全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日の夕方18時過ぎの名古屋の空・・・あ、いい色してると思ってシャッターを押したブルーでもない、グレーでもない空に飛行機雲が一筋・・・天気予報によると、名古屋の猛暑日は今日で終わりかも・・・とのこと。ホントだったら嬉しいな。でも、あのうるさいくらいに鳴いていたセミはいつの間にか鳴かなくなり、夜も25度より下がる日も出てきた。日も短くなっていますよね。週間天気予報だとこの先一週間は、雨と曇り・・・そして9月。39.4度が最高で、あとは37度、36度という毎日が続いた・・・すっかりバテて、体調最悪な今日この頃明日は満月。で、皆既月食名古屋では、日の入りが18:26 月はちょっと早く18:22に出てきます。18:52に月食が始まり、20:23に終了ただ、明日は雨模様・・・月が見られるかなぁ~ずっと雨が降らなかったのに、こんな時に降らなくてもいいのにね。
2007.08.27
コメント(2)
実は、クレヨンしんちゃんはあまり好きではないけれどこれを見たら、ボロボロ泣けた・・・「13年後のクレヨンしんちゃん」
2007.08.25
コメント(0)

昼間はこんな雲出ていましたが、名古屋は38.5度。でも、今日は風がありましたやっぱり風があると違います札幌の友人から、最高気温は24度だとメールが来ました。 いいなぁ~長袖で歩いても暑くない・・・って。今日、書類を書いていて・・・自分の郵便番号と番地を間違えました郵便番号はたまに間違えるけど、その時も「どっちだったっけ?」と迷ったけど、番地は間違えたことなかったんだけどなぁ~暑さでぼ~っとしてたかな・・・ヤバイ明日からは、気温も下がっていくとのこと。期待してます夕方は、こんな雲と月・・・もうちょっと早く地下鉄から地上に出ていたら、もっといい写真が撮れたかも。 左の方で光っているのは、テレビ塔です。今日は、いい雲が出てました写真に!と思ってカメラを構えるんだけど、「これじゃダメだ・・・」とカメラを仕舞うことが多い。雲(空)と鳥の写真を撮るのが、好きなんだな
2007.08.17
コメント(2)
街中がサウナのようだった昨日の名古屋。 今朝はちょっと雲が出て、真っ青だった昨日とは違って、ちょっと涼しげ 生まれて初めての39.4度! あの熱気はただものじゃない ○┼< バタッ 仕事に行ったけど、すぐに挫折した。 20時に帰った部屋は、36度。 食欲なし。食べると気持ち悪い。 早く気温が下がらないとヤバいです。 今日の名古屋は、37度の予報。 カンベンして………
2007.08.17
コメント(0)
37.2度はいかんでしょう外歩くとめまいがするものエアコンをずっとつけてても、暑い!こうやって、みんながエアコンをつけてるから余計暑くなる・・・最低気温が26度だもんね。暑いよぉ~昨日、佐川急便の知ってる人に会ったから、「暑くて大変でしょ」と言ったらホントに暑くて・・・と嘆いていたけど、今日のこの暑さは、尋常じゃないから・・大丈夫かな。札幌の友人からメールが来て、朝食の時、窓を開けていたら風が冷たかったから、窓を閉めた・・・と言うので、「こちらでは、窓を開けておくと熱い空気が入ってくるので、窓を閉めます」とメールしました。長袖の上着を着て外を歩いても、全然暑くないそうです。さすが北海道! いいなぁ~帰省ラッシュが始まっているらしいです・・・お盆が終わったら、旅に行こうよ
2007.08.10
コメント(2)
昨日は立秋でした。夜は虫の鳴く声が響いていましたが……暑いっ(×_×) 夕方6時に近いというのに、写真のように、クッキリハッキリと影が… 名古屋は当分、34度35度の晴天が続くようです(T_T) ○┼< バタッ 夏ばてです…… 栄養不足ですな。ちゃんと食べてないからね~ 作るのも食べるのも面倒くさい(×_×) もう帰れるのだけど、日が落ちるのを待ってます。 皆様も夏バテにご用心くださいね∠(*^ー^*)o
2007.08.09
コメント(0)

行って来ました、花のお江戸へ名古屋を出た8時50分には、すでに31度本社へ行って、3時には終わったので東京駅の丸の内口へ行き、新丸ビルへ行ってみました。 昔、毎日丸の内線で東京駅まで通勤で通っていました。懐かしいけど、ずいぶん変わりましたね。東京駅の後ろにもまだ、ビルを作っています。東京駅は、大丸が閉店セール、地上も地下街も改装工事中で落ち着きません。熱海の辺で見えた海が、とてもきれいでした・・・
2007.08.08
コメント(0)
服を1枚買った。ワンピースでも、試着した時・・・気がついた。鏡を見たら・・・驚くほど疲れた顔の私・・・思わず目をそらした・・・疲れていたんだ・・・私。ご飯食べるのも面倒だった最近・・・ドリンク剤を飲んできたんだけど・・・ダメだね、そんなもんじゃ明日は、東京の本社へ行くたぶん・・・どこへも寄らずに帰ってくるだろうな。
2007.08.07
コメント(0)

日曜日の35.4度に続き、今日も暑い一日でした。ジリジリと焼ける感じ朝のシャワー&仕事から帰ってすぐのシャワーが、欠かせなくなりました今日、名古屋駅隣の郵便局へ行って、帰りは地下道へと入り込む・・・地下道は、名古屋駅とルーセントタワーを結んでいるんだけど、壁に絵が描かれています。その絵の中にSOSボタンを発見10mおきぐらいにあるようです。 まぁ、SOSボタンがあるということを知らなければ、どうしようもないけど・・・。200mぐらいのこんな地下道だから・・・夜、遅かったりして誰も歩いていないと怖そうだよね8月1日は、広島に原爆が落とされた日でした。友人のご主人の父上が被爆して亡くなられています。原爆を落としたことを仕方なかった・・・と言って大臣を止めた人がいましたが、原爆は仕方なかったと言えば、それは、原爆を落としたことを認めることになります。認めたら、また落とすかもしれません。絶対に認めてはならないのです。唯一の被爆国として、核廃絶を世界に発信していくことは日本の義務です。私も戦争体験はないけれど、知っている人が少なくなっていきます。戦争の話を聞くことは辛いけど、聞かないといけないのだと思います。原爆記念館は、世界中の人に見て欲しい。見なければいけない。どんなに悲惨かを知るために。広島で被爆して、やっとの思いで帰った故郷・長崎で再び被爆した方がいたのですね。戦争はいやだ。憲法9条は変えてはいけないと思っています。
2007.08.06
コメント(0)
8月13日未明・・・流れ星を見るチャンスだそうです。前にも書きましたが、ペルセウス座流星群が13日前後に見られるようで、一番いいのが13日未明。12日の夜は月もないので、星を見るのには絶好のチャンスなんだそうです。名古屋の空は明るすぎて、たぶん見えないでしょうねこういう時に、乗鞍高原へ行って草の上に寝転んで空を見ていたら、きっとたくさん流れ星が見えるんだろうなぁ~でも、夜、空を見たことないんですよねでも、星はかなりきれいだと聞いています今までの人生で、たった一回見たことのある天の川・・・美ヶ原高原で見ました。(長野県松本市の東にあるお山)美ヶ原高原もきれいなんだろうなぁ~☆彡美ヶ原高原で泊まるなら、絶対お薦め・・・「王ケ頭ホテル」 標高2034mに建つ雲上の一軒宿日本百名山のうち47? 半分ぐらいが見えるというホテル・・・山小屋じゃなくてね。エステまであるんだからこんな山の上なのに、お風呂も大きくて富士山が見えるんです。昔行った銭湯には、富士山の絵が描いてあったけど、本物の富士山を見ながらお湯に浸かれます部屋からご来光も拝めたし、食事もちゃんと温かいものは温かく、冷たいものは冷たくいただけます。また、行きたいなぁ~今日の名古屋は、35.4度参っております・・・
2007.08.05
コメント(2)

台風5号は、最初、太平洋から名古屋へ直接来るのかと思っていたら、やっぱり西にそれて九州へ行きましたね日本海へ抜けて、北海道へ九州は、また被害が出ていますね気をつけてください・・・名古屋は、風が強かったけど雨は降らず・・・明日は終日雨らしいです ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡驚いたのが、ミネアポリスの橋が落ちた事故。昨年、ミネアポリスの空港へ行ったから(空港だけですが)ショック160mと長い橋だそうだから、橋に乗っていた車も多いですね。40年前の橋だそうですが、怖いですミネアポリスの住宅地です。たまたま、その時間にその橋に乗っていた・・・何秒かの差で助かった人もいるんですよね。以前、私の車の直前を走っていた車に、サイドブレーキを引かずに坂道に停まっていたトラックが、ずるずるバックしてきて、目の前で潰されたことがありました。何秒か遅かったら、私の車が潰されていました。人間の運なんて、そんなちょっとの差・・・。 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ココ お医者さんなんですが、昭和の香りがしませんか?(右の方が玄関です)家の近くなんですが、結構街の中なんですよ。この辺は、高層マンションがたくさん建っていますが、こんな建物もまだ残っていますこの通りは今、さるすべりの花が満開です ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡またメディアの一斉攻撃が始まりました。私も自民党には投票していないけど、安倍さんは前から好きじゃないけど、このメディアの安倍さん叩き・・・なんかイヤ。
2007.08.02
コメント(2)

ちょっと真面目に、ガソリンのお話。 8月1日から上がるとは聞いていましたが・・・名古屋市及び周辺では、セルフで141円、フルで144円~145円になりましたそれでもガソリンスタンドの儲けは、とても少ないんですよね。元売は原油価格が上がると、ガソリンスタンドへの卸価格をどんどん上げるけど、その仕入れ価格が上がった分をガソリンスタンドは、販売価格に転嫁し切れていないんです。道を走って見ただけでは分からないけど、今は元売直営のスタンドがどんどん増えています。元売が精製したガソリンを自分の会社の子会社で安く売っているパターンが多いです。昔からのスタンドが、どんどん潰れています。閉鎖されたガソリンスタンドをよく見るでしょ?元売がきれいで大きなガソリンスタンドを作って、安く売るから昔からのスタンドは困っています。だって、仕入れ価格より安く売っている元売直営スタンドもたくさんあるんです。昨年度だけで、愛知県では100近くのスタンドが閉鎖されました。以前は全国に6万軒あったスタンドが、今は4万5千軒になりまだまだ減るだろうといわれています全国でセルフスタンドが一番多いのは、愛知県です。450あります。全国では6269のセルフスタンドが・・・(6月末)これからもどんどん増えていくでしょう。私はセルフが好きですが、日本は唯一フルサービスの生き残る国だと言う人もいます。フルサービスで、本当のサービスをするために頑張っている人たちもたくさんいます。私は、感じの悪いフルサービスの店が嫌でセルフに行くようになったんですが、今はセルフでも給油だけお客さんがやって、他はフルと同じという店が増えていますよね。オイル交換などガソリンスタンドでやっちゃダメ!という意見もあるけど、大丈夫な店の方が多いから、親しいガソリンスタンドを作っておくと便利だと思いますよ。車のこと全般を聞けるから・・・私は今日、オイル交換してきましたが、ついでにバッテリーの検査もしてもらいました。バッテリー・・・3年もしたら交換しろって言われていますが、私はもう6年半換えていません。とても快調に走っているし・・・でも、心配。みてもらったら、ギリアウト・・・なんだけど、ガソリンスタンドの人が「自分だったら換えない」というので、まだ今のまま行くことにしました。まだエンジンも一発でかかるし、ライトも暗くないし、快調なんだもの。出先でバッテリーが上がっちゃったら、出光のロードサービスで無料で来てくれるっていうから、それまで今のまま行っちゃいますでも、141円がどこまで続くかな・・・いつも仕入れ値が上がると、店頭価格も上がるんだけど、仕入れ価格はそのままでも販売価格は下げるスタンドが多いからねぇ~値上げすると販売量が落ちるから、我慢できずに値段を下げちゃうのよね。地下タンクの入れ替えとか1千万~2千万円かかるから、安売りしていちゃいけないのにね。だいたい、141円看板の下に「会員価格」「本日の価格」とかいって138円なんて書いてあるから、あの看板価格って何?って感じですね。でも、看板出してないところは許せないなぁ~ 値段を知らせずに買い物をさせる商売ってあり?たいてい周辺より高いから、看板出さないんだけど、堂々と出して商売しろよ!その店によってコストは違うんだから、価格も違って当たり前。でも、その店に付加価値があったらちょっと高くたって行くんだから。ガソリン高くなったけど、ないと車走らないし・・・CO2も削減しないといけないけど、必要な時にやさしく乗りましょ
2007.08.01
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1