全15件 (15件中 1-15件目)
1

ひとまず、これを見てくだされ~っ!ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーっ!!コワヒーーーッ、コワヒヨ~ッ!!なんすか、コレ?! 答:ボロボロにちぎれかかった、ファーマフラー。 模範解答:数年前、旦那様が誕生日にくれたレッキスという動物の、ファーマフラーの成れの果て。 特に引っぱったとかじゃなく、保管中に接着剤が剥がれてきたらしい・・・。 これを何とかすべく・・・・接着剤をわたしは手にしたのであったが、フサフサの毛が邪魔して、っつーか毛皮が接着剤でモチャモチャになってしまい・・・・あえなく断念(泣)。 そして、断腸の想いで・・・・・・あら!・・・・なんかイクナイ?これイクナイ?これって・・・・。 んで今日は、ちとガンバってみましたよ。いいいやあぁぁぁーーーーーーーんんっ!!んんまあぁっ!可愛い、かわいくないッスか?! これ、手芸屋さんでたまたま細長い革のハギレを買って 。(100円!)細くリボン状に整えて、縫い付けました。「ファーティペット」って、ここ数年でよく見かけますよね。 正直、以前のファーマフラーのときよりも 好き。 リアルファーって何となく自分では買わずにきたので、人生初だったんだ。けど、なんかエレガント風な雰囲気が漂ってて・・・・・私のキャラでは、どうにも合わせづらかった。着物のときに何度か巻いてたんだけど。 リメイクしたら、すごい身近になった。嬉しい! せっかく旦那が一生懸命考えてくれたプレゼントだし、レッキスさんにも申し訳無く・・・・化石のように眠らせたままだったから、これから何度も巻いて使ってやれるのが、ヨカッタよ。捨てなくてヨカッタよ。レッキスさん、使わせてもらいます。ありがとう・・・・。 余談ですが、このファーは柔らかいベージュ系の色でした。革紐も明るいブラウンにしました。カラー診断で判った、私のパーソナルカラー=スプリング色 のアイテムが増えて、さらに嬉しさ倍増です。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!放置してた物が生まれ変わって・・・断捨離、畏るべし。色んな物と向き合って、新陳代謝が起きているみたいで、何だか楽しい。 そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.30
コメント(0)

今日からはじまりましたね、無印良品週間。狙ってたんです、ずっと・・・・・一年前くらいから。 じゃじゃーーーーん。無印の食器をまとめ買い。10%OFF・・・ありがたや。左が「磁器ベージュ」、右が「白磁」というシリーズです。 これを買い揃えたことで、処分する食器がコチラ。枚数が揃わない&ヒビ欠けのある100均小皿、小丼。ニトリのカレー皿。浸水&内部にカビ?しみができた土物の鉢。減った数より、買ってきた数のが多いです、テヘッ。ただこれには事情が、理由が・・・。 世間ではよく「使わない食器がギッシリ。それを断捨離。」というケースが多いみたいですが、うちは逆・・・。全部が常にフル稼働、足らなすぎた。割れたり欠けたり減る一方で・・・。でも食事時間がずれるし、別の皿で代用したりと、まぁ何とか繰り回して使ってた。そんな哀しい食器達を見るたび、チクリとストレスを感じてたのに、ずっと気づかないふりしてたよ。ずっと家計のお金もキビシク・・・食器がいつも後回し。 イヤ、100均でいくらでも買えたんでしょうが、そこは「断捨離の精神!!」とでも申しましょうか、安いからと間に合わせにでも、納得のできない満足のできない食器を買いたくなかったんですわ。 結婚直後、間に合わせで妥協して買った100均の食器が、5年も6年も割れずに残ってて、内心ゲンナリしてたサ、いつも料理をするたびに。旦那はよく買い物のときに、「またいいのがあったらいつでも買えばいいよ。とりあえずこれ買っとこ。」と言うのだが、実際「いつでも」買えるような余裕があったことはほとんど無いのサ。給料が多いと予想される月は、旦那がその分を自分の趣味物やら機械やら洋服など、どんどん買っていくので、カードの払いに家計はいつもギリギリだ。(こりゃ愚痴ですな、スンマセン。。。。) 私の性分としても、間に合わせで買った物でもまだ使えると買い替えづらいんだ。それでまた何年も我慢を溜め込む・・・それだけは避けたかった。 まぁ、そんなのはさておき。何ゆえ、無印の食器を選択したのか。 ●どこでも買える、買いやすい。(転勤族。通販もあるがやはり手にして納得して買いたい。)●割れたり欠けたりしたら、その分だけを買い足せる。(枚数が揃わないのを理由に、捨てるのは無駄だしモッタイナイから。)●シンプルで和洋いずれも使える。●食洗機、オーブン、レンジでの使用可。(これがバラバラだとパパが時々扱いを誤ることがある。)●かなり丈夫。(大丼を以前から使用してたが、かなり丈夫と認知してる。)●浸けおきが・・・・できる、一応。※ホントはNG。(食器全般、この無印ももちろん食後すぐ洗うべし!なのは百も承知なのですが、パパが深夜帰宅→食べて流しにそのまま という危険が過去何度も発生。処分する土物もそれが原因でオシャカに・・・・(涙))。 ・・・・・といった理由から買いました。老舗メーカーやらブランドもんの皿じゃないですが、お値段も比較的お手ごろで、質実剛健、お値段と品質の兼ね合いをみると非常によいものだと思うんです。 もう、我が家の食器は無印で行く!と決めちゃったんで、これからは「割れちゃったから、次はどんな食器を買うべきか。」という問題をぐるぐると・・・優柔不断に苦悩することも無い。ストレス無し。時間の節約だぃ。 今度、食器の数も数えてみようかな。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!日々ポチの数やアクセス数に、ありがたや~ウレシイわーぃと感激しとります。このところ断捨離に励んでますが、けっこう新たな買い物も多い。色んな物と向き合って、新陳代謝が起きているみたいで、何だか楽しい。 そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.28
コメント(2)

前回に引き続いて、着物のおはなしです。※前回日記→ カラー診断を、着物ワードローブにも活用。 あれから、着物小物だけでなく、着物も帯も検証しました、どのシーズンの色なのか。 しかし、やってるうちに何だか気持ちが・・・・むむっ?ややっ?なんか楽しくない、興醒め?・・・というような、苦い味わい。 私は、どうしてこれを持っているんだろう。私にとって、本当に好きな物なのか。愛してる物なのか。必要な物なのか。 疑問が沸いて・・・噴き出してしまったようでした。 箪笥のなかには、「やっぱりイイ、好き、また着たい」と思えるものが、少なかった。 ・・・・・・・・・・・あぁ・・・私は一体何をやってきたんだろう。 私には、着物を譲ってもらえたりするような身内がまったく皆無でした。20代後半、ふと思い立って着付け教室へ通いだしたのですが、ぜんぶ自分で。独り暮らしの生活、洋服、趣味なども回しつつ、夢中で着物を買い漁っていました。リサイクル着物とかオークションでチープな買い物を重ね、失敗してはオークションで手離して、また・・・・。 着付けの恩師は、「良い物を買いなさい。少しずつでもいいんだから。それを大事に着るのよ。」と折々わたしに言ってくれてたのに・・・・。当時の私は、とにかく沢山あれもこれも欲しかった。数が沢山欲しかった。質じゃなくて、ひたすら量があれば何となくイイって思ってた。ただ何となく・・・。 しかしチープな散財だって、積もり積もればエライ額だ。大切にしたいと思える着物を、何着かは誂えられたろうに。 つくづく、無駄だった。馬鹿だったなぁ自分。これがまさに、「ザ・若気の至り」なのだ、と思い知りました。 ここ最近、洋服の断捨離に励んだおかげで、今さらですが、やっと間違いに気づけた。数ヶ月前の私じゃ、たぶん気づかなかったろう。 着物だって、やっぱり洋服と同じ。沢山持っている必要は無いんだ・・・。というか今は洋服がメインで、着物を着るのは年に数える程。尚更たくさん必要で無いことは明らかだ。数は少なくても、ひとつひとつが本当に自分に合っていて、好きで、大切に思えるものだけ、持てばいいんだよな・・・。 ひとまず、サクサクと手離す判断がついた物を、断捨離の山に。カラー診断の結果も役立ってます。黒い半衿なんかスプリングの私にゃ一生要らんのだ。大物の着物&帯は、数日かけてもっと断捨離を断行せねば・・・と思ってます。 腰高の桐箪笥のほかに、これだけ持ってます。ここには、綿着物、浴衣、洗えるポリ襦袢、着付け小物、練習用振袖、練習用留袖などが入ってます。断捨離の山を作って、少しは減ったもののまだまだこんなに・・・・。子育てがひと段落したら、また着付け仕事を復活したいとの想いから、なかなか手離せず・・・。桐箪笥+プラスチックケース1個分くらいに納めたい。 今のうちに頑張って、着物の断捨離するんだ。そして感性を充電するんだ。そしたらきっと・・・・娘が成長した数年後、また着物を楽しんで着られるようになる。新たに素敵な着物にも巡り逢える・・・はずだ。そう願って、ガンバリマス。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!日々ポチの数やアクセス数に励まされて、本当に有難いかぎりです。雑多なブログですけど、ここのところ断捨離やら、カラー診断、ワードローブ改造などにハマっているわたし。 そんなわたくしめに、どうぞ・・・応援のポチリを。にほんブログ村 ★ 楽天 和服・和装小物市場はこちら ★
2012.09.27
コメント(0)

またまた「断捨離」と「カラー診断」の話・・・ですが、今日はついに! 着物、和服のワードローブのお話ですよーーーっ!ご興味無い方もいるかも知れませんが・・・、久々に着物ネタ書きます。 じつは私、着物が好きなんです。過去に着付けを習ったり、式場の着付けバイトもやったりしました、実は。ただ最近はさっぱりご無沙汰で、着物箪笥を開けることもなかったんですが、ずっと着物のことは気になってました。 パーソナルカラーがスプリング。これは、洋服&メイクだけでなく、着物にも活用したい!! ひとまず今日は、お手軽な小物を広げて検証しましたよ。奥にあるのは、帯揚げ=14枚(帯の上にチラッとのぞく、胸元に巻く布です)手前にあるのが、帯締め=15本(帯の中央に結ばれる紐、帯を固定する紐です)手前中央あたりにあるのが、帯留め=4個(帯締めに通して使う、アクセサリー)羽織紐=1本(羽織の前を留めるもの)ブローチ=1個(ストールを留める用に) この帯揚げ&帯締めを、色見本の布でひとつずつ検証してみた。右側がイエローベース、黄みがかった暖色系。上がスプリング、下がオータム。左側がブルーベース。青みがかった寒色系。上がサマー、下がウィンター。 4シーズンに分散してますが、どちらかというと右側イエローベースが多くて、左側ブルーベースは少ない。 これにはちょっと驚きです。洋服では、サマー&ウィンター=ブルーベースが8、9割を占めてた。今回の小物に加えて、着物と帯は1点ずつ写真を撮って管理している為、それら写真を見てみたら、オータム&ウィンターが多く、全体に重めな色目。スプリングは極少数な感じ。洋服だと、元々合わない自覚があったオータムは、極少数なのに・・・。不思議なもんです。なんでかなぁ・・・? さて、まだ着物ワードローブを検証し始めたばっかりなのですが・・・おぼろげに浮かんだのがこんな事。 ●まずメインとなる着物は、面積が大きいので、「パーソナルカラー=スプリング」 の色を重視する。●決定的に合わない着物は手離す。(オクで、たとえ少しでも資金に換える。)●スプリングカラーの着物を増やす。(新たな購入に限らず、染め替えも。)●まず第一は、黄色クリーム系の「卵色」あたりの色無地、一つ紋付き。●次に少しだけカジュアルダウンした黄みがかった水色系の「縹色」あたりの色無地か飛び柄小紋。紋無し。 この着物をベースにして、さらに手持ちの帯を、断捨離。続けて羽織、コート、小物などの順に断捨離。・・・・なんて思いました。 しかーし、着物は、季節感も非常に重要なおしゃれ要素です。季節を無視した装いは、「野暮」なんですわ。お金をかけずに手軽に、この季節感を出せるのが、写真にあげた「帯揚げ」「帯締め」なんですよね。だから、小物は4シーズンまんべんなく持ってる今の状態で様子を見るのが良さそうだ・・・とも思ってます。 数年前まで着物熱が高かったころ、いろいろ集めて数が増えた着物や帯です。が、断捨離を進めると、やっぱり着物も気になってきます。集めて保管はしてるものの、正直あまり満足してない着物や帯もあるんですよね・・・実は。せっかく今回、カラー診断で良い刺激を受けたのでこの勢いで、着物ワードローブとももう一度向き合ってみようと思います。ほいで、本当に似合う、好きな着物や帯だけを持つようにしたい。それを得るためには資金が必要じゃ・・・。やはり不要な着物、帯はサクサクッと、オクに出しちゃおうっ! いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!日々ポチの数やアクセス数に励まされて、本当に有難いかぎりです。雑多なブログですけど、ここのところ断捨離やら、カラー診断、ワードローブ改造などにハマっているわたし。 そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞ応援のポチリを・・・。にほんブログ村 ★ 楽天市場 和装小物はこちらから ★
2012.09.24
コメント(2)

今日、ユニクロへ行きました。 パパの買い物に、お供でついて行ったのですが、私も何か、スプリングカラーの服があれば買うつもりでした。※過去日記→ カラー診断で愕然・・・ワードローブ大改革だな。 届いたばかりの色見本も持参して・・・。※前回日記参照→ 色を見分ける布を買い → またリサイクル買取りへ。 店内のほとんどがオータムかウィンターのアイテムばかりでしたが、Vネックのシンプルなウールセーター1980円、の中にちょっと落ち着いた感じの、キャメル色を発見。試着・・・。 うん、なかなかイイ感じであった。オレンジチークをした顔と、イイ具合にマッチしてた。(今までならすっぴんで行ってたところ・・・)柔らかで優しい感じ、でも大人な感じもあって・・・。 しかし、もう一つ少し明るめのベージュも発見したので、試着したらさっきのキャメルより断然こっち!ベージュのが顔色明るい!とすぐに判った。カラー診断を受ける前には、気づきもしなかった事が、自分で見えるようになるなんて・・・!カラー診断でいろいろ教えて頂いたので、単に診断を受けるだけじゃなく、自分自身の力がレベルアップした感じがします。ありがたいッス。 が、しかし・・・ベージュは実は、メンズ物だった。どうりでMサイズなのにデカイと思ったよ・・・トホホ。 レディース物には、同じベージュは出ておらず。落ち着いたキャメル色のみだった。ただ、キャメルもそこそこ似合ってたから、買っても良かったんだ。1980円のセーターなら、例えワンシーズン着倒して擦れや毛玉でボロボロになっても、納得して捨てられるなぁとも思った。だけどやっぱり、もっと自分をよく見せられる色があると判ってしまったら、買えなかった・・・。色見本で見ると確かに、どちらもスプリングの色でした。でもスプリングの中でも、より相性の良い色があるんだな・・・というのも勉強になりました。私の場合、わりと落ち着いた色目よりパッと前に出るような明るめの色目が合うようでした。 そんなわけで、ユニクロで・・・何も買わずに帰還!!・・・となったわけです。 この夏はユニクロで、Tシャツ3枚を色違いで購入、部屋着&ご近所着として毎日着てました。最近だいぶヨレッてきたなー、なんて思っていたらもう秋の気配です。これを来年の春夏に見たらきっと、「もう着たくないなぁ、残念な感じ・・・。新しいの買お!」と思うだろう。だから、もうしばらく着倒したら、捨てちゃいます。 低価格の服を、ワンシーズン着倒して、捨てる、っていうのもアリなんだと思った。 「少ない服で、シンプルな、少数精鋭の、ワードローブ」「良い物を、長く使う、大事に使う」 そんなよく見かけるワードを目標にして、ちょいちょい断捨離をやってきた。ほいでパーソナルカラー診断まで受けた。結果・・・、ブルーベース=ウィンター&サマーばかりのワードローブを、イエローベース=スプリング色へ入れ替えようと、方向が定まってきた。 しかしなぁ・・・・これって時間も労力も、何よりお金もかかるんだよなぁ・・・・。 子育て中の身で、やりくりを上手にせねばならぬ時期。しかも毎日、汚れや磨耗にさらされる時期です。良い服を買う→ 日々汚れや磨耗→ まめに丁寧なお手入れ→ ムキーッ!面倒じゃ→ 気安い服を着る→ せっかくの一張羅が箪笥の肥やし→ 子育てひと段落→ 流行遅れで一張羅、着られず(涙)。 それにわたしゃ優柔不断ですから、あまりにも各アイテムに対して「最もベストな一着」にこだわって探し続けてしまうと、失敗も恐くなるし、なかなか買う決断ができず・・・お寒い状態で越冬するはめに。そんなの時間も労力も、お金も続きませんぜ・・・。 それに、せっかく未知だったスプリング色の世界に飛び込むんだから、安価でもいい、いろいろ試して冒険してみたいっ、遊んでみたいっ! ・・・・なーんて思っている、今日このごろッス。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!毎度雑多な日記でございますが・・・・、応援を励みに断捨離やら、ワードローブ改革改造など、研究しております。 そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.22
コメント(0)

またまた断捨離&カラー診断のことを・・・。 凄いグッズを見つけました。そして注文。届きました。一枚の布に、4シーズンごとにプリントされた色見本です。全225色!! 私のカラー、スプリングは56色でした。これなら折り畳んで買い物に持って行けます! 前回日記で、→ スプリングの色を探して・・・判別に悩む。4シーズンの色を見分けるのが難しい・・・とぼやいてましたが、 ま・さ・に、コレッ! これがあればっ! 私のような素人だって大丈夫、何でも見分けちゃうわっ。スプリング以外の色もわかるので、比較しやすいのもいいッス。 ほいで早速・・・、手持ちの服を、改めてこの色見本で検証。そしたらやはり、先日不要と判断してた服を中心に、サマー&ウィンターばかり、出るわ出るわ。写ってる色見本と比較して何となくわかりますかしら?・・・・で、断捨離する服の山。 ストール、バッグも含めて、計11点。2点はオークションへ。ほか9点がリサイクル買取りで、468円となりました。チーン。 その足で無印へ寄って、ピーチピンクのインナー用Tシャツを買いました。OFF価格720円。チーン。 で・・・これが、帰って着てみたらすごい顔にハマる。何で今までこんな色、選ばずに生きてきたんだろう・・・ああ、私の馬鹿馬鹿っ!っつー気持ちになった。カラー診断恐るべし。ビフォーを取り忘れてましたが・・・・だいぶスッキリしました。手前の花柄&ピンクはタンクトップですが、実はこれもサマー。赤ボーダーはウィンター。でも・・・でも、ほんとに着る服、合わせる服が無くなっちゃうんで残しました。新しいの買えたら交代してもらいやす。 私が買ったのは、コチラです。↓ ↓ルシールカラーメール便発送は送料無料パーソナルカラー 全シーズン春夏秋冬 色見本 225色枚数限定販売【RCP1209mara】225色は数量限定らしいです。ほかにも、こんなのが。メール便発送は【送料無料】【期間限定】アドバイスカードのプレセント付きパーソナルカラーハンカチサイズ色見本お得セット【RCP1209mara】パーソナルカラーの教材にも!カラーコーディネートには【メール便発送は送料無料】30センチ角パーソナルカラー4シーズン春夏秋冬色見本 「カラーパレット」【RCP1209mara】メール便発送は送料無料パーソナルカラー シーズン別色見本・シーズンパレットとスカーフ柄色見本30センチのお得セットこっちのベーシックな色見本は、全121色でした。 細かい違いで見分けに迷うかも・・・と思って、私は225色を買いましたが、サイズ等お好みで。でも、見分けるためには、自分のシーズンだけでなく4シーズン載ってるものがいいと思いますよ~。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます! 先日受けた、カラー診断のこと洋服のこと、今はかなりに熱くハマっております。断捨離とかワードローブ整理とか、何かご参考になりましたら、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.21
コメント(0)

ちょっとこちらの写真を見てくださいまし。クロゼット内の、赤色を並べました。ただし右上のは、商品タグ表記は「オレンジ」。見た感じは赤に近い・・・朱赤って感じです。まさにこれがスプリングの赤なんじゃないかな。先日のカラー診断でスプリングと判った直後、興奮して買ったストールです! 下2つは微妙に違いがあるんですが、どちらも原色の赤・・・と思います。たぶん。原色は、ウィンターの色だそうです。左上の赤は、色褪せもあってくすみ感と、ちょい柿色っぽさもあって。・・・これはオータムかなぁ。(この服はすでに手離しました。) かなぁ・・・・・ってね(笑)。イマイチ、見分けの自信が無いッス。 「自分はスプリングの人で、セカンドはウィンターだ。」と判っても、いざ実生活で活かすとなったら・・・自分で見分けなきゃならんのね・・・と今さら気づきました。自分の目を肥やさねば。 カラー診断後は、街中でも家でも「あっ!これスプリングだ!」とか「これはサマーか・・・?」なんて色ばかり目について気になります。 カラーリストさんから、4シーズンの色が印刷されたカードを頂いたんだけど、ドレープ布とは質感が違うから、判断に迷う色がたくさん出てくる。上で並べた服なんかでも、生地の違いとか、「赤」の周りの色で印象が違って見えるから、難しいもんですね。 そういえば。まだカラー診断を受ける前、たまたま見直していたアクセサリー&箱がスプリングカラーだったのを発見!!過去日記→ 断捨離で残した物を、ステキな箱に入れる。 嬉しくなって、余り布をさらに活用。巾着袋作りました。(わたしは巾着ばかり、作っている気がする・・・。)この花柄は、黄みがかったブルー、ターコイズ色だと思う。ブローチだって、スプリングにぴったりのゴールド!しかも、お花はコーラルピンクだわん! こんな感じで少しずつ、身の回りにスプリング色を増やしていきたいと思う、今日このごろッス。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます! 先日受けた、カラー診断のこと洋服のこと、今はかなりに熱くハマっております。断捨離とかワードローブ整理とか、何かご参考になりましたら、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.16
コメント(2)

パーソナルカラー診断後、けっこう思い切ってどどーんと断捨離。 ・・・・その結果、残った服の数を、またまた数えました。 以前のカウント数は、こちらで。→8/14日記 どのくらい洋服を持っているか・・・数えてみた。→8/30日記 リサイクル買取・・・断捨離で脳内スッキリ。 ※8/30の時点から減ったアイテムを赤字で記載。増えたものは青字。※靴下、ストール、下着などの小物は含まず。 ★コート4着(冬用3、薄手1)★ジャケット2着(ともにノーカラー)★ワンピース1着★チュニック2着★カーディガン1着★パーカー1着★フリース1着★襟付きシャツ2着★セーター3着(うち2着はタートルネック)★ボーダー柄カットソー4着★長袖カットソーなど、トップス7着★タンクトップ、キャミソール9着(うち4着は肌着扱い)★半袖Tシャツ3着★ほか半袖トップス1着★パンツ6着(デニム3、チノパン2、ハーフ丈1)★スカート6着★レギンス・トレンカ3着(ぜんぶ十分丈)★ルームパンツ3着(ロング丈1、ハーフ丈2)★防寒肌着12着(ヒートテック等トップス4、腹巻2、レギンス6) このほかに、 ★弔事用ワンピーススーツ(黒上下)1着★ビジネス用スーツ(黒上下)1着★ビジネスカジュアル用の、ジャケット、スカート、パンツ、ブラウスが各1着 以上、合計すると77着 でした。 98着→88着→77着 と、少しずつ減ってきましたなぁ。 今回は、「合わない色だから」というのを理由にサクサク放出したけど、 実のところ前から、「微妙に形が合わないなぁ」「丈が短くて着にくいなぁ」「肩幅合ってないなぁ」なんて思いながらも着ていた服だった。色に関しても、どうもしっくり来ないと薄々自覚してたんだよね。特にチャコールグレーなんか・・・。 だから、思い切って決断できたのがとても清清しいッス。 あ、そういえば。 カラー診断がスプリングだった私は、「もうスプリング以外は着ないんだぜっ!!」なんつって激情に駆られて黒&チャコールグレー等の服を、どどーーーんと断捨離の山に積み上げたんですが・・・・ こっそり、いくつかクロゼットに戻しました・・・(恥)。 だいたいスプリングだけで、なんてちょっと無理過ぎでした。黒もグレーも超ベーシックカラーだし、これ無かったらやっていけませんぜ。黒ブーツも大好きだし、ボトムを黒やグレーでまとめるの大好きだし。淡い明るいグレーなら顔写りもそこそこ。ストールとかでイケると思うし。但し、チャコールグレーだけはトップスから全廃しましたが。 あと実は、もにょもにょ・・・。何度か日記に書いてるカーキ色(スプリングがNGなオータム色)のモッズコート・・・。これも山から戻してしまった・・・(泣)。 だって冬場じゃない春秋用の薄手コートが、唯一このモッズコートだけなんですもん・・・・。これに代わるコートをまず買わないことにゃ、10、11月を乗り切れないッス。 代わりのコートの条件は、紺色。モッズコートよりも上品めで、でもカジュアル感のある形と素材。で、探すつもりです。 よくある、「少ない服で、シンプルなワードローブで、着回しを云々」というテーマだと、まず王道&定番なのはベージュのトレンチコート だと思います。 本来、スプリングの私にはベージュ大歓迎なんですが、子育て真っ最中のママ目線でみれば、「汚れやすいベージュ」「公園遊びの場に、トレンチ型はありえん。場に適さない。」=着られない。着る機会が無い。 少なくともあと数年は、わたしにとって無用の長物だろう・・・。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます! 先日受けた、カラー診断のこと洋服のこと、今はかなりに熱くハマっております。断捨離とかワードローブ整理とか、何かご参考になりましたら、どうぞ・・・どうぞ応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.14
コメント(0)

断捨離&カラー診断で、ワードローブの大改造が必要だ・・・と、てんやわんやになってる昨今。 スプリング と診断を受けて 慌ててクロゼットをチェックしてみると、手持ちの服が、ほとんどウィンターかサマーの色だった。 ●ウィンター・サマー = 青・ブルーベースの色。●スプリング・オータム = 黄・イエローベースの色。 色って大まかに分けるとこう2分されるらしいです。診断結果と手持ち服は、まったく違う派閥?だったというわけです。(こんな事、今まで知らずに生きてきたわ・・・。) 手持ち服の中で一枚だけ、スプリングらしい服があった。(ベージュ以外で)コーラルピンクっぽいオレンジのニット。実はこれ、今までどうも着回しが難しくて出番の少ない服だった・・・捨てなくてよかった(涙)。 どうも全身を同じシーズンで揃えるとしっくりまとまるらしい。あとはアクセントとして別シーズンを少しだけ加えるとか。つまりは同じシーズンの色で服を揃えていくと、着回しがしやすいのだそうだ。 どうりで、ウィンター&サマー色の洋服ばかりでは、スプリングのオレンジも活躍する場が無かったのね・・・・。 で、改めて少しずつスプリング色のワードローブに大改造するべくどんなアイテムをどんな色で買い足していったらいいか雑誌など見返してみたんですが、 世に出回ってる洋服って、ブルーベースの服が多い・・・・? ウィンターは黒白だとかはっきりした原色系が多く、サマーは原色に単純に白を混ぜたような淡色、クールな感じがする色だったりして。わりとどの季節でも目にしやすい色だと思った。流行に関わらず。もちろんオータム色は秋口になれば毎年出てくるし、スプリングが絶対NGなカーキなんかは常に見かける色だ。 なのに・・・・、なのにスプリングときたら、黄みがかったピンク、黄みがかったブルー、黄みがかった赤、オレンジとか・・・。ちょっと4シーズンの中では一番クセがあるじゃないのっ・・・!? たまたま流行った年は探しやすいけど、流行から外れるとなかなかお目にかからない気がします。ベーシックカラーじゃないんだよね。例えば薄いピンク。といえば、赤に単純に白を混ぜた色が主流で。そこに黄色を混ぜたピンクは、やっぱりクセがある色だと思うんだ。 私のワードローブがウィンター&サマーばかりだったのは、もちろん私の好みもあるけど、世の中の服ってもんがだいたいブルーベースに属してるんであって、他の人もたいていこんな感じじゃなかろうか・・・・??と思ったんだ。 わたしの好きな系統、ナチュリラとかリンネル、ヌー・コンフィーとか見ててもあんまりスプリングカラーは出てきません・・・・。ベーシックなナチュラルスタイルには、あまり無い色目なのでしょうな。 これからわたし、どこへ向かって進んでいけばいいんでしょうか。いきなりスプリングの人にもなりきれず・・・・漠然としたイメージで、イタリアとか、南国系の人々が着てるような服?あとモデルのSHIHOさんとか、キャメロンディアスとか・・・ちょっとキャラ違いすぎるけど・・・・・(涙)、あんなカラフル明るいイメージを目指すべきなのか。 手持ち服をガンガン減らしてしまったけど、この秋冬、着る服が無くて迷走してしまいそうだ・・・。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます! 先日受けた、カラー診断のこと洋服のこと、今はかなりに熱くハマっております。断捨離とかワードローブ整理とか、何かご参考になりましたら、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.12
コメント(2)

先週、人生初のカラー診断を受けたところ、スプリング と診断されました。 それでドドーーンと良い刺激を受けましたので、クロゼットから明らかに合わないと思われる服をドドーンと山積み。 それらを、毎日こつこつとオークションへ出品(二束三文だろうけど)。 ユニクロ服はユニクロへ返却(リサイクル)。 残りは一応、リサイクル店へ買い取り予定のカゴで待機。 1着だけ、どうにもならんのでゴミ箱へ。 こないだ数えた服の数、88着からかなり大幅に、数を減らした。減らすことができた、カラー診断のおかげで。もう少し落ち着いたら、また数え直してみます。 処分した服のいくつかは、結婚前から着ている服でした。かなりお気に入りで似合ってると思ってたし、よく着てた。でもここ数年は、何となく違和感があって(それは、加齢のせいでしょうな・・・。)ワンシーズンに1、2回しか袖を通さず・・・。少しずつ減らしていたんだけど、どうしても決断できず残してきた服でした。 そこには、若かったときの輝いてた自分の思い出があったから。結婚する前、旦那と付き合う以前の、自分らしく自由だった空気が服に象徴されているようで・・・・。失いたくなかったんだな・・・・。 でも、パーソナルカラーが判った今これから私が着るべき服じゃないって確信、憑き物が落ちたみたい。いや、冷静に考えたら20代の服を30代でも着るのは、難しい。それに、20代は肌のツヤとかハリで、どんな色でも着こなせてたんだろう。これからアラフォー突入する今、合わない色には簡単に負けてしまうだろう。いや、既に負けている・・・。 そんなこんなで、カラー診断を受けた結果過去の執着を捨て→新しい服を買う!新しく生まれ変わる!!というワクワクが湧いてきたし、断捨離も進んだわ。めでたし、めでたし。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます! 最近は、モヤモヤを抱えつつもどんどん断捨離に励んでおります。カラー診断でさらに加速しそうです。そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞ応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.12
コメント(0)

カラー診断のご報告、つづきます。今回受けたのは、カラー診断+メイクアドヴァイス だったので、メイクの話を。 カラー診断では、肌の色、瞳の色、黒目と白目のコントラスト、髪の色などを見て、判断をされてるようでしたので、メイクについても同じカラー。やはりスプリング・春カラーが合うとの事。 実際に仕上げてもらったメイクは、ナチュラルな感じでなじんでるのに、華やかさや明るさがあった。今まで見たことない顔。自然な化粧顔。これも私は感激しまして・・・・、その帰りに、さっそく化粧品を、無印良品でまとめ買い。どれも明るい発色で、くすみ感は無くて、あたたかみのある色。これよ!これが、スプリングの世界なんだわっ!!ああ・・・・女子っぽくていいわっ! そしてこっちは、今までの残念なメイクアップ化粧品。比べると、色味がスプリングと全然違いますね・・・・。どれもくすんで落ち着いた、渋い色合い。顔パーツが濃い目なんで、ケバくなるのが嫌、派手にしたくないと思って、なんとなく抑え目の色ばかり選んでた。イエローベースのスプリングには、とても残念な組み合わせだったんだな。それを知らずに何年も・・・・今まで何年も!!合わないメイクしてたんだぃ・・・(泣)。 あとね、カラーリストさんの助言により、眉毛の形も、変えたんです。眉毛も断捨離しました。 そういえば今年のはじめ、眉毛のこと書いてました。→ 眉毛の改革、新しい顔になりました。 このときにやった、眉頭の毛をカットして眉間を広げるのはわたしの顔には正解だそうです。そしてさらなるアドヴァイスで、眉頭の下のほうをカット。媚山の外側も少しカットして、山のカーブを鋭角からラウンドへ近づけました。 うふふん。また顔が変わったわん。 今までずっと、メイクに対しては苦手意識もあり、メイクするとケバくなる。わたしの顔はすっぴんのが自然でいいんだ!なんて思ってたけど、顔にあったメイクを、きちんと勉強、研鑽を積んでいれば、もっと早くからメイクを楽しめただろうな・・・と思った。 そんな凝り固まった考えも、断捨離しちゃうんだ・・・・ッポイ! いつも応援のポチリ、ありがとうございます! 最近は、モヤモヤを抱えつつもどんどん断捨離に励んでおります。カラー診断でさらに加速しそうです。そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.08
コメント(0)

ついに・・・昨日パーソナルカラー診断 を受けてきました。人生初。さらなる断捨離と、少ない服で着回しできるように。洋服選びの迷いやストレスを減らしたい・・・と思って。 さて、その結果・・・・・ わたしのパーソナルカラーは、スプリング でした。 くすみがない色で、どこか黄色味を含んだ色が特徴らしい。ベーシックカラーはベージュ。あと茶色(赤茶系じゃなく黄みのある茶系)。キャメルとか。 とくにオススメだったのが、はっきりとした黄色、オレンジ、ターコイズ(黄みのあるブルー)、ピーチ、サーモンピンク、菫色(黄み暖かみのある紫)などなど・・・。 白なら、まっ白(白衣や給食着みたいな)はNGで、オフホワイトや、アイボリー。 黒は、ウィンターだけの色らしい。あまり合わないが使うなら工夫が必要。 グレーもNG。単純な黒に白を混ぜただけのグレーは濃淡はいずれも避けたほうがいい。特にチャコールグレーのような濃いのがNG。グレーの中では、グレージュのような(やっぱり黄みを含んでる?)ニュアンスカラーはGOOD。 第2カラーは、ウィンター(中でもはっきりした濃い色)。ポイント、アクセントで使うと良いらしい。 アクセサリーはシルバーよりも、断然ゴールド。 基本はスプリングだけど、ウィンターとサマーにもいくつか似合う色が点在してるらしい。オータムだけは絶対的に顔がくすむので、着ちゃダメだ。 やややっ!やべぇ・・・(すいません、汚言葉で)。 私、黄色系の服はただの一枚も持ってない。ベージュはいくつかビンゴのがあるけど、クリーム色も無い・・・。 というか、持ってる洋服が全体的に青みのある色ばっかりだ・・・・・・。青み=ウィンター&サマーだね。だめだこりゃ・・・。 帰宅してクローゼット開けるなり、はっきり違う!!と判る服を、ばんばん出してみました。ベースカラーで多かった黒&グレー。チャコールグレーも痛々しい・・・。顔のくすみを助長していたとも気づかずに・・・あはははは・・・。 カーキのコートは、もろにくすみ色=オータム(秋)。何年も着てたわたし。赤もけっこう好きだったが、どれも深め暗めの赤。スプリングの赤じゃない・・・。柿色のカーディガンは、もちろんオータム(秋)。こないだ買ったばかりで未着用・・・・断捨離が聞いて呆れる失敗だぜ。わたしゃ、何やってんだ。 ざっと出しただけで、こんなにある。スプリングだと知ってしまった今、とても着る気がしないよ。ガツンと捨てちゃうよ。(オク&買取&古着回収で) これは、カラー診断後にアドヴァイスをもとに、さっそく買ったもの。朱赤系~オレンジ色のストール&メイク用品。 わたくし、これから生まれ変わりますよーー。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!毎度雑多な日記でございますが・・・・、応援を励みに断捨離やら、ワードローブ改革改造など、研究しております。 更新の励みになります故、よろしかったら、ランキング応援のクリックをぜひ!お願いします。↓にほんブログ村 メール便(普通)発送は送料無料★春夏秋冬すべてのシーズンのメイクカラーを1枚の布に染色!パーソナルカラー診断全シーズン春夏秋冬 色見本 225色枚数限定販売ルシールカラー
2012.09.07
コメント(4)

私はペーパードライバーである。電動自転車ギュットミニが、私の翼である。 愛媛に転勤で来てからというもの、この自転車で行ける範囲だけが、わたしの自由を象徴している気がしていた。自分の意思で、自分の行動で、動ける範囲が限られている。見えない鎖で、この土地に縛られている感覚がわたしには苦しく、このごろはいつも抜け出したい、逃げ出したいという衝動に駆られることが多かった。娘と2人きりで。 これは名古屋転勤の時代と似てる。苦しみ抜いてきたと思ってたのに、また同じような想いを抱えて・・・まぁ、キツイわ。 もちろんパパは折々車で、娘と一緒に私も近場へと連れ出してくれるが、これもやはりパパ次第であるし、家族サービスを感謝せねばならぬのだが、その立場がまた苦しく、稀に必要に迫られて連れて行ってくれるようにお願いするのも苦痛であるために、結果気持ちを抑えてきた・・・。3人一緒の休日は、たいがい自分の心とは別に流れて動いていく感じがあり、内面にくすぶるモヤモヤは沈殿してった気がする。 こないだ、パパが出張で数日不在だった。その時の、私と娘の大冒険?のお話。これ、JR四国で各地を走っているアンパンマン列車 です。 朝からリュックを背負って、娘と2人バスに乗り小一時間、今治まで行ってきました。初めての今治でした。 だけど3歳娘と一緒だし、日帰り予定だったので、港の方やらしまなみ街道、今治城なんかはまったく見ず。娘が行きたいと言った「野間馬ハイランド」というところへタクシーで直行。2時間ちょい遊んで、またタクシーで今治駅へ。ほいで復路は、JRのアンパンマン列車に乗って帰ってきた・・・・という弾丸ツアー。2人きりの駆け落ち、逃避行、という言葉が脳裏に浮かびつつの大冒険でした。 娘はずっととても楽しそうで、わたしは心底しあわせだった。ちょっと泣けた。私は本当は、私だって本当は、どこでも行ける。私にだって翼はあるんだ。何でもできるんだと、思えた。それが嬉しかったし、哀しくもあった。 帰宅後も、寝るときも次の日もずっと娘とおだやかに楽しく過ごせた。笑って。楽しかった。 今夜出張から戻るので、夕食を用意するという段になり、また胃のあたりがムカムカと不快で、苦しくなった。数日ぶりに感じたので、余計にそのことが苦しさを自覚させた。 それでも坦々と、時は経っていくよな。 それでも、娘のために頑張りたい。それだけだよな。 幼稚園は決まったし、明日は娘を保育園に預けてカラー診断してもらうんだ。楽しいじゃないか。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!毎度雑多な日記で、ついつい浮き沈みを吐露してしまうヘタレなわたくしめを、どうぞお笑いに・・・いやどうぞ、・・・どうぞ応援のポチリを・・・。にほんブログ村
2012.09.06
コメント(0)

前回日記で、ちらりと書いたパーソナルカラー診断 のこと。(前回日記→ 苦悩の末・・・幼稚園決めましたーっ!! ) 今持ってる洋服88着。数が減ってくると、残した服がよく目に付いて・・・さらに検証してみたところ、実は半分くらいが、あんまり着てない服だった・・・・・。 気に入っていて残してるのに、実際着るとなんだか違う。何故だか合わない気がする。合わせ方も難しい、しっくり来ない・・・。 着られない服は、断捨離すべし!!というのは解かってるけど、原因がわからないと結局次の買い物でも失敗するよな・・・。 これは明確に、理論的に、客観的に、判断できる基準が欲しいわっ・・・・!!その方法が、パーソナルカラー診断 というわけです。今、優柔不断な私がぐるぐると考えてしまってるのは、ワードローブの基本となる、ベーシックカラーの見極めッス。 白は基本中の基本として、黒、グレー、ベージュ、茶、どれが自分に合うのか。 だってこのベースさえ定まったら、アクセントになる色の方向性もはっきりするし。そしたら残すべき服も、買い足したい服もはっきりするだろうな。 ●かなーり昔、パステルカラー(特に淡いピンク)が似合うと言われたことがある。それ以来、自分でもその気になってよく着てる。●昨年、黒ブーツと茶ブーツで迷ってたら店員さんから「断然、黒が似合う。雰囲気に合ってる。」と言われた。確かに、と自分でも納得した。●髪はノーカラーの、素髪。やや茶色みのある黒髪だ。(靴のことはそのせいか?)●同ブーツの店員さん曰く、「茶系でも明るい茶より、黒に近い深みのあるダークブラウンのが似合うと思う。」との事。●洋服でも、茶色は合わないような気がして選ばないようにしてる。●くすんだカーキのモッズコートを長年着てるけど・・・・、実はこのくすみ系の色が似合ってないのでは・・・??と思いはじめた。●くすみ系&茶系&えんじ、黄土色、からし色など・・・・カラー診断で言うところの「オータムカラー」は合わないような気がする(自己診断・・・。)。●差し色で、赤いアイテムをいくつか持って使ってるけど、似合ってんのか・・・?●クローゼット全体を見渡すと、ベーシックカラーが分散してて方向性に欠ける。黒、濃グレー、淡グレー、ベージュ、アイボリー、リネン色などが点在・・・でも茶色は少しだけ。●クローゼット全体を見渡すと、ブルー系統の服が多い気がする。これも合ってんのか・・・?(カラー診断の世界では、大別するとブルーベース派とイエローベース派に分かれる、らしい。) こんなような事を、ぐるぐる考えては答えの出ない悩める子羊・・・。ぜひカラー診断で、ズバッと導いて欲しいッス。 しかし少し不安なのは、よく着てたパステルピンクなんかNGで、敬遠してきた茶色やオータムカラーが実は一番お似合いで・・・と言われたらどうしよ・・・と思うと、ちょっと怖い。 いつも応援のポチリ、ありがとうございます!!毎度雑多な日記でございますが・・・・、応援を励みに断捨離やら、ワードローブ改革改造など、研究しております。 そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.03
コメント(2)

ついに・・・決めちゃいました。 昨日8月末日、娘が来年度から通う幼稚園をついに決定し、願書を出してきました。選考など無く先着受付順でしたので、=来年度入園することが決定したのです。 引越してきたこの辺りでは、幼稚園選びのスケジュールが早かった。どこの幼稚園もだいたい願書受付(=入園決定)が9月1日~3日で、選考や面接などあっても9月中には決まってしまいます。しかも、基本9月初めの受付なのに、7月くらいから先行受付を始めてる幼稚園もあって、早い人はもう7月に決めちゃうんです。 転勤前の土地では10、11月に願書受付がふつうでしたので、4月に引越してきた当初のんびり過ごしてしまい、ちょっと焦ってしまった・・・。 わたしゃ優柔不断ですから、やはり幼稚園選びも苦悩・・・・・・娘の3年間が掛ってますので、そりゃあ苦しかったッス。とくに8月いっぱい、ずっと気掛かりで脳内が重苦しかった。 けど、ここ数日で自然と心の整理がつきはじめて、最後は「ここだっ!ここしかないっ!」と明快に確信することができたので、一気に脱力・・・・解放された気持ちです。 なんだかねぇ、とても爽快な気分。 数日前の旦那との話し合いでは、苦痛ながらも自分にとってはいい成果を実感できたり、(過去日記→ 旦那との話し合い・・・やはり不調で不毛な戦い。断捨離で、クロゼットの物が少しずつ減ってきて、気分も軽い。この感じで、もうちょっと断捨離を進めちゃうぞ。オークション出品、加速しちゃうぞ。 最近は、洋服の数(現時点で88着)をもう少し減らせるな・・・と思ってて、さらに1着1着をもっと厳選していこうと思ってて、そのために、パーソナルカラー診断ってのを受けてみようかな・・・と思っとります。 センスに自信が無いので、手離す判断にどうしても迷っちゃうし。新しく買おうと思っても、また失敗したら無駄になるし。子供がいるから、店頭であれこれ迷って買ってる暇も無いし。自分に似合う、目指す物をパッと確信的に選べたらいいもんな、と・・・。 主婦のつれづれ、毒吐き、買い物日記など・・・雑多なことを書いてます。 断捨離をしつつ、アラフォーへむけてのワードローブ改革改造など、研究しております。そんなわたくしめに、どうぞ・・・どうぞいずれか応援のポチリを・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2012.09.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1