フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2012.10.28
XML
カテゴリ: 政治
ババア今頃なに言ってんだと聞こえそうな気がしますがようやく明日国会が開かれる「予定」なので一応。

議会制民主主義を採っていると文句言うほうが簡単なんですよね。
特に一応ちゃんとしていても文句は出る。

というより誰もが100%満足する政治にはならないよというのがこの民主主義。

だってそもそも代表として送り出す時点で一応の可否の意思表示をしているわけで、自分が否を選択しても多数の可があれがその人が選出される。

これらは自治体や首長も同じですが国会の話とするのならおおよそ500人、その中の多数与党の一人が大体首相になる。

この多数与党が政府ー行政を担うわけですが、もう一つ政治の要素立法ー国会がありこれは国権の最高機関とされている。

国会で決まったことを行うのが政府という建前でしてここまでは中学で習いますな。

そして大人になるとここまで書いた建前「~ということになっている」だけでは立ち行かない現実、時には最初の選択(選挙)を有権者が間違うということも当然ある。



今長命されているお年寄りが何故投票率が高いのかというと誰もが投票できたわけではない時代を知っているからともいえます。
うちの爺婆も外階段歩くのも楽ではない、家の中歩くのがようやくなのに昨年の地方選挙も「行かねばならない」と2人して投票券握りしめておりました。

選挙公報見てもさっぱりなようで「説明してや」と母に言われざっと要約しましたがなにせ四重選挙、知事市長道議市議なんだよというとうんざりした顔をしながらもこれまで一度たりとも聞かれたことがないのに「あんたのいい人でいいや」と丸投げされたのにも驚きましたけれど。

結局起こしてくれと言ってたのに私が事前投票済ませていると知って朝もはよから2人でよろよろと投票に行ってましたな。

おっと。

誰もが是となる政治はないのだというお話に戻りますがそもそも政治という単語を頭の中で立法と行政に分割してから文句言う人は少ない。

本来は別のはずで、せっかく人前で文句垂れるならこの辺りを区別してからにするとかなりウケというか聞いている方も違いますな。

今の大問題は政府の中の行政がほぼ仕事をしていない、特に責任を持った決定ができていない。
これは国権の最高機関であるはずの国会で全会一致という驚くべき結果を以って決定した震災復興特別予算の執行状況が如実に現している。

これ以前もあるんですよ、鳩山元首相の国会を経ないでの「米軍基地は国外に」もそうですしその前の蓮舫枝野による事業仕分けもあれは一旦国会決議を経た麻生政権下の予算を勝手に減らしたんですが国権の最高機関を経たものを国会を経ずに勝手に削った法的根拠すら明らかでない。

菅前首相も一体何の権限根拠があって福島原発内部にまで立ち入ったのでしょうかね、せめて国家非常事態宣言でも出した後ならともかく。



無論これは民主党だけじゃあありませんし最初に言いましたようにそもそも100%是とする政治は無理だというのは当たり前の制度ですからでは何を基準に見るか、判断するかは今度は有権者の側に求められます。

最低でも年単位で見ようやというのは私がいくら民主党がダメだと事前に言っていてもそれはそれで納得はできる。

で見ている間に鳩山政権ですでにおかしかったんですがそもそもこれらのおかしさを指摘しているのは国会でして、困ったことに今は働いている方々もう本当に大変な時代でアーカイブされているとはいっても見る余裕がない。

中にはおられますよ、終電で帰ってきて風呂やご飯や寝る前にBGMとして国会中継聞いている方も。
ですがそれをみんなができるわけではない。



挙句明日ようやく国会が開かれますが丸2ヶ月半、一体政府与党は何をしていたのかと。
せめてそれまでの国会で決まった事を着々と履行しているのかと思いきやかなり明後日方向なようで、国会で言えばいいことをTVという場外で主張する。

しかしこれは政治ではなくただの遠吠えなんですよね、場外で言うことには何も権限もないし義務もないから。

民主党政権になってからは場外でどんな矛盾した時には事実でないことを公人が言っても誰も遡及して非難しなくていいということになったようですし。

国会運営も駄目政府が一義に責任を負う行政も駄目というのをいい加減理解するには充分な時間を経たわけですが、駄目を眺めているうちに誰も責任を取らないまま北海道は電力不足の冬を迎えようとしております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.28 09:00:17
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: