きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2006.02.26
XML
『本当の自分』(高木善之 著、『地球村』出版)
を読みました。

道徳の授業実践が紹介されていたのを機に、
注文して手に取りました。
著者の感じ方に触れながら、少しずつ読み進め、
今日、読み終えました。

「生き方」とか「考え方」について、
大変感じさせられる本です。
出会えてよかったなーと思える、すてきな本です。


に掲載された、内山義朗先生の「素敵な家族」という道徳授業です。 
前掲書の10ページに載っている作文を、
一部穴あきにして考えさせる授業です。
(穴あき部分を(  )で表示します。)

========================

うちの家はみんなが悪い


 きょう私が学校から帰ると、
 お母さんが

「お兄ちゃんの机を拭いていて
 金魚鉢を落として割ってしまった。

(もっと気をつければよかったのに、お母さんが悪かった)

 」と言いました。

 するとお兄ちゃんは「

(僕がはしっこに置いておいたから、僕が悪かった)

」って言いました。

  でも私は思い出しました。

 きのうお兄ちゃんがはしっこに置いたとき私は

(「あぶないな」って思ったのに、
 それを言わなかったから、
 私が悪かった)

 と言いました。

 夜、帰ってきてそれを聞いていたお父さんは

「 (いや、お父さんが金魚鉢を買うとき、
  丸いほうでなく四角いほうにすればよかったなあ。
  お父さんが悪かった)

 」と言いました。

そしてみんなが
 (わらいました)。

 うちはいつもこうなんです。
 うちはいつもみんなが悪いのです。

(ある作文から)
===========================

この作文の題名をはじめて読んだとき、
「みんなが悪い」というのは、
おたがいに責め合っているのだと思いました。

内山さんの授業でも、子どもたちは最初は
そのような言葉を穴埋めしていたようです。

ところが、教師が「みんな幸せですか?」と問い、検討させることで、
「自分が悪かった」と言い合う言葉をうめる子が表れます。

子どもというのはすばらしいですね。
そして、私も、
「お前が悪い」から「自分が悪い」への考え方の転換をできるように、
自分も気をつけよう、と思ったのでした。

この本の他の内容もとてもいいので、
また紹介したいなーと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.26 23:02:12
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「うちの家はみんなが悪い」と言い合うすてきな家族(02/26)  
わかります~~^^。

私も時々、子供がソソをしてしまったとき
「ママがここにおいたからいけなかったんだね」

って言うと(だって本当にそう思うんです)
子供は
「ちがうよ。ひじをのばした僕が悪いんだよ」

って言います。お互いそれで
なんだか気持ちがいいこと、あります。
人を責めると 人から刃がむかいますが
自分を責めると
人は自分自身に向き合うのですね。
これは
人と人とのつながり、全てにおいて必要なことですね。
謙虚でありたいものです。 (2006.02.26 23:08:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: