塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

塾講師ママ中学受験サポート国語-合格だけでいいんですか-

2005年10月30日
XML
私のクラスで、どの学年にも徹底していることがあります。
それは、とても簡単すぎてあえて言うことでもないことなのですが、
授業が始まる時間に、その科目の今日勉強するページを絶対に準備しておくこと。
子供たちには「前回の授業終了時の状態で、授業を受けられるようにすること。」と言っています。
机の上も、理想は頭の中もだよって。
言われてからでないとできない子が多いんです。

そのページを開くためには、前回の授業を思い出すことになります。
数分でも復習モードの頭になってから授業を受け始めるのと、
先生が来たからとあわてておしゃべりをやめて席に着くのでは


その習慣がつくまでとか、新入生がいるときなどは、
授業が始まる時間よりも早く教室に入って、
最初は子供たちとおしゃべりをして、
「そろそろ時間だね。準備してね。」と声をかけます。
数週間もすれば、それが当然という空気になります。

ある程度までは、テキストを開いていればOKにしますが、
高学年になるとそれだけじゃなく、内容も確認します。
前回のポイントを質問に入れながら授業を始め、
復習ができているのか、今日は前回よりも高度な内容を出来る状態なのかを
彼らに確認することにしています。
当然、きちんと復習ができていれば、速く深く発展させることができるので

そんなときは、授業後、たっぷりの誉め言葉で締めくくります。


こういう簡単な約束を守れないことがくり返されたときの私は、
かなりコワイです。女王マヤもいい勝負かも。
「だれのための授業なの?時間が無駄に過ぎて損するのはだれか考えて。」
と諭すような話し方でも効き目がないと、次回の授業では雷が落ちることになります。


どれだけいい授業の準備をしていても、それを垂れ流しては生徒の成績は
上がりませんから、必ず生徒達の表情がぴしっとなってから内容に入ることにしています。
運動会シーズンや5月連休の後など、全体的にけだるい空気のときには、
ときにはパズルのようなネタを用意したり、過去の生徒の話をしたり、訓話めいた話をすることもあります。どうせ勉強するなら教育効果が高くなくちゃ。

小4の前半までは、昨日の日記のような楽しい雰囲気での授業。
「楽しい」感じ。笑いがまじるような楽しさから、
少しずつ、「わかる楽しさ」にシフトしていくようにしています。
高学年になるとそこからは、スピード感や、達成感が中心になるように。
それを得るための緊張感・厳しさも必要だと考えています。


ご家庭での学習時間、それまでの自由な時間との線引きはできているでしょうか?
休憩前に、勉強するつもりのページをあらかじめ開いておくとか、
塾や学校のように「起立・礼」を実際にするとか、イメージだけでもするとか、
なにかを儀式のように習慣づけしているとはかどるようですよ。

「先生の写真をください。机に貼ると集中できそうだから」と
言った生徒がいましたが、鼻毛の落書きされそうなので、丁重にお断りしました。
代わりに筆で書いたメッセージを希望する子みんなにあげたことがありました。
「○○くん、君の集中力はなかなかたいしたもの。
 さぁ、いっちょ、今日も始めよか。」
とは言っても、これだって、しばらくすれば効力はなくなるでしょう。
でも、それで数回いつもより集中できたって日ができればいいと思います。

三日坊主でもいいんです。
新しい作戦や計画をたてて、120回三日坊主をすれば1年ですから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月30日 23時14分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験・授業前のちょっとお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール


中学受験は親の受験/伸びる息抜き法


小学校の国語と中学受験の国語は全くの別物


「行きたくない」と言う時期


塾内偏差値と塾の意図


偏差値が上がらない(>_<)なぜ?


国語が苦手なら


国語・物語文対策


低学年の学習について 1


低学年の学習について 2


低学年の学習について 3


目標偏差値の信頼度


主体的学習のススメ


「ここ教えて」って質問にきたとき


自分に厳しくなれる?〈1〉


自分に厳しくなれる?〈2〉


精神年齢を上げたい!


読書のレベルアップ


食生活が合否を分ける?


勉強ばっかりでかわいそう・・・?


国語・語彙力


教育効果の高い生徒


アドバイスをもらいやすい生徒


小学校へ行く意味


エコへの意識


公立高校入試問題の国語を教材に


小学生の万引き


小学生の万引きのつづき


表現力を伸ばしたい


やればできる子を伸ばすために


テストに出るのは「例外」ですが・・・


5行の詩で想像力をチェックしてみよう


アルバイト講師の良し悪し


中学受験と習い事


塾の教室で一波乱


叱るにも技術がいる


たまったプリント処分で復習作戦


あいさつを見直すと集中力が上がる


個性を生かしていきる条件


俳句や短歌の単元


中学受験塾 manavi マナビ 生徒募集要項


◆中学受験・塾物語〈第1話〉


◆〈第2話〉


◆〈第3話〉


◆〈第4話〉


◆〈第5話 その後〉


◇〈第6話〉


◇〈第7話〉


◇〈第8話〉


■〈第9話〉


■〈第10話〉


■〈第11話〉


■〈第12話〉


■〈第13話〉


6年生


合格1つは必ず


入試当日。


面接/自分の長所


入試当日までのおまじない


受験校と進学校


不合格という結果について


授業前のお話~授業をいかそう


~たとえば忘れ物をしたとき


~君こそ勇者だ!


~呪いをかけるか、魔法をかけるか


~君が主人公なんです


~めんどくさいことが作るもの


~数の世界の神秘


~占い勉強法(?)


~朝顔が花を咲かせる条件


~イヤな気分は過去に


~サンタはいるかいないか


~未来の自分はどこから来るの?


プロフィール

mamaviT

mamaviT


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: