全18件 (18件中 1-18件目)
1

岡山まで新幹線で 岡山からは「快速マリンライナー」で坂出に向かいますこれがマリンライナーですが、快速なので普通運賃で乗れるのですが、グリーン車・・しかもパノラマ・・・パノラマは4席しかありません。いったいどんな席なんだろうグリーン車はこんな2階建て・・・でも、行ったら私の「1-A」という席がありませんなんと1のABCDの4席だけ、全く別個に運転席の後ろにありました。 私の他にはお客さんはいなかったので、パノラマ席独占でした。瀬戸大橋を渡るとこんな感じ10分ぐらいかかって、瀬戸大橋を渡ると・・・坂出駅 ここでレンタカーを借りました最初に向かったのは・・ちょっと山に分け入った「谷川米穀店」まんのう町にある超有名店。でも、駐車場も店も他に行く人がいたから分かったけど、看板とか何もないので誰もいなかったら分かりません。 11時に開店とのことだったので、10時50分に着いたのですが早くも店はいっぱいでした。テーブル以外に、店内の壁に沿っておいてあるイスにも座って(テーブルなしで、手に持ったまま食べる)、食べます。「暖かい」か「冷たい」を選びます。小(これで普通の量)は105円。たまご30円。普通のおうどんのように、汁は入っていません。テーブルの上にあるしょうゆと酢をお好みでかけて食べます・・・美味しいおかわりしている人が多かったです。店を出たら11時過ぎたところなのに、10人ほど並んでいました。ここは、2時間しか開店していないので、みんな早く来るのでしょうね。続いて・・・これまた人気の「山越(やまごえ)」ココは駐車場には大きな看板が出ていて、すぐに分かったのですが、店は行く人の後をついて行きました。店の入り口はこんなです。 おうどんは、玉子が入って150円・・「かまたま」ですね。ココは「かまたま」発祥の店だそうです。一緒に写っているちくわとじゃがいもの天ぷらは、各100円。これまた美味!今回行った中で、一番好き ココはお土産の生めんも売っているので、買ってきました。4人分400円。出し汁300円。ココも13時半までしか営業していないんですね~でも、店内だけじゃなく、庭園にも席がいっぱいあって気持ちよく食べられます2食続けて食べたので、満腹になり・・・ちょっと観光「善通寺」へ。
2007.05.31
コメント(2)
谷側米国店は、まんのう町という山の中にありました。 レンタカーにナビは付いているので、このへんらしい…とは分かりますが、看板などは出ていません。 ただ、こんな平日でも行く人が多いので、みんなの歩いて行く方に行けばあるのですね。 この店はテーブル席のまわりにイスだけ置いて、テーブルなしで食べる人もたくさんいるのです。 暖かいか冷たいか、小か大か、卵を入れるか入れないかだけ。 小で普通の一人分あります。小が105円。卵は30円。刻んだねぎはテーブルの上に。醤油と酢をお好みでかけて食べます。 105円と侮るなかれ! ココも美味しかったのですよ♪ 11時に行ったらすでに満席。食べおわる頃には、20人くらい並んでいました。 おそるべし!香川うどん!
2007.05.29
コメント(2)
21時10分現在、瀬戸大橋を通過中。名古屋に着くのは、23時半頃。 瀬戸大橋を四国に渡った坂出でレンタカーを借りて、おうどんを3杯食べ、善通寺とこんぴらさんへ。 高松でレンタカーを返しました。 インターネットで美味しいと言われているうどんやさん3軒。もっと行く計画もあったのだけど、お腹が拒否(;>_<;) でもさすが、うどん王国香川!美味しかった! 写真は、私一押しの「山越」。かまたま1杯150円!(麺に生卵がからめてある)てんぷら1個100円。 コシのある麺に卵がからまって、そこにダシをかけて食べるのですが、絶品! 今日走った香川には、ファミレスやコンビニは少なかったけど、うどんやさんはい~っぱいありました。 詳しくはパソコンで書きますが、やっぱり本場のうどんは美味しいです。 日帰りでも行けるもんですね(^-^)
2007.05.29
コメント(1)
![]()
明日は、日帰り旅行をしてきます新幹線(名古屋ー岡山) → マリンライナー(岡山ー坂出) → レンタカーで香川県へ・・・うどん三昧の旅~ 朝、名古屋を出て・・・夜、帰ってきますちょっと強行軍ですかね~ でも、6時半頃の新幹線に乗ると、坂出に9時に着くのですよ。帰りは、高松を20時40分で、名古屋に23時半前に到着。3時間かからないのだから、日帰りも可能ですね四国は、飛行機で高知へ行ったことがあるだけなので、瀬戸大橋を渡るのは初めて今日は、もう仕事も終わらせたし・・・明日は5時起きだから、今日中に寝ます(今日中に寝る・・・って、久しぶり)では、明日はうどんレビューいたします。
2007.05.28
コメント(0)

桜通大津のバス停です『Freedom』という言葉が好きですもちろん意味も含めて・・・「自由」と「責任」は表裏一体だと思っています。だから自由を選んだ私は、全ての責任を負っているつもり・・・占いを全て信じているわけではありませんが動物占いは好きです。私は、ペガサス・・・親や恋人などに束縛されたり、ひとつの場所に拘束されるのが大嫌いな性格。いつも自由な身でいたいのです。おまけに、細かく指図されるのもイヤです。 当たってます 新動物占いというのもありますね。猪突猛進のペガサス・・・(^o^)丿みなさんは、どうですか? 当たってます?
2007.05.25
コメント(2)
e-mailアイコンが簡単に作れますよE-Mail Icon Generatorでアドレスを入れるだけ。ただ、hotmail、Gmailと YAHOO 、AOLぐらいかな~私も作ってみました。あまり良く理解してないのですが、E-Mail Icon Generator は、Gmail アドレスに似合ったメールアドレスアイコン画像を生成してくれるサイトです。メールアドレスをじかに HTML 内に記述してしまうとスパムメールのターゲットとなりやすいため、アイコン画像にして余計なメールが来ないよう対処することができます。なかなか良い感じですよ名刺を作らねばならないので、名刺に貼ってみよ~っと
2007.05.21
コメント(0)

さすが対巨人戦!5階席までいっぱいです。バリーグではなかなか見られない光景ですね。今8回の裏、中日の攻撃。巨人が5-1で勝っています。また巨人が一位返り咲きかなぁ? 今日の席は、お弁当とドリンク付きでした。おまけに、レディースデイなので、女性にはお菓子も付いていました 普通の席はイスだけですが、テーブル付きです。4階の一番前の席だったので、きれいに全体が見渡せました。この内野席まで・・5階までいっぱいお客さんが入っている光景は、パリーグでは見られないですよね。セリーグの選手は、こんな大声援の中でプレイできるのは幸せですよねパリーグの試合も、もっとテレビでやって欲しいな。魅力的な選手がいっぱいいるから、テレビでやれば、もっとパリーグも人気が出ると思うのだけど・・・。アメリカの新聞に「日本人は、松阪を知らない」・・・だったかな? そんな記事が出たそうです。松阪もイチローも日本ではテレビでやらないから、メジャーに行ってようやく日本人は、松阪とイチローを見たと書いてありました。 すぐ下にいた高橋ヨシノブ選手。ホームランを打ちました巨人のファンは、圧倒的な中日ファンに囲まれて少数派でしたが、応援はなかなか頑張っていました 中日は、トランペットなどの楽器は賑やかですが、選手毎の応援歌とかないのかな? 中日ファンが全員で・・・ロッテのファンのように歌ったり跳ねたりしたら、すごい迫力でしょうね~私は、どちらかと言うと巨人贔屓で手を叩いていました 反体制派なので・・・帰りに地下鉄の駅を出たら、きれいな月と星 手持ちで撮ったのでボケてますが・・・さぁ、仕事しなきゃ
2007.05.20
コメント(4)
![]()
今夜は鶏チリを作りました。最近はインターネットでレシピを調べて作ることが多いです。「こうちゃんレシピ」も簡単で美味しい料理が冷蔵庫にある材料名を入れて検索すれば、それを使った料理が出てくるから無駄がありません。料理本を買わなくてもインターネットで無料です。便利な世の中になりました全然話は違いますが、東京では中学生以下の医療費は無料なんだそうですね。東京は、大企業の業績がいいから税収が増えて、杉並区では三歳までは年間6万円、4歳児4万円が出るそうです。児童扶養手当も、千代田区は上乗せしてくれているとか・・・地域格差ってあるんですね~同じ日本国民でも、住んでいる地域によって待遇が違うって、不公平なような・・・今、読んでいる本。 『リクルートという奇跡』 藤原和博著とても面白いです。 まだリクルートが知られていない頃から、江副さんの下で様々な事業を展開して成功させてきた方です。今は、杉並区の中学で校長先生をやっています。東大卒でもあるけれど、頭のいい方なんだなぁ~と・・・頭の良い人が好きなものですから・・・^_^;読んでいると、こんな風に仕事をしている人たちがいる・・・う~ん・・・今の会社は・・・ やっぱり優秀なひとの周りには優秀な人が集まります。切磋琢磨してさらに優秀になっていく。うちの会社は・・・切磋琢磨できないもん・・・これは、仕事関係で会った人に勧められた本ですが、もう一冊、読んでみれば・・・といわれている本があります(別の方に)。城山三郎著 『うまい話はない』・・・読まなくちゃね~あれれ 今、調べたら『うまい話あり』ですね。うまい話のある方を読んでみます
2007.05.18
コメント(2)
昨夜キムカツ(今はげんかつ)を食べたビルの地下からの一枚 名古屋のテレビ塔です雨の朝雷の昼夕方は青空も出たけれど、暗~い雲もあった不安定な一日でした。取材先で、20日の野球のチケットをいただいてしまいました2枚で8700円もするのに、いただいちゃっていいのかなぁ~その方には前にも、6000円の寿司懐石をご馳走になってます。ランチに行こうと言うので、そんなに高い食事だと思わず…会計の時に聞いてビックリ!だから今日は、昼をはずして行きました。15時だったのに「お昼食べた?」と聞かれたので「食べました!」と言ったんですが、もっと高いものをいただいちゃって・・う~む……何かお礼をした方がいいのかな取りあえず、お礼状を書いておきましょうそういえば、明日は取材が二つ・・・同時に岐阜と名古屋であります。身体は一つなので、先に岐阜へ行って名古屋は遅れていくつもりなんですが同業他社・・・ライバル社の方が「重なっているから、片方は写真撮って送ってあげようか」とわざわざFAXと電話をくれましたライバル社は別別の人が行くので、ばっちり取材ができるんですよね。ライバルとはいえ、しょっちゅう助けていただいています。いろいろ教えてくれるし・・・東京の本社では名実共にライバルで、角つき合わせているようですが、私は助けられていますありがたいですあちらはベテランばかりで、私はまだ素人のようなものだからですね、きっと。なんか、朝から心が慰められる一日でした
2007.05.17
コメント(2)

デスクトップの写真を換えました。金シャチ(ANA)とエミレーツです。金シャチに手を振っている空港の人が見えますね出発する時に手を振ってくれているのを見るのは、何か嬉しいですよねついでに、他の飛行機たちの写真も載せちゃいます (撮影は、全部中部国際空港セントレアです) 朝は、結構揃っていますね。 EVA航空・・・台湾かな キティちゃんが描かれています。一番奥にいるのが、ドリームリフター・・・飛行機の翼などを乗せて飛びます。前に見た時は、塗装していなかったけれど、きれいに塗装されましたね。これは、空港へ行くミュースカイ(名鉄特急電車)です。ミュースカイだと、名古屋駅から最速28分で空港に着きます電車が出たところで、阪急うめだ駅の写真を・・・阪急は神戸に行くときに初めて乗りました。前に行った時はJRで。阪急で行った帰りは、阪神で大阪まで戻りました阪急うめだ駅・・・雰囲気変わっていると思いませんか?
2007.05.16
コメント(0)
空港好きの人必見のCMですサンスター、トニックシャンプー音声も凝っていますよね
2007.05.12
コメント(2)

こういう眺望のいいところが好き家を建てるなら、眺望の良いところ。マンションなら高層階高いところが好きなのは・・・? でも、高所恐怖症 新緑が輝いていました この木の下で四葉のクローバーも見つけましたまだ、桜も満開で・・・夕方は山がシルエットに・・・夕飯は、昭和8年から営業しているというレトロな喫茶店で ばんからカツカレー700円ガソリンが、午前中124円で給油して行ったのに、帰りには同じガソリンスタンドで130円になっていました 一挙に6円値上げですね。周辺も午前中127円だったのに、み~んな133円(看板はね・・私が給油したスタンドも看板は133円)。ガソリンスタンドが仕入れる価格が上がっているんだから、仕方がないですね昨日の「歴史占い」のリンクできるようにしましたやってみてくださいね。
2007.05.07
コメント(4)
私は、かぐや姫でした 型破りの自由さで世の中を渡る人です。・・・だそうです 日本歴史占い 歴史が教える、あなたの未来あなたは・・・誰かな?
2007.05.06
コメント(2)
歩いて5~6分のコンビニへ。行くときはメイン道路じゃなく、できるだけいつも違う路地を歩く。さっき歩いた道…歩いていたらぷーんと良い薫り(^-^)ゝそれがこの花。2mぐらいの木なんですが、ジャスミンのような薫り(^-^)ゝ何の花か分かる方~?教えてくださいませ。みかん?
2007.05.06
コメント(0)

雨のゴールデンウィーク最終日昨日から仕事をしています(家でですが・・)今日も仕事。少ないネタの中から記事を絞り出しています。疲れた~とインターネットで「世界の窓」を見ていて、はまってしまったモントリオールを見て、モントリオールに関連するブログをチェックしたら、そのブログにはまって・・・1時間ぐらい見ていたかなぁ~「世界の窓」・・・面白いです世界中のウェブカメラの映像を見られるのです。その町に関連するブログや街の情報も見られるから、私みたいにはまると長くなりますちなみに、4月のランキングは・・・1.アメリカ合衆国 ハワイ州 ホノルルのワイキキビーチやクヒオビーチの今の様子 2.アメリカ合衆国 ニューヨーク州 マンハッタンのタイムズスクェアー周辺の街角の今の様子 3. 東京都 「NTT東日本」による都内の羽田,銀座,青山,お台場,浅草,そして,伊豆大島の今の様子 4. イタリア 首都ローマにあるヴェネチア広場等の今の様子 5.東京都 銀座四丁目交差点付近の今の街角の様子 6.東京都 秋葉原の防犯専門店「アルタクラッセ」による秋葉原電気街の今の様子 7.東京都 「森ビル株式会社」による赤坂「アークヒルズ」最上階(37F)から眺めた東京の景色 8.フランス アルベールヴィル近郊,スキーリゾート,ラ・プラーニュから見たアルプスの今の景色 9.東京都 「首都高速の箱崎インターチェンジ」周辺の今の高速道路の状況 10.グアム島 「ホテル日航グアム」からのライブ中継 さて、仕事に復帰
2007.05.06
コメント(0)

ベトナムコーヒーは、コンデンスミルクを入れて飲みます・・・というか、先にコンデンスミルクがカップに入っていたような気がする・・あのバイクが渦巻くベトナムで、喫茶店ってあるの?って感じですが・・・あるんです! 結構あります。お洒落な店もたくさんある。フランス文化の名残りなんでしょうね~そういえば、今まで何カ国に旅したことがあるんだろう・・・と考えていた時に、分かったことがあります。私だけが無知だったのだと思いますが・・・アメリカは、ロスアンゼルス、ラスベガス、ニューヨーク・・・そして、ハワイとグアムとサイパン・・・で、アメリカだと数えたのです。アメリカ1って。ところが・・・サイパンってアメリカじゃないんですね。 マリアナ連邦グアムはアメリカだけど、サイパンはアメリカじゃない恥ずかしながら、今頃知りましたサイパンへ行ったのはだいぶ前ですが、アメリカからの補助金が出るから、島民があまり働かないと聞いた覚えがあるんですが・・・何か、旅して給料をくれるような仕事ってないかしら。添乗員じゃなくて、年齢制限なくて(笑)・・・5月になってカレンダーの写真が変わりました。スロベニアのブレッド湖・・・すっごくきれい! 光ってしまいました・・・スロベニア・・・ちょっと重いページだけれど、きれいな写真がたくさんあります。スロベニアとかエストニア、クロアチア・・・行ってみたいっ世界には、191カ国あるらしい・・・生きている間にどのくらい行けるのかなぁ~まだ22ヶ国じゃ、世界のほんの点ですなぁ~行ったからって、どおってもんでもないけど・・・行ってみたいな、知らない国へ
2007.05.04
コメント(2)
神戸のエアライングッズの雑貨やさんのNOTAMさんでいただいたポスターです。オーナーさんが自分で撮った写真だそうです。Midnight AIRPORT というイベントを今年もやるそうですよ。オーナーのトークショーだと言っていましたが、ゲストもいるようだし、楽しそうですね~\(~o~)/ゴールデンウィーク後半初日、どこも混んだようですね。話題のクリスピークリームドーナツを買うために、最大3時間50分待ちになったとかメイドカフェも4時間待ちみなさん、根性有りすぎ!私は買い物ついでに、近所の散歩。だけです……でも、気持ちよかった横山ノックさんが亡くなったとのニュース75歳・・・なぜ亡くなったかは言わなかったけど、どうしたんでしょ。どんな人でも死ぬんだなぁ~と思いますね。
2007.05.03
コメント(2)
今日は平日。仕事の日。 仕事の合間に寄ったこんなところ。 KLMの関連グッズが展示and販売されていました。 エアライングッズには、心ひかれます。 明日も仕事。電車に乗ると仕事の人も多いですね。 カレンダー通りなんですね。ニュースでは9連休なんてことを取り上げるけど、意外とみんな普通なんだと思った次第。 さて、5月……頑張ろう!
2007.05.01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1