全33件 (33件中 1-33件目)
1
写真左下…ホオズキさん左上…つる性のナス科のお花(名前忘れた)去年ローズマリー公園で購入し、フェンスに絡ませておいたものが咲いてくれました。涼しげです。右下…鹿子百合さん今、ヤマユリもたくさん咲いてくれておりますし、もう少ししたら鉄砲百合もどわっと咲いてくれそうです右上…ミントの花薄紫の猫じゃらしみたいでかわいい 今日はいろんなことをしましたが…それぞれの活動から不思議な充実感をいただきました芝生の刈り込み作業中に、えもいわれぬ幸福感に浸れる自分って、一体……ほよぉ~~~~(゜▽゜)
2008.07.31
コメント(2)
去年夏にまわった紀伊半島一周の旅のつづき 写真左上…夜の蔵王堂前。右側から瑠璃色のもやもやが…これは秘仏の金剛蔵王権現さんの色です。右側は千手観音さんのポジション。この時は千手観音さんの気配が非常に濃い吉野山でありました。 お誘いいただいたこともあって、翌朝下山前にもう一度善福寺さんに寄らせていただきました。その時間は用事があり居ない…とおっしゃっていた院主さんがなんといらっしゃるじゃありませんか車が急に壊れて動けなくなったとか…はひゃ~尼さまが入れて下さった美味しい珈琲をいただきながらまたもやいろいろお話を伺いました。それにしても善福寺でいただくものはなんであれびっくりするくらい美味しい西瓜もほっぺが落ちそうな甘さでしたし、この珈琲はまさに寛ぎを生み出す魔法の一杯という感じの甘露でありました水がよいからなのかなぁ~高野山で結縁灌頂を受けさせていただいた話をした際、院主さんは両薬指の光の輪を見ていたような気がしたのですが…気のせいかしらf^_^;話の途中、阿字がハートの中に飛び込んで来た時もそれを追っていたような…。他にもいろいろと…《さすがに高野山真言宗のお坊さま~》…と感じれところがあり、すっかり感服…ふと天海さんの話が出てきました。善福寺を作ったのは徳川幕府草創期を霊的に支えた天海さんなのだそうで、日光には善福寺から持っていったものがたくさんあるのだとか…………。(☆_☆)うひゃ~きたぞ天海だからこんなに善福寺にひっぱられちょるのかい(注:この年は六月に日光に行っていろいろしてきたばかりのこと…詳しくは《'07,あらたうと青葉若葉の日光めぐり》参照)さて、時間も押していることですし、善福寺を辞してN&J氏と合流すべく高野山へと向かいますo(^-^)o 先行する彼らを追い掛ける形で奥の院に突撃持参した写経を奉納し、私は一気に壇上伽藍に向かい、大塔にて瞑想しつつ到着を待ちました彼らはあちこちまわってくるようです塔内では外国の方も瞑想しておられましたこの空間大好きなので、のんびり楽しむ時間が持てて嬉しいこと。光明真言を80回くらいあげたところで大塔にN氏登場外で待つJ氏にも紹介していただき、さてさてここからいよいよ三人によるぐるり紀伊半島巡りの本編スタートです J氏とはこのとき初対面。うおおお~思ったとおり、いやそれ以上のすばらしい方でしたN氏から事前に『今までこの人の怒ったところを見たことがない』と聞いておりましたし、私も、《堂本光一のようなトーンの人だな~》とお会いする前から感じておりましたが…実際ご本人にお会いし、折目正しくきちんと挨拶され…うひょ~清らかであたたかく誠実で、でもしっかりと自分を持っていて、そして柔軟性に富んでいる感じだぞぉ~これは、真ん中がしっかりとしているのでいろいろなものを柔らかく受け止め、されど己を変えることなくしなやかに生きていける人ですなそして自分のスタイルを人に押し付けることもせず、批判も評価も下すことなく、ありのままを受け取りそれを心から楽める人だぞ、きっと~(゚▽゚)お会いしてそう感じました(その後、この認識に変更は生じておりませぬ)うわあ~思っていたよりもよい方と一緒にまわることができてしあわせじゃ~るんるんるん( ^^)Y☆Y(^^ )これはもう旅の成功は約束されたようなもの早速お二人へのお土産《大神神社の神水=狭井神社のお水》を渡し、いざ出発~ 写真左下…こちらも大好きな高野山西塔。右下…高野山大塔。ここ、大塔宮が天川の後に高野山に入り、追手を逃れて梁に隠れた場所でもあります。右上…バン字池そばの《清瀧権現社》白龍さんを祀っています。 三人で《宝亀院》さんに寄り、御衣のお水を頂いたり、お庭に並んだ《木の化石》を一つずつ触ったりしました金や銀が入っている化石もあります。宝亀院さんにも写経を納めさせていただきました。 この時の高野山は一大レジャーランドのようなラフな雰囲気でありました。結縁灌頂の際の森厳で神々しいまでに美しいあの高野山の崇高なトーンは一体いずこへ…φ(.. )しかも…めちゃくちゃ暑いよ~(ι´О`ゞ)お坊さまたちもだれてるようでありましたf^_^;(結縁灌頂の時には姿も心ばえもそれはそれは美しいお坊さまがぞろぞろ現れ、感動しまくったものじゃったが)今度は、またなにか儀式の行われる期間に来るといたしましょう そして高野山を下り、三人は和歌山市に向かいました
2008.07.30
コメント(0)
去年夏の紀伊半島巡りの旅の続きです この日は《桜燈火(はなとうか)》の最終日ということで、夜の吉野山のあちこちで素敵なカップルをたくさんおみかけしました(#^.^#)善福寺さんにも浴衣できめたナイスカップルがいらっしゃいましたし、蔵王堂前の広場でもいっぱいぬふふう~ん…うらやまし~o(><)o写真左上…善福寺さんのお庭にあった光の卍写真に撮ると桜色の光で写っておりましたさすが吉野山右上と左下…明かりを落とした善福寺のお庭。本堂の中の左奥…一際光って見える場所に素敵な千手観音さんの絵があります右下…梵天様の前の石段。街中こんな感じに蝋燭の明かりが揺れてとっても素敵でした~\^o^/去年は13~15でしたが、今年の実施期間については吉野山観光協会のHPなどで調べてからお出かけ下さいませ(^O^)/あ、ちなみに去年は善福寺さんで西瓜とビールが接待で出されましたが、今年も同じとは限りませぬのであしからずあれは檀家さんから奉納されたものなのだそうで…私もいただいたお礼に秋に再訪したさいに千葉の名産品をあげさせていただきましたm(__)m さてさて…ひととおりぐるりと散策し、お宿に戻ろうとテクテク歩きました善福寺さんの入口通過~また寄るようにとは言われましたが…さっきあんなにいただいちゃいましたし、お忙しいでしょうし…と通過…したのですが…なんと、その先にある竹林院前で御弟子さんにばったり遭遇(゚▽゚)そして…腕を取られて善福寺さんまで引率されてしまいましたf^_^;アヒャヒャヒャヒャ~ヾ(^▽^)ノなんですか、この流れは~はあ~なんとしても寄らねばならぬ用がまだここにあるんですかね~f^_^;とりあえずまた入ってみると…院主さんはお庭の写真撮影の真っ最中またいろいろお話しを伺うことになりました。その間にも、次から次へとお客様がいらっしゃいます。地元吉野山の方から、観光でいらした方たち、そして世界遺産でもあるこの地にわざわざいらした外国の方まで…。はて…すでに蔵王堂でのイベントも終わり夜も10時近いのに、善福寺さんのこの賑わいはどうしたことでしょうそして…感動したのが院主さんも尼さまの対応です。こんな時間にもかかわらずいらした方たちを心から歓迎し、みなさんにどんどん西瓜を切ってふるまっていたのですその嘘のない姿に大感動少しして辞し、角に出ると…なんと御弟子さんが角に立ち、蔵王堂から宿へ戻ろうとするお客様たちにお声かけしている姿がありました…《どうぞ西瓜の接待もさせていただいておりますのでお寄りください》と善福寺さんへご案内~(゚▽゚)う~む…確かに盆踊りイベントを楽しんだ盆の夜の最後に素敵なお庭で西瓜をいただけたらうれしいよな~癒されるし、吉野山でのよい思い出になるし~これはどうやら院主さんに頼まれた訳ではなく、自発的に気を利かせてそうしていたらしい…これにも感動してしまいました。そうすることによって御弟子さんが何か徳することなんて何にもないのに…。すばらしい~これってまさに《奉仕の心》のみの現れだよな~人のありように感動し、学ぶこと多かりし吉野山の夜でございましたm(__)m
2008.07.30
コメント(0)
稲田を渡る風が急に乾いた金色の香りになりました(^O^)/いよいよ実ったぞ~♪今年は豊作だぞ~と香りで告げているようですo(^-^)o さてさて、本日は床板張りをいたしました年末年始にかけて天井にペンキを塗り、壁紙を貼った私の空間…(正確にいうと私の荷物が置かれた空間…最近庭で夜を過ごすことが多いのでf^_^;)『秋になったらカーペットも新しいものに変えよう』と心づもりをしておりましたところ、急に床板をリフォームすることになりましたラッキー写真左下…リフォーム中左上…完成思い立ったらすぐに材料を買ってきて即実行してしまうのが佐依家のパターンなにしろ道具がすべて揃っておりますし、父様なんでもやれちゃう方なので、こういう時はありがたい結局、フローリングに変身し、カーペットを新しくするよりもよい形になりました(^O^)/うれしいな完成した空間で早速父様がお昼寝しておりましたが 昨日、鎮守の神様の境内にある『水神様』に完成した『龍神祝詞』を奉納してまいりました朱色地に菱形の菊紋様の友禅和紙で装丁したものを奉納んで…《雨…ほどよく降らせていいよ~》って言ってきたのに…本日午後、ゴロゴロと音はすれどもちらとも降らずう~ん、やっぱり一緒に欲しがってた『十種神宝~』の方をあげなかったのでまだダメなのかしらん(笑)だってあれは試作品で誤字脱字があるものなので神様にはあげられないからな~また作るから待っててね~(^O^)/《降ってみ》というと、私の周囲半径1mの範囲では、ぽたぽた水滴を落としてくれるんだが…これはいつものように遊ばれてるとしか思えんな~f^_^;まあな~本気で《降って欲しい》とは思ってないもんな~私個人としては雨降らなくってもあんまり困ってないし…(^^)\(゜゜) 写真右下…ゴーヤやっと実ってきましたo(^-^)oゴーヤチャンプルーにもしますが、柴漬けにしたり、すりおろして美肌パックにも利用します。実って開いたら中の種は甘いので、それも楽しみ右上…モロヘイヤおひたしにしても美味しいけれど、私はめんつゆに入れて素麺を食べるのが大好きトロトロして麺に絡む感じがしあわせ地中海の方たちはスープにするのだとかさあ~床も新しくなったし、お野菜たちから元気をもらって頑張るぞ~o(^-^)o(今日の晩御飯はざるそばと天麩羅いろいろでやんす)
2008.07.29
コメント(2)
今日は思いたって、久しぶりに祝詞を書いて和紙で装丁してみました♪写真左上…今日の完成品その気になってやり始めると止まらなくなりますね~こういうのは…。汗ダラダラの中書き上げてる私ってば阿呆…と思いながら作業してましたやろうと思っても気分が乗らない時にはさっぱり進まず、途中で投げ出したりしちゃうんですけどね~f^_^;左下…中身はこんな。右下…莫越山神社の神木。右上…先日の空。ピンク色の雲がかわいい アブラゼミが本格的に鳴き始め、うお~~~真夏がいよいよ始まったぞ~~という気分ですo(^-^)oうるさいし暑苦しいけれど…やっぱりミ~ンミンミンがないと淋しいです(笑) 夜のお散歩から帰ると北の御方から木星に関するメールが来ておりました(^O^)/ずっと前に詠んだ歌を思い出しましたのであげておきます。 2003年 夏 南房総『流星のあれば遥かな街々に 宇宙(そら)を嗜む友のいる夜』
2008.07.27
コメント(4)
暑い日が続いておりますね~先日コンビニでお母さんとお買い物に来ていたちっこい男の子が…『涼しい~僕ここに住みたいよ~』と紙パックの飲み物が並んだ棚に顔つっこんでおりましたおもわず私も…うんうん、気持ちはわかるよ…と頷いてしまいましたf^_^;ちっこい子の素直さはかわええなぁ~ 夏風をあびに田園に出かけました写真左下…稲田を渡る風もう随分実ってきております。稲が風にさわさわ~っと揺られているのを見ると、風と一緒にお散歩って感じでとってもよい気分左上…溢れ出ずる水。もう随分雨が降っていないので、水をたさないとたんぼがからからになってしまいます。あちこちで給水の音がしております。コポコポしゃわしゃわと広がる水音が気持ち良い右下…モッコウバラの剪定をしていたら見つけました蓑虫ちゃんです右上…道後温泉から届いた《一六タルト》くるまれたあんにはなんと柚子が練り込まれていました美味しいJ氏から届いた《こいまろ茶》を水出しにしたものと一緒にいただきました~(^O^)/一口食べたら…すう~っと背中が伸びて天に昇りそうになりました(゜▽゜)伊予からお菓子になって大山祇さんが来てくれたような気分N氏~ありがとう~(^O^)/ 暑いけど…風は気持ち良いです
2008.07.25
コメント(2)
去年夏の紀伊半島巡りの続きです♪ 熊野&玉置にあがる前にどうしても片付けておきたかった後醍醐天皇関連が終了~昔、天龍寺で後醍醐天皇の尊霊とガタガタやりあって以来随分時間はかかりましたが、なにはともあれよき手応えでございましたのでひと安心大塔宮と南朝方に付き、後醍醐天皇崩御の際には茫然自失の南朝方の人々を叱咤し気持ちを奮い立たせた《吉水院宗信》と、ただ一人盾となり、追い来る北条方の軍勢に立ちはだかり、大塔宮を天の川に落とした《村上義隆》…この二人の墓参りは、もう暗くなってまいりましたゆえ、次回にまわさせていただきとうございますm(__)m頃よく、《秘仏金剛蔵王権現特別開帳と役行者ゆかりの寺院の出開帳》が秋に開催されると知り…ラッキーまた来ましょ最後は《大塔宮仰慕碑》で〆て今夜のお宿へ…。 本当は時間制だったのですが、宿の方の好意でとっととお風呂に入ることができました(汗ダラダラのべっとべとでござんしたので、見るにみかねたのでありましょう)夕食時…『ビールはどうします』…と聞かれ、いつもなら、『勿論飲みますとも~』なのですが…あれストップかかったぞよまあ夜もう一回蔵王堂に行って盆踊りを眺めたり、蝋燭の並んだ美しい吉野山の街を散策する予定ですので…帰ってからにすればいいかなということで、珍しくビール抜きでの夕食となりました(日常生活ではあんまり飲まないのですが、聖地巡りの間は毎晩酒が入ります)鮎の塩焼きとこんにゃくのおさしみ、天麩羅にお野菜の煮びたし…うまうま さてさて、夜の街の散策に出かけますo(^-^)oお宿の前にちっちゃい神社があります。《梵天》さんを祀る珍しいもの。寄ってちらっとご挨拶ここの階段も蝋燭が並び、幻想的です街じゅうあちこちに並べられた白い筒の中の蝋燭に火が入り、散策しているだけでいい気分です《お盆》って感じふと心引かれる小路がありました。なだらかに下りてゆく道の両側にガラスの器が並び、ちらちらと揺れる蝋燭が燈りなんともいえず美しい人も集まっているようです。なんだろうと入ってゆくと、道の先のお寺さんの門前にいらした尼さまがこちらをみとめ、『今から盆供養の法要を始めますからどうぞ~入ってください。終わったら西瓜とビールもありますよ~』と、誘ってくださいました。え西瓜ビール~しかも盆供養~は~い♪行きます行きます参加しま~す盆供養してくれるんだってご先祖さまに南朝方の尊霊さんたちみ~んなおいで~と、ちゃっかり参加ほどなく本堂に院主さんが登場し、教本が配られ、お弟子さん(女性)の指示に合わせて、集った人々(子供も結構参加してました)みんなで唱和してゆきますあれれこれはもしや…馴染み深い真言宗の教本ではと思ったら、最後に…《南無大師遍照金剛》…ときたもんだほえ~やっぱり真言宗だ吉野で真言宗寺院の盆供養に参加することになるとは…ちょいびっくり注)吉野山はじめ修験道寺院は天台宗系が多いのです。吉野~大峰山~熊野の霊場は、天台宗を大成した二人の大徳、円仁、円珍のうちの一人、天台宗寺門派の派祖《智証大師円珍》が修行場として整えた場であり、現に喜蔵院は智証大師の修行場であったという。つまり吉野山は天台宗の気配に満ちたお山なんですね。そんな中で弘法大師空海さまに出会うとは…うひゃ~尼さまのお言葉どおり、西瓜とビールが出ました甘い~うまい~これが待っているから、夕食のビールにストップがかかったのね院主さんや人々と楽しくお話しさせていただきました 全ては紡がれているのだな~そうそう、書き忘れましたが…これが私と《井光山善福寺》さんとの出会いです。この時の生き生きとして真っすぐな院主さんの人柄と、全てを包み込むような柔らかさに満ちた尼さま、まるで十一面観音さんのようなお弟子さん、そして三方に共通した《人々にご奉仕させていただける喜び》のトーンと謙譲の姿勢に大変感銘を受けてしまいましたこんな方たちも日本にはいるんだ~ぜひ見習わねば(*_*)
2008.07.23
コメント(2)
さっき、蛍ちゃんを見ることができました~(^O^)/もうすっかり諦めていたのでびっくり今夜も満天の星の下、庭に寝転んで友達に返信メールを打っていたところ…ヘロヘロヘロ~っとした光の帯が目のはしをかすめました。流れ星と、起き上がりよくみると…正真正銘の蛍ちゃんでしたわ~い一匹見れた~~大満足o(^-^)o神様ありがとうございますm(._.)m今日はN氏から湊川神社の写真と四国の神様が詰まった素敵なお菓子も届きましたし(食べたらす~っと自然にトリップしちゃいましたよ…お菓子でこんなことになったのは初めてでびっくり)、初物の西瓜も食べたし…よい日じゃ~ 余談ですが…昔買ってあんまり使ってなかった《ヨガマット》…毎晩お庭でのぼけらっとタイムに役立ってくれています。座って瞑想するもよし。(今日はロータスのお香。地面に挿すだけでよいのでお香たてもいらず便利)ごろんとしてお空に抱かれてみるもよし。レジャーシートみたいにごわごわガサガサしないし、いやぁ~便利便利(笑)さそり座が西に傾き、月が昇ってまいりました虫の音が柔らかく夜を満たしております
