フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2012.04.25
XML
カテゴリ: セキュリティ雑記
この上杉隆という人間はすでに中央のTV局では相手にされていない*のだが、まだまだ田舎のメディアには登場し、つまり北海道ローカルのUHB、U型TVとやらに出ているらしい。

自分の縄張り内なのに何故「らしい」のかというとU型TVの司会者もクズだからだ。

大村正樹ーWikipedia

こんなクズの吹き寄せみたいな番組を例えWatch目的でも見る気はせず、徹底的に無視することにしている。
元々夕方のワイドショーは見ないから力む程のことではないがこの番組に対してだけは無視。

で、上杉だが。

これまでもこの男は嘘やすぐに判る矛盾に満ちた発言、ソース無しの妄想を繰り返し発言し、それを指摘されると言い訳はメルマガでという手法で金を稼いできた。

特に震災後はその卑しいやり方に拍車がかかり、センセーショナルな嘘、デタラメを吹き放題吹いては問い詰められ鎮火を繰り返している。

そしてとうとう外国メディアにも嘘をついた。

上杉隆@ドイツ発言に町山智浩呆然、江川紹子が叱責!! @uesugitakashi

Twitterの纏めで長いのだが下の「続きを読む」も押して全部読んでいただければ幸い。



これはわざわざ外国に行って全く根拠も事実もない嘘を並べ立てたもので、なるほどこの手法は過激な反原発派が「津波で」亡くなられた福島県の犠牲者を全員原発事故で亡くなったと嘘を広めまたそれを鵜呑みにした連中が大騒ぎした事と同じ。

つまり彼らにとっては事実であろうとなかろうと、いや嘘でも無根拠でもとにかく原発事故で人が犠牲になればそれが大義名分になるとそこまでやり口が腐っている。

120年ほど前、米とスペインの間で米西戦争が起こったのだが、この戦争に至るまでの米国内での世論喚起にはイエローペーパーというマッチポンプ、つまり上杉みたいなのが大活躍した。

足掛け2世紀も前のやり方をまだ通用すると思っているのにも驚いたが、もっと驚いたのはそれをこの情報時代に鵜呑みにする人もまだいるということでして。

ここまで来ると最早嘘情報を鵜呑みにし、それを拡散してしまうのは単なる偽情報の被害者ではなく加害者ともいえる。

もう一度言う。

原発は地震と津波の被災施設であり、マニュアル通り地震で規定通り「停止」していた。
その停止制御が効かなくなったのは冷却装置、つまり冷却電源が喪失したからであって、原発自体原子炉自体の事故ではない。

*冷却装置の置き場所、電源バックアップの考慮が足りなかったのも事実だ

これによってもう一つ判るのは「原発は停止しても熱は持ち続ける」ということだ。

だから停止させたからやれやれということではなく冷却は必要で、その冷却にも電気はかかるしもっと言うならただ熱を無駄に電気使って捨てていることになる。


そんなんでもこれくらいは判る。

世間の皆様は私よりもっと頭がいいはずなのでせめて事実だけでも把握してもらえまいか。

そしてもう一つせめて上杉のような嘘つきの言動に惑わされず自分の意見、考えを持って頂ければと切に願っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.25 12:32:24
[セキュリティ雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: