栗原市野球界の発展のために  スポーツ界の未来のために 他

栗原市野球界の発展のために  スポーツ界の未来のために 他

PR

Profile

BlackMan0731

BlackMan0731

Calendar

Comments

BlackMan0731 @ Re:第96回選抜高校野球大会開幕(03/19) 瀬峰 佐藤さんへ 私のコメントに関する記…
BlackMan0731 @ Re:第96回選抜高校野球大会開幕(03/19) 瀬峰 佐藤さんへ コメントを戴いたのは久…
瀬峰 佐藤@ Re:第96回選抜高校野球大会開幕(03/19) 野球規則5・09b…次の場合、走者はアウ…
BlackMan0731 @ Re:打撃完了後のバットの置き方(04/29) コメントありがとうございます。久々のコ…
埼玉県 リータカ@ Re:打撃完了後のバットの置き方(04/29) 埼玉県在住の45歳の草野球人です。私も同…
栗原市金成 佐藤@ Re[2]:決勝 第105回全国高等学校野球選手権大会(08/24) ありがとうございました。
BlackMan0731 @ Re[1]:決勝 第105回全国高等学校野球選手権大会(08/24) 栗原市金成 佐藤さんへ 文科省で出して…
栗原市金成 佐藤@ Re:決勝 第105回全国高等学校野球選手権大会(08/24) 背の順に並ぶ事が正なのでしょうか?昔か…
BlackMan0731 @ Re:采配ミスと判定ミス(05/25) 築館 佐藤さんへ 質問です。 コメントに…
BlackMan0731 @ Re[1]:采配ミスと判定ミス(05/25) 築館 佐藤さんへ コメントありがとうご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.27
XML
5月26日にラグビーリーグワンプレーオフ決勝が行われました。「埼玉パナソニックワイルドナイツ対東芝ブレイブルーパス東京」の試合は国立競技場をほぼ満員にしました。リーグワン史上,最多の観客数であったそうです。
稀に観る好試合と言いたいところですが,「稀に観る好試合」が続けばそれは「稀に観る」とはならないのです。
逆転に次ぐ逆転,特に70分を過ぎてからは手に汗握る素晴らしい攻防となりました。
しかしながらノーサイド直前の埼玉ワイルドナイツ・堀江翔太選手のスローフォワードはあまりにも悲劇的でした。よりによって今シーズン限りで引退を表明している堀江選手のプレーです。逆転トライかと思われた後のビデオ判定(TMO)は無情でした。ビデオ映像では私にもスローフォワードに見えました。試合は24対20でした。堀江選手の引退の花道を飾ることはできませんでしたが,これだけ観衆を熱狂させたのですから,堀江選手並びにパナソニックの選手の皆さんを讃えたいと思います。
東芝はリーグ戦の雪辱を果たしました。何が何でも勝つんだというチームとしての意志が感じられた試合でした。
東芝はリーグワン初制覇です。おめでとうございました。
リーグワンの成功は,世界中からトップ選手が集まってきているということも大きいのですが,素晴らしい試合が数多く観られることが一番の要因であると思います。他の競技も見習うべき点が多いのではないでしょうか。ファンを魅了する試合,プレーこそがその競技を発展させます。ファンサービスやイベントは二次的なものだと思います。
.
.
.
話は変わって
たいへんお目出度いのですが,番付上位力士の相次ぐ休場は如何なものかと思いました。
力のある力士が揃わないと盛り上がらないのでは?
.
次はNPBの話題です。埼玉西武ライオンズの松井稼頭央監督が休養することになりました。ちょっと早すぎるのではないでしょうか。本人の意向だったのでしょうか?もう少し長い目で観て欲しいと思いました。監督代行は渡辺久信GMが務めるそうですが,MLBのようにシーズン途中から,代行ではなく,正式な監督を据えるということはあるのでしょうか。

.                   木津川俊彦

投稿は必ず氏名と居住地(またはチーム名)を記載して下さい。
匿名での投稿は個人攻撃や誹謗中傷につながるのでご理解願います。
意見を述べるなら堂々と名乗りましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.27 08:34:30 コメントを書く
[スポーツ界の発展のために] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: