全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨夜、友人のアパートに泊めてもらい朝に友人と別れ、光市の虹が浜という海水浴場に立ち寄る夜から山口市で行われる勉強会まで時間がたっぷりあるので海を眺めリラックス?その後、下松市にある下松健康パークという場所で温泉・サウナ・映画・インターネット・仮眠・食事ができる設備で夕方まで過ごし、山口市まで再びバイクで走行。勉強会も終わり近くの宿へ直行。宿の部屋で¥100の有料チャンネル(エッチな番組)にコイン投入するがアダルトCMしか映らない・・・¥100損害。自動販売機でジュースを買うために¥150投入するが自動販売機の商品が落ちた音がしないということは・・・ジュースが落ちてこない!¥150損害。合計¥250を無駄遣いする。どこの宿かは内緒。いつの間にか睡眠。翌朝、眩しい朝日を浴び宿を出て4時間かけて広島に帰る26日~29日の走行距離550キロおそらく今年の走り納め?のはず。
2006.10.28
コメント(0)

秋のツーリングシーズンということで、山口市まで広島から160キロ走行(初日)2日目は山口市から津和野方面に走り長門峡という山間にある秘境?に立ち寄る山間部で日差しが少ないのか僕が下手なんか薄暗い写真になってました。早朝・夜間に撮影したわけではないんですけど。。。これ↑その後、光市に住んでる親友のとこまで走行。150キロ走行(2日目)夜、親友と落ち合い何を語ったのか、あまり覚えていないまま奴のレオパレスってCMやってるアパートに宿泊いつの間にか寝る明日へ続く
2006.10.27
コメント(0)

今回は水上の格闘技といわれている競艇に3年ぶりに宮島競艇場にレースの観戦に行ってきましたたまにテレビコマーシャルしている小柳 ゆきがCM曲のドラマティック KYOTEI見たことありますかね?そうなんです。アレです。競艇場で実際にボートが走るレースを見たら迫力あります。初めて連れていってもらった時に聞こえてきたエンジン音を聞いてワクワクしたのを今でも覚えてます。今回、開催されていたレースはG1宮島チャンピオンカップという宮島周年の記念レースで毎年開催されています。広島の出場選手は 最強インファイター西島選手 最速スターター市川選手らは有名選手参加メジャー選手 植木 通彦・田中 信一郎・烏野 賢太・今村 豊・上滝 和則・原田 幸哉などA1級のレーサーばかりが名をつらねているのでレースが迫力満点。今回は最終日に行われる優勝戦を見てきました。優勝戦の出場選手インタビュー コチラ↓「自分を信じて、あとはスタートをきっちり決めれば勝てる足はある」結構、舞台に接近して撮影してきました。優勝戦メンバー 1号艇 原田 幸哉 2号艇 烏野 賢太 3号艇 高橋 勲 4号艇 井口 佳典5号艇 別府 昌樹 6号艇 坪井 康晴レースは1号艇の原田選手が1マーク先マイしてイン逃げで優勝しました。優勝セレモニーで賞金王に向けて頑張るとコメントしていた。ちなみに私はレース観戦とイベント観戦に行ったので舟券は購入しませんでした。入場料金¥100 たこ焼き¥250×2個 計¥600ゴメンネ売り上げにならん客で。。。
2006.10.18
コメント(0)

今日は広島市内からバイクで走ること50キロに倉橋島に日帰りツーリング倉橋島といっても広いんだけど桂浜ってところで、海を眺めリラックス?(そんなにストレス溜まってないんですけど)桂浜の横の防波堤で魚釣りしてるのを見ながらラジオ聞いたりみなさんストレス上手に発散してますか?この日はのーんびり過ごした日。
2006.10.08
コメント(0)

久しぶりにバイクで市内から40キロほど走行して近場の自然を感じに。ここに来たのは・・・2年ぶりか。いつ来ても、きれいな水流の場所のひとつ。川の流れを見ながらボーっと一息。頭の中をカッラッポにして溜まったストレスを洗い流す。郊外の山間部は肌寒く季節の変化を感じた。
2006.10.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1