2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
既に、DVDを2台設置し24時間廻してます。機器の放熱を良くする為に割り箸を敷いたのですが…美しくない!!それに割り箸だ厚みが少ないので、機器が十分に放熱してないんでは無いかと機器を触って思う…元チョー優秀な家電販売員のワタクシ(笑)考えましたわ~機器保護の為に十分放熱をし、美しく飾れる良いものは無いかと押入れの中を探しました(笑)コレだ~と出てきたのは、ワイヤーラックの棚板(笑)キッチンに元々付いていたのですが、私の使用方法だと逆に不便で外して保管してました(笑)普通のワイヤーラックよりも深さが無いので、good♪熱に強いワイヤー製だし、厚みは2cm程度あるから十分に放熱する(実際以前より機器の熱さを感じなくなった♪)実際に設置してる画像を出して良いものか分からないので、画像は止めときます^^;市販品で、丁度良そうなものを楽天で発見しました。で、ワイヤーラックは使える!!と調子に乗った私は、熱がこもるのが気になっているノートパソコンにも使用しようかと思い(笑)、サイズの小さなモノを探してたら…ノートパソコンにもっと良いもの発見ファン付きのノートパソコン用クーラーパッドよりも色々と便利そう(回転するし♪)角度が付く事で、キーボード操作時の肩こりも軽減しそうなのが一番ウレシイ
2006年04月27日
コメント(4)
歯医者でした。通院先の歯科医は、根管治療の経過が良い(中から膿が出てこない&歯茎の腫れが引いている)事から、根管治療を次回で終わりにする予定と告げられた。現在は根管治療の専門医がいるのならば、この際しっかり治療したい旨を告げて、紹介状を作ってもらいました。保険外治療なので、大臼歯の治療費は約7万…_| ̄|○紹介先の医院のパンフレットに、手術用実体顕微鏡を使用しての治療と記載されてました。高額な治療費がネックですけど…今回は顎の方までイッたので先々の事を考えると、やっぱりしっかりと直したいと思います。問題は明日から始まるBHSとShopLapisのセールが…生活必需品以外はキビシイ~(ーー;)あっ、そっかーもっともある意味、歯も石も投資先は未来。現在が未来に続いてるんだだから、必需品は外せないか^^;
2006年04月27日
コメント(2)

書き出すと止らなくなりそーなので(笑)たしかまだUPしてなかったアメシスト画像をお楽しみ下さい(笑)沢山共生している、ややオレンジ色の石はなんだろうか??と思ってます。水晶が酸化鉄で色のついた水晶なのか???はたまた…シトリンなのか???分かる方教えてくださーい!!
2006年04月25日
コメント(11)
![]()
新学年最初の授業参観でした。参観授業は国語でしたが…実験校だからなのか、完全に教科書に添った内容の授業参観は少ない。過去の参観の授業でも、親に感謝するとか大切にするといった内容が多く感じて、あまのじゃくな私は…(笑)今日の授業内容もそんな感じかと思ってました。さて、と~とつですが(笑)花・枝・幹・根の内、何になりたいですか? 書家あいだみつをさんの作品にこんな詩があります。花をささえる枝枝をささえる幹幹をささえる根根は(ホニャララ~)だなあ(ホニャララ~)に入る言葉なんだと思います?(笑)←私の手持ちの、あいだみつをさんの本。この中に、この詩が載ってました。(この他にも数冊持っているにも関わらず、直ぐに思いつかなかった^^;)普通に考えると大変とかですよね…でも、とても考えさせられた視点が児童から出ました。それは、やさしいという視点。よく、強くなければ優しくなれない、優しくなければ強くなれないと聞きますね。(このコトバは、ハードボイル作家レイモンド・チャンドラーが生み出した探偵フィリップ・マーロウの名台詞のもじりなのかな~??)本当のやさしさって、自律し真に自立してる強い人にしか出来ないのでは??と思い始めたのは経済的・肉体的・精神的にもヘビーだった頃。その頃各方面で知り合った方々は皆、口を揃えたかのよーに、これからは「自立」がキーワードと言ってました。必死だったので、理解&納得する為に、言葉の定義を明確にしたかっただけでしたが…どうして自立なのか?とか、何を満たせば完全に自立してる事になるのか?とアレコレ質問を投げかけてました。でも…言ってる方自体が意外と迷走中だったりしてて(笑)、腑に落ちる答えは返ってこなかった。それから数年後に知った、二重遭難するって例えは、とって~も腑に落ちたっけ(笑)あっ話がそれた^^;もしも…根っこが臆病ゆえに冷たかったならば、木は大きくなれないし枯れてしまう。もっと具体的に言うと…一般的に木は、根っこの広がり以上に枝は広がりません。強くなければ優しくなれない、優しくなければ強くなれない…想いが根っこ。だからこそ、本当にやさしく強くありたいと思った。心で聴くあいだみつをの世界・朗読劇「いのちいっぱい」というCDが出てます。あいだみつをさんの書を楽しみに本を読むのも良いけど…耳から入る音で感じるのも意外と新たな発見があります。情報処理的に目と耳では得意分野、不得意分野が存在してますし、個々人の個性や変化もあります。以前私は完全に目派でしたが、最近は耳から入る情報の方が心に残る…歳か?(笑)
2006年04月22日
コメント(4)
![]()
昨日の日記に書いた、DVDプレーヤーを探しての続きではありません(笑今日、量販店をいくつか見ましたが、やはり昨日紹介したDVDプレーヤーが一番安い!!(爆)やっぱりこの機種に決めました。@ONYと競いあって、DVDの国際規格の熾烈な争いをしている有名メーカなのにあやしげーな(笑)メーカーよりも安い???で、心配になってサポートセンターにTELして確かめた私って…(笑)あっ☆ちなみに、DVD専門のインフォメーションセンターのおねえさんは、この型番をご存じなかったらしい(笑)でも、@芝製品に間違いありませんと確認出来た♪それと、人気の高かったSD-P1600で再生できるDVDは大丈夫ですとも確認♪なので、夜明かしした理由は、DVDプレーヤーではありません(笑)一度行ってしまえば…何度も行っちゃいそーな福岡(爆)どうしたら、次回より楽に費用を捻出出来るか?をマジ検証してました(笑)以前、マイルの達人の志依さんから教えて頂いていたのですが…基本的な事がまったく分からなかったので、実はイマイチ良く分かってなかった(>_
2006年04月16日
コメント(4)

サポーターが加速度的に増えてる(笑)ので、最近毎日は着けていないけど…去年の誕生日にShop Lapisから来たブレス。 久しぶりに綺麗に撮れた♪見た目で色の変化は感じてたけど…使い始めの画像が残っていたので、並べてみた。 並べると記憶の錯覚では無い変わりように、びっくり~~~!!(ダイヤの並びは奇しくも同じ)もちろん、撮影時期の違いによる日差しの強さはあるとは思うけど、どちらも自然光。約一年毎日着けてると、こんなに変化するものなのね~(もっとも…他の石はあまり変化ないんだけどね^^;)目覚めてる石って、スゴイ!!
2006年04月15日
コメント(6)
リンク先のあゃ坊さんの日記で成分解析してましたので、面白がってしてみました(笑)まずは楽天で使用してる理央.。o○理央.。o○の48%は海水で出来ています理央.。o○の41%は純金で出来ています理央.。o○の6%はマイナスイオンで出来ています理央.。o○の4%はお菓子で出来ています理央.。o○の1%は成功の鍵で出来ていますまるで泡から生まれたビーナス(金星)?(笑)ルーリーネームの理央は…理央の69%は微妙さで出来ています理央の12%は成功の鍵で出来ています理央の9%はマイナスイオンで出来ています理央の8%は気の迷いで出来ています理央の2%は白インクで出来ていますおぉ~センシティブになっているわ~♪旧姓は…56%は夢で出来ています(そーぉ?)32%はアルコールで出来ています(やっぱし…^^;)6%はミスリルで出来ています(ココで言うミスリルの定義って?)5%は言葉で出来ています1%は心の壁で出来ていますで、ミスリルの定義(笑)ミスリルの51%はハッタリで出来ていますミスリルの40%はミスリルで出来ていますミスリルの4%は言葉で出来ていますミスリルの4%は心の壁で出来ていますミスリルの1%は理論で出来ています…確かにそーだったかも知れない(笑)本名は姓名判断では、いつもボロボロだったりしてます^^;が、中々スゴイ事になってました~54%は宇宙の意思で出来ています31%は波動で出来ています8%は濃硫酸で出来ています4%は成功の鍵で出来ています3%は理論で出来ていますあは☆あは☆あは☆あはは~成分解析って、結構面白いですよ~
2006年04月14日
コメント(7)

急遽DVDプレーヤー2台準備する事になり、色々と探してたら…夜明かししてしまった^^;やっと、いいかっな~と言うものを見つけはしましたが、扱っている所がホント少なくて少々情報不足(ーー;) @ 芝 7型ワイドポータブルDVDプレーヤー SD-P1100今年2月に発売したらしいが、@芝@販サイトで既に在庫一掃品扱い_| ̄|○楽天での取り扱い店は、@芝製品を中心に扱っているショップ。どこかとの独占的なタイアップ商品なんだろーか??はたまた…製品的に何か問題があったのか??ご使用になっている方や、情報をご存知の方、コメントお願いいたしますm(__)m
2006年04月14日
コメント(8)
久しぶりに髪の毛をカットしてきました。短くする前は、半月に一度カット&パーマのペース。短くしたら、多少こまめに切りに行くようになるのかな~と思っていたら…結局、半年後(爆)頭の型と髪質に問題がありすぎて、こんな感じの髪型にしたい!!ってのは無いので(笑)10代後半から、ジャマにならず、手入れの楽で似合うようにとオーダーし、後は基本的に切る方のセンスにお任せ。美容院だとその場は、とってーも素敵なのですが…翌日その髪型に復元出来ない事多々(ーー;)自分の手入れの不十分さ&不器用さは置いて^^;復元出来ない髪型にするなよ~と(爆)そんな感じで、髪切る所を転々としてまして、一箇所2度行けば良いほうでしたね~@美容室。理容室ってのは男性が圧倒的に多いから、自分の体験上…美容院に比べてカットが上手い方が多い気がする。でも男性が沢山いるお店は、やはり入りにくいし、女性は男性に比べて時間がかかるから店も余りいい顔はしてくれないよーな…今行っている所は、女性オーナーで予約制の一対一なので、かなり気楽。後から、ココの髪の毛切れてない~とか、揃ってない~って事が一度も無い、満足出来るカットの仕上がりと自己復元可能な髪型になるのが気に入り、気が付けば5年通ってる。私にとって、ドコで髪を切るのかの選択基準はウデが一番の選択基準であるが、僅差で外せない事がある。頭ってのはエネルギーの入り口でもあるから、切る人もなるべく選びたいと思う。でも…エネルギー的に良いと言われてても…満足出来ないウデレベルは、やはり問題外(笑)
2006年04月13日
コメント(0)
![]()
最近ファンデーションを塗らず、おしろいで済ませてます。外に出るなら、基礎化粧のままよりも、やはり保護した方が良い。例えて言うと…衣を着けずに溶き玉子のまま揚げ物するのと一緒(爆)素揚げは美味しいですが(笑)、肌はちょっとね~もっとも私は、紫外線対策のされているビーワンオールは使用してますので、紫外線対策と言うよりも、もっぱら埃対策です。(ファンデ塗ってないからと言っても、職場で顔は洗えらないし^^;)で、一週間以上ファンデーションを塗らずに出社してましたが、何も言われないので^^;今年の夏は水おしろいを本格的に使用する事に。以前から一度使用してみたかった、@HCの水おしろいを見に行ったら…今日で販売中止?!既に廃番が決定しているものを、これから使い始める気にはなれないし、どーしょ…と思って色々と探しました。見つけたのが、ははぎくの水おしろいのノンカラー水性ファンデーションの大きな欠点は、色のバリエーションが少ない事ですが、ノーカラーファンデーションだと元々の肌色を生かすから余り気にせずに良いかも♪(ちなみに、色つきもあります^^)しかも…記憶の中にある@HCのウォーターベースフェースカラーのキャンペーン価格よりも安い?!サーチした中では一番評判が良かったけど、この価格ならば失敗しても悔しくないかも~(笑)
2006年04月12日
コメント(0)
激しい雨が降っていた朝。でも、午後から上がるとの予報よりも早く降るのを止めた雨。が、息子の学校は判断時間に警報が出ていたそーで、入学式の翌日なのに休校。しかも、休校の連絡は登校した後に廻ってきた(ーー;)もっとも、大雨でバスが遅れ駅から遅刻しちゃうーとSOSが来たのから、学校まで無駄足を踏まずに済んで、息子はラッキーだったけど…実は、今日は最初の懇談会だったのよね~^^;前々から今日は残業を頼まれてて、役員決めする懇談会は行けないからラッキー♪と思ってたのに…休校。とーぜん懇談会もなくなるワケで…_| ̄|○出来れば後、二年役員やらずに済ましたいけど…なんかいやーな予感(^_^;)
2006年04月12日
コメント(1)
ご心配をお掛けしてました、顔のハレが引いてきました。が!!ハレが引いてきたら、今度は歯の奥からウズウズする痛み出現(ーー;)昨日は、通院先の歯科医院は休診日だったので、今日病院へ。新たな膿は出ていないとの事でしたので、根管のクリーニングと無菌化する為の薬を違う種類に変えて様子を見る事に…。顔のハレ、そのものも歯科医には想定外だったそうで^^;現状、何が起こるか分からない状態。と言われて思ったのは…何が起こるか分からないだからこそ、目標を明確にする事。まずは当面の目標、6月の初福岡をニンジンとし、張り切って参りましょー!!と(笑)
2006年04月11日
コメント(2)
昨日終了した2つのセール。届くのが楽しみです~今回選んだ品を改めて観ると…自分自身の変化がアリアリとでてました(笑)イラストレーターの翼さんのショップLumiere(リュミエール・光)☆では…ずっーと気にはなっていた絵。ですが、初めから好きだったワケではなくて(苦笑)ニャ~と笑う蜜柑猫に代表されるような、ほんわかとした絵でもありませんし、どっちかって言うと、私にとってはマイナスのイメージの方が強く、正直観ているのが辛かった絵。しかし…数ヶ月苦しんだ胃痛が起きなくなった頃、私の中では段々とプラスのイメージに変りました。中々たどり着けないはるか彼方の目標に、到達出来ずに彷徨っているのではないと…目標を見据え希望の灯り(=ツール)を手にして光に向かって歩む時行く手を塞ぐかのように光っている怪しげな目(?)がまるで誘導灯のようにも思えてきました。もしも、私がタイトルを付けさせて貰えるならば「光へすすむ」。しかし…ご自分のお誕生日にあえて、セールを開催するとは…自分の誕生日に還元出来る方は、実に素晴らしい!!と思います。もう一つのセールのMy Styleのオープニングセールでは、残念な事に(笑)息子が5個も選んでしまい(ーー;)私自身の予算がぁぁぁああ~(叫)しかし…数ヶ月間僕は要らないと言っていた息子が欲しい!と…内2つは君には不要では?(私の方が絶対的に必要だと思う^^;)とも思いましたが、まっ☆普段全くしてない息子孝行のつもりで(笑)手帳の色合いと映えるなーと思ってたら…つい山珊瑚を(笑)キセキスキーとか一部では言われてますが(笑)硬度的に硬い貴石はやはりタフ。おまけに、火や水などの物理的要素にも比較的強いから、私は日常使いに楽で便利だと思ってるだけなんですけどね~。が、実はモース硬度4位までの弱い真珠や珊瑚や琥珀も好き(ホント中間が無い自分を映すかのよーな好み…^^;)それと…以前から観てて、やはり中々決断できなかったセット。ハートと悩みましたが、今回はピンクのピラミッド(やっぱりポイントは、ヒマラヤ水晶♪)実は、以前透明水晶のピラミッドを愛用してましたが…いつの間にか無くなってしまったのです。今度のピラミッドは、とても柔らかく美しい…いずれも到着が待ち遠しい…
2006年04月10日
コメント(10)

木多朗のスープカレーを、食べてきました♪お店が出来てから約一年、やっと念願叶いました~(笑結構なスパイスの種類を使ってるみたいで、美味しかったです♪どろ~っとしたカレーの好きな旦那も、満足できるスパイスの配合。ちなみに…ウチのカレーも、そんぞょそこらのカレーショップに負けない位のスパイス種類&量は入ります^^お土産用にお店で売っていたレトルトを楽天でも、発見!!でね♪お店には置いてなかった、つけめん用も楽天で発見♪最近のレトルトも、結構美味しい♪札幌住在もしくは近くにお店がある方以外は、ぜひ味わってみてください。
2006年04月09日
コメント(2)
午後から、一時的に雷雨と言う天気予報どおり。激しい雷雨でした。で、その中張り切ってロッテの試合に行った息子^^;去年の日本一チーム、今年は不調…_| ̄|○「僕が試合に行けば試合に勝つ」と(笑)実際に今まで観に行った試合には負けていないからスゴイ。今日も勝ったし♪
2006年04月08日
コメント(0)
最近新ショプの下見を兼ねてカバンさんの日記を見てました。書かれた当時は理解できなかった事や、やってみたい事が沢山ありました。ヒントも沢山。例えば…ピアスとネックレスでグリッドとなる。スピリチュアルで知られている、大女優のシャーリーン・マックレーン。彼女は、数々のスピリチュアル体験を数冊の本に纏めてますが、その中にもピアスとネックレスをする事の有益さを書いてます。本を読んだ時にしばらくしていたのですが…逆にキツク感じてしまい、ピアスはネックレスに合体リフォーム(笑)で、プログラミング後も、なんとなくピアスとネックレスのセットは倦厭してて、ずーっと水用となってました(笑)カバンさんの日記を観て、改めてピアスとネックレスをグリッドとして使用してます。たかが石かも知れませんが…時計を初め、石は日常生活に石は欠かせないアイテム。パワーストーンも巷に溢れてますね。石で助かったという話は良く聞きますので、小さくとも石の力は絶大。「石のある生活を自分のスタイルで楽しもう」と提案するMy Styleでは、4/9日23:59までオープニングセール中。
2006年04月08日
コメント(2)

子供がおたふくに罹ったときに、旦那は仲良くうつりましたが、私は無事でした♪なので、顔が腫れるって事を体感してないのです。日本の昔話の「こぶとり爺さん」をそのままでもイケるよーな見事な腫れ(笑) 鏡を見て、自分でも思わず笑っちゃいましたので、これは記念に撮っておかなきゃ☆と。全く痛く無いわけじゃないけど…激痛では無いからメゲてはいません。
2006年04月07日
コメント(8)
昨日は、歯の治療に行ってきました。(現在は、まだ根管治療医に行っても治療は変わらないという事で同じ歯科医に通院中)歯科医師によって治療方針は色々とあるでしょうが…通っている医師は、根管の有機質・無機質と種類のバイキンや痛みの原因を一個一個潰して行く地道な治療。今まで余り重視されていなかった根管治療は、日本ではカリキュラム数そのものも少なく、結構苦手とする歯科医師も多いらしいですさて、奥から膿が溢れ出て来る事は無くなったらしく、痛みも落ち着いてきました。ですが顎の痛みが残っているので、レントゲンで再検査。一緒に観ると…(>__
2006年04月07日
コメント(6)
今週のヤフオク、ことごとく競り負けてます(ーー;)使い切る前に次を!!と狙っていた1000(ミル) 。1000(ミル)は、世界中の1000種類もの貴重な総天然香料を贅沢に配合した香水で、世界で一番高価な香水としても知られてます。1000(ミル)のネーミングの由来は、1000種の原料からとなっているのが日本での定説になりつつありますが…ホントのところは、「女性は1000人いれば1000通りの魅力、美しさ、夢を持っている」との思いから1000(ミル)と命名されました。まだ、持っていないレアボトルを競負け…(またレアボトルを使い切ろうとする私って(笑)でも、モノは使ってこそ!!ですからね♪)きっ・昨日なんて、生活必需品!と言い切れるようなお品物も…(ToT)いずれも、私の中での価値と価格を単純に考えると、もう少し出しても良いと思えるのですが…週末から来週にかけて、天使が舞い飛び宇宙と向き合えるツールのショップが、次々とセール開催♪ スピリチュアルストーンのMy Styleはオープニングセール(4月9日23時59分迄にメルマガメルマガに登録すると、抽選でプレゼントがもらえるかも♪)笑顔と元気を応援するファンタジー&メルヘンイラストをお描きになる、楽天日記でおなじみの翼さんのショップLumiere(リュミエール・光)はバースディセール♪(同じくメルマガに登録すると特典があります♪)そして限りない優しさの絵をお描きになるてら凛彩乃さん。静かに染み入る、そして静かに伝わるヒーリングアートのワンセール♪喉から手が出るレアモノの香水や、今必要な生活必需品も大事。宇宙と天使にアンカリングは、長期的で将来的に必須となる先行投資。現在の価値と価格のバランスよりも…先行投資の上記3箇所のセールへ、既にアンカリングが完了してるようです(笑)
2006年04月06日
コメント(6)
現在景気は良いとされているが、本当なんだろうか?単なる数字のマジックでは無いのか?と思う。繁忙期もやっと終わり、今日集計作業をしていてヒシヒシと感じた。確かに…売り上げ的には、さほど落ちていない。経費の大半を占める軽油価格は上がっているし、昨年あった荷主からの軽油の補填が今年は無くなった(会社としては微々たるものだけど、私の二日分の日給と考えれば大きいかも^^;)その他にも運送業を取り巻く環境は厳しい…例えば排ガス規制。環境の為には必要な規制だが、一台当たり約100万の負担は実に大きかった。その上、装置をつけても現在の車庫には置けず、規制対象外地域へ車庫を新たに設置(営業所も新設したので、いわゆる車庫飛ばしとは違います^^;)結局、純利益は下がった。その上、今年は社会保険関係が上がる。半分を負担する会社の経費増は必至。既に社長は、社員の人員削減を考えている。ホントに好景気なのかと首を傾げてしまう・・・繁忙期がやっと終わってほっとしたい所だけど…のんびり、ゆっくりとはしてはいられない!!と思う。
2006年04月05日
コメント(0)
![]()
最近は段々と治ってきたけど…布団の中に入って二時間以上寝付けないという事はざらでした^^;それもあって、いかに入眠環境を整えるかを色々と試してました。長年の憧れでまだ試してないのが、リネン100%のシーツ。(だって…なかなか手が届かない~(ToT)が!!期間限定スペシャルプライスのシーツを楽天で発見♪えっ?普通の綿シーツと変わらないお値段?!もう少し上質でアンティーク・リネンの世界をイメージしたタイプも発見♪うっわー世界の最高級と称されるアイリッシュ・リネンも半額?!! ホワイトリネンの香りと、リネンのシーツの両方に包まれたい!!(爆)残念ながら…エスティローダーのホワイトリネンは、現在廃盤…(>_
2006年04月05日
コメント(0)

1959年発表シプレー系名香と言われる香水。ボトルネックの大きなガラスがかわいらしいが甘すぎず、どっちかと言うとスパイシーな香り。香りの成分は…バラ、ジャスミン、オランダスイセン、白樺、麝香、タバコの葉、オークモス、ムスク、アンバー。もともとシプレー系好きで他にも色々と使ってましたが、20代の頃から私の基本ともいえる香りです。今手元に残っているボトルの集合写真。どれほど好きだったか一目瞭然!!(笑 一番左は、レアなベルベットのリボン(ふつーコレクションするような、レアモノを使い切る私って…^^;)CABOCHARD(カボシャール)の意味として、一般的に知られているのは…「強情っぱり・強情・わがまま」と言った意味ですので、あんまり良いイメージではありませんね(笑)しかし…元々の意味はナチスの占領下にあったパリで、マダム・グレは仏国旗をつけたドレスのファッションショーを行っちゃうよーな、ナチスに抵抗した気強さを意味してます。こんな由来からか、私にとってカボシャールの香りは、「もっと、もっと、たくましい精神の持ち主になれ!!」と奮い立たせてくれる香りでもあります。今は、化学的な合成香料であるアルデハイド(アルデヒド)が入っている香水は、受け付けなくなりりつつあるし(カボシャールだけは、何とかセーフ^^;)向かう対象も、より一層手強くなってるけど…たくましい精神は死ぬまで失いたくないし、自分に勝ちたいと改めて思った。ちなみに…GRESは、創業者のマダム・グレの夫の名SERGE(セルジュ)の綴りを組み替えたロマンチックな一面もあるブランドでもあります。
2006年04月04日
コメント(6)

先日の日記に書いた、セラミックドライヤーが到着♪使ってみて、ビックリ\(◎o◎)/!ホントに、熱くならない!!今までのドライヤーにも、髪のダメージを防ぐ為のケアモードが付いてましたが、熱風と冷風が交互に出る仕組。このセラミックドライヤーは、強力ターボで乾かしても熱くならない心地よい温風が出る。今までのドライヤー(1200w)だと、強&ターボじゃないと風量が落ちたけど、このドライヤーは、うたい文句のように弱でもストレス無く十分に乾く♪東洋医学的に、首の後ろは風邪の入るところと言われてて、実際にドライヤーを使用する健康法があります。人に薦められて以前のドライヤーで試したけど…かっーっと熱くなる感じで、心地よい暖かさは感じなかったなー^^;で、セラミックドライヤーで試したら…心地よい暖かさがグッド♪遠赤効果もあるから、ドライヤーを止めてもじんわりと暖かい(今までのは止めると急激に冷えた^^;)風邪が抜ける頃に来たのが残念(笑)肝心の髪の仕上がりは、今までよりも良い感じ市販のマイナスイオンドライヤーの多くは専用水をするけど、セラミックドライヤーはそのまま使用してもマイナスイオンが出るしね♪セラミックドライヤーなら、ペットのシャンプー後の乾燥にも良さそう…猫飼っている時に、こんなドライヤーが欲しかったー!!(爆)以前飼っていた猫は、シャンプー中は全然OKだったけど…ドライヤーの熱風はマジ嫌がった^^;(シャンプー中には引掻かれないのに、乾燥させる時は毎回引掻かれた(>_
2006年04月02日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1