全9件 (9件中 1-9件目)
1

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます磯の観察に大学生が来ています。今夜は最終日という事でかつおの差し入れがありました地元の漁師が水揚げする前のキンキンに超新鮮なかつおです。この「地かつ」ってのがモチモチしてて美味しいんですよ。自分が食べるわけではないけど料理してて幸せな気持ちになります。刺身で出してくれという事ですので豪快に舟盛りに!学生が獲ってきた海草を一緒に盛り込みました。生ウニはウチで獲ってきたおまけです。新鮮なかつおは厚く切ってしょうがやにんにく醤油でがっつりいきたいところです今夜は酒がすすんでるようですねかつおには端麗辛口の酒がいいと思います勝浦と同じかつおの産地、土佐の「亀泉 本醸造」利き酒師になってから参加している地酒祭りで「かつおに合う酒」として試飲させてもらいました。本醸造ですが吟醸の性質もあってさっぱりした初がつおに合いそうです。亀泉酒造(株) 亀泉 本醸造酒 1800ml (日本酒 高知県 淡麗辛口) お誕生日、内祝等の贈り物にも民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.25
コメント(2)

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございますいそもんを茹でて身だけ取り出して楊枝に刺しています。これを味噌漬けにしていきます。けっこう地味な作業ですが、食べる人が喜んでくれればOKです。いそもんというのは正式名称は…わかりません。海にいるタニシみたいな貝です。たぶん共通語じゃないと思います。シッタカともちょっと違うのですがこの辺りの磯にはたくさんいる貝のことです。高校生になった長男は毎日弁当です。息子の弁当にトコブシやらアワビやらを入れると友達が珍しがるようなんですよ。今度はいそもん攻撃だ民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.24
コメント(2)

今朝の朝食の1品ですひじきとたけのこを煮てみました春ですね体にもよさそうです民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.22
コメント(0)

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます桜も散って、初夏の陽気になってきましたね夏の予約のお問い合わせが多くなってきましたので予約を受け付けています夏も同じ料金でやりますので要所は早いもん勝ちになってしまいますお決まりの方はお早めに民宿まぐさの下は磯で、若者が集まるようなビーチではなく夜は静かですのでファミリー向けだと思いますよ写真の砂浜は鵜原海岸です徒歩10~15分、駐車場がありますので鵜原や守谷まで車で移動されるお客様が多いようです勝浦の海はきれいですのでぜひご家族でお越し下さいませ民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.19
コメント(0)

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます去年の4月に日本酒の利き酒師の資格をとり特に地酒の研究の日々です。単にお酒の銘柄を当てるのが利き酒師の能力ではなく、お酒のタイプや特徴を見抜き、どのような場面で、どのような料理と合わせるのが良いのかを飲み手に伝え、日本酒に興味をもってもらうのが目的だと思います。製造方法の違いによる香味の特徴や、季節限定で飲まれるお酒もあり、日本の歴史や文化にもつながります。全国には美味しいお酒はたくさんあります。しかし、地元のお酒を紹介してこそだと思いますので、地元の東灘を中心に、タイプが異なり飲み比べできるお酒を5種類位に絞ってメニューにしています。写真のお酒は、ようやく実現した「純米酒まぐさ」。東灘醸造に通い試行錯誤の末、まぐさオリジナルができました。落ち着きのあり飲みやすいお酒です。通常冷やしてありますが、常温の方がまろやかでいいかも。旅の記念にお持ち帰りもOKです!民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.18
コメント(0)
反抗期真っ只中の長男ですが、学校から帰ってくると、毎日感動する事が多い様で「〇〇先輩は凄い」などとたくさん報告してくれます。それが楽しみです。野球部の先輩は優しいけど、練習になるととても厳しく、春休みでなまっていた心は早くもテンション上がりまくりの様子です。手の皮もべろべろにむけちゃっています。息子はショートを希望していて、最近ではノックに入れてもらったりする事もあるとか。今日はその凄い3年生の先輩から「おまえこれ読め」と1冊の本を渡されてきました。ショートのポジションについて書かれた本でしたが(阪神の久慈薯)、そこには小柄な息子に対するメッセージがたくさん詰まっていたように感じました。胸が熱くなりました。「先輩みたいになれるかな」と言っていますが、志を受け継いで、チームを背負ってたてるような選手になってほしいなと思いました。民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.16
コメント(0)

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございますひじきやってます!ひじきってとても手間がかかるんですよ買った方が安いかもしれないけどやっぱり勝浦のは美味しいから頑張って加工してます磯に生えているひじきはこのようにプチプチした海藻この状態ではまだ食べられません刈ったのを運んで来るのがまず重労働子供の頃、足場の悪い磯を運ぶのを手伝いました偉いと思います?偉くないんですよ漁師の子供はこれをやらないと大変!ご飯を食べさせてくんないへたすると家に入れてくれなかったり…踏ん張る力は今の子よりあったんじゃないかな?自家製のひじきは各家の釜で炊いていきますウチはガンガン強火で6時間以上炭の状態でじっくり2時間以上途中焼いもを焼く量は半分くらいに減ってしまいます夜もふける頃、火がなくなったら毛布を被せ余熱で朝まで蒸らします朝になるとこのように柔らかくなっていますこれをサラダなどで食べたりもしますが天日で干しますからからに乾いたら不純物を取り除きます他の海藻や小さなイカやエビなんかを丁寧にピンセットで取るんですよやっと完成です朝食のひじきはこうやって作られています【房州ひじき30g】【常温便】千葉県南房総産ヒジキ!太くて柔らかい房州ひじき!民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.09
コメント(0)

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます急に暖かくなりましたねここ何日かで桜も咲き誇っているようです今週末はお出かけする方が多いんじゃないでしょうかたった今、朝市から干物が届きました朝食で使う干物は天日で干したばかりの物を持ってきてもらっていますこだわって作っていただいているので美味しそうです民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.07
コメント(0)

こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます千葉県大多喜町の大多喜城周辺は桜の名所です今日近くを通ったので様子を見てきたのですが間もなく開花しそうでした7,8日はさくらまつりというイベントがあるそうです勝浦への通り道ですので時間があったら立ち寄ってみて下さいね大多喜さくらまつりの詳細はこちらですhttp://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/event/post-14.html大多喜城主 本多忠勝の五月人形 かっこいい【五月人形】【5月人形】【送料無料】 五月人形(5月人形)専門「人形工房天祥」【五月人形】【5月人形】【送料無料】【2012新作】五月人形 鎧 単品鎧10号 雄山作 人形工房天祥 限定 オリジナル 本仕立「単品鎧・本多忠勝公之鎧10号」(本牛革小札仕様・正絹糸縅仕立) 甲冑飾り 五月節句飾り 端午の節句 初節句(鎧単品・武将鎧・本多忠勝)民宿 まぐさ★楽天トラベル★民宿まぐさ★予約のリンク千葉 勝浦 民宿まぐさhttp://www10.ocn.ne.jp/~magusa/にほんブログ村
2012.04.04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

