2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

・牛肉ステーキ(たまには奮発!付け合わせに野菜のキッシュ) ・揚げ豆腐 ・しめじのお味噌汁 ・たこわさび なんか変な組み合わせのメニューです イタリア教室で習った肉のソテーを作ろうと思ったのに 肝心のバルサミコ酢を買い忘れたので、また今度 今回は、普通のステーキです。 (バルサミコ酢を使うだけで、ソースもいらないしっかりした味になるし すっごくおいしく仕上がるんです!!お試しあれ) ねんど細工のレッスンを始めました。 先生の作品をホームページで拝見して一目ぼれ 次の瞬間にはレッスンの予約してました 今回は、花畑をイメージしたねんど細工。 もともと不器用なのと 初めてだったのもあり 拡大してみると『ん?』なところもありますが 先生に手伝っていただいてかわいく出来上がりました。 今までブログを読んでいてくれた方々はご存知かと思いますが 私は2年ほど前に病気にかかってしまい 現在は入院はしていないものの 薬を飲んで治療しています。 去年は、体調が悪くて仕事を長期休みしたり遅刻したり・・・ そんな最悪の日々を過ごしていましたが 今年に入って、特に5月中旬くらいからは調子が良くなってきています。 本当は、体調が良くなったら赤ちゃん!!と言いたいところなのですが まだ薬を服用しているので 赤ちゃんにはまだ待ってもらわなくてはなりません。 でもその時間をうつむいて過ごすか 前向きに明るく過ごすかは私次第なので この赤ちゃん待ちの時間を 私は、自分のやりたいこと・将来の糧になること をする時間にするって決めました。 習い事がいくらくらいかかるのかが不明なので (講習代だけでなく、どれも材料費が別途かかってくるため) 7・8月は支出のみ書き残していくことにします。 9月から予算も決めていけたらと思います。 なんだかちょっと堅苦しくなっちゃいましたが これからもよろしくお願いします。 また、他のレッスンの作品もUPしていきますね
2012.06.22
コメント(1)

またまたお久しぶりになってしまいましたがみなさんお元気でしたか?お誕生日おめでとうメールをくださったみなさん本当にありがとうございました、めっちゃ嬉しかったです持病も5月中旬からだんだん落ち着き始めて『やっと毎日好きに過ごせる!!』と思いずっとやりたいと思っていた習い事を一気に始めました(写真1枚目がイタリア料理教室のレッスン中の写真です)ダイエットのためにスポーツジムも(笑)大好きな編み物もビーズのアクセサリー作りも何もかもが自己流だったのでちゃんと先生のもとで教わろうと思ってその申し込み手続きや、ネットでの教室検索体験授業の出席・・・などなどでドタバタしてしまっていました将来の貯金のことが気になって始めるのにも勇気がいりましたが子どもができない今の時期だからこそ『今しかできないことをやろう!』と思って決めました。お金も、使ってこそ価値のあるものだからスマホなのに、今まで節約してパケ放題にしてなかったんですがパケ放題にする決心がつきましたので(笑)、これからはブログ更新もできると思いますまた、教室で作った作品などもUPしていきたいですこれからもよろしくお願いします習い事の他には、最近、京都へ行きました。京都水族館に行ったり、カフェに行ったり、川床デビューしたり。(写真2枚目が水族館、3枚目が川床です)京都水族館は、大阪の海遊館とはまた違った楽しさがあり海遊館ほど大きな水族館ではなかったけれどたくさんのペンギンが間近で見られて楽しかったです川床は、本当に解放感いっぱいで、それに涼しくって最高でしたお店には、芸能人さんのサインもいっぱいテンションあがりました!!!さて、もうすぐ夏休みですね☆みなさんは、どこか旅行にでかけられるご予定などはおありでしょうか?我が家は、パーっとヨーロッパとか行ってみる?と話は出たものの『で、お金はあるん?』という旦那の一言で現実に戻り話は白紙になりした・・・(苦笑)来年は結婚5周年なので来年、ヨーロッパに行けたらいいなって思っています。来月から積立頑張っていかないと!!また予算や家計もUPできたらって思っていますあ、最後に最近、めっちゃくちゃハマっているアーティストのことを書いちゃいます!もう結構いろんなところで流れてるので知っておられるかもしれませんが。GReeeeNの『キセキ』をカバーして注目を浴びだしたLittle whisperです。『キセキ』は、私の結婚披露パーティーで友達がDVDを作ってくれた時に使われてた曲で、すごい思い入れがあって。でも、正直言うと、カバーの方が好きかも♪まだ知らなかったよ~って場合、ぜひ聴いてみてくださいhttp://www.youtube.com/watch?v=bRRo2e57nVY
2012.06.16
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1