2008.07.22
コメント(2)
この一週間暇~(仕事が休み~)なわりにはどこにも遠出する気分にはならず…相変わらず近くをふらふらぽよよ~んな夏です。数年前までは、毎週羽田~伊丹を往復したり、週に五日は東京に…なんていう生活をしておりましたので、その反動でしょうかねぇ~…今は生まれ故郷が愛しい《海の日》ということもあってか、白渚海岸には人がいっぱい思わず嬉しくなっちゃって会う人みんなに、『コンニチワ~』にへら~をしてしまいましたf^_^;なかなか上手な方もいらしていて、見応えがありました さて、予定していた浅間神社へまいります。山の頂上にある村社なのですが…以前撮影した際に携帯が壊れた神社ですので、今回は社殿は撮らず。写真左下…鳥居から見た太平洋。よき眺めです左上…鳥居。ここを上がってすぐに咲耶たんの鎮座する木があります。社殿までけっこう登るので、上まで行けないお年寄りなどが遥拝所として拝するうちに、咲耶たんに固定したような感じ。咲耶たんの木には八開手37音パターンで参拝し…いろいろやってからいざ本殿へ…。右下…山道。近くの高校生が実習もかねてハイキングコースとして整備したそうなのですが、あまり手を入れず自然のままです。しあわせじゃ~右上…頂上の境内の光。浅間神社なのですが、木花咲耶姫命ではなく富士山の神霊が鎮座しているちょっと珍しい聖域です。近くにある他の浅間神社はほとんどが木花咲耶姫命までで、《富士大神》は感じないのですが…。前回は《富士大神》が前面に出て来ましたが、今回は木花咲耶姫命と両方でござんした。蝶々やサワガニがいっぱいいます
2008.07.22
コメント(2)
七月に入って、屋外で過ごす夜が多くなりました(^O^)/芝生の上に座ってぼ~っとしたり、寝転んで満天の星空を眺めたり…《どこでもベープ》はもはや必需品ですさて…今年はまだアブラゼミの声をききませぬ。そして、今年は蛍を見ていない。昔は家のすぐ前のたんぼに乱舞してたのにな~しかたがないので《蛍保護地区》まで行ってみましたが、既に時期が過ぎているのかついに発見できずう~む、今年は蛍に会えずじまいなのかしら 蛍には会えませんでしたが、コクワちゃんに会えましたo(^-^)o写真左下…自販機の下にいたコクワちゃん元気に飛んでました。写真左上…我が家の亀さん。昔、母様が畑を耕していたら土の中から赤ちゃん亀さんが出てきたのですが…この子です。だいぶ大きくなりました写真右下…濃い色あいの向日葵。写真右上…近所の園芸家さんちにいっぱい咲いているハイビスカス 今日はちょっと寒くなってきましたのでお部屋で寝ることにしま~す
2008.07.22
コメント(0)
写真は二年ほど前に地元の貴船神社に参拝した後に撮影した空。龍さんが太陽の光を吸収しているような愉快な雲が浮かんでいてかわいかったです 今日の記事は…お願いですから信じないでくださいね実際に自分に起こった現実ではありますが…信じられるとちょっと困るというか、誤解に繋がるんで…f^_^;この話は飛ばして進めるつもりでしたが、紀伊半島の旅の話がちっとも進まないので、書かせていただくことにいたしました。もしかしたらパーツの一部が誰かの役に立つのかもしれない… 2006年6月の上旬のこと、出羽三山登山を翌月に控えた私はちょいと上にお願いをしてみました。「結縁灌頂も受けたことですし、そろそろ師と呼ぶに相応しい方と出会わせてくださいませm(__)m」《いないから》はあ~~~いや、阿呆~な私がちゃんと霊的に成長できるように導いてくださる方をですね…《いないから》そんなことないでしょ~世の中には尊敬に値する立派な聖者やすばらしい人格者や見事な才能を持った方が掃いて捨てるほどいるんですから、私より上の方はいらっしゃるでしょうが《いないから》押し問答は数日続きましたが、答えはいっしょ。はて私の意図するところ…『生きている人間で私を霊的に成長させて下さる存在』…が正確に伝わってないとは思えないが…しかたない、試しにお願いを変えてみよう「では、同格の方でよいので巡り逢わせてくださいまし切磋琢磨いたします」《いないから》はぃぃ~~~………すべての存在は等しく平等でしょいない訳ないでしょ《いないから》「うぬぬ…じゃあワンランク下でもいいですお願いしますm(._.)m」《ん~~~(>_<)~~~》いるけどそれは相手の成長待ちらしい。ここまで来たらもう一声譲歩してみよう…「ツーランク下の方なら出会えますか」《o(^-^)o~~~ok~~~》ほんとヤッター(^o^)vあ…あの、でも、条件出してもよいでしょうか《いいよ》現時点でレベル9以上のライトワーカーで、最終段階まで行く予定の人。いかなる組織にもかかわらず、組織を作ったり、人を集めて動かそうとしたりせず、黙って自分の信じる道を一人で進んでゆける人。(自分の価値を確認する為に他者の評価を必要とする対象依存の状態から既に卒業している人…という意味)不幸そうじゃない人。(常人には耐えられないような苦難を通過しているのは当たり前としても、その苦難に打ち負かされることなくすべて受け入れて許し、糧とし、微笑んでいられる人)おとなしそうで目立たなそう~にしてるけど目の奥に光を秘めてる人。これを満たしている存在だと嬉しいんだけど…ハードル高いかな《ノープロブレム》そんなの当たり前じゃん的な反応だけど…そうそう、できれば男女一人ずつ出会いたいんですが~《》ん、返事はないけど出会えそうだぞo(^-^)oうっほっほ…楽しみじゃ~どんな人じゃろな~ んで出会ったのがOさんですそしてKさん以前書いた『出羽三山紀行』に詳しいので被るところは書きませんが、飛ばした部分を補足すると…。最初にOさんを見たのは羽黒山境内。摂社を一つずつ丁寧にまわっている、透明度の高い人がいるな~とそちらを見ると、太い光の紐が身体から天に伸びているのが見えました。マリオネットのようにそれで動かされているかのよう…。私が本殿前に着くと兄さんも同時に到着中ではちょうど祈祷かなにかがはじまり、スルスルと神殿前の三つの簾が上がって…ラッキーその場で二言三言会話はしたのですが…そのまま分かれてそれぞれのゆくべき道を進み、翌日月山頂上小屋で再会。そして月山~湯殿~山形とご一緒させていただきましたo(^-^)oん今書いてて思ったんだが…これって、おっちょこちょいな人なら恋が芽生えるパターンですな(笑)なんで芽生えなかったんじゃろかま、そうは問屋がおろさんぞ…な縁なんでしょうな しかし…これで2ランク下嘘でしょ~…な凄い方でございます。(どこがどう凄いのかはうまく言葉に変換できないのでパス) さてさて、山形のファミレスでお茶している時に、太陽の光の珠が二人の側に顕れました。なんか互いに持っている情報を光の言語で交換させてるような…。これ、肉眼で見えるもので…街中など他者の大勢いる空間で出現したのはこれで三度目。(私の意思や意図とは関係なく顕れるので『見たい』と言われても困ります。見たい方は自分で直接神様か光にお願いしてみてください。信心深い方の神棚に出現したりすることがあるそうです。写真でも拝見したことがあります)一度目は銀座のとあるお店で時間つぶしをしている時。二度目はどっかのスーパーで買い物している時。…で、人間不思議なものを見た時にはそれぞれの反応でうま~くごまかしてくださいますf^_^;未知の物に出会うと脳がパニック回避の為に自動的に既知の物に翻訳するんですねおかげ様で一度も周囲は騒ぐことなく(一瞬ザワッとはいたしますが)みなさん適当な理由づけをして自分を納得させてくださいますので、助かってます…で山形での話に戻って……Oさんには見えてるはずだし、脳矯正を入れずにありのままに事象を捉えることが可能な人だと思うけど…なんで何にも言わないんだろ目の前のお方は、笑い顔のまま固まって光の珠の方を見ないようにしてるぞよf^_^;後々伺ってみると…『初めて見たのでびっくりした』…のだとか。 これも後々伺った話なのですが…Oさんは東北の霊山を巡る予定をたてていたそうなのですが…なにかしっくりしないものを感じて一週間ずらしてくださったのだとか…。そして行くにあたって親しい方から『月山』『ダリが出るよ』などの啓示を貰っておったとのことう~~~んやっぱり神様にお願いするといろいろよい形になるように組んでくださるのだな~と実感いたしました(^O^)/Oさんに出会って私が思ったのは…『やった~(^o^)v…私とおんなじことしてる人がいるほんじゃぁ全部一人でやらなくてよいのねラッキーOさん行くなら蔵王は私はパスしていいよね~』でございますなるべく楽したい奴ざんす…f^_^;ちなみにKちゃんはエジプト~チベット~ペルーをまわってきた方なので…ふふふ、行く手間が省けて嬉しいですo(^-^)o 結局…『人を求めるなら神様にお願いするとうまくいく』…て話になったような……
2008.07.20
コメント(0)
写真左上…ノウゼンカズラ左下…クリーム色のちょうちょが蜜をすっています右二枚…ミリオンベル。 最近パンケーキ作りにはまっています先日は『生のブルーベリーをそのまま混ぜ込んで焼いたパンケーキ』を作ってみましたら…ブルーベリーがオートでジャム化しており…なかなか美味昨日は『キナコ入りパンケーキ』これも意外なおいしさ(o^~^o)でもメイプルシロップよりも黒蜜があうかも『あんこを混ぜ込んで焼いたパンケーキ』『バジル入りパンケーキ』などなど色々試してみましたが…『卵多めのシンプルなパンケーキにメイプルシロップかけて食べる』がやっぱり1番好きかも そうそう…我が家の蔵にどうやら新しい主様(蛇さん)が住みついたようです。でっかくて太い子でしたo(^-^)o四代目の主様、我が家をどうぞよろしく(^O^)/
2008.07.17
コメント(4)
先日のお酒と肴を今頃アップ(笑)地元の陶芸家さんが焼いたぐいのみですが…翡翠色です肴は焼いたさつま揚げに芽生姜ですうまうまそして、母校の野球部が勝ってくれました~♪バンザ~イ\^o^/息詰まる投手戦でドキドキしましたが、あ~楽しかった(TV観戦だったけど)今日も祝い酒じゃ~みんなにも勝利が舞い込みますように~
2008.07.16
コメント(4)
ニュースを見ると、毎日、いかに特別に暑いかを全力で広めているような気がいたしますが……???あんまり暑く感じないぞ…自分(@_@)南房総が今寒い訳でも涼しい訳でもないのですが…ちゃんと温度計は30度とかさしてるし…夏~のパワーがあたりいっぱいに広がっておりますよ。でも超快適です稲田をわたる風が無茶苦茶気持ち良い~外にも出たくないようなキンキンの日差しって訳じゃないしな~。おひさまの光もあたたかでふんわりと柔かいう~む…私はマスコミや他人のプロパガンダよりも、自分の皮膚感覚を信じることにしよう さて、昨日は《地獄の釜の蓋の開くとき…その二》の日でしたので、叔父の墓参りに行きちょいと釘さしてきましたf^_^;『淋しいからっておばちゃん連れてくなよ』《わかった…》(ははは……だって叔父の姉にあたる方が家庭崩壊寸前、本人の身体も超ぎりぎりなことになっておりまして……私は私のできることを…) 墓参りのついででもないんだけど、貴船神社に寄ってミルクティー飲んでまったりさせて貰いましたほよほよ~(@_@)すご~く優しいですソウルメイトってもしかしたらタカオカミさんそのものなのかもと、先日ふと思いました二年前に八坂から鞍馬&貴船、それから伊勢をまわった時のことが思い出されまする。毘沙門天さんにかなり強引に誘われて登った鞍馬…尊天さんに『ソウルメイトが(貴船で)待ってるよ』と言われて《本当》とルンルンしながら谷を降りたのに、そこで出会いは特になく…タカオカミさんは大歓迎でおまけに伊勢近くまでくっついてきてくれたのですが…尊天の嘘つき小僧め人を呼びつけておいて…ムムもう行かね~ぞぉ~~用があるなら自分で来いな~んてこれまで思っておりましたf^_^;タカオカミさんがソウルメイトなら八百万神たちも自動的にそうだよな~うっふっふ楽しいのでそう思っておくことにしようo(^-^)o(紀伊半島巡りの話が遅々として進まないな~)
2008.07.16
コメント(0)
友人から新潟の銘酒をセットでいただいてしまいました…(☆_☆)キャー~ワァ~~ウヒャ~~~やったぁ~~~\^o^/早速飲み比べ~( ^^)Y☆Y(^^ )《緑川》…なにこれ~『翡翠』の味がする~(゜▽゜)口に入れた途端翡翠のビジョンも浮かび、うっとり~これ凄い製造元を見ると『魚沼市』…納得魚沼といえば日本が誇る世界最高級の翡翠…そしてその翡翠の精でもある高志沼河姫翡翠って…このお酒を送って下さった方のイメージそのものでもあります。うま~《越の寒中梅》は華やかでこくがあり、まるでお嬢ちゃんのようですし、《萬寿鏡》は清らかで貴い鏡や巌、ダイヤモンドを思わせるトーンでこれは旦那さまのイメージがわきましたなんとな~く、三人の中に宿る三人の神様からお神酒をいただいちゃったような気分こんなにすばらしいものを…忝ない(ノ_・。) 今日はそのお酒を持って…なんとな~く《神様にも分けてあげよう~》と思いつきましたので、頭にぽんと浮かんだ《莫越山神社》に行ってきました~(^O^)/何故ここに来る気分になったのかな~~と不思議に思っていたのですが、着いてから思い出したよそうじゃったここ…珍しい《お神酒造り神事》が受け継がれている神社でした酒税法により一般の酒造りが禁止されていた頃にも特別に許されていたのだとか。(全国の神社の中でもほんの数社のみに許されていた神事なんだとか)私は残念ながら飲んだことはありませんが…《やわたんまち》の際に莫越山神社のブース(神輿が鎮座している建物)に行ってお祝い(お金)を包んで奉納するとふるまってもらえる…との噂が…今年行って飲んでみま~すそしてここは『匠の神様』として崇拝されている神社です。(豊玉姫や玉依姫、市杵島姫さんなどもいらっしゃいますし…) 境内は、先日ビジョンでみた《楽園の森》そのもののトーンでありました木の香りが濃く立ち上がり、揚羽蝶がずっと社殿の前で舞っておりました。はあ~~気持ちいい~~(゜▽゜) お酒を送って下さった方がおっしゃるには…『神様にお供えすると酒の味が変わる…男神様にあげた時の味と女神様にあげた時の味も違う』…とのこと。しばらくあげておいて、神様たちに楽しんでもらってから下げて味を確かめてみました。確かに違う…こくが増してるわ…でも男神女神入り交じってるようでその違いはわかりませぬ今日の莫越山神社はピースフルな気配でいっぱいで、居るだけでしあわせ~な気分になりましたo(^-^)o
2008.07.13
コメント(6)
写真左下…昨日の子安さまの海。波は穏やかでしたが、土曜日でしたのでサーファーさんもいらっしゃいました最近は家族連れやカップルでサーフィンを楽しむ方も多いんですね~波と戯れてキャーキャーいってました楽しそう~海も夏らしい気配になってきたな~写真左上…先日一ノ宮の100均で手に入れた帽子を同じく100均で見つけたスカーフとブーケをあしらっただけの帽子こんなの被って南房総の海川山神社仏閣でぼけら~っとしている者がおりましたら、それはもしかしたら私かもしれませぬ。もし見かけても、石やら卵やら空き缶やらは投げないでやってくださいね…(^_-)-☆お菓子やらお酒やらお金でしたら大歓迎です…(笑)写真右下…稲についた露がかわいい夏の早朝、もやの立ち込める水田の空に桃色の雲がたなびき、静かに開けてゆく光景は、毎年のことながらうっとりします。写真右上…向日葵。
2008.07.13
コメント(4)
世の中には愉快なアイディアを持ち、それを実現して下さる方がいらっしゃるものですバンザ~イ\^o^/写真右二枚…稲で描いた《安房ナイン》の図ちゃんと《安房》の文字がボールの縫い目までくっきりと(☆_☆)これは種類の違う稲をこうなるように植えたのだとか場所はJR九重駅のすぐそば(電車からよく見える)国道128号沿いの九重駅近くにあるローソンの裏側ですが、線路を越えたところにありますのでちょっと迂回が必要です。房総の稲刈りは八月下旬からはじまりますので…見れるのはあと一月です写真左二枚…九重の蓮田まだ蕾です
2008.07.11
コメント(2)
昨日の夜に浮かんできたビジョン暗い杉の森の中。太陽の光が届くことなくひっそりとしておりました。《この地に光染み渡るように》という意図を添えると…光は霧のように森に広がり、木々や大地に染み渡ってゆきました。そして次第に物みな…淡く柔らかなプラチナの輝きを帯び、内側からまたたき始め、世界の透明度がどんどん増してゆきます。森の中央に泉が湧きました。それは噴水のように吹き上がるほど…。周囲には花ばなが咲き乱れています。そんな《楽園の森》のビジョン それからゆうべ東京で活動中のOさんとの対話で、日本の土地や歴史、産物に誇りを持つことによって開くエネルギーについて思いをはせたりもしましたし…周囲の強引なエネルギーに困っている…というこの方に、《魂の瞑想》太陽の霊性の光を使って魂の大海に入り、すべての魂と光で繋がった状態をキープ、その上で相手の困った点を変えようとする意図を捨てて、ありのままのその人に太陽の光を添えるようなイメージを持ち、その思いを送る…これによって相手のハートの中にある神性はおのずと開かれてゆく(ように導かれてゆく)…。という瞑想パターンを伝授しました…。(本人にはこんなに詳しく伝えてないけど…f^_^;エッセンスだけ渡せばあとはOさんの上が万事うまくやってくれるじゃろ) そんなこんなで、なんとなく《太陽の光》の流れでございましたので…ん~~ほんじよあいっちょ今日は手力雄さんちにでもってみるかな稲田を走る青い風と一緒に手力雄さんちに遊びに行ってきました(^O^)/ 写真左下…手力雄神社入口。周囲には百合の花が沢山あります写真左上…鳥居くぐった途端すんごくうれしい気分になってしまい…神社に向かってわ~いと手を振ったら…こうなったいや…一応八開手で参拝もしましたけど…個人的には《わ~いヤッホー》の時点で参拝は完了しているような気分f^_^;(人には薦めませんが…)ここは誰も来ないのでのんびり瞑想できるうれしい場所でございます境内には大正天皇即位記念の《月桂樹》昭和天皇即位記念《ヒマラヤ杉》今上天皇即位記念《真榊》があります。それぞれ愛でる写真右下…拝殿前の神木のひと枝。杉の木(のはず)なのですが、幹の一カ所がモロに龍さんの顔髭までちゃんとありますいつもは撮影させてくれないのですが(黒く写る)…今日はほんのり見せてくださいました(^O^)/(でもやっぱりわかりにくいよな~~)も~~o(><)o強そうにしてる奴とか、威厳があって力があるんだぞ~と思わせたがる奴(人も神も)は…実は小心者の裏返し…てのは重々承知してますが…やでやで…もちょっと見せてくれてもいいじゃないかんこれでも勇気だして写ってくれたのかもな~そうか手力雄さんに感謝m(__)mありがとうございました写真右上…しばらくのんびり(これを瞑想といえるのかな~ぼけら~っとして神様と遊んでただけのような…)した後にまた撮影空間を味わってみて、ふと…『この感じは河内の建水分神社のあの空間(南木神社脇の金剛山登山口の空間)に似てるぞ』という思いが浮かびましたそして、手力雄さんの本質の…底無しの優しさ…もたっぷり浴びさせていただきましたo(^-^)o 《木々の神性を愛でて讃える》…これって、私の機能と特性の一つだよな~…という思いが内側から湧いてきますなによりやってて楽しいしこれからもあちこち愛でに行かせていただきます~(^O^)/いずれ戸隠にも行ってみよ~
2008.07.11
コメント(0)
写真左下…日運寺境内。正面:日蓮大菩薩碑…通称《日蓮くん》よくここのベンチに座って対話してますf^_^;左奥:正木頼忠と日運上人の墓。正木頼忠は勝浦城主にして、徳川家康の側室となったお万の方の父。お万は後の紀州&水戸の徳川家の祖を産みましたので、吉宗は正木氏の血をひいていることになります。先日参拝した勝浦の八幡神社が勝浦城跡になります。左奥には数年前に賀茂別雷命《経王大明神》が降臨したといわれる杉の木があります。(今は伐採されて上に覆いがかけられております。 今日はお墓参り庭のヤロウが花盛りでしたので、昨日たくさん切っておいたものを持参北の御方からのメールでちょうど四万六千日の日にあたることを知り…おおそれでは帰りに観音さんにご挨拶とまいりましょうo(^-^)o写真左上…裏山ではスモモが熟れておりました写真右下…アナベル花を抱き、墓に向かって歩いておりますと…なにやらよき芳香がただよってまいります…あたりにあるのはアナベルばかり。もしやと思い近付くと…ほわほわ~無茶苦茶よい香りですアナベルってこんなに素敵な香りだったのね大発見もうすぐ(秋になっちゃうかもしれないけれど)ご先祖様のお墓を整えてさしあげる予定ですので、今日は草取り&除草剤散布にまいりました最近とみに《ご先祖様LOVE》度が高まっておりまする。お墓参りが楽しくてしかたないひととおり作業を終えて、線香をあげ、(てゆうかなんで墓場に大黒さんが今日はついて来てるんだ)お題目あげさせていただきま~すとご先祖様方にお断りを入れると…『いらないよ』とは…祖母の声f^_^;こらこらおばあちゃんあなたはいらなくても他のご先祖様で欲しい人がいるかもしれないでしょ後で真言あげたげるからまっててねしか~し…どうもみなさん真言の方が気持ち良いらしいく、こっちの方がおとなしく神妙に受けてくれまするここ日蓮宗寺院なんだけどな~ご先祖様がそれでいいならいいか蓮の花が開き、優しく回転しはじめるビジョンが浮かぶまであげさせていただきました。写真右上…賀茂神社その後、ご先祖さまたちと一緒に裏の賀茂神社に降りました。光が写ってはおりますが…今日は喜びと淋しさが入り混じったような不思議な境内の風情でありました。蝶々もいっぱい飛んでおりました。紋黄蝶も~(☆_☆)賀茂神社参拝で来るかと思っていた参拝モードの風がなく…あれそよ風程度。ん今日はどこかで一つ来ると思ってたけどな~。日運寺に戻り本堂にご挨拶すると…なんと、ここで来た~~o(^-^)oぐるぐるぐる勝浦の八幡神社で強烈に来た、身体の周辺を両方向に回転するつむじ風え~本堂でなの~本堂はいつも弱めでしたのでこれにはびっくりこれでこの土地で私のすべきことが無事すべて終わったような気が…。下の頼忠さんのお墓にも寄って、あらためて勝浦に行ってきたご報告最後に慈母観音さんに寄って、ここでも蓮の花が開くビジョンになるまで遊びましたう~ん、ただのお墓参りのつもりできたら、お万の方繋がりだったとは… それにつけてもアナベルの香りのすばらしさよ今年ひと鉢手に入れましたので、来年が楽しみですo(^-^)o 日運寺の紫陽花は今週で見納めになりそうです。(もう終わってると思っておりましたので見れてラッキー)
2008.07.10
コメント(2)
写真左上…村上彦四郎義光の墓吉野神宮から蔵王堂に向かう途中、駐車場手前の小高い丘の上にあります。炎天下、クラクラしながら線香を上げ、地べたに座ってお経をあげさせていただきました。 吉野山は優しい険しい山道、断崖絶壁の道も、どこか優しく包み込んで下さるような優しさと安心感に満ちています。(北朝ゆかりの方は怖いとおっしゃっておりましたがf^_^;) 写真左下…後醍醐天皇稜あまりの暑さに辟易してとある食堂にて休憩普段あまり食べないかき氷なんぞを食してしまいました。なにしろ無茶苦茶暑いんです一足ごとに息があがるほど…。お店の方の好意でリュックを預かって下さることになり(感謝)五郎兵衛茶屋の広場を経由して谷向こうの如意輪寺へ到着如意輪寺のお不動様はすばらしい~しかし今回のメインは如意輪寺裏にある後醍醐天皇稜ですのでそちらへ向かいます。ここでも地べたに座って拝礼させていただきましたm(__)m天皇稜ですのでお線香あげられないのが残念でしたが…。さっきのお店に戻り、荷物を預かってもらったお礼にお金を使ってさしあげたい気分でごさいますが…あいにく参拝日は夜まで食べないような流れになっておりますので、アイスコーヒー注文してまた休憩させて貰いました。(二週間後に同じお店でOさんもかき氷食べて、五郎兵衛茶屋経由で如意輪寺&後醍醐天皇稜に行ってきた…と後に知った時には大爆笑でした)写真右上…四本桜。蔵王堂前にある、大塔宮の酒盛り跡。この日は吉野山内のあらゆる通りや各寺院が蝋燭のあかりで彩られる《桜燈火》の日でもありました。写真右下…そして蔵王堂では夜は盆踊り~お坊様が江州音頭をうなっておりました。 吉野で一つ出会いが待っているのは知っており、『どんな方だろう~』と楽しみにしておりましたそれが善福寺の院主様でございました。これも八月十五日の夜のこと。
2008.07.10
コメント(0)
ただ今いろいろと加速中です。おかげで頭の中がドミノ倒し状態『七夕』→『紋黄蝶』→『貴船神社』→『玉依姫』→『玉前神社』→『一ノ宮』→『うさぎのマシュマロ』ということで…みんなに書いてもらった七夕の短冊をお焚き上げしてその灰を流すために一ノ宮へと出かけました。朝は小雨でも傘は持ってゆかないのこれまでの経験によると99%使わないから神社仏閣聖域巡りに出かけて傘使ったのは《月山だけ》なのです(それも登りのみ…あれは傘さそうが合羽着よが意味なしの土砂降りでしたしね梅雨時に登ったので当然ですが)その他はどこに行っても晴れか曇りかパラパラ雨傘をさすほどではありませぬ。そう、なにを隠そう私は《モーレツ晴れ女》(おかげで紀伊半島一周の旅ではちょいとしんどいシーンもありました…) 上総一ノ宮の前に、ふらりと勝浦で途中下車。ちょいとその気になったので…遠見岬神社に寄ろうとしたのですが…いろいろあって…岬をぐるりと一周して八幡神社と川津神社にも寄る嵌めになりました…(-.-;)なぜだ~私は遠見岬神社に行き先を設定したぞよ(余計なとこに呼ばれてタイムロスしないように牽引ビームをひいてもらうのが常なのですが)往復2kmの予定が4kmも歩いてしまったよ(*_*)疲れたぞ~~ん~でも勝浦は不思議な空間でありましたのでぐるっと回ることになったのもわかるような…。(上はピカピカなのに下とは切り離されてるような、ずれてるような) 写真左下…《遠見岬神社》勝浦の朝市や参道を使った雛祭りで有名な、勝ち運を授けて下さる神様です。祭神は天太玉命。左上…上総国一ノ宮《玉前神社》祭神は玉依姫命。玉前~富士山~七面山~出雲大社を結ぶ春分&秋分の太陽のレイラインの東端にある神社。香取神宮のように真っ黒の社殿がかっこいいo(^-^)o今日は拝殿に上がってゆっくり参拝させていただくことができました(空いている時は社務所の方にお願いすればあがって参拝できます親切)右下…玉前神社脇から太平洋に流れる川。今日は海まで行かず川に流して引き返しましたf^_^;だって、勝浦でいっぱい歩いたので疲れちゃいましたもの。右上…今日のお土産~一の宮はトマトの産地これで150円(安い普通は300円くらいするぞ)玉前神社参道と大通りの角にある《角八》のお菓子。『くずもち:蓬味&柚子味』天然水「天の川」使用。『うさぎマシュマロ』苺ジャム(ゼリー)入りかわゆし 勝浦ではパラパラと降っていた雨ですが…一ノ宮ではお約束どおりお日様全開はははf^_^;鴨川まで戻ったらまたぽつぽつ降り始めましたとりあえず、みんなのお願いを流して帰ってくるまで天気をもたせて下さってありがとう~(^O^)/お天道様に感謝 それにしても…今年は一白水星で《水》が暴れる年といわれているのと関連してか…遠見岬神社の御神水も玉前神社の御神水もいまいちに感じましたな~二月に味わった玉前の水はもっと美味しかったけどな~。そういえば北の御方からも不動様の水が枯れてしまうかもという話がきましたし…う~ん彼が見たという、泉に並ぶ三体の観音像の夢の意味はさだかにはわからねど…やっぱり元から質す時が来たのかな~と感じました
2008.07.09
コメント(2)
しばらくねっころがって星見ておりましたら…次第にミルキィーウェイまではっきり見える満天の星☆が現れましたうおお~~なんだか豪華こういう夜空の下に一人でいると、はてしない懐かしさが込み上げてまいります。わたしゃ、かつてチベットかペルーあたりの洞窟で一人で長いこと瞑想ばっかりして暮らしていたことがあるに違いない(覚えがある)こういう情景が妙に落ち着くんです~んで、そろそろ切り上げようかな~と思っていると…ピカッ、サー☆~~~っと、ど真ん中に流れ星が現れたようおお~(☆_☆)なんちゅう大盤振る舞いこりゃ~ちかぢかいいことあるぞ~いろいろ(レジャーシートやらどこでもベープやら)を片付けて、もいちど外に出て夜空を見上げると、あれれ一面の曇り空。星なんて見えやしないう~む、今日ちょうど高校の化学の問題で…《観察者が存在する時と存在しない時では実験結果が異なる》という説明をしたよな~f^_^;(ゆえに現化学式は観察者がいる状態の実験結果を元にして作られた最初の定義づけをベースにしたものであり、多面的世界を理解しようと、ある一面から見た光景を要素に変換するにために作られた化学の世界のお約束事にすぎないので…深く考えずに覚えてしまうが勝ち…ただし、これも極めれば奇跡も不可能じゃないとか…な~んていう説明をしちょりましたf^_^;)ぬぬぬ…観察者がいなくなると星は雲に隠れる…のかなるほどなにはともあれ…七夕の星の光をたっぷり堪能させて下さったお空さんに感謝m(__)mおまけの流れ星まで見せて下さって…うれしゅうございます
2008.07.08
コメント(0)
今日の気分は…ビール永ちゃんにするか、檀ちゃんにするか~ちと悩みましたが…永ちゃん(PREMIUM)にしてみましたうい~~~七夕でございます。昨日ふと思いついて裏山から笹を切ってきて、みんなに短冊を書いてもらいました明日お焚き上げをして玉依姫さんの海に流し、天に届けてこようと思いますo(^-^)oいつもblogに遊びに来て下さるみなさんの願いも叶いますように~(これまで短冊に書いてくれた願い…結構叶っているようですので)おお~(☆_☆)そんなこと書いていたら、今お空に星が出てきましたちゃんと織り姫さんと彦星さんも見えまするo(^-^)oすご~(七夕って雨になることが多くて…『みんなに隠れて会ってるのね』…な~んて思ってましたが…今年は一般公開)わ~い…星見酒だぁ~\^o^/
2008.07.07
コメント(0)
~それはしたたか~な~愛の花~うっほほ~い\^o^/バンザ~イ(こらこら…なんのことやらさっぱりわからんじゃないか) 本日予定していた時間よりも生徒が遅れるとの連絡を受け…おほほ…それでは開いた時間を使って鎮守さんのところにサクッと遊びにゆこうかしら~ということで、ちらっと行ってきたのですが…(#^.^#)わかるように言葉で説明するのは難しいのですが…《最後の一つを受け取りました》灯台元暗しとはこのことよ…。宇佐で受け取って…天岩戸…根来寺…月山…湯殿山…神泉苑…五十鈴川…乃木神社…石上…などなどで受け取ってきたものたち…まさか地元の鎮守様から最後の一つを受け取ることになろうとは…びっくりするやらうれしいやらおもしろいな~よく考えると…鎮守さんの隣のお寺さんのご本尊は准てい観音さんなので…今思うとその時点で気付けよ…でした。とりあえずバンザ~イ\^o^/(意味不明な文で申し訳ありません)戻ってみると…まるでご褒美のように《シュークリーム》が届けられました(^O^)/う、うれしい(シュークリームめちゃ好き)お日様の光はさんさんと降り届いておりますし…うっほほ~い今日はよい日だ
2008.07.06
コメント(2)
今日も咲きましたもちろん昨夜とは別のもの~庭にレジャーシートをひいて月下美人見物としゃれこんだものの(昨夜もやってました)…今夜は強いもやがたちこめております。ちらちらと霧雨状態今日の気分のブラックコーヒーを片手に…ぬふふよい風情でございます ここでまたコーヒーにちなんだへんてこ話を一つ…数年前のある日の出来事。その日はお仕事。翌日は年に一度の真野大黒天の祭日でしたそれはそれは楽しみにしているイベントでございますので、明日は何時のお護摩に参加して~屋の大判焼きとタコ焼き買うぞ~~なんて生徒とも祭話で盛り上がっておりました。…で、いつものようにコーヒーメーカーでキリマンジャロを落とし、一口飲むと…??(゚Q。)??なんじゃこりゃ~~~( ̄▽ ̄;)こ…この味は………《ドブロク》それも神代の昔に作っていたような、うす~い味のドブロクで、匂いもコーヒーじゃない…もちろんアルコールもほんのり……(#^.^#)うひゃひゃ~~~後に家族にも味わってもらったところ…一口飲んで、みんな笑い出しちゃいました見た目はコーヒー…でも味も匂いもやっぱりお酒。これは大国たん(大黒様)の仕業に違いあるまいもう~~仕事中においたはやめてくだされ~Oさんに…こんなことがあったよ~…とお知らせすると、『大黒さん、纏わり付いて、チューしてない』………してるかもそういえば朝からラブラブなカップルでフリフリでチューの大好きよ~大好きさ~がリフレインしてたわf^_^;大国た~ん(>_<)私も大好きだからあんまり遊ばんでくだされ…… 飲み物がお酒になった話…友人たちの中にも何人かおりましたので…ま、たまにあるんでしょうね(最近はないけど)因みに玉ちゃん(豊玉姫さん)はコーヒーを海藻汁にしてくれますし(おいしくないよ~)弁ちゃん(弁財天さん)とこに寄ると必ず干し果物や甘いものがおやつに届けられまする。(弁ちゃん系の人はどうも甘いものが好きらしい)龍太くん(龍田さん:風の神様)の時には日本茶や辛いものが欲しくなる傾向がありますし…私個人は…実は紅茶やジャスミンティーやハーブティーが好きだったりするのですが…。そういえば大山祇さんなどの山の神様の時には…ミネラルウォーターが欲しくなるな~。好き嫌いの少ない体質でほんとよかったよ周囲でもこだわりがある方は摩擦が起こって大変なようです…。 そうそう…野菜を作ったり、天然のものを海山で採集して食べているというと食事にうるさい者と誤解されるかもしれませんが…何でも食べます(^O^)/よいものだけを取り入れて清らかな肉体を作ることも一つの方法です。それしか有効な手のない方も大勢いらっしゃいます。そういうメソッドで頑張っている人に出会うと『おお素晴らしい~地球の為に頑張ってくだされ~』と、思いますが…私はそれを選びませぬ。温室育ちの花みたいに脆弱な身体にしたくないから…。目指せ、環境に負けないしぶとくも強靭な心と身体サバイバルな状況に追い込まれても生き残れるように…がたがたいわずなんでも食うただし食べる時には感謝して浄化してから!(^^)!それから、自分のまわりの土地にすでにあるもの、地元で取れたものをいただくのが自分にとって最良の健康法かな~と最近感じております。《地産地消》をもじって、千葉では《千産千消》活動が盛んだという背景もありますが…な~んかね、コーヒーをドブロクに変えられたり、水をミント水に変えられたりしているうちに《なにを食べるべきか》でぐるぐるしているのが馬鹿馬鹿しくなっちゃって…f^_^;感謝して楽しんで取り入れれば何を飲んでも自分に必要なエネルギーとなるんじゃないのかな~とこれは身体によい…と思い込んで取り入れることでその結果が現れる。(逆もまたしかり)集団幻想でもあるな~これ。高校時代の友人で…スーパーに並んだ綺麗にパックされたものしか信用できず、野生のものは怖くて食べられない…と、遠足中の山道で見つけた木苺をすかさずぱくぱくしていた私や他の人たちを嫌そうに見ていた子がいるのですが…f^_^;はははわたしゃ~加工されたものの方が怖いんだけどな~。誰がどこで何入れるかわからんし。ストレスいっぱいの環境で作ってたら汚染されてるし。トマトなんてもいだばかりの美味しさにはかなわないのだが…この子は一生外国からの輸入食品や加工品の味しか知らないのかもな~ま、いいか。外国からの輸入食品も加工食品も感謝していただけば美味しいしね(^_-)-☆(時々感謝してもダメな食べ物にあたる時もあって…そういう時はごめんなさいして畑の肥やしになって貰います)てゆうか…よく考えると最近食欲があんまりわかないな~一日一食のような気が…
2008.07.06
コメント(0)
ピーちゃんが冷たくなっておりました(・_・、)昨日は元気に庭を走りまわっていたのにな~。ただ、だんだん鳴き声が弱くなっているようでしたし…なんとなぁ~く、拾った時から予感はありましたが(岩場の荒波に揉まれておりましたから弱っているはずだから~と)考えないようにしてました。せっかく助けたのにな~しばらくは諦めきれず、あっためてみたり、さすってみたり…。実は…夕べお風呂に入ろうと(3時過ぎかな)歩いていると、急にレベッカの『バージニティ』が頭の中を流れ、白い空間が広がるビジョンが見えて…ということがありました。『死』に関する歌なのですが、とくに恐いという気持ちもわかず、雪原のように清らかな気配の中で…なんだろこれとっさに《死》のことがよぎったのですが…そんなはずないし…とそのままお風呂に入ってしまいましたf^_^;そしたらピーちゃんが冷たくなってるし~なんとなくですが、父様のカルマを肩代わりしてくれたのかもと感じてしまいました。ピーちゃんが亡くなったことを家族に告げると…ゆうべ父様の目が痛んで仕方なかったのだとかピーちゃん…(T_T)(そういえば初日から父様によくなついてた…)さすっても呼んでも動かないので、仕方なく裏山にいけてあげることにしました。つつじの木のそばに…ハーブをたくさん敷いて、金粉とお塩とお酒をかけて、埋めてあげました。ピーちゃんありがとうm(__)m亀やら雀やら蛇やら犬やら…これまで亡くなった生き物を見つけるたびに、あちこちいけてあげてきましたが…祠の近くにいけてあげたのははじめてです。う~ん…せっかく助けたのにな~いや、私の世話がまずかったのかも~f^_^; 以前京都の某神社(小さい神社ですが知る人ぞ知る強力なスポット)に参拝した際、ちょっとよそでは体験したことのない不思議なことが起こりました。拝殿で柏手を打った途端、目の前に強い質感のメタリックシルバーの光が現れ、高速で回転しはじめました。そして…なにか吸い上げられるような、弾き飛ばしているような感覚も…。こんなエネルギーを感じる空間は初めてこれは何なのだろうと思いながらも参拝を終え、道路に出てみると交差点で子猫がひかれて死んでいました。今ひかれたばかりのようでした。あっさっき参拝した結果がこれなのかもと思いました。猫ちゃん身代わりになってくれてありがとうm(__)m勝手な思い込みですが、それ以来亡くなった動物をみると身代わりになってくれたのかもしれないという思いにかられていけてあげるようになりました。動物たちに感謝 ………と、ここまで書いて読み直してみて、大反省(>_<)《A Cours in Miracles》の最初にある…『目に写るすべての現象には意味はない。私のつける意味以外は…』というレッスンを思い出しました(>_<)やばいやばい…危うくまた集団的幻想に飲み込まれるところでありましたf^_^;
2008.07.05
コメント(7)
去年八月十五日…吉野神宮に参拝いたしました。かつて高千穂の天岩戸神社に参拝し、高千穂神社の岩戸神楽を味わったのも八月十五日。思い返すと毎年この日はどっかに行って大事なことしてるよな~f^_^;(お盆休暇で動きやすいという理由もありますが…)最初、N氏とともに熊野玉置に行く計画が浮上した時には七月の予定だったのですが…八月に延期。城南宮にて落ち合い石上に寄ってから加太淡島へ…という最初のルートも変更となり、高野山で落ち合うことに。上がうまく組み替えてくれたんだろ~なメンバーも時もルートも さてさて…紀伊半島巡りの本編前に片付けておく必要のあるもうひとつの夏休みの宿題《後醍醐天皇》に会いに吉野にやってまいりました(^O^)/近鉄《吉野神宮駅》にて降りていざ出発雲一つない快晴の空あっちぃ~~~(*_*)坂はきついし、リュックサックはお水でずっしりくるけれど…それそれ~歩いて歩いて歩きまくるぞよえっさ、ホイサ、えっさ~、ホイサ~(籠屋じゃないって) つきやした~(^O^)/吉野神宮でかいでも…閑散としております。雑草はびこる参道の玉石をサクサク踏み締めながら進んでいるうちに、なんだか悲しくなってまいりました(・_・、)境内の風情は後醍醐さんの心…。拝殿前にて参拝すると長いこと空間がぐるぐるユラユラといたしました…が、なんだか硬いなぁ~それにしても何故明治天皇は後醍醐たんを最後にしたんじゃろか大塔宮の鎌倉宮と兵衛の湊川神社は明治に入ってすぐに祀られたのに…吉野神宮は明治も終わり頃になってようやく建立の運びとなるとは…。う~む。んでも、もうドロドロしてないし、思ったよりも落ち着いているのでよかったよかった境内摂社のみなさんもしっかりしていらっしゃるし、これなら大丈夫 吉野神宮で売られていた本を手に取って、何も考えずに開いたページに目を落とすと…後醍醐天皇は(旧暦)八月十六日に崩御されたのだという。え゙っ………(☆_☆)(旧暦のではないけれど)前日に来たことになにか意味があるのかしら
2008.07.04
コメント(0)
あれ写真が今回は横向きになってしまいましたまたまた月下美人が咲いてくれました蕾の膨らみ具合からいってあさってあたりに開きそうだな~と思っていたので、いきなり開いていてびっくりよい香りです近くの芝生に一晩中ねっころがって過ごしたい気分(蚊に刺されるぞ) 今日は各地で雨のため凄いことになっていたようですが…こちらはなんともなしですf^_^;曇り空の中、朝雷のゴロゴロが聞こえ、すこうし(短時間パラパラしたかな)降った程度。雲はあってもなにやかやで一日陽はさしておりました。 今日はお休みで一日暇~。晴れていたら一の宮に行こうかと考えておりましたが、天候が不安定ですので、お庭の草取りを頑張りましたo(^-^)o
2008.07.04
コメント(2)
右上…昨日のピーちゃんちゃんと名前はつけたのに、ピーピー鳴くものですから、ついこちらも『ピー』と呼びかけてしまいまする家族はもちろん、生徒や来客者にも大人気ボウフラやミジンコ食べてくれるのでとっても助かるな~庭に三つある池(どれも小さい池ですが)で順番に遊んでますもうちょっと育ったらたんぼにも連れていこう~左二枚…莫越山神社と莫越山神社駐車場に咲くお花(名前を忘れてしまいました)右下…潮干狩りで取ってきた浅蜊~今日は大きくて大量でした(^O^)/ばか貝(青柳)もたくさん取れました 先日のフィギュアスケートを見直しておりました。小塚くんは自信を余裕にシフトしてのコケティッシュでハートフルな『ラストダンス~』中野さんは繊細に美しく『SOMEWHERE』織田くんはノーブルに伸びやかに復活安藤さんは黒豹のように美しく気高くしなやかな『ボレロ』大輔は、ワイルドでセクシィで透明な…深海の揺らめきを感じる不思議な魅力の『EYE』そして真央ちゃんの…ドキドキしっぱなしだった魅惑のタンゴいやあ~今年はな~んとなく《情熱的》なプロが多そうな気がして、うっほっほ~い楽しみだな~ いやはや…人間の進化というのは凄いもんです女性に人気のジョニー・ウィアー…『妖精』と形容されていた、なよっとしたトーンが私はこれまでいまいち苦手だったのですが…世界選手権で見せた力強い演技にびっくり今回も、美しさの奥に鋼のような男らしさを秘めたすばらしいプロで…や、やばい今年はかなり好きかも(これまで苦手だったり嫌いだったものが、ある日を境に大好きになっちゃうこと…けっこうあります)そしてそして…なんといってもステファン・ランビエール日本で開催された世界選手権で…はなぢが出そうになった歴史に残る名プロ『フラメンコ』今回はその特別バージョンを披露して下さいましたフラメンコダンサー、アントニオ・ナハーロさんの踊りとシンクロしての氷上の演技…ていう点もよかったのですが…《自分を究めん》とひたすら内に向けられたその静謐さがただ美しく…フィギュアスケートではなく《ステファン・ランビエールの生き方》を演技を通して見ているような、荘厳な気配を感じました。フィギュアの選手に限らずいろんな方々がしばしば口にする《人を幸せにしたい、お客さんに喜んでもらいたい》という気持ちは、確かにすばらしいことではあるんだけれど…どこか、いやらしさも感じてしまうんですよねベースに『必要とされたい』『理解されたい』という…《構ってちゃん》的な思い(エゴ)が隠れているような気がして…。相手や周囲の心を動かそう(コントロールしよう)とか、勝とうという思いの強いものが表彰台の真ん中に立ったのって…見たことないかも先日のランビエールも、『感動させよう』なんていう作為的な意図は感じなかったな~ベストを尽くす…ていうレベルも越えていたような…。自分の中心からただひたすら自分自身を見つめ、そこにあるが故に…静かに情熱的で…感動的でありました私の大好きな西行法師のお話の中に…《事がなるならぬに囚われず、好きを生き、この世の花を生きる雅の人》というようなくだりがあるのですが…ランビエールもジョニーもデーもミキティも真央ちゃんも…《雅》の領域に入ったんだな~と思いました自分の中心に照準を置いた彼らの演技からは、それぞれが生まれ持つ独特のかぐわしい花の気配が溢れ出しているようでありました。う~むこうなったら一度生で見てみたいものよのぉ~…
2008.07.04
コメント(0)
思いついたことがあってふらりとまた瀬戸浜へ…テトラポッドに腰掛けて海を眺めつつ、共鳴し一体となる瞑想をさせていただいておりましたところ…ふと岩場の波に揉まれてヘロヘロになっているひよこ発見早速救助~(その時なぜかパアーっとお日様が射してきました)波の中から掬い上げると、ぶるぶる震えておりましたので胸の中に入れてあたためましただんだん落ち着いてきたようで…慣れてきた(寝てるし)んどうしよ…弱ったまま放したら上空を旋回する鳶にやられちゃいそうだし…ん胸元から取り出してよくみると…水掻きがついてるぞこの子これは…鴨ちゃんだぬぬぬ…ひとまず連れて帰りますか(と、決めた途端またお日様が…)暴れるかと思ったら、おとなしくしてるし…う~ん、もしかしたら今日はこの子を救うために呼ばれたのかしら私芝生に放してひなたぼっこさせてみると、後ついてくる~…かわゆし段ボールにローズマリーの葉っぱを敷き詰めて寝床にし、水浴び皿と餌を用意してあげましたしかし…なあ~んで鴨が海で溺れてるんだろ
2008.07.01
コメント(6)
写真上二枚…大神神社参道。下二枚…狭井神社参道。 少し歩いて、御神体である三輪山登山口の狭井神社にまわります。時間がありませんので登山は断念。(また今度~)ここの美味しいお水をお二人へのお土産にゲットちょっと感動したのがお水を飲むコップをきちんと殺菌していること。セルフサービスで殺菌機の中からコップを取り出し、使い終わったらまた返しておくだけですが…こういう場所でこういうパターンははじめてでしたので…うぉ~ 参拝中…神社の方と占い師らしき方が側で話していたのが耳に入ってきました。お題は…『黄色』について。中でも《金色の桜》の話が妙に印象に残りました。 次は近鉄の駅まで歩いていざ吉野山へ…Go
2008.07.01
コメント(0)
翌朝は大神神社からスタート前日の遠路のガッタンごっとんの疲れと、深夜に大安寺のあたりをぐるりと歩いたり…その他諸々の疲れがまだ取れず、眠ねむだったのですが、大神神社でぱっちり目覚め元気になりました急速充電~光り輝く拝殿前にて手を合わせると、新築家屋のような濃厚な木の香りがぶわっと押し寄せて参りましたo(^-^)o拝殿前の石段にはなにやら動物の糞があり…気にする方はプンプン怒っておりましたが…何故に私はさっぱり気にならないんだろf^_^;んなことより、朝の爽やかな境内を堪能できて、木の香りまでいただけて、しあわせざんす朝はパリッとした参拝者が多いな~右奥に何かありそうなので行ってみると…ここにも熊野三社を祀る社がありました(^O^)/わ~い参拝みずみずしい巫女さんたちに『おはようございます』と挨拶されて、またもやしあわせ巫女さんたち(多分小学生)…神にご奉仕していることを誇りに思っているようで、歩く姿勢や挨拶の風情が、はっとする程素敵でありました 石上と大神…両方にご挨拶してから吉野にあがりたかったのですが、時間を逆算すると両方は難しいと感じましたので、この時は大神桜井は何度も遊びに来ていたのに、実は大神参拝は初めてでした。大物主さん…ようやく顔を出せました。なにとぞよしなに~一日遊んでいたくなるほど心地良い空間でしたが、先を急ぎますので次に向かいます。ちなみに桜井は神功皇后の住まい(宮)のあった場所でもあるという…。
2008.07.01
コメント(0)
さてさて…昨年夏にまわった紀伊半島一周の旅のお話。この時には珍しく(途中からですが)三人で回りましたよほどご縁のある方たちなのでしょう~集団で神社仏閣に参拝することは(私の場合はですが)まず考えられませんし、魂レベルの高いトーンで響き合える方としか参拝を共にすることは難しいと感じておりましたので一人で行動することが多いのですが…一緒に、しかもありえないくらい楽しくまわることができた稀有な二人に巡りあわせて下さった神様に深く感謝しますm(__)m 木更津からアクアラインを渡って、まずは鎌倉宮へ寄って大塔宮にご挨拶~…の前に、今回は鎌倉宮のお隣りの《荏柄天神》さんにもご挨拶(写真左上…荏柄天神入口)受験生らしい集団の祈祷が終わるのを待って、参拝いつも菅さんちはサクッと参拝で済ませてしまうので、この日は大事の前に気持ちを引き締める意味もあって、大祓を心中奏上させていただきましたところ…ん目の前に現れた菅さん…腹ヨジッてこそばゆがってうけまくっておりまする…なんで今日はそういう反応するのかな~(^^ゞ私の祝詞は受けられんとでもいうのかいなえいせっかくあげはじめたんだ御祭神様無視して(笑)最後まであげてやる~と奏上を続けると…菅さんは、笑いを必死に堪えたおももちで真ん丸おめめでこちらを覗き込むように…祝詞を唱和して下さいました御祭神さまがこっちに向かって祝詞を奏上しておりますこれは喜んでいいのかなま、菅さんのことは置いといて…脇の熊野三社を祀る洞窟にも参拝ここ凄く清らかできらびやか~ここでこんだけ凄いってことは熊野ではさぞかし~~(その期待は後に、ものの見事に裏切られることになるのですが) 次は鎌倉宮(写真左下&右上)私の理想の男:大塔宮護良親王にご挨拶いよいよ吉野に乗り込んで後醍醐天皇に会いに行ってまいりますので首尾よくゆきますようになにとぞ後押しを…鎌倉宮の神職さまたちはとても親切で、土牢前では私一人の為にわざわざ丁寧に説明して下さいましたありがたいこと(神奈川県内の旧官幣社の格付けでは今でも鎌倉宮が第一位で、二位が寒川さん、三位が鶴岡八幡宮、四位が箱根…というのも時に教えていただきました)宮のお首の行方はいろいろな説があり、山梨の石船神社、小室浅間神社などがそれと伝えられております。また最後の陣地となった信貴山には宮を弔う為に近年建立された宝青院と南北朝期の古墳である大塔陵が存在します。そして秋田の楯岡豊前守が大塔宮の後裔であるという風聞もあり、本庄藩主六郷子爵家より石船神社に大塔宮の守刀の奉納があったとのこと…(私の秋田大好きは大塔宮がらみなんですnazoKさん) 近くの源頼朝の墓参りもしたかったのですが、時間がないのでまた今度ということにしていざ西へ向かって鎌倉出発今回は青春18切符をフル活用してのひと巡りです小田原から熱海を抜けて浜松へ久しぶり~浜名湖途中富士登山してきたらしい大学生たちと一緒になりました菅傘被って杖持って誇らしげうっふっふこういう方たちに出会うとほっこりします天竜川の手前でちょっといろいろあったらしく、電車がストップしてしまいました…あははおかげでのんびり天竜川を楽しみました長良川も久しぶり~ヤッホー名古屋を過ぎて米原へ…途中金華山はどこだろ(いずれ行かなくちゃ)とキョロキョロしていると、ぴか一っと光って教えてくれましたo(^-^)oわ~いまたゆっくり来るからね~と手を振る私(周りから見たら単なる阿呆)琵琶湖にも手を振って、途中ずっと一緒で妙な親近感の湧いてきた方たちと京都で別れ、奈良に降り立ったのがもう8時近くこの日《なら燈花会》が行われていた奈良駅は浴衣や仁平で日本を洒落込んだ人々でいっぱいでしためかし込んだ善男善女と鹿を縫って東大寺夜間特別拝観(しかも無料)に突撃態勢の私は、当然うきまくりの登山スタイルざんす東大寺(写真右上)はお顔の窓が開いておりましたしか~し、どなたも参拝はしておりません、はい。いえ、人はどっさりいらっしゃるんですよ、でもね、皆さんパチリと携帯やデジカメで撮るばかり…誰も手なんて合わせてない最近の参拝は撮影ですか…そうですか…ま、いいやどうせ既に浮いてるんだから…とお数珠取り出して一人手を合わせてまわりました大仏様方は大衆がどうであろうと普くパワフルでござんしたさすが奈良お次は春日大社へ燈籠に灯がともってます綺麗~春日大社の万灯会の日なのは知っておりましたが、東大寺始め周辺各所で燈花会が行われている日とは知らずに参りましたので、びっくりするやらうれしいやらたくさんの蝋燭の光が奏でる美しい景色をたっぷり堪能。この夜は奈良で過ごしました余談ですが…深夜に背中に激痛が走りしばらくのたうちまわりました後に調べてみると同時刻に吉野で地震があったとか。こういうの…いちいち気にしていたらきりがないので、受け流していざ前進
2008.07.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1