2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

タイトルは「白パン」になってますが・・・私もそのつもりで焼いたのですが・・・ちょっと色づきが良かったようで・・・でも、お味はいつものふんわりしっとりハイジの白パンです先日新潟に来てからはじめて?の夜の外食しました。(ふだんからあまり夜は出歩かない我が家なのです・・・)新潟の情報誌で見た「カツ丼」新潟のカツ丼は卵でとじない!?早速食べてみました。揚げたカツを甘辛い醤油タレにつけてご飯の上に乗せてあるのが新潟のカツ丼らしいです。そういえば、昨年広島の呉で食べたカツ丼もちょっぴり変わっていました。ご飯の上に柔らかいビーフカツがのっていて、特製のデミグラスソースがたっぷりとかかっていた洋食っぽいカツ丼。カツ丼って言っても日本全国、いろんなものがあるんですねぇ。でも、私はやっぱり卵でとじたカツ丼が好きです!HP:とんかつ政ちゃん新潟市東区牡丹山 1-25-12
2008.01.30

毎日聞いてるラジオから「ロシアチョコレート」「マトリョーシカの箱・・・」という言葉をふと耳にしました。大好きで創刊からずっと読んでいる天然生活という雑誌で1年以上前に特集されていた記事を思い出し、バックナンバーを探すこと数10分(笑)ありました!かわいい~~~♪食べてみたい!と思っていたチョコレートのお店が新潟にあるなんて!!早速昨日行って噂の?ロシアチョコレートを買ってきました。なんだかちょっぴり懐かしい雰囲気のチョコレートです。このマトリョーシカちゃんの箱が乙女心をくすぐるHP:ロシアチョコレートの店 マツヤ新潟県新潟市中央区幸西1丁目2-6これまたずーーーーーっと食べたい!焼きたい!と思っていたカンパーニュをやっと焼きましたレシピは先日購入したゆっくり発酵カンパーニュ「基本のカンパーニュ」「中級のカンパーニュ」「上級のカンパーニュ」と水分の量が3段階あって、真ん中をとって中級のカンパーニュを焼いてみることに。いつも焼いてるカンパーニュより水分は多くてちょっとベトつく感じもしましたが、焼きあがりは気泡も入ってクラムはフワフワに!あまりにも久しぶりなので、横から破裂したりしないか・・・ずっとオーブンの前に張り付いて様子を見てました。そんなカンパーニュを朝食にいただきました。最近お気に入りのちぢみほうれん草、ベーコンエッグを乗せてこのちぢみほうれん草、普通のほうれん草よりすっごく甘くて美味しいんですよ~!食感も柔らかくて、見た目の濃さとは違ったやさしい味わいです。冬季限定みたいです。スーパーで見かけたらぜひ食べてみてくださいね
2008.01.27

こんばんわ♪最近はすっかり体調も良くなり家の中をチョコチョコ動き回ってます。でも、体力はすっかり落ちてしまっているようで週末に夫とショッピングセンターなどに出かけては1時間、2時間・・・と歩き回って体力復活目指してるところです(なんだ?その体力回復法!?笑)いろいろとご心配していただいてありがとうございます!そんなわけで、パン焼きのペースも徐々に以前に戻りつつあります!!やっぱり毎日じゃなくても、自分でパン焼いて、お菓子作って・・・ひとりで幸せを感じてます少量イーストで仕込んだごまおさつ食パンです。夜にパンを捏ねてるのもなんだか妙に懐かしい感じです(笑)ごまとさつまいもは成型時にくるくると巻き込んだのですが、食べてみた感想は、ごまは生地に混ぜ込んだ方がおいしいかも・・・って思いました。ごま生地のパンの方が風味もアップする気がします。さつまいもはレシピよりも2倍に増やしたんだけど、イモ好き女としては、さらに倍!!のほうがいいなぁ~。レシピはこちら♪少しのイーストでゆっくり発酵パン今日のおやつお菓子作りも超久しぶり。で、久しぶりに見た砂糖&バターの量に抵抗を感じつつも・・・クグロフ型でおしゃれに焼きました♪使った粉は製菓用米粉(国産) リ・ファリーヌ 1kg。そのせいか、とてもしっとりしっとりに焼けました。おいし~~~~レシピはこちら♪ぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピ
2008.01.24

気がついたらブログのアクセス数が77777を超えていました。もうずっと前にこの数字になったときにはカウプレを・・・なんて宣言していたのですが、ちょっと体力的にも今は無理なのでまた次回の記念すべき数字の時にやりたいなぁって思ってます。たぶんいないとは思いますが・・・もし期待して待っていてくださった方がいましたらごめんなさい今日は先日ぽこぱんだぱんさんが焼かれていたのを見て食べたくなった&成型したくなった(笑)のでかもめ食堂風のシナモンロールを焼きました。久々に大量に使ったシナモン!部屋中に広がるシナモンの香り♪やっぱりこの香り大好きです生地自体は甘さ控えめにしてあるのでアイシングでお化粧して・・・と思いずーーーーーーっと前に買ってすっかり忘れていたプードルデコール を使いましたが。。。。なんだかこの香料の香り、苦手でした。さて、1キロもの粉糖どうしましょ?(笑)
2008.01.22

こんにちは一昨日から新潟は雪が降り積もり、やっと冬が来た!と大喜びしている道産子です!こちらに来るまでは、新潟と言えば「大雪」というイメージでしたが実際は市内は降り積もることも少ないみたいです。昨日の夜、今朝食べるパンがないことに気付き、買いに行くのも面倒だったので、サッと作れるマフィンを焼きました。いたって普通のマフィンです。。。いつもはバターたっぷりめのレシピで焼くことが多かったのですが今回はバター少なめ、ヨーグルトたっぷりのレシピです。翌日もしっとりしていて、ポピーシードのプチプチ食感が楽しい、おいしいマフィンになりましたいつもボリュームのある「キノコ型マフィン」を焼きたい!と思っていたのですが、今回はちょっとそれに近づけたような・・・!?パン作りが億劫なときには、これからしばらくこのレシピのマフィンが登場しそうな我が家です。******************ずっと買おうと思っていた本が届きました♪早く焼きたいなぁ!カンパーニュの色々な食べ方も紹介されていて見ているだけでも楽しいです。ゆっくり発酵カンパーニュまだまだ欲しい本がいっぱい・・・パンとお菓子の本最近なんだかいっぱいパン関係の本、出てない!?「ニコラのパン」が焼ける本ほんのりしあわせ。おうちパンfumiさんの本の第2弾も・・・おうちでゆーっくり楽しむ自家製酵母のパンとお菓子の本も出たみたいだし・・!キリがないわ~
2008.01.18

こんにちは昨日の日記にはうれしいお言葉をたくさん、ありがとうございました。少しづつ無理しない程度に、パン作り再開してブログも更新していきたいと思ってます♪やっぱりブログは楽しい!調子に乗って、本日もパン焼いちゃいました!力のいるベーグルはちょっとしんどかったので困ったときの私の片腕クイジナートにお任せして生地作り♪あ~、やっぱりラクだわしばらくはフードプロセッサー頼みになりそう・・・大きくふんわりとクルミレーズンパンを焼きました。焼きたてをカットして、端っこをぱくり♪そうそう!この焼きたてのパンがずーーーーっと食べたかったの、私♪焼きたての、まだ湯気の出てるパンを食べられるのは手作りの特権!ちょっとパン作りの気力も下降気味だったんだけど、テンションがあがってきたよ~!ぽこぱんだぱんさんのところで見た家紋。おもしろそうだったので私も♪【和】 和紋のあなたは文字通り、争いごとを嫌い、人々との調和を大切にする人。見栄や名誉ではなく、明るく賑やかな生活を好む特徴を持つようです。しかし、感情豊富な性格ゆえに、他人の言動に傷つきやすく、激しく落ち込むことも・・・。笑顔を絶やさず、他人に優しくしていればきっと温かい人生が過ごせるはずです。半分当たっているようで当たっていません。私・・・調和って苦手(笑)にぎやかな生活よりも地味な方が好きだし!でも温かい人生・・・いいかも笑顔と優しさ・・・努力します(笑)
2008.01.15

みなさん!こんにちは大変、大変遅くなってしまいましたが今年もどうぞよろしくお願いします。昨年末の日記で入院中・・・と書いたきり結局元旦の日記更新もできないまま今日になってしまいました。その間、たくさんの方から心配のメールやメッセージをいただいていました。どうもありがとうございました。退院のお知らせもせずに、ご心配をおかけしたままで本当にすみませんでした。。。年末に「安静にして過ごす」ことを条件に退院させてもらい、夫のお正月休みの間は夫の監視のもと(笑)家事は任せて、食べる、トイレ以外は寝て過ごしてました。先週からは夫も仕事が始まり、私は少しづつ家事のリハビリ中です(笑)どうしても、ベーグルが食べたくて!パンが焼きたくて!昨日、1ヵ月半ぶりにベーグルを焼きました。でも、体力も気力も落ちちゃってる私にはベーグルを捏ねるのもやっとこ・・・って感じでした。扱いやすいバターロールの生地とかにすれば良かったわ~!そんなこんなでいつもの倍くらいの時間かかったベーグルはみかん100%ベーグル!食べ損ねて、シワシワになっちゃったみかんの果汁を絞って生地に入れました。はちみつも「みかんのはちみつ」というものをもらったので使ってみたのですが・・・生地の色はほんのりオレンジ色でかわいいのですが(下の写真でわかるかなぁ~?)香りや風味はプレーンに近いです。やっぱり、レモンのように皮をすり下ろして入れるなどしないとみかんの香りってしないのかも~。そのベーグルを今朝の朝食に♪カマンベールチーズと角切りのプロセスチーズを混ぜ込んだスプレッド状のクリームチーズを塗って。この塗るチーズは11月に出かけた軽井沢で買ってきたもの。私の中では時は11月末で止まったまま(笑)冷蔵庫にはクリスマス用に用意したものなどなど賞味期限をあと少しに控えたものがいろいろ。がんばって少しづつ、いろいろと作っていきますー一昨日やっと初詣にも出かけ、今年1年の健康をお願いしてきました。ひいたおみくじも大吉2008年はきっといいことがたくさんあるはず。ゆっくりですがブログも更新していきたいと思ってます。みなさんのパン作り、お菓子作り、手作り・・・いろんなことに刺激を浮けながら、楽しいブログ生活を送って行きたいと思っています。どうぞよろしくね
2008.01.14
全7件 (7件中 1-7件目)
1