フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2003.07.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
眠い~。

昼から頼まれ事を片付けてきました。
店のお客さんなんですが。

ネットに繋げるにはどうしたらいいのん?
というご下問が以前あったので、そこのお宅の場所ならADSLでしょうねえとお答えしていました。

私以外にもPCやらネットの事を知っている知り合いがいるそうなので、その話はそのまんまになっていたんですが。

昨夜電話がありまして。

「ADSLにする為の機材?一式とNTT、ISPへの申し込みは済んでいるんだけど・・・」

どうかしました?



(;´Д`)
んじゃ、店で昼過ぎに待ち合わせしましょうか、LANボードも持ってゆきますから。

「すみませんねえ。」

という事で昼過ぎに待ち合わせてお宅へ。

所謂デスクトップ型です。
結構古いなあ。
音も鳴らないというお話でしたが、これはスピーカーのジャックの差込口が違っただけ。

早速箱を開け始めました。

「え~。パソコンって開けていいの?」

開けなきゃ増設も部品交換もできませんよぉ。

「これなに?」



LANボードを無事付けてOS(Win98SE)を起動。
ドライバ入れて、再起動してもう一回電源OFF。

「何で電気屋さんに行かなくても余った部品があるの?」

(;´Д`)あいたた。
どれか壊れた時にすぐ交換できるようにです。



フレッツではないので手順書を見ながらでしたがあっさり終了。

時間がありましたのでついでにWinのアップデート。

HDDの容量が厳しいのとメモリもCPUも一杯一杯のマシンです。
とりあえず持っていったフリーのアンチウィルスソフトとZoneAlarmを入れてきましたがちょっと心配もありますね。

起動時に走っていた要らなそうなものも止めてはきましたけれど。

「どうもありがとー。これがインターネット?」

はい。
ところで今見たいサイトはあります?

「んとね。ダッシュ村」

(;´Д`)

帰ってすぐ店に出ましたが、ご主人が会社帰りにわざわざ「どうもね~」と立ち寄ってゆかれました。

人様の家に行ってこれまた人様のマシンを触るのは緊張もあるのでしょうが結構疲れます。

今回の設定やなんかも昼間は奥様一人なので、できれば女の私の方が安心だからと仰っていました。

男性全てが危険というのでは勿論ありませんが、昨今の物騒さを考えてみるとまあそうかも知れません。

店からいつもの時間に帰宅したんですが、ものの30分ほどで母から電話。

団体さんです。

2度目の帰宅時間は日付が変わっていました。


明日はお使いがあるのでちょっと早めに寝ましょうか。

やりたい事が随分と溜まってきているなあ。


追記分:ここから
恒例木曜のMSアップデートがきますた。
この所立て続けですなあ。

私の環境での該当パッチはMS03-30ですかな。
んで人柱担当としては早速入れてみました。

環境はXP ProSP1、これまでの「重要な更新」は全てインストール済み。
また吉例?によりNIS2003常駐状態のままインストール。
・・こちらは人柱ならではですので、あんまりお勧めはできませんが・・・
どきどきしながら再起動。←この瞬間が一番ハラハラしますね。

大丈夫なようです。

でも不思議だったのは。
昼過ぎにネットに繋げていると「自動アップデート」が何やらお知らせしてきたので、「今すぐダウンロード」とインストールを選択したんですが。

それからややしばらくして「Windows Update」に出かけたらさっきのお知らせでは入っているはずのDirectXの更新が出ている。(推奨する更新の方です)
さっきの詳細ではバージョンは9bになっているはずなのに。

しょうもないのでそのまんま検証もせずに入れてみました。

すでに入っているのならインストール作業の前に「やってあるわい(意訳」と出るはずなのにインストール作業を黙々と続けるマシン。

変だにょ。

確かこのDirectXがらみのアップデートは海外では先週末か今週初めには出ていたもの。
うむぅ。


確定情報ではありませんが。
とある中央官庁がらみの全国規模なネットセキュリティイベントは腰砕けになりつつあるようです。

某総務大臣の意向(安全だあ発言」とか大手ベンダーの偉い人たちの意向を汲んだものか。
はたまた中央官僚らしく「前例のない」事はやっぱりできないのか。

このイベントに深く関わってきた方のここ3日くらいの日記を見ていまして嫌な予感はしていたのですが。

こうして芽を潰してゆくんだな。

教育関係者なんかもいい感触ではなかった風味の意見が私には多く見られました。

教育関係者なんぞは自分たちの判らない事を生徒にされるのがとても嫌な人種なので、その反応は予想通りですが。

先生だからといって全てが生徒よりも優れているなどという妄想がそうさせるのか。
もしくは「判んない」から「危険だ」になるのか。

文部省あたりやら総務省あたりやらの横槍と肝心の経済産業省の腰折れに10000リラ。

最近のネットワークとかセキュリティがらみの中では一番むかつくニュースですな。

若い人達のやる気とそれを手助けしようとする人達を無理解と無知で潰すのか。

一番必要なものはスキルやら学歴やら資格よりも「やる気」だよ。

でもそのやる気というのは私やあなたが学生の頃散々言われたように先生からは得られない。

当たり前だな、先生というものは大半がやる気がないもん。
・・・あるとすれば「教えてやる気」だけかも・・・


うむぅ。
怒りのあまりまとまらん。

とりあえず、行ってきま~す。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.07.24 16:09:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: