音楽好きの madmax16さん
が、お気に入りブログに登録してくれたので、
今日は思いっきり音楽のことを書こうと思います。
1月は所属合唱団の「 団内コンサート 」があります。
ソロで歌を発表できる貴重な機会なので、
それに向けて、 ボイストレーニング
を始めました。
といっても、声楽の先生に習うのは1月10日だけで、
あとは 「本とCD」を使った自主トレ
です。
CDを車の中のハードディスクに取り込んで、
「 先生の後に続けて同じフレーズを同じように歌う
」というのを繰り返します。
また、 鏡
を見ながら歌ったり、 録音
したものを自分で客観的に聞いたりして、
歌い方や声のセルフチェック
をおこないます。
使っているのはコレ!
奇跡のボイストレーニングbook
』
( 弓場徹
、 主婦の友社
、2004、CD付き、2300円)
以下、楽天ブックスの商品紹介より転載↓
=========================
「 おいっ!鬼太郎
」(ゲゲゲの鬼太郎の目玉親父のものまね)や
「 ワォーン
」(犬の遠吠えのものまね)が美声を作り、音痴を治す。
声楽のメッカ・アメリカが認めた『YUBAメソッド』が、
聴いてまねするだけでいいトレーニングCDになった。
『YUBAメソッド』とは、 声は「歌う筋肉」を鍛えることでよくなる
という理論で、
CDに沿ってまねするだけで、着実に歌唱力がアップする奇跡のメソッド。
1回18分のトレーニングで、奇跡のボイストレーニングが手軽にできるというものだ。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
弓場徹(ユウバトオル)
三重大学教育学部教授。発声研究家。声楽家(テノール)。
米国、カナダ、イタリア、ブラジル、中国でコンサートや講演等を行い、
NYでは「ウェストサイダー」誌に"一級の歌唱"と評された。
世界ではじめて科学的な音痴矯正法を開発。
'99年、外務省から日本の代表的トピックスの1つとして
『YUBAメソッド』が世界110数カ国に紹介。
=========================
CDは、男性編と女性編に分かれており、それぞれ短時間に
「ウラ声」と「オモテ声」をミックスさせる練習
が
効率よくプログラムされているのがみそ。
僕の場合、呼吸(腹式呼吸)や声量に関してはある程度よいものの、
音程や高音の出し方に課題があったので、
この本を選びました。
オモテ声とウラ声を行き来する際の 「換声点」ショックをやらわげる
効果
が期待できるので、非常に満足しています。
ちなみに、歌う曲の名前は「 信じる 」
過去にブログでも紹介した「合唱曲」の名曲です。(合唱用なのにソロで歌います。)
1月の個人的な課題は、目下この曲をしっかりと歌えるようになることです。(^0^)
さだまさしの「オーロラ」という曲、ご存… 2024.05.29
YouTube再生時の音を変化させるChrome拡張… 2024.05.20
クマガイタツロウ『おまえ誰やねん!から… 2024.05.14
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments