福袋」を。ささやかな贅沢ですねぇ。やることもないので今日は温泉へ行き時間を潰し、元旦から3日連続の「ザ・グリッド」と言うドラマを観てました。イスラム系過激派やMI6、CIA等が出てくる、主人が好きそうなドラマでした。久々真剣に見入ってしまいました。息子は唯一の宿題の書初めをやっと終えました。大掃除を正月に!と思ってたけどなかなか風が強くてやる気も起こらず1日が暮れていくのである・・・あと1日の休みはやっぱりゴロゴロして終わるかな?
2006.01.03
コメント(8)
ブログで出会った皆様、今年もよろしくおねがいします。大晦日は紅白を見ず、お墓予定地に行って来ました。予定時刻より大幅に遅れたため照明は消されており、真っ暗な中で我が家のお墓予定地探すのにも迷ってしまいましたがなんとか拭き掃除してきました。あー、怖かったよ・・・紅白も見ず年賀状もない状態でCSしか見ない私はまだ年が変わったこともピンと来ません。年越しソバとお雑煮のかわりにぜんざい作ったきりほとんど息子を放置してひたすら寝て寝て寝まくってます。主人はいなくなっても前向きにやってたんだけどサ、なんだか年末年始になると主人がいた頃のことばかり思い出しちゃうので、寝て現実からの逃避行です。まぁ、仕事がはじまれば凹んでもいられないしね・・今日は息子が初めてコーヒーをいれてくれました。ますます息子に頼る1年になるのかな?ちょっと凹み気味ですが「いつもありがとう、本当にありがとう、感謝してるよ」息子が見てるマンガ「ブリーチ」のテーマソングサンキュー?の歌詞ですが本当、今皆様に言いたい・・・そんな気分です。
2006.01.02
コメント(12)
全27件 (27件中 1-27件目)
